中田 三恵 回答一覧

買い物中、他人のことを、そんなに気にして見ていません。
人って、他人のことを、そんなに気にして見ていませんよ。ショッピングモールに出かけて帰ってきても、すれ違ったであろう人達のことを、あなたは覚えていますか。お店や商品に目がいくものです。
邪魔...

周りに気を取られているとミスも起きる。目の前の仕事に集中を。
人間関係にも慣れてきたら、相手の反応も読めるようになってくると思うのですよ。まだ数ヶ月ですから、仕事を覚えたり 人の顔と名前を覚えるだけで、精一杯ですよね。
仕事を覚えてきて、これで大丈夫かし...

あなたの行動にも意味があった。務める姿勢が信頼回復への道。
タイミングが悪かったと言うか…
あなただけでなく、周りも不満を抱えていたのではないでしょうか。アルバイトであっても、与えられた仕事はきちんとやってもらわないとね。
現場では不満が出ている...

自分では限界があるなら、周りから助言をもらいませんか。
自己反省って大事だと思うのですが、自分へダメ出しばかりになってしまって、改善しようとしても、どうやっていけばとグルグル悩むばかりですよね。
自分で思いつく方法も、散々試されたと思うのですよ...

諦めるより後悔ないよう。どんなことで恋愛成就するかわからない
好きになってしまったら、気持ちをセーブ出来ないよね。
恋人がいる人を好きになってしまったのね。彼もズルいと思うのは、思わせぶりな態度をしてくるから?
どんなことで、恋愛成就するかわからな...

変化の中で、出会いをゆっくり待つのもいいんじゃないかな。
今までだって、精一杯に頑張ってこられたじゃないですか。
あなたの人生ですもの。あなたのやりたいように生きたらいいのですよ。
今は目標がないのなら、ダラダラと生きたっていいし、これから先に...

オンライン相談で、あなたの悩みや願いをお話になりませんか。
プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。いろいろ事情もおありでしょう。
ハスノハには、様々な宗旨の、いろんなお坊さんがいます。まずは、オンライン相談で個別に相談なさりながら、あな...

余計なお世話だわ。 (うるせぇ!)ってなるよね。
そりゃ大変だったねぇ〜。
正直、余計なお世話だわ。
(うるせぇ!)ってなるよね。
またかって…いつもなんだね。
何の役にも立たない情報をありがとうって、私なら言っちゃいそう(笑)
...

あなたも妹さんも、誰に遠慮なく、「自分」を生きてほしい
プロフィールも読ませてもらいました。
どこかで歯車が違って、みんなが被害者なのよ。あの頃、本当に気づかなかった。罪を罪だと思わずに受けて、そして与えてしまっていたのね。あなたも、深く傷ついてき...

あなたの出来る関係を築いてくださいね。 優しさをありがとう。
あなたが間接的にフォローをなさっているのであれば、十分じゃないでしょうか。
ただ、聞いている方は、ハラハラしちゃいますよね。言葉遣いって、本当に与える印象が大きいですものね。言葉にも優しさを乗...

ローテーションで部屋を使用したらどう? 皆平等に回るように。
学校側も酷なことをするよねぇ。どこの部活も、行きたくないよね。
それは、文化祭までの期間の使用なの?
どの部活も、名乗りをあげてくれないのなら、ローテーションで週替わりで、部屋を使用した...

お店の顔その仕事を担っています。どうぞ誇りを持ってくださいね
質問を読ませてもらいながら。もがきながらも、丁寧に生きておられるなと思うのですよ。
どんな仕事も、やってみないとわからない部分があります。適応力も必要でしょうが、合わない(難しい)のに無理をし...

事情を知ってくださる区長さんも、周りに説明くださったらね。
そうですか。。。それは辛いですよね〜悔しいよね。どうして、理解してあげようとせずに、排除するようなことをするのかしら。腹立たしいですよね。
あなたも、理由あってのことだったのでしょ。子育て...

不安や恐怖を煽るために、仏法があるわけではありません。
非難する、悪口を言ってしまう、
そこには理由があるわけですよね。
それが何なのかが気になります。それは、あなたを罰するためではなくね、疑問に思うことがあるなら、一緒に悩んでいけたらなと思...

お父さんが冷静になられることを。生活環境が落ち着かれますよう
そんなことが⁈
でも、それでは発作が起きたときに困るのは、お父さん自身ではないでしょうかね。そうなったら、なったときだと、考えておられるのでしょうか。
娘.孫の生活環境まで変えさせておい...

あなたの価値観から生まれたもの。誰もあなたを傷つけていないわ
価値観というものが、あなたを苦しめているように思います。人の数だけ価値観の違いはあるのに、あなたが作り出している価値観の中で、幸せを測っているように思えます。
結婚していても、子どもがいて...

あなたの生き方の中に受け継がれていくものがある。あたたかな夢
前回の質問も読ませてもらいました。四十九日をお迎えされたのですね。
突然の別れでしたものね、あなたにはまだ時間が止まったように感じられ、亡くなられたことさえ、嘘のように、ふらりと帰ってきてくだ...

何かと、誰かと、ちゃんと繋がっているような安心を重ねていこう
老い手放していくものが増えていく実感もあると思います。身体の自由がきかなくなったり、大切な人ともいつか別れがくるのかと考えると、急に寂しく空しくなってしまいますよね。
人生の中で得てきたも...

一人で泣くのは辛いよね。大丈夫って何度も伝えてあげたいよ。
そぅ。。。それは辛かったよね。今でも思い出されて、涙が出てしまうほどに悲しくて悔しい気持ちになるのだもの。それは、トラウマだよ。
幼稚園の話、幼かったから、では済まないほどに、あなたの心に...

未練がましく連絡してきても、今までどれだけ泣かされてきたのか
確かめたりせず、連絡を絶たれるほうがいいと思いますよ。
あれだけ苦しんで悩んで離婚なさったのでしょ。未練がましく連絡をしてきても、今までどれだけ泣かされてきたのですか。
離れてみなくても...

成長にブレーキをかけている。頼っていくから力と自信になるのよ
毎日頑張っておられるのですね。
人には頼れないというのは、プライドというより 自分に自信がないからだと思いますよ。
自分一人でやらなきゃ、周りにも負担をかけてしまうというのがプライドであ...

心穏やかに、日々の勤行を大切に。御恩を感謝していけたらね。
プロフィールも読ませてもらいました。
そうですか〜そんなふうに聞こえるのですね。
手を合わせて生きる中で、自己中心的な自分や愚かな自分にも気付かされますよね。その気付かされた自分は、誰も...

周りもドキドキしながら、学生生活を送っているかもしれない。
いつでも意思を持って行動しているかと言われたら、私もそんなことないわ。周りに流されることが心地良かったり、ふらりと行動することもあるわ。
ただ、学校は学びを進め、職場は与えられた仕事をする...

あなたの生き方をもって、学んでいかれたらいい。
辞めるという形で、あなたの中では責任を取られたのではないでしょうか。もちろん、それは認めたというわけではなく、働く環境が居心地悪いものになり、いろいろ考えた上でのことだったのでしょうね。
...

両親や周りの人を傷つけるから我慢する。それは違うよ。
マリッジブルーかなとも思うよ。あなただって、本当は幸せいっぱいで過ごしたいよね。
長くお付き合いをされていても、結婚は夫婦や家族付き合いが始まっていく関係になるので、決め事もどちらかが負担...

全てのスタッフで考えていくこと。あなたばかりが背負わないよう
プロフィールも読ませてもらいました。
新しい分野でやっていこうというのは大変な決意ですし、学びも容易ではなかったと思います。
それも、夫さんを支え、医療の場で力になれたらとの想いだったでしょ...

彼を好きだという気持ちを大切にしたらいいのですよ。
悪いものを断ち切るというのは、二股行為に対してのことかしら。
人が結ぶ縁には、出会いや別れもあって、その縁が複雑に重なることもあります。誰かを傷つけてしまうことも。また、恋愛の始まりや終わりも...

大丈夫〜今までだって、ちゃんとお買い物が出来ていますからね◎
無人販売なら、余計に確認を取る人もいなくて、手順を間違えてしまったり、焦ってしまいますよね。よく気がつかれましたね。連絡をなさって、お店の方も安心なさったと思いますよ。どんなお客さんが買ってくだ...

身の危険を感じるのはDVよ。家族にも力になってもらって。
プロフィールを読ませもらったときに、夫からのDVだなと思いました。殴る蹴るの暴力がなかったとしても、出ていけと威圧的に暴言で追い込んだり、身の危険を感じるのも、精神的なDVなのですよ。そんな中で...

寺の世話役(総代)にも相談を。またお寺を移られるのも有り。
それは大変ですよねぇ。
お寺や墓地の管理を、誰が行っているのかにもよります。
住職というのは、宗教法人の代表役員(責任者)ですから。もちろん、管理者でもあると思うのですが。
例えば、お...

日頃の行動で出来る限りの防止策を。後悔を次に活かして。
そうですね。そうかも…しれないですよね。
ただ、悔やんでも過ぎてしまったことです。
皆さん、それぞれに感染予防をされていることでしょう。たとえ、危険性があったとして、皆の予防策が何重にもブロ...

何度も別れて付き合ってを繰り返すカップルは、共依存でしょう。
恋心もあるだろうけれど、正直なところ 寂しいからではないかしら。
別れても、また連絡をして、結局は会って。繰り返すカップルもいますね。ちゃんと切れなくて、連絡しちゃって、ズルズル応えてしまう。...

お互いが傷つけ合うよりも、それぞれに生きていかれる方が
前回の質問も読ませてもらいました。夫のDVだなと思いましたが、あなたも。
まだ好きだとおっしゃっていますが、売り言葉に買い言葉で、あなたも暴言で攻撃をしています。お2人には、夫婦関係を修復して...

自分の存在を申し訳ないと思わなくていい。あなたは進めるよ。
一歩って勇気のいることでもありますよね。あなたには、大きな一歩なのだろうと思います。それだけに、ご自身で見えない追い込みを なさっているのかもしれません。
こうして、あなたの気持ちを読ませ...

夫婦の形を、一緒に築いていくものなのだろうと思います。
お互いの条件に納得し、ご結婚をなさったと思いますが、結婚したからこそ見えてくるものもありますよね。
割り切っていく部分もあるでしょうが、居心地良い夫婦関係であるためにも、相手を想いやったり...

相手をしない、無視が一番堪えます。冷たくあしらいましょう。
Aさんも、お局さんも、本当にくだらない人たちですよね。13年も、よくこのような環境で頑張ってこられたと思います。周りの人たちも、何の役にも立たずですよね。
こんな職場だと、あなたの職務が妨...

中身のない人間じゃない。ちょっと臆病になってしまっているだけ
あなたのことを、応援したいなと思うわ。
何か、キッカケがあれば変わっていけると思うのよ。もちろん、あなたのペースでいい。それでも、周囲にも関心が持てるようになれば、社会やコミュニティも広がると...

恋愛観や性を大切に。心地良いと思える人たちに出会えるように。
別にいいのではないかしら。あまり、喜んで話す内容でもないものね。周りが話していたりしたら、そっと離れましょうね。
ハスノハでも、いろんな相談を聞いてきました。二股や不倫、風俗などもね、良い...

あなたが責任の取り方を決める。今後の生き方に後悔なきよう。
時間が迫る中で、冷静な判断も出来ないまま、目の前のことをこなすのが精一杯だったのでしょうね。
企業側には、見抜かれるのではないでしょうか。その上での不採用か、採用か。採用なら、厳しいスター...

周りのことは気にしなくていい。あなたの居心地良い空間を大切に
どんなに優しくされても、怒っていた時のお父さんが思い出されて、萎縮しちゃうよね。トラウマになってしまっているのよね。
心配されるのと、いろいろ聞かれるのは、違うものね。そっとしておいてほし...

丁寧な確認や、耳を傾けること、そして感謝を伝えること。
頑張っておられるのですね〜凄いわ〜。
リーダーになると、他の人より優れていなきゃ、引っ張っていかなきゃと気合いが入るものですが、ついつい指示をしたり言葉がキツくなってしまうこともあります。そう...

信頼できる人を増やしながら悩み行き詰まったら一緒に考え進もう
プロフィールも読ませてもらいました。
罪は、どうしようもない状況で、追い込まれて、起きたこともあったのではないですか。
どんな罪も、理由があったから仕方なかったとは正当化できないけれど。...

あなたは、あの頃のあなたではありません。
辛かった記憶は、その環境に触れると、強く思い出されますよね。何十年経っても、あなたは傷ついたままだったのかもしれませんね。
ただ、あなたは、あの頃のあなたではありません。身につけたもの、得...

弟さんの生き方が、あなたに違う視野を与えてくださったのですね
前回の質問も読ませてもらいました。
姉弟だもの いつだって会えるわと、ついつい思ってしまって、まさか目の前からいなくなってしまうなど、思いもしませんものね。
突然の訃報に時間が止まってしまっ...

亡き人との思い出、記憶、与えられたものに、支えられていく。
あなたにとって、大切で特別な方だったのですね。そして最後まで、あなたをお育てくださったのですね。
この世は無常です。生まれたら、いつかはこの世の縁が尽きる。わかっていても、自分ごととしては...

何もかも億劫になる前に、習慣づけをね。
このままだと、全てのことに無気力になってしまうような気もして、心配ですよね。
仕事にも集中出来なくなると、何のために上京してきたのかと。日常が過ごしやすいものになるために、気分転換も必要ですよ...

せめて、ご遺族が納得出来るまで、丁寧に対応していただきたい。
お母さまを想えば想うほど、怒りが込み上げてきますよね。こんなところに任せるんじゃなかったと、後悔ばかりなのでしょうね。お母さんゴメンね、苦しかったよねと。そばにいてあげたかったですよね。
...

条件の見直しや魅力を高めていく。プロの相談員からアドバイスを
結婚相談所が、出会うには一番確率が高いのですけれどね。お相手も結婚を望んでいる方ばかりですものね。
ただデータ的には成婚率は、年齢と共に低下していきますので。確率を上げるためにも、相談所を...

学校で自主勉強までしてから帰るとかね。自分ルールを。
うちの子もそうよ。絵を描くのは好きで、試験前 今頑張らなきゃって時でも、絵を描いたり造形作業をしています。
優先順位が違うのだろうね。興味のない勉強よりも、好きなことが優先になるのだろうと...

まずは、身近な日常から取り入れていきませんか。
なんとか改善したいですよね。変化を生みたいですよね。
お孫ちゃん達の存在が、いいキッカケになればいいなと思います。
とはいえ、何かをしようという気が起きなければ、身体も動きませんよね。せ...

大切に思う 御身内の方々(夫側もね)と丁寧にお付き合いをね。
従兄夫婦でしょ?なぜそこまで指図されなきゃならないのだろうね。
あなたのご実家が、従兄夫婦の家になるのは、なんだか思い出まで消えてしまうような気がして、寂しいやら悲しいやらですね。
そん...

あともう少しだからね。あなたの あかちゃんに会えるよ。
よく耐えて頑張ってこられましたね。あかちゃんもママと一緒だから、頑張ってくれていますよ。
痛みや不調の中で、じっと耐えるしかない自分を、情けないと思うかもしれない。早く抜け出したい、痛みから...

回復アプローチは医療だけではない。ご家族の存在が生きる支えに
それは心配ですよね。病と生きてこられて、受け入れていくというのは、とても勇気のいることです。今までも、ご家族の支えは大きいものであったと思います。
治療がないということは、ご本人の自己回復...

相手の好む人になる方が、近道かもしれないよ。
好みって十人十色だものね。互いの好みが合うというのは、凄い確率なのかもしれないよ。カップルでも夫婦でも、想い合っていたのに、ケンカになったり。相性を保つというのも、それなりに苦労が必要なのだと思...

2人のこれからなのだもの。彼と確かめ合っていきましょう。
聞こえてくる声に振り回されて不安になるよりも、目の前の彼を愛しましょう。
2人のこれからなのだもの。彼と確かめ合っていきましょう。
優しい彼なら きっと、「ひとりで悩まないで」と思うので...

どちらがいいかという選択も、本当は自分で決めるべき。
ん〜なんとも言えないかな。どちらがいいかという選択も、本当は自分で決めるべきなのでしょうね。だって、私たちには、その責任を負えないからです。
vtuberを作って、どうしたいのか。そこに頼...

彼女は彼女で、ちゃんと幸せになる道を歩んでくれるわ。
そんな恋もあるわよ。
互いが好きでも、環境や人間関係に影響されます。結婚を考えると、それが負担になったり、気持ちが揺れてしまったり。恋人や結婚に求めるものが、誰にだってありますから。不安要素が...

その反省を、次の生き方に変えていきましょうね。
あなたの周りには、理解ある優しい人がちゃんといてくださっていたのですね。そんなことにも気づけずに、逆恨みとは、自分が情けないですよね。
周りの方はただ許しただけでなく、あなたに 冷静に考え...

周りの目や声が一番プレッシャーですよね。
それは大変でしたね。周りの目や声が一番プレッシャーですよね。
お子さんは、次から次へと関心ごとが移るのかなと思います。二度としてはダメという危険な行為については、しっかり叱ることが大事だと思い...

恋愛関係がないから、孤独になるわけじゃないわ。
性的.恋愛感情を抱くことはなくても、誰かを頼ったり、心許したり、友としてお付き合いしていく人は、これからだって作っていけばいいんじゃないかしら。
こうしてハスノハに気持ちを打ち明けてくださった...

「逃げる」ことは悪いことでもない。回避出来たらそれも良し。
どんなテスト基準なのかわからないけれど、勝手に私のことを決めつけないでよって言いたいよね。
「逃げる」ことは悪いことでもないしね。困難は、絶対に越えていかなければならないものかといわれたら、上...

周りの応援や期待に応えることが大事なのではないよ。
慣れるまでは、どんな仕事も大変さがあるよね。保育の仕事は、命を預かり守り育てる仕事なので、突き詰めていくと、大変責任のある務めです。だからこそ、子どもたちの成長は大きな喜びでもありますね。
...

身だしなみや振る舞い、言葉遣いなども気をつけてみましょう。
そうね〜彼との別れの原因がハッキリしているので、それを改めたら見直してくれるんじゃないかしら。
家事代行のお仕事や片付けの資格もいいですが、現在は部屋はキレイに整理整頓され 掃除は行き届い...

暮らしの一部だと受け取っていけたらいいですよね。
自分ではどうすることも出来ない心の揺れは、辛いよね。特に大きな音はビックリしますし、爆破ようなエンジン音は 心をザワつかせ恐怖にもなりますよね。
一時的な対処としては、耳栓や心地良い音楽(...

知らない間に進められている寂しさがあるのではないですか。
そうですか〜それは不安もありますよね。
夫さんの人生ですから、やりたい道をと思いますが、それで家族や生活にも影響が出ると思うと、正直 怖いですよね。
起業に向けて動いておられるのは応援し...

私は思いやりある行動を心がけようと、自分に優しさを向けて。
本当にそうだよね〜
せっかくの雰囲気が台無しになるよね。
その場にいる人のことも考えたら、自分本位な行動は慎まなきゃね。
ただ、何をもって、「常識」「良識」「良いマナー」「悪いマナー」...

大切な彼の幸せを願うなら、後ろを振り向かないことだよ。
あなたの生きる支えにもなっていたのね、彼の存在は。でも、彼の全ては受け入れられなかった。お互いに譲れない部分があったのだものね。好きでも、このまま一緒にいても、価値観の違いはズレを生みます。まだ...

あなたの中で、大切に生きてくださることを念じております。
つぶやきを読み、ちょっと気になったので、質問を読ませてもらいました。
こんな形で、お母さまを亡くされたのですね。お辛いですよね。施設側からの説明も、誠意に欠けますし、納得出来ないですよね。...

息子さん自身がもっと冷静にならないとなと思います。
前回の質問も読ませてもらいました。
苦労はそれぞれにありますから、息子さんを慮ってばかりはいられません。あのとき、息子さんの肩を持つと、お嫁さんは居場所がなくなり、孫にも会えなくなっていたでし...

大切だと思う家族やご友人が、あなたを助け支えてくださる。
お姉さんは勝手気まま人ですよね。自分中心に回っているように振る舞われて、あなたも傷つけられてきましたよね。
周りへ振る舞う態度と、姉妹である あなたに対する態度は、また違うようにも思います。周...

堂々と自信ある振る舞いも、トラブルを跳ねのけるかもしれません
良き環境に巡り会えたら、あなただって活躍なさっていたことと思います。今まで大変な中、よく頑張ってこられましたよね。
職種.仕事内容は調べられても、職場環境や人間関係は、働いてみなければ見え...

難しく考えずに、また会える機会に皆で一緒に会話を楽しめたらね
今まで会う機会があったのであれば、好意に変わっていくことも、そりゃありますよね。
それは罪でもなんでもないよ。自然なことなんじゃないかしら。
また結婚後、集まりに顔を出さないのも、たまた...

将来、もっと広い社会に出れば、選択も広がります。
それは心配ですよね。娘さんも、お辛いだろうと思います。どうしてなんだろうってね。
環境の変化や学校という集団生活に、過敏に刺激を受けやすくなってしまわれたのでしょうけれど。どうか、一生この...

手を合わせていく生き方が、安心という合図になっていく。
参拝なさることが、日常の習慣にもなり、あなたの支えにもなっておられたことと思います。今は、感染の心配から、なかなか自由に移動も遠慮してしまいますよね。参りたい時に参れないもどかしさを感じますよね...

勇気を出して、ハッキリ面と向かっというのが、一番効果的。
今までの質問も読ませてもらいましたが、嫌だなと思っていても、お節介タイプの親なら いつまでも良かれと思って親切の押し付けをしてきますよ。
一番の方法は、ちゃんと伝えることなんです。それしか...

あなたが時間をかけて、夫を育てていくしかないように思います。
それは、ちょっと大変ですね。自立できていないというか、あなたに甘えているのでしょうか。
欲しいままに、やりたいままに行動し、叶わなければ泣くばかりでは、人生を任せられないですよ。
あなたは、...

一人で歩き過ぎずに、周りと一緒に、相談しながら
誰かと歩む道は、誰かと一緒に考えていくものなのだと思うわ。あなたは、一人で抱え過ぎてしまったのね。彼女のためだったのかもしれないけれど、ちゃんと.しっかり.頑張らなくちゃと、気負い過ぎて 自分を...

見守りながら、家族であり続けることが、心の支えにもなるわ。
弟さん自身も、迷いから抜け出せないのかもしれませんね。もがきながら生きてこられた中で、何かに依存することで逃げ場になっていたのでしょうね。わかっていながら、助けてあげられないのが、もどかしいです...

そっとしてあげたり、一緒に悲しむのも、また優しさ。
前回の質問も読ませてもらいました。
大事に育ててこられた家族ですものね。後悔は尽きないですよね。もっと一緒にいたかった、苦しめたくなかったと思うからですよね。
今は励ましも、虚しさや悲し...

きっとそれは、比べているようで、表面しか見ていないのですよ。
きっとそれは、比べているようで、表面しか見ていないのですよ。
あなたが見ている「恵まれた羨ましい人」は、あなたの価値観の中ではそのカテゴリに入るだけで、本人には ご苦労や抱えている問題.苦悩が...

いろんな色がそれぞれに、何ものにも染まらずに輝きを放っている
そこにちゃんと目を向ける人もいるわ。
うちの子は、園や学校での作品に、よく茶や灰色を選んでいました。どうして?と聞くと、「いつも余っているから。でも皆と違うから、目立って好き」っと笑顔で応...

前向きに考えて、自分の行動に責任が持てる私になろうとすること
そういうことってありますよね。私もです。
でも、余計に印象が悪くなるだけだったなって、後で後悔するのですよね。
大事なことは、周りを待たせたり 遅らせてしまうという影響を与えてしまったこ...

皆さんがどういう姿勢で働いておられるのか観察してみませんか。
慣れない環境は大変ですよね。覚えていこう、務めようと頑張っておられることと思いますが、なかなか思うようにいかないのでしょうね。
苦手だと思うと余計に吸収できなくなりますし、そこでの発見や利...

この感情は大切なもの。時間とともにあたたかいものになっていく
大事な人.自分に関わりのあった人が亡くなられたのですから、悲嘆や喪失感が起きるのは自然なことではないでしょうか。
この気持ちは、辛い感情ではありますが、大切な心の揺れでもありますよ。
どれほ...

これから先は、いくらでも変えていけると思いますよ。
うんうん、そうですね。
ここでは言えるのに、大切なその「家族」には言えなく、ここまできてしまった。言えない理由があったのですよね。
でも、言わなきゃ、態度で示さないと、相手には届かないのです...

その場に合った振る舞いができたらいいですよね。
せっかく築いた関係を、こんなことで壊してはいけませんよね。
調子に乗ってしまうのは、もっと親しくなろうとするからでしょうか?
笑いを生もうとするからでしょうか?
大人になると、意外と...

わずかな時間でも積極的に。諦めてしまったらそこまでになる。
環境は常に変化していくものですし、それぞれに与えられた職務もあると思います。
フルで働いていれば、そりゃ習得もしていくでしょう。その方と比べても仕方のないことでもあります。
午前中だけの...

相手と似た感じでこちらも関われたら、互いに心地いい関係になる
どうしていいかわからずに、辛い想いもしてこられたのですね。距離感.愛着って、相手側にも与える印象が様々ですが、それは相手は自分にどのように接してくれているのかな?と見てみると、それがその相手には...

閉じる.置く.離す.そんなイメージで抱えているものを一旦除く
集中力も必要かもしれませんが、あなた自身も日常の疲れと心労が重なっておられるのだと思いますよ。
もちろん承知の上でも、私しかいないし、私がやらなくちゃと、頑張ってこられたのでしょうね。
身体...

死にたくなったら繋がりましょう。ここはあなたが居ていい場所よ
プロフィールや前回の質問も読ませてもらいました。
ちゃんと認められて、愛されて、私はここにいていいんだって、あなたが大事なんだって、そんな実感が欲しいのではないですか。
誰かと比べたり、...

悩みながら共に生きることも、命の尊厳を守ること。
本当に難しいですよね。いのちを委ねられるのはね。現状を受け入れていくというのは、時にはとても苦しいものであり、こちらの願いが大きくなり過ぎることだってありますよね。
ずっとお支えしてこられたか...

面倒さを、少しでも楽しみな時間に変えていきませんか。
お風呂って入った後も大変ですよね。
皆さんがどうやってお風呂に入っておられるのか、私も人を観察したことがありませんが(笑)
私は、上がった後のお手入れに30分はかけています。髪もすぐに乾かさ...

ソーシャルワーカーにも相談。連携を取り、あなたの人生を大切に
そんなことがあったのですね。自分が起こしたことでもないのに、気に病み、納得のいかない支払いをしたり、代わりに頭を下げたりなさったのではないですか。大変でしたね。お兄さんも、反省なさっているのでし...

自分を責め過ぎず周りに相談しながら、一人で抱えこまないように
学校のクラスメイトや関係者に手紙を送ったのかな?
あなたの謝罪の気持ちが届くといいね。
そして、あなたの心からの反省と行動に、私は安心しましたよ。誰にだって過ちはあるけれど、振り返って、...

今ある幸せや安心のほうを大事にしていけるようにしましょうね。
そのためにパートナーがいるのではありませんか。
妊活は夫婦一緒に歩いていくものです。あなたの身体の変化に不安が増しておられることと思いますが、不安を掻き消す一番は、夫さんからの優しさだと思いま...

お誕生日おめでとう。こうして想っていてくれると嬉しいね。
そうね。2人で決めた約束なら、他者である私が(いいんじゃないかな)と勝手なことも言えませんね。
それで、2人の関係が悪くなったら悲しいものね。
メールは、すぐに相手に届くけれど、それで返...

丁寧な言葉遣いや尊敬語.謙譲語など、お客さまを敬うということ
そうね、上司の言い方からみて、
あなたは、言葉を知らないってことなのではないかしら。丁寧な言葉遣いや尊敬語.謙譲語など、お客さまを敬うということ。態度だけでなく言葉も、振る舞いですものね。...

出来るだけ、心と身体に心地良い刺激を与えていきませんか。
ん〜第一志望だったのにね、学校が始まると気持ちが動いてこなかった感じかなぁ。
新しい環境に大きく変化したので、思っている以上に、心が疲れて 意欲が湧かないのかもしれないね。
それでも通う...

そんな彼や親の条件を全面的に受け入れていけますか?
ん〜 彼とは上手くやっていけないのではないかしら。
結婚は、2人だけではなく、親 兄弟 親戚 近所、様々な付き合いが加わります。
その時に、一番頼れるのがパートナーになる人です。周りでの...

直接は向き合ってくれないならメールや手紙は読んでくれないかな
身近な人には気持ちを話せるようですが、お母さんには言いにくいのかもしれないですね。でもそれが一番 何も出来なくて、悔しいですし、怖くて堪らないですよね。
どうか無事でいてほしいですね。
...