hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

佐藤良文 回答一覧

運命論はあると考えています。

 こんばんは。あなたが好きな、やっていた事が、「これが使命です」と示されたのですね。そして、仏教にもそのような考えはあるのか?と。
 仏教の考えは因縁が基本。つまり、「原因と環境があって物事は...

質問:仏教には使命などの考え方はありますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

割り切り力をつけるのが受験。

 こんばんは。この回答を読むより勉強した方がいいので、手短に。
 思い通りにならなかった結果をいつまでも引きずるか、キッパリ切り替えるか。その「割り切り力」を付けるのが受験勉強の人生上の目的で...

質問:国立大学前期で失敗しました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

それを諸行無常と呼びます

 いきなり仏教用語を出してごめんなさいね。これは「全てのものは、移り変わる」という意味です。お母さんを大事に思い、好きだというのも本当だし、嫌い嫌だと思うのも本当。けど今の状況も、過去も「移り変...

質問:急に嫌いになった

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

Azumaさんと同意見です。

 こんばんは。先日の問答も拝見しましたが、私も同意見です。ただ、それが「その会社ゆえ」なのか「土地柄」なのかは分かりません。問いには「新しい土地」他あるので地域性と判断されている様子。しかし私に...

質問:新しい土地で一年経つが慣れない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

お祖母さんのことを相談しよう

 それはそれは。ありがたいことです。そちらが菩提寺ということでしょうか。
 であるならば、まずは「自分なりにお婆ちゃんのことをご供養したいので、何をすればいいですか?」が最初の話題としては適し...

質問:近所のお寺のお坊さんが好きです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

確かに傷つけたでしょう。

 こんばんは。私の周りにはそういった方はいない(多分気づいてない)ですが、あなたがご自身の感覚を曲げなかったのはよいと思います。そして、あなたなりにご本人のことを理解しようとし、行動されたことも...

質問:性的少数者の友人との関わり方が分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

ネットの仕組みを知る

 こんにちは。台湾行きはいつでしたっけ。確かに日本は暗いニュースが多いですね。その一つの原因に、今の政治があるだろう、私もそう思います。
 僕の友達にはグリーンカードを一発で当ててアメリカに住...

質問:ネット記事に影響される

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

しっかりと抱きとめてあげて

 こんにちは。「これが正解」というのは分かりません。その結果が出るのはまだ先でしょうから。
 しかし、文面を読む限り、今はご子息の気持ちを受け止め、共に悲しみ共にお祈りする時ではないかと感じま...

質問:息子が不登校になりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

好き、をさせる

 こんばんは。習い事ですか。学校以外に「自分が伸びる場」があるのは良いと思います。まして、「自分が好きなことをできる」場であれば。学校や勉強がそうならば良いのですが、人間の活動はそれに止まりませ...

質問:今の事

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

悩み続けるより、ないと思います。

 こんばんは。妹さんのこと、お名前も何も存じませんが、残念なことでしたね。私からもお祈りさせていただきます。
 さて、それをお祖母様に伝えるか。これはもう、一般論ではなくケースバイケースだと思...

質問:祖母への隠し事

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

それがあなたを優しくする

 こんにちは。人はみんな、何らかの失敗をして、そこから何かを学んで生きています。
 私も過去、人を傷つけた自覚があり、それ以降「これは決してやるまい」と自分に課して生きています。
 過去は確...

質問:人を傷つけた自責の念で死にたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

許すのは先でいい

 こんにちは。先ずはご就職が決まり、良かったですね。
 仲が悪いなら、距離を置くのが一番と考えます。お兄さんが実家にいるなら、あなたが一人暮らししましょう。
 「どちらがより苦労したのか」と...

質問:兄を殺したいほど嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

聞き流して欲しいの。

 一般論ですが。男性の方が、問題を発見すると「よし、解決しよう」という思考をしがちです。それは何よりあなたを大切に思うからなのですが、あなたはそういう意図で愚痴を言っていますか?
 これまた一...

質問:クズな性格を治したいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お誘いを断りましょう

 「どう自分の心をコントロールすれば」とのことですが、心は直接触れないので、行動をコントロールしましょう。
 具体的には「あわない、連絡しない」です。「なぜ?」と聞かれたら、「復縁したいという...

質問:元妻が再婚をしていることを知りました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

始まっていないから

 まずは大学合格おめでとうございます。心が晴れない、とのことですが始まっていないので当然のこと。結婚だって就職だって同じです。
 ただあなたは、始まってから後悔するタイプかも知れません。それこ...

質問:進学先に迷っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

辞書的には

 こんばんは。お久しぶりです。
 不両舌というのは、「二枚舌を使わない」で、つまり「あっちではこう言い、こっちではああ言う」という、表裏ある態度のことです。
 不綺語は、「おべっかを使わない...

質問:私、仏教徒らしい事何一つしてない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

具体的行動の集合としての大人

 こんばんは。もしかすると和花さんは、「大人度20%」のようなイメージを持たれているのかも知れませんが、実際人間の成長というのはもっと細かく起きていくものと思います。
 例えば、70代になって...

質問:態度が子供すぎるので改善したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

すぐに宗の事務所「教務所」にご連絡を。

 こんばんは。それはさぞかし大変な状況と拝察いたします。どちらの地域か、宗派も存じ上げませんが、すぐに地区(教区)の事務所に相談しましょう。何よりお檀家さんへの対応の質を下げないためです。
 ...

質問:他人がやってる寺を兼務で引き受けたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

どちらも本当。

 こんばんは。人は、過ちがあったり苦しみがあったりして、そこから自分を作っていく生き物です。過去全てをひっくるめて現在があるのですから、一部だけを抜き出して削除したりはできません。
 そもそも...

質問:過去の過ちが頭からはなれず苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

ほぼ同感です。

 こんばんは。私も昨今の自己責任論には肯首しかねます。
 というのは、「全てに責任を持つ」ことは不可能だからです。物事が起こるのは縁起により、即ち「原因と環境の力が働く」からです。その割合は様...

質問:スピリチュアル?自己啓発?のサイトを見て

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

タイムアウトしてもらう

 こんばんは。私も幼稚園で働いています。まず「これは暴力だよ。やめなさい」は明確に言葉で伝えましょう。社会生活を営む上で、今の状況は変えてもらわねばなりませんから。
 そして、ご家庭との協力は...

質問:子どもからの暴力

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

行う本人の安心ではあるけれど。

 こんばんは。ご先祖供養について、現実的に真摯に捉えておいでであることを、まずは素晴らしいと存じます。
 ①わたしの知る限りですが、お施餓鬼などで回向する際には「施主誰々、手向ける先の何々家」...

質問:先祖供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

思い当たるまでは放置

 こんにちは。経緯も詳細も不明。ただ「バカだよね」と言われたのであれば、「時々思い出して悲しくなる」との事ですが、何の実害もありません。ですから、思い切りそこに浸るのがよろしいと思います。何の妨...

質問:バカと言われたことが気になっています

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

他を探しましょ

 こんばんは。以前いっとき言われた「草食系男子」ということでしょうかね。あなたが面白くないなら、もちろんお断りすればいい話だと思います。
 偏った見方と言われることもありますが、私は「哺乳類は...

質問:男友達に嫌悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

一般論ですか?

 こんばんは。魂のこと、死んだ後のことが気になるのですね。一般的なこととしては、このカテゴリに沢山の問答がありますから、まずはお読みになることをお勧めします。
 しかし私たちは同時に、「あなた...

質問:死後の世界について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

学んだ人

 こんばんは。私は昭和40年代の生まれですが、子どもの頃は戦争体験世代から話を聞かされていました。そして、彼らはそれをくぐり抜けて生きているからこそ、話にも迫力があり「戦争は良くないこと」という...

質問:不倫した過去を償うには。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

優先順位をつけては?

 こんばんは。わたしの失敗パターンは「何でも自分でやろうと背負い込み、結果、遅れているものは注力するあまり、一杯一杯になってしまってプッツンする」というものです。
 多くの人に迷惑をかけてしま...

質問:復縁のプレッシャー

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

親はここまでする

 こんばんは。お子さんの受験、残念でしたね。そして「自分のしてきたことが無駄になってしまった」ことへの虚しさみたいなものがあなたの中にある、という事ですね。
 よもや「あれだけお金をかけたのに...

質問:子供の受験

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

親離れの一種かしら

 こんばんは。トモさんのご相談、拝読させていただきました。両親からのそのような扱いがあった中で、よくぞ生き延びてこられたと、さぞかしお辛かったであろうと拝察いたします。
 恐らく、お母さんはあ...

質問:母を亡くしてから不調です

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

お祈りする。

 こんばんは。お付き合いしているうちに、依存されていると感じ、それに真摯に対応しようとしたが、それ故にあなたにとって重荷となってしまったのですね。
 「これは、あなたが自分で答えを見つけるべき...

質問:別れた彼女への罪悪感でつらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

最悪を予想

 こんにちは。文面からすると、「状況について、最悪を考えるあまり、行動が制限されたり、動けなくなったりする」という状態かな?と思います。
 それはおそらく、身近な方の考え方や説明の仕方が影を落...

質問:ネガティブ思考

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

治癒の力もある。

 現代はモノに囲まれて過ごす時間が多いせいか、人間関係でも同じように捉えてしまう傾向があるな、と感じます。それは「命令・指示と動作」でもあるし、今回の「傷つけたら壊れる」でもあります。人は怪我し...

質問:言動について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私も一緒にお祈りします

 こんにちは。急にお子さんを亡くされたとのこと、そのお気持ちは如何ばかりか、計り知れません。お顔もお名前も存じ上げませんが、お子さんのためにお祈りもうしあげさせていただきます。過去いちどだけ、未...

質問:最愛の5歳の息子との死別

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

人は学び、変わってゆく存在です。

 こんばんは。私も以前、ハムスターを死なせてしまったことがあります。そして今は、(自分の)子育てをしています。
 人間って、どうも「悲しい出来事から学ぶ」ようにできているようです。飢えの記憶か...

質問:亡くなった犬に対する後悔、自己嫌悪

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

後から伝えてもいいのです。

 こんばんは。読ませていただいて、何だかほっこりしました。「夫婦って、結構同じだなぁ」と思って。
 「とても、ありがたいとは思っています」のであれば、そう思った時に、不意に、いきなり、突然!「...

質問:ありがたいとは思ってるのですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

いいことか?そうでないか?

 こんばんは。「いままでいいこと ほぼない」のですね。それは大変でしたね。でもここhasunohaに出会って、言葉を発してくださった。あなたは何らかを「生きにくい」と感じ、だからorだって いま...

質問:生きにくい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

見たこと?きっかけのこと?

 こんばんは。組織にいると、立場上「見てはいけない」書類というのはありますね。
 さてまず問題をはっきりさせましょ。文面だと「わざと」であるか否かが問題のように見えます。「見た」こと自体は上司...

質問:わざとじゃないと言ってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

よいと思います。

 こんばんは。付き合っている間なら、「良いところも嫌なところもしっかり見る」のは大切なことですが、「結婚したら嫌なところはある程度目をつぶれ」と言われます。他人なのですから「全て自分の気にいる」...

質問:遠距離の元カノが頭から離れない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

見守ってくださってる

 こんにちは。私は50代ですが、やはり家族を失ったばかりです。あなたの問い、気持ちを受け止めさせていただきます。
 さて「私、何か悪い事したかな」という言葉ですが、これ閻魔様の話を思い出させま...

質問:亡くなった母についての質問です

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

毎日お念仏しています。

 こんばんは。わたしは令和四年に父を送りました。事故ではありませんでしたが、やはりそれを止められなかった、あの時の自分の決断は正しかったのか、という思いは今でもあります。そして母は、やはり寂しそ...

質問:さびしさ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

もらった勇気は保っても3日

 こんばんは。審査に不合格とのこと、残念でした、そしてお疲れ様でした。
 私は文系ですが、論文審査のあの感じ、約30年も前ですが覚えています。
 ひどい事を言うようですが、「前向きになる言葉...

質問:修論不合格で留年が決まってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

あなたは変わらないのでしょう?

 前回の問いと合わせて拝読させていただきました。あなたの感情や願いを読ませていただき、「精子バンクかな?」と思って調べてみましたが、色々と問題もあるようですね。
 一つ気になるのは「いきなり怒...

質問:不妊治療の為だけの夫婦

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

他人に聞く問題でしょうか

 こんばんは。今までの問いでも、旦那さんに対する不満が多いようですね。
 ことは22円と言っても、あなたが将来をどう考えているかによって、行動は自ずから決まっているのではないでしょうか。
 ...

質問:夫に嘘をつかれた

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

よくぞ聞いてくれました

 こんばんは。私も寺息子として生まれ、現在は住職をしております。「苦しいこの世から抜け出すために仏に祈ろう。そうすれば来世で救われる」との言葉は、恐らく浄土宗か浄土真宗の方のものと思われます(私...

質問:仏教のそもそもの前提は間違っているのでは

回答数回答 5
有り難し有り難し 11

仏教は楽観の教え

 こんばんは。文面からだけですが、よくがんばってこられたと思います。
 仏教は諸行無常を説きます。これは、「すべての物事は移り変わる」ということ。時間を過去、現在、未来と分けると、未来はまだ未...

質問:これから人と仲良くやっていけるか不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

長く続くものは、小さい物の陰に

 こんにちは。「生きて行く方針」とのことですが、それを考えるにはふた通りあると思います。
 まずは、パッケージを使ってみる。これは仏教とかキリスト教とか何とか哲学といった、すでに歴史的に検証さ...

質問:自分がわからない何が好きなのかわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

身体が対応してくれている

 こんにちは。「昨晩のこと…引きずっており」という文面からは、「昨日のことのショックに今でも囚われている」というふうに読めるのですが、「何が原因かよく分からない」様子。
 ただ涙が出る、という...

質問:突発的な気分の落ち込みがしんどいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

もちろん。

 それは心配ですね。ぜひ聞きましょう。その時のポイントは、「まずは相手の話を全部聞く。それが終わってからあなたのコメントをする」ということです。そんなにあからさまに態度が変わるのは、不自然です。...

質問:親友からの裏切りで気持ちが憂鬱

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

転地しては

 こんばんは。今までのご質問も読ませていただきました。様々な仕事も経験され、他の人よりもずっと多くの事をご存知なのだろうと思います。それはきっと、あなたの仕事観を形作ってきていると思います。
...

質問:希望がない状態

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

学びの場

 こんばんは。私はその場を見ているわけではありませんが、お話のように「いつも上から目線とか突っかかってくる人」はいますよね。本人が意識しているかは分かりませんが、「この子には何を言っても平気」と...

質問:嫌いな人のことを考えてしまいたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

どちらが幸せになれるか。

 こんばんは。私は昭和の生まれですが、この年かの者から考えると、「人間関係がよい方が、幸せにつながる」と思います。お金や地位といったものより、家族や趣味、多様な社会との繋がりのある方が、幸せと感...

質問:転職理由

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

側(はた)から見ると

 こんにちは。そもそも二股であったのは、流れもあったのでしょうけれどあなたが悪いことですね。
 しかしご質問を読むと、愛人さんが「結婚しよう」と言ってくれているとのこと。
 なのでまず、その...

質問:好きな人を裏切ってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ご自身を自由に

 こんばんは、初めまして。今までのご相談も拝見しました。お辛い人生を送ってこられたと拝察いたします。
 家族というのは、近しいだけあって他人よりも大きな影響を与え合います。そして、あなたはどう...

質問:SOSをどこに出したら良いかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

どこを諦めるか

 こんにちは。コロナで成人式に行かれなかった…それはとても残念でしたね。そして、こういう「思い通りに行かない時」に、それをどう説明するか(納得するか)には、性格が非常によく出ます。こういう経験が...

質問:成人式行きたかったなあ

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

縁の上で起きている

 こんばんは。ご夫婦でお互いの情緒がよく分からない、ということですね。夫婦というのは他人ですので、(よその家の方よりは一緒の時間が長いので学んでいることは多いでしょうけれど)感情は言葉で伝え合っ...

質問:感情の起伏の激しい夫と一緒にいるのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いいなぁ。ゴーゴー!

 こんにちは。私はあなたより30年ぐらい長く生きていますが、あなたの年齢の頃は「海外行かない!国内楽しい!」と、海外を毛嫌いするほどでした。それは言葉に自信がなかったからです。「ずっと日本で呑気...

質問:海外もっと行きたかった

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

全然悪くない。

 いや、お名前拝見しましたが、私から見れば全然悪くない、今どき感もありつつ難読でもない(声をかけてもらいやすい、読み方を頻繁に聞かれない)と感じます。
 第一子さんですよね。おめでとうございま...

質問:子供の名付けについて後悔、悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

まだ話は終わってない感じですが?

 こんにちは。誰かからお金が返ってくると当てにして、あなたは他の誰かからお金を借りたのですね。でも最初のお金が返ってこなかった。
 まず、させ詐欺であったというのは確定ですか?あなたが慌ててそ...

質問:信用してくれた人を裏切ってしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

メモ取り。

 こんばんは。私も本に対しては「一時期ドッと買い、ちびちび並行して読む」タイプです。「おすすめ」とか出されると、ついポチります。
 まず、「おすすめ」は本屋の営業と見切りましょう。彼らは沢山売...

質問:学びは身になっているのか、実感がない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ゲームじゃないですよ。けど

 こんばんは。あなたが強い気持ちで何とかして仲良くなりたい、というのはよく伝わってきます。けれど、これは誰か一人がシナリオを書いているゲームやお芝居ではありません。相手が受け入れてくれるかは、相...

質問:外堀から埋めていくのはありですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

人生それぞれ

 こんばんは。母として、そして恐らく妻として、しっかりやってこられたのでしょう。それは「持っているお金」と秤に乗るものではありません。それを載せようとしているのですか?
 だとしたら、それは煩...

質問:友達に会いたくないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

今の時点では結果は出ていない

 こんばんは。私も今は海外です(もう直ぐ帰国ですが)。「集団で留学している」というのは中々複雑な状況ですね。本来は自分一人の目標に向けて、自分で決断して責任を負っていく、というのが留学でしょう。...

質問:人の顔色を伺って疲れます

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

因縁、を分かってほしいですね。

 こんばんは。離れていらっしゃるお母さんと、お兄さん夫婦のことでご相談ですね。「父がいた頃は」ということは、お母さんがご自身の考えを柔軟にできない、はっきり言えば「自分に原因があるのかも」と思い...

質問:母について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分のいる場所による

 こんばんは。2年前のこと、とのことですが、今も同じ場所にいるのでしょうか?
 この文からだけでは、お尋ねの「自分に価値はありますか?」は分かりません。
 それは、あなたとあなたのいる場所の...

質問:今でも苦にしていること

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

何かあった?

 こんばんわ。まず不安とか怒りというものは、自分を守るために、状況に対する反応であるとお心得ください。つまり自然な反応であると。
 そういう仕組みは、我々が自身の命を守るために発達してきた様式...

質問:猜疑心を鎮めたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

学んだこと、ありますね。

 ハムスター。私も買っておりました。そして、死なせてしまいました。私は餌のやり忘れ。きっと必死になって探し回ったのだろう、けれど見つからなくて、絶望の中飢えていったのだろうと思い、しばらくは自分...

質問:ペットを不注意で殺してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

時間管理は自己管理

 時間で管理する。お母さんは大切なことを教えて下さいましたね。実のところ、これは中学生が身につけるべきことです。あなたが今何歳か分かりませんが、その観点から見ると、あなたはまだ中学生ということで...

質問:やらないといけないことが出来ない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

何歳だって通過点。

 こんばんは。あなたは性格というものをどう捉えているのでしょう。性格とは、どのように形成されるものでしょうか。
 それは行為のパターンです。「自制心がない」との事ですが、つまりは「一度立てた目...

質問:自己嫌悪

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

あなたを理解したいのよ

 こんばんは。前回「起業したい」と言っていたお子さんですね。今は何か思い詰めている様子なのですね。
 であれば、「アドバイスしよう、私の意見を聞かせよう」というよりも「あなたの考えていることを...

質問:子供が死にたくなったと言ってます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

判断される前までの積み重ね

 こんにちは。ご自身の行動をかえりみて、良くないこと「も」してしまっている、それによって地獄行きなのではないかと不安なのですね。
 あなたが地獄へ行くか否かは、まだ決まっておりません。そして、...

質問:地獄に行かない方法を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

まずは第一歩は踏み出した。

 こんばんは。現代の生活って、本当に一人がいろんな面を持っていて大変ですよね。
 わたしも、何だかいつまで経ってもアレコレするばかりで、何も終わらないままで時間だけ過ぎてく…と感じることがあり...

質問:自堕落な性格

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

お互いの歩み寄りはいつまでも

 こんばんは。まさに葛藤ですね。人間同士の「心地よい距離感」は、人それぞれなのですけれど、そうであるが故にズレがあります。そのズレは、時に大きくなったり小さくなったりと一定ではありません。
 ...

質問:気にしない方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お互い様ではあります。

 そうですか。程度は分かりませんが、嘘をついたり他人に迷惑をかけてきてしまった、それに気づいたのですね。
 ただ、程度の差こそあれ、そのこと自体はこの世を生きている人全てが、100%避けること...

質問:人に嫌われて当然だと思ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなたに直接言ってきたの?

 こんばんは。私は当事者でないので分からないのですが、それらの発言は貴女へのダイレクトメッセージとして来たものですか?それとも、彼女の書き込みを見てあなたが「これ、私のことだ!」と解釈したことで...

質問:いつまでも執着される

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

分かりません。

 こんばんは。お尋ねの件ですが、その方はあなただけにそのような事を言っていたのでしょうか。それとも多くの方に、でしょうか。
また、言い方はどうでしたか?気持ちというのは言葉そのものよりも言い方...

質問:ファンと言う心理について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

まー言葉の捉え方だと思う

 こんにちは。「なぜ祈るのか」といえば、「自分の願いと行為の間に差があり、自分ではやりきれないと思うから」ですね。
 ですから「祈りとは、誓い」と仰ったことについてはあまりピンと来ません。
...

質問:なぜ祈る?祈りと願いの違いとは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

説得されるより体感して欲しいです

 こんにちは。ここは言葉で仏教的視点を伝える場ですので、どこまで行ってもテキストでしかありません。しかし、これだけの数の問答があっても尚「過去問ググれ」にならないのは、ことが「一人一人の体験上の...

質問:空虚な気持ちについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

だれでも登園、探してみては?

 こんばんは。ワンオペというのは辛いですね。それが大事なこと(子育て)であるが故に、尚のことです。
 上のお子さんが5歳ということは、そちらは幼稚園なり保育園なりに通っておいでなのですね?とす...

質問:1人になりたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

出来た時が一番ホット

 こんばんは。私もしばらくPTA活動には加わっていましたが、コロナ前と今ではどこでも様変わりしているようです。
 そして、社会全体が「仕事して稼がなきゃ」暮らしていけない世情になっていると感じ...

質問:自分が至らないのが悪いのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

子どもが懐いているとしても

 こんばんは。前回の問答も拝見しました。お子さんが懐いているから、とのことですが、客観的に見て婚姻関係を続ける意義が感じられません。あなたに何かあった時に助けてくれそうですか?「遊んでくれるから...

質問:このままでいいのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

それは自分への怒りですよね。

 こんばんは。「母や父を許せるか」との文言ですが、あなたを苦しめている問題は、それではないと思います。
 あなたを大切に思い、寄り添って、愛してくれている父母に、そんなことをさせてしまった、そ...

質問:母と共存して幸せになりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

王様の耳はロバの耳

 こんばんは。お話を読ませていただいて、何だかとても分かる気がします。私はお寺の生まれなので、小さい頃から「悪口を言っちゃいけないよ」と言われて育ち、まさに「悪口を思いつかない」人生を送ってきま...

質問:悪口を言えば自己嫌悪、言わないとストレス

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

差があるのを分かってからが本番

 こんばんは。「心の距離感が合わず」との事ですが、それ自体は非常によく分かる話です。そして、往々にして女性の方が「もっと一緒にいたい」、それが満たされなくてお別れ。
 ですから恐らく「今度は、...

質問:元彼への執着が消えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

幸せな瞬間に

 こんばんは。あなたはとても誠実な人ですね。それがきちんと彼に伝われば、きっと長く味方でいてくれると思います。
 あなたと彼の関係もいろんな局面があると思いますが、あなたが「もしかしたら彼を失...

質問:大事な人に毒親の話をする

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いいカッコつけ

 こんばんは。言葉というのは、気持ちを伝えるのに便利なものですけれども、どうしても「媒介するもの」であるゆえ誤解を生じます。そして、彼女に対して引け目やよく思われたい、という本心…或いは下心…が...

質問:反省していることを彼女に伝えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

レールの上を歩いているのではない

 こんばんは。彼女の過去を知らず、自分本位の行動が結果として彼女を傷つけてしまったということですね。
 意図的にやったのでなければ、第三者から見れば「きちんと謝りましょうよ」ということですが、...

質問:彼女を幸せにしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

人は自分が一番大事。だから

 こんばんは。それは残念な結果でしたね。しかし、そういった「思い通りにならない時」に、それをどう理解(説明)するのか、今後どうしようと考えるかで幸せは変わってくると思います(これは仏教的な解釈で...

質問:母性に飢えた私は胎児に戻りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

バランスを取るんだ

 こんばんは。仕事もうまくいかない、その上家族の健康も心配だ。「今までそれを顧みもしなかったけれど」ということなのですね。
 よくぞそこに気づかれた、と思います。仕事の効率を求めるならば今の場...

質問:実家に帰りたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

行ってあげたら。

 こんばんは。遺産をめぐる争いというのは、大概の場合、「兄弟では片がついているのに、連れ合いが口を出す」というパターンです。そうだとすると、お母さんが口を出している方になります。
 いとこさん...

質問:葬式に行きたくありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

祈ってあげてください

 こんばんは。何が目に見えない力で人生が動かされる、というのはあり得る話です。しかし「めちゃくちゃにされる」というのはあなたの幻想に違いありません。そして、その可能性はゼロではありません。
 ...

質問:強迫観念について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お疲れ様でした。

 お疲れ様でした。このコロナ禍を生き延びて来たお店とは言え、最終的には人、だと思います。
 !や‼️が多いことから、あなたが相当苦しかったのであろう事が受け取れます。あなたに合う職場が見つかる...

質問:大人になっても虐め嫌がらせ無視

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

彼は嘘つきなのでしょ

 こんばんは。文を読む限り、彼はクズオですね。あなたは優しいですけれど、クズオをそのまま生かしておきたいですか?
 「クズオとしてのあなたは死んで。真っ当な人に生まれ変わって」というのがあなた...

質問:「殺して」という元彼

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ストレスかも知れないが

 こんにちは。読ませていただき、「ストレスでしょうか」という問いですが、その可能性はあるだろうと思います。
 私も、それほど強い言葉ではありませんが、家族に対して想いが言葉となってポッと出る事...

質問:ストレスでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

傷ついた過程次第では?

こんばんは、私は基本的に相談者さんの力になりたいとは思っていますが、お書きいただいた文からでは親御さんの意見ももっともかも、と思ってしまいます。
 ことの発端はお二人の関係、つまり両方のやり取...

質問:彼氏が自分の親によく思われていない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

がむしゃら

 そのお年で仕事を持ち、責任感を持って過ごしておられるのですね。素晴らしいことと存じます。心持ちを、ということであれば「がむしゃら」という価値をお伝えいたします。つまり純に、一生懸命ということで...

質問:大人になるのが怖いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

ハリネズミのジレンマ

 こんにちは。私もそんな日々があり…ま…した。
 さてタイトルにあげた「ハリネズミのジレンマ」というのは、ハリネズミ同士が好意を寄せて近寄ると、お互いのハリが刺さって痛くて仕方ない、というもの...

質問:新婚生活が苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

あなたが自分を諦めないこと

 こんばんは。どんな幼少期をすごされたのか、具体的にはわかりませんけれど、まずはよく、生きてこられました。お疲れ様です。
 さて復讐というものをどう捉えるか、ですが。「悪縁を断ち切る」ことだと...

質問:しんだほうがいい人間もいるのでは

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

スルー一択です。

 あなたのご理解のように、向こうからあなたに直接言ってこないのであれば、問題はあなたがそのメッセージにこだわるかスルーするかのどちらかです。つまりあなた次第です。そもそも旦那さんにメッセージが来...

質問:夫が死別後の義理妹との関係に悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

罪ではありません

 こんばんは。どんな事があって、そのような思いに至ったのでしょうか?よかったら、それをお書き頂けると、また違った答えができるかとは思いますが。
 生まれてくるとことは、苦ではあります。仏教でい...

質問:産まれてきたことを謝罪したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お金をかけてでも済ませる。

 こんばんは。相談を読んだだけですが、「次の代まで面倒を残したくない」というお考えのようですから、弁護士を使うことをお勧めします。
 あれもこれも、と考えるから悩むのであって、優先順位を決めれ...

質問:実家の相続。兄が話し合いを拒否します

回答数回答 2
有り難し有り難し 8