中田 三恵 回答一覧

保身ではなく、あなたの想いよね。大切にしたらいいと思います
本当のことが言えないのが、苦しいのかしら?
周りから、なぜ?と理由ばかり聞かれるのは、しんどいわね。
言うと、あなたの考えを否定されるのではないかと思うから、言えないのではないかしら。
...

一緒に話しませんか?あなたを想っていますよ。
それは悲しいわね。
お母さんに会いたいのではないですか?
お母さんがあなたの支えだったのかしら。
お母さんがいらっしゃらない今、寂しくて辛くて、苦しいのではないですか?
ODをし...

あなたが追い込まれているようで、心配です。
大丈夫ですか?
職場で理不尽なことがあったのかしら?
転職活動ということは、辞めざるを得ない状況下にあるのかしら?
味方もいないのかな?
あなたが追い込まれているようで、心配です...

あなた一人で対応なさるより、周りと連携を。
悲しいですね。せっかく観光で来られた方々にも、イメージが悪いですし、いつか大きなトラブルが起きます。
行政側も、監視カメラや注意勧告の看板など、予算もかかるでしょうが、公的に示す必要もある...

お母さんに友達はいらっしゃる?話し相手、聞き役がいればね
お母さんの感情が、全てあなたに向けられているのですね。聞かされる方は辛いですし、聞きたくないですよね。
お母さんにお友達はいらっしゃいますか。親しく話せる人や、気にかけてくださる人など。そ...

続くようなら受診なさってください。大丈夫、みんながついている
それは心配ですよね。
一時的な食欲不振なら様子を見られるのもと思いますが。女性に見られる接触障害の可能性も心配されます。
あまり続くようなら、受診なさってくださいね。
温かいスープなど...

元夫の言うことを聞かなくていい。お子さんの母に変わりはない。
元夫の理屈、何それ⁇
子どもが弟や妹を望んでいるから産めと?
あなたをなんだと思っているのかしら。
なぜ、望まない人の子を産まねばならないのか、なぜそれが子どものためなのか。理解に苦し...

仏様に向かい 手を合わせることを大切になさってくださいね。
そうなのですね〜ご事情があるのですね。
お線香は、香りや煙が出ますものね。
微量でも、体に刺激されるのなら、避けられたらいいと思います。
仏様への御供は、他にもあります。
仏花、蝋燭...

あなたが強いた理不尽に苦しむ人を、きちんと見ること。
それは酷いわね。
保身に走る人を、私は信用していません。
夢や希望を持ったり叶えようとしたりしてもいいと思うわよ。それは、あなたの人生なんだもの。
ただ、大人になると、周りは見抜い...

ご家族 協力しながら、子育てしていけたらいいですよね。
お子さん達の成長とともに、生活のことを考えていくのは、自然なこと。
応援してあげたいですよね。
それでも、やはり家族ですから、何かあれば頼ったりそばにいてほしい人なのですよ、姉という存在...

どうか繋がっていましょうね。お母さまを信じて参りましょう。
セカンドオピニオン必要ですよね。
でも、診断がこれほど違うなんて。首や背骨は大事な部分。折れていただなんて、どうしてもっと早く〜 そんなことを考えて悔やむばかりですよね。
安静になさって...

人に優しさを向けようと、大切に想える行動をね。
悪口は、どうして言ってしまったんだろうね。ふざけていたのか、その子が気に入らなかったのか。理由があったわけでしょ。
振り返り反省するときには、なぜそんな行動をとったのかを考え、そこから学ん...

阿弥陀如来の仏様ですので、南無阿弥陀仏とお念仏を。
お仏壇は、仏様をご安置しています。
浄土真宗は、阿弥陀如来の仏様ですので、南無阿弥陀仏(なもあみだぶつ)とお念仏なさってくださいね。
また、般若心経はお勤めしません。
お手元に赤いお経...

彼女の幸せは、彼女にしかわからないわよ。
彼女の幸せは、彼女にしかわからないわよ。
そんなに尊敬する素晴らしい彼女が、わかっていながら続けている関係。そこには、彼女の癒しや支えがあるのかもしれません。
破滅の道を進んでいると、...

何が良い選択で、何が成功かなんて、あなた次第ですよ。
人生の分かれ道に思うかもしれませんが、目先のことに囚われて、一喜一憂している場合ではありませんよ。
辞められた人が遊んでいる…そりゃ退職祝いで少し楽しんでおられるだけですよ。今まで頑張って...

あなたと一緒に使える物がいいんじゃないかしら。
身につけるものが嬉しいよね。
お揃いの腕時計とか、財布とかね、私は頂いたものを大切に愛用しています。
お坊さんが使う、念珠や腕輪念珠は、たくさん持っていたりしますので。お坊さんだからと気...

何か行動を伴うことでスッキリしますよ。冷静になれる空間をね。
それほど、嫌なこと、悔しいこと、憎いことがあるのではないですか?
そこを消化できたらね。
怒りは誰にでも起きる感情。それは自然なことでもありますが、怒りのエネルギーは、体も心も疲弊させて...

努力って凄いことをやるというより、積み重ねだから。やはり継続
やっぱり無理だって方向に気持ちが引っ張られてしまうのかな。
努力って、凄いことをやるというより、積み重ねだから。やはり継続する習慣なんだよね。
例えば、続かなくても、続けようとする。
...

体臭だけでなく身につけている物、服や靴のお手入れ、爪や髪は?
前回の質問やプロフィールも読ませてもらいました。
臭いに関しては、原因が分からず対処できないのが悲しいですよね。
一時的なものもありますよ。例えば、生理中は、匂いに敏感になったり、蒸れて...

大丈夫ですよ。あなたのおそばに。いつでも一緒なのですよ。
大丈夫ですよ。
だって、阿弥陀さまのおそばにいてくださるのですもの。あちらから、皆さんの様子も想いも届いています。
ですから、それぞれにお盆をお迎えなさって、お寺の法座に参られて、法話を...

やり直しができる生き道を探っていきませんか。
この状況から、逃げたくなってしまいますよね、家族や周りの信頼を失えば、一気に孤独になってしまいますものね。
あなたには、仕事があります。
離婚という形になっても、お子さんの存在があります...

よく言うことが出来たね。あなたは、素敵な彼女さんだったよ。
なぜもっと、早くに伝えてくれなかったのか。どんなフリして、私を見ていたのか。
惨めな気持ちになってしまうわね。
だって彼の恋人は、あなただったのよ。
2人して関係を結んでいたなんて。酷...

DV相談ナビ#8008 もありますから、躊躇わずに相談をね。
ちょっとしたことで、いつもカリカリ怒って。小さい男だよねぇ〜。
あなたは、黙っていたり、謝ったりしているのでしょ?
しんどいし、悲しいよね。
DVなんじゃないかしら?言葉の暴力もあるの...

どんな出会い方をしたかではなく、今をどう生きているかよ。
どんな出会い方をしたか、が問題ではないわ。今をどう生きているかよ。
誰かとの出会いが、私の生き方を変えてくれた。人生を一緒に歩む人がいる。大切にしたい家族がいる。それが彼でしょ。素敵じゃな...

あなたなりの引き継ぎをなさってくださいね。
スムーズにいかないのは、もどかしいですし、こちらは手順を踏んで会社側にも配慮してきたのですもの。この上、まだ無理を強いられるのは酷よね。
有休消化は当然の権利ですから、無理をなさらないよう...

あなたの働き方が変わらないのであれば、何ら問題はありませんよ
婚約おめでとうございます。
プライベートなことだもの。それで、仕事に悪影響と判断されることはないですよ。
今後、結婚なさった場合は、世帯主が変わったり扶養の関係で、職場へ報告は必要になる...

ちょっと違う視点から、見直してみませんか。
そんなことを周りから言われたら、辛いですよね。頑張っておられるのにね。
要領がいいというのは特技ではあると思いますが、皆が皆でもないわ。周りのフォローや、取り組み方でカバーされているのかもしれ...

周りの家庭から、自分の大切なものに目を向けてみませんか。
前回の質問も似ていましたよね。あれからも、ずっと2人目の望みを持ち続けておられるのですね。
人が手にしたい欲は、尽きませんよね。だから、余計に周りが羨ましく思う。
人生が計画通りにならな...

受けた恩と、その人の差別意識の問題は、別ではないですか。
その人の価値観が、実は偏見や差別意識がある人だったのではないでしょうか。
また、人によって態度が違う人っていますが、その人もそうなのではないかと思います。
あなたには優しくしてくださり恩人で...

認められていない支援は控えないといけないですよね。
今までの質問も読ませてもらいました。
お母さん、クレプトマニアかもしれないなと。やめられない窃盗依存です。ハスノハにも質問があり、何度か答えたことがあります。
母の問題で、度々連絡が入る...

亡くなられた方々が、大事なことを、最期に教えて下さっています
親しい方、近しい方の突然の訃報に、ただ時間が止まったように呆然としてしまうこともあります。どのように受け止めたらいいのか、この気持ちを何と表現したらいいのか、とても複雑なものです。ですから、冷静...

自分のペースを乱さないように、良き距離感を測っていけたらね。
プロフィールも読ませてもらいました。どちらの状況も理解しますと、お姉さんにも少し配慮が、また あなたにも余裕があれば…ですよね。
お姉さんの存在は頼りでもありますし、お母さまのことを思うと...

伝えるのが苦手で誤解させてしまう、と素直に話してみよう。
気持ちを言葉にする、相手に伝える、ということが苦手な人もいます。それなのに、話し合いの場でやっと出るのは、保身や諦めの言葉。だから周りからは、自分のことしか考えていないと呆れられてしまう。
あ...

過去への罪悪感。あなたは、今に不安を抱えているのではない?
今までの質問も読ませてもらいました。全て、過去を振り返っての罪悪感や懺悔ですよね。どうしたら…という質問。
解答僧の皆さんがおっしゃるように、過去の事実は変えられません。それは、あなたが背...

あなたのペースでゆっくり進もう。やりたいことも聞かせて。
前回の質問も読ませてもらいました。あの出来事が原因かな?今 入院しているのよね?
心細いよね。2人の間にどんな経緯があったかわからないけれど、最後に突き放されたことが、あなたには深く刺さっ...

周りと同じように接してほしいと伝えることは、大事な権利。
それは辛いし、悲しいわね。自分だけ避けられるような態度をとられるのは、納得がいかないし悔しいですよね。
それを伝えても、改善もしてもらえないなんて。
理不尽を受け入れるのは、強さというよ...

一歩外へ。社会と繋がっていきましょう。小さな成功体験を重ねて
今までの質問も読ませてもらいました。
成功体験が少ないのかなと感じています。小さなことでもいいので「出来た」を積み重ねていくこと。それが、自信に繋がっていきますよ。
就職も、失敗ではなく、企...

住職さんに直接言いにくいことは、総代さんに相談なさるのも有り
そんなことを言われたら、とても冷たさを感じますし、気軽に相談出来るような関係にはなれませんよね。何を考えているのか、どう思われるのかと悩んでしまいますし、お寺参りが遠退きそうですよね。
皆さん...

ハスノハでも確かめて、周りにも確かめて、それで納得を。
その場にいた人たちが、何もなかったと言っているなら、何もないのでしょう。
その人たちが、嘘をつく必要もないものねぇ。
お酒の失敗で、友人や恋人から信用を失くしたり、相手が上司なら仕事を失...

ちゃんとあなたを大事にしてくれる人と繋がろう。
性格もあるでしょうが、彼女からのダメ出しが多過ぎますよね。さすがに、こんなに言われたら、心も折れちゃいますよね。
あくまでも、彼女の主観であり、何が普通(常識)かも、彼女基準です。
...

いろいろ試みながら、自分のやりたい方向に導いていく。
そうね、合わない人と付き合わねばならないのは、苦痛だよね。
ただ、社会に出れば、こういう日常はよくあること。回避することも必要ですが、回避ばかりだと どのように接していいのかも、わからなく...

いつかは親心がわかってくれると思うのは、親の勝手な期待。
ちょっと過干渉かなとも感じます。もう大人だものね。
うちの子は高校生ですが、連絡や時間のことをたまに言うだけでも、返事や態度から 面倒だな〜と感じていることが伝わってきます。年齢的に、当たり前...

私が親でも、怒り狂うと思います。親の立場で出来ることは見守り
娘さんのこと、心配ですよね。
ずっとそばにいて大切な人に裏切られたのですもの、苦しくなるのは当然だわ。彼には、納得のいく説明と、誠意ある対応をしてもらいたいですよね。
同棲というのは、恋...

理解者を求めるのもいいと思います。仲間を作っていく。
大変さを感じながら、今まで頑張ってこられたのですね。
別の人となら、また違う人生があったのに。今とは違う、幸せがあったのに。
今が辛いと、どうしても そのように考えてしまいますよね。
...

自分や家族を守るために、距離を取ろうとすることも必要なこと。
大変だったわね。お父さんが自死なさった経験も辛いだろうに、お母さんの歪んだ想いを押し付けられ、ぶつけられてきたのですものね。それはいつまでも、あなたへの執着になっているのね。
お母さんのや...

彼の何を見てきたの?相性の問題であり、欠陥が原因ではない。
それじゃ、あなたは、彼の何を見てきたのでしょうか?
仕事中の彼以上に、プライベートを見てきたのでしょ?
その上で、周りには見せない彼の自分勝手な振る舞いが耐えられず、冷めたのよね?
...

治療。家族に出来るサポート。覚悟も必要なのだろうと思います。
性癖だと思うのよ。夫婦や家庭では望めない、外に求める欲。ただ、夫さんがなさっているのは犯罪だものね。もう夫さん自身では、ブレーキがかけられないのでしょうね。
裏切り(夫さんには、家族を裏切...

望むものに、手を伸ばしてもいいんだよ。大丈夫。
誰かも知らない周りの声に、振り回されなくていいのよ。
あなたが不安になってしまうのもわかってあげたいよ。だって鬱で沈んでいるときは、本当に苦しいものね。だから、こんな私がやっていけるのかと...

親と距離を取ることは、見捨てるわけじゃない。あなたを守るため
解放されたいのよね。この現状から。
何をしても、親のことがついて回る。
あなたが選んだ道じゃないのに、生まれ育った環境。変えられない現実から、もう離れたいわね。
親には、介護支援や福祉...

いくらでも道があるということ。諦めではなく視野を広げましょう
頑張っているのね。応援したいわ。
ただ現状が、あなたを追い込んでいるのだと思います。メンタルが不安定になるのは、当然だろうと思うのですよ。このままじゃ、無理だとちゃんと判断している証拠です...

結婚の話は、親とではなく、お子さんたちと。
プロフィールも読ませてもらいました。
あなたは、母親でもあるけれど、一人の女性として、辛い時に支えがほしくなるでしょう。そうでなければ、こうして乗り越えてこられなかったと思います。誰かを必要と...

あなたの症状を理解してもらう。家の中を、居心地良い空間に。
まだか、まだか、と問いただされると(私が一番それで悩んでいるのに。私だって早く治りたい、ラクになりたいのに。それがわからないから悩んでいるのに。どうしてわかってくれないのよ)っと叫びたくなります...

子どもは、親の都合や命令で動く人間ではありません。
罪だよね〜親は。
こんなに子どもを苦しめて。
子どもは、親の都合や命令で動く人間ではありません。ちゃんと意思を持ち、尊重されるべき人間なのです。
親の都合で愛し、親の都合で遠ざけて...

暴力。付き合いや接触を避け、連絡も絶たれる方がいいと思うわ。
これって暴力行為ですよ。暴力は、殴る蹴るのような身体的なものだけではありません。金銭要求、勝手に売られたり、暴言を吐かれる。相手が嫌なことを無理強いするのも暴力です。
質問を読む限り、あな...

放っておくのが一番。反応したりせず、相手にしない。
保護者繋がりで、嫌な相手とも顔を合わせ、お付き合いをしていかなければならないって、面倒ですよね。親の務めと思っていらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。人の悪口を話のネタに連んでいる人...

泣きたくなるのは仕方がない。その先、越える方法を考えよう。
その「出来なくて泣く」という裏には、どんな感情が起きているのだろうね。
そこを解決していけたら、乗り越えられるんじゃないかしら。
わからなくて、どうしていいのかも考えられないパニック。
...

心配の日暮らしだけでなく、感謝と思い出を重ねていきましょう。
老いるということは、身体の不自由さも感じていくということですね。時には痛みも伴ったり、見ていても辛いですね。
親を気にかけながら、自分の暮らしもと、あなたも気が休まりませんね。
女性は特...

とにかく頑張ってみませんか。働くって、そういうこと。
不況の中ですから、閉店や別店舗への異動はあり得ることですよね。また、そこで働く仲間や上司も変わってきます。相性もあるでしょうが、また一から そこでの仕事を覚えつつ、人間関係を築いていきながら、働...

少しずつ意見も言うようにしてみませんか。行動で自分を守る。
それは、嫌な環境ですよね。
パワハラですよ。周りも。
AさんやBさんが、そのような体質を作り上げ、誰か言いやすい人(あなた)に押し付けているだけ。悔しいですよね。
理不尽だわ。
言い...

被害者の会などはありませんか。調べて相談することも必要かも。
信仰って、個々の自由だし、頼り救いになっていくものなのに…その先に安心と幸せがあるはずなのに。
現実には、あなたを苦しめている。家族にまで影響する(させる)。そうして外の世界は怖いと脅し、...

理解者がいない、居場所がない、それは家族がいても孤独なのです
親に怒鳴られたら、娘さんとしては辛かったと思うわ。
思春期で多感な時。いっぱい いろんなことを想うのに、その感情を表現したり言葉にして相手に伝えるのが、まだ難しかったりします。子どもじゃないけ...

心当たりや距離が出来た時のやり取り覚えている?そこにヒントが
そうなのですね。。。距離を取られるというのは寂しいですよね。
私に何か原因が?ということですが。確かにそうなのかも知れません。その原因がわかれば、接し方も意識していけるし、関係改善も見えて...

今はまだ向き合うタイミングではなく自分を大切にする時なのかも
今までの質問でも、私なりに一緒に考えてきたのですがね。
向き合うタイミングって、今なのかな?
そんなにしんどくなって、反対に自分を追い込んでしまっているのかもしれないよ。
お父さん...

容姿が悪いのではなく、あなたを傷つけてきた周りが醜いのです。
それでも整形手術を望まれるのですよね。
痛みや後遺症が心配でも、変わりたいって。
自分だけがどうしてここまでして、大手術をしなければならないのかも、やっぱり不公平だなって、納得ができない...

離れたことが「生きていけない」ことになるとは限らない。
心配ですね。。。
どこにいるの、今どうしているの、泣いていませんか と。大切なわが子ですから、心配で堪らないことと思います。
生き物を飼うということは、その命だけでなく 生き方まで、人間...

保護者に安心していただけるような言葉を選んでいきましょう。
そうですか。。。なんだな悲しいわね。
文字は、読む時の気持ちの状態もありますし、お母さんが書かれた時と、読まれた時の気持ちにだってタイムラグが生まれます。
そこに否定的な感情を持たれてしまう...

カリカリせず笑顔でいたいんだよね。あなたもよく頑張っているわ
前回の質問も読ませてもらいましたが…
知らず知らずに、夫さんが何も言えないように追い込んでいらっしゃるな〜と感じています。
あなたの想いや要望は、そんなに難しいものではないし、何でも言っ...

夫婦の関係のために動きましょうね。それが大事な視点。
お祝いしようと言い出したのは、どなたでしょうか? 正直行きたくもないですよね。発起人の手前、行かないのも失礼かなとの想いで、ご自身に言い聞かせておられるようで、なんとも理不尽ですよね。
心...

無数の縁に意味づけしたくなるもの。本当は縁に良いも悪いもない
人は、人生の中で、たくさんのものに接して生きていきます。人との出会いだけでなく、環境や経験にも触れています。その全てが、私に影響を与えるもの(縁)となります。
この世で出会っているものだけでな...

目先の優しさで金銭援助をすることは、誰のためにもならない。
ん〜もう大人ですものね。
いつまでも、親が尻拭いというわけにはいかないですよね。
泣きついたら助けてくれるという甘えが、息子さんにもあると思うのですよ。だから、親を頼るのでしょうね。
...

年相応でも若々しく見えるのは、気持ちや生き方に表れるのかもね
この線引きが難しいところよね。
自然体でって言うけれど、年相応な振る舞いも、必要だったりするしねぇ。
私はアラフィフですが、40になったときに、いつまでも若々しく素敵な大人の女性でいたい...

同棲の先の結婚観を、まずは確かめ合いませんか。
それは、結婚も視野に入れているということかな?
2人が結婚を意識してのことなら、同棲を始めながら結婚への準備を〜と思いますが。
彼が早くと急ぐ理由はなんでしょうか。
一緒に暮らす方が...

あなたの複雑な気持ちを確かめながらも、ゆっくり進めばいいのよ
「支え合う」ということは、言葉以上に大変なこと。その覚悟を問うたときに、愛だけでは解決できない現実がありますね。
彼がどれほど悩み、あなたに打ち明けたか。
それを知っているから、あなただ...

優しい親だからこそ正直に伝えて。やんわりと打ち切りましょう。
大切な人に、大切なものを、プレゼント。
だからこそ、時間をかけて考えて、作り上げる。手作りというのは、手間暇がかかりますよね。
優しい親だからこそ、正直に伝えたらどうかしら。
「簡...

仕事だけの生活からプライベートにも楽しみを見つけてみませんか
仕事に疲弊してしまうと、生きる全てのことに希望も持てなくなってしまいますよね。
何のために、私は存在するんだろうって。
仕事の往復だけの生活から、プライベートにも楽しみを見つけてみません...

妻でも母でもない、「私」になれる時間を持ってみませんか。
お話を伺いながら、家計のやりくりや、家族への気遣いにと、神経を擦り減らしておられるように思います。
経済面、健康面、環境に順応しながら、お子さんの反抗を受け止め。妻や母として、踏ん張り過ぎてお...

曹洞宗の大本山へ(永平寺・總持寺)問い合わせられるのも。
お父さまのご往生、謹んで哀悼の意を表します。
曹洞宗ということですので、お寺にお参りにいけなくても、ご自宅にご本尊を安置なさり(仏壇までは無くても)手を合わせられたらと思いますよ。
あな...

まずはしっかり治療を。気持ちは抑え込まずに吐き出しましょう。
勢いで退職するほどに、職場環境が辛かったということですよね。
一つ回避できたと思ったら、次の問題が。
次が決まるまで無職の時期があるのは想定内かと思いますが、恋人が去っていくことまで読め...

見方を変え、考えや価値観が広がる、そんなキッカケに出会えたら
オーバードーズする前に、ここを思い出してくれたのね。睡眠薬、抗不安薬を服用しているのね。不安で考え込んでしまうと、眠れないときもあるよね。
オーバードーズも苦しいけれど、追い込まれているような...

それも夫さんの良さ。不器用だけれど、誠実な人のように思います
それも、夫さんの良さじゃないかな〜。
不器用だけれど、誠実な人のように思いますよ。
愛想がなくても、あなたと一緒にご実家へ出向いてくれたり、あなたを介してでも言葉を伝えてくれる。そんな夫...

考え悩んでしんどいなと思ったら、心のモヤモヤを捨ててもいい
敏感に深読みしてしまうのだろうと思います。でも、生きづらいですよねぇ。
勇気のいることかもしれませんが、親しい仲なら、「それってどういう意味?」って遠慮なく聞いていくほうが、心の距離も縮ま...

何が大切な生き方かを教えてくださる方、感謝の気持ちが生まれる
コロナ禍の状況で、施設にいらっしゃる祖父さまとも、思うように会ったり触れたり出来ないのがもどかしいですよね。
こんな時だから、そばにいたい、繋がっていたい、何か出来ることをしてあげたいと、想い...

素敵な恋だった。涙した分だけ、ありがとうが言えたらいいですね
言われた言葉が、突き刺さるわね。
楽しかった時間が、相手には嫌な思いをさせていたなんて。
ついつい、好きな気持ちを、相手に押しつけてしまっていたのかもしれないわね。束縛のように感じさせてしま...

想いを大切にしながら、向いている仕事を、探してみませんか。
そうね〜やりたい仕事と向いている仕事は、また違うわね。
ただね、あなたの「辛い想いをしている人を助けたい」って気持ちは大事にしてほしいなって思うのよ。
誰かを想い、誰かのために、努めるこ...

好きだけの恋愛から、家族を意識した結婚を考えるようになる。
親の心配は届かず、息子さんにとっては、相性の良い彼女なのでしょうね。
私も、あなたと同じように、印象が悪い付き合い(彼女のことも)を親に認めてもらいたいなら、きちんと挨拶も兼ねて、遊びに来...

問題は、周りではなく、周りのせいにして求めている自分。
人は、求めるものなんですよね。
あれが欲しい、これじゃ足りないって。
目の前の手にしているものに、納得出来なくて、求めてばかりで、自分で自分を苦しめる。
周りが手にしているものを、自分...

まだ何も始まってないじゃない?仕事は憧れや条件だけじゃないよ
まだ何も始まってないじゃない?
あの時悩んで、b社を選んだのに。まだb社の何も見ていないのに、もう無理なの?
仕事は、憧れや条件だけじゃないよ。そこで働くから、自覚や新たな目標も持てるも...

我慢の限界なのよね。辛い気持ちはね、聞いてくれる人に話そうね
あなたなりに、我慢の限界なのよね。
対面では抑え込んでいる感情が、表に出るのよね。
ただ、それを聞く人が、平気かどうか。聞き流してくれたらいいけれど、あなたの感情が激しくなるときは、相手...

それしかない!という考えから、柔軟になっていけたらいいですね
今までの質問からも、行き詰まっておられるように感じます。
目標を持つことは大事だけれど、人生そればかりではない。それしかない!という考えから、柔軟になっていけたらいいですよね。
就職でき...

職場側もどれだけのサポート体制なのか。周りと相談しながら。
これはね、母親一人が背負わなければならない問題じゃなく、社会がサポートしていく環境を整えるべきだよねぇ。
あなたが働きながら子育てが出来る環境に、職場側もどれだけのサポート体制なのか。
仕事...

自分で、答えを出さなくていいんじゃないかな〜。
自分で、答えを出さなくていいんじゃないかな〜。
周りは出来ているとか、みんなに迷惑をかけているとか、自分はダメな人間なんだってことを、勝手に決めなくていいのですよ。
誰だって、手探りで子...

あなたを想うと、悔しくて涙が出ます。 申し訳なかったです。
そのような対応、大変申し訳なく、同じ僧侶として情けなく腹立しい思いです。
あなたが、どれほどの想いで悩み、お寺へ連絡されたことか。それなのに、きちんと耳を傾けることなく、否定し傷つけた行為は、...

親には親のペースが。あなたには、あなたの生きたい道を。
今までの質問も読ませてもらいました。
自分の生い立ちを恨みたくなる気持ちも、わかってあげたいわ。親に振りまされてばかりだものね。
お母さんが、自分はダメだと弱音や愚痴を吐けば、子である あな...

せめて他の人との繋がりを結びましょう。自分から関わる関係へ
前回の質問からも、やはり簡単には離れられず、付き合っていくしかない空間なのですね。
合いそうにない子は、ゼミの全員ですか?
合わない子は合わないでしょうが、せめて他の人との繋がりを結びま...

誰にでも出来ることでも継続していくことで専門性が身につくもの
芽が出るのに時間がかかる人もいると思います。見た目には「何も無い自分」と思うかもしれませんが、土の中では、しっかりと根を張っているのではないでしょうか。
例えば、誰にでも出来ること(学びや...

断熱•遮光対策のUVシートなどを貼ってもらいましょう。
実際に仕事をする人が、困ると伝えているのに、改善策をとってもらえないのは辛いですよね。
スペース的にそこしかないのかしらね〜。窓側のデスクも、そりゃあるでしょうけれど、方角にもよりますし、使う...

寂しいときこそ遇いましょう。お念仏の先に居てくださっています
昨日も、お父さまとお過ごしだったのですね。大切にお勤めをなさったことと思います。
お誕生日。生まれてきてくださった日。
そうですね〜間違いない。
それは、この世だけでなく、お浄土に(仏...

苦しめた言葉より、あなたに向けられる優しさの言葉を頼りに。
あなたが、自分で努力し、人間関係を築き、手にしてきた幸せがあります。難しさや傷ついたこともあっただろうと思いますが、あなたを大切に想う周りにも出会ってこられたことと思います。
誰もが、そうやっ...

大事よね。 俯瞰(ふかん)するということを意識してみて。
大事よね、視野を広げるって。
俯瞰(ふかん)するということを意識してみましょう。広い視野で、客観的に見ていく。
そのためにも、自分だけに頼らず、周りの意見を取り入れたり、別の環境に身を置...

その後悔と懺悔をね、誰かのための優しさに変えてほしいわ。
前回の質問も読ませてもらいました。
ん〜暴力は、いけないよね。
反省は大事だけれど、なぜそんなことをしてしまったのか?
何度も同じ過ちって、何があったの?
私はね、いろんな人の苦...