hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

佐藤良文 回答一覧

手放すようなものではないと思います。

 こんばんは。「執着を手放す」ように恐怖を手放す…というのは、私にはピンと来ません。野生動物と出会って恐怖を感じた時、それを手放して…大人しく襲われる?のが得策とは思えません。まずは相手を観察し...

質問:恐怖を克服するには

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

本人の問題に対応する。一緒に。

 確かにお母さんたち、お子さんのことが気になりますよね。でも、その根っこは「子どもを健やかに育てたい」という思いですから、それはありがたいことです。
 5歳ということは、理屈も少し分かってくれ...

質問:過干渉をやめたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

それ、私のこと?

 こんばんは。日本人は共感性が高い民族ですので、集まると共感を示す発言が多くなりますね。
 でも、それは歴史的なことであり、「独身でも結婚しても、その人次第」という、あなたのような考えの人も増...

質問:もう友達と一緒にいるのが疲れる

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

他者否定は不要と考えますが。

 こんばんは。宗派というか集団には様々な個性があり、「他者を悪くいうことで身内の結束を図る」という現象は、宗教に限らずよく見られることです。
 ただ、教義に対して疑問を持つこと自体は、私が考え...

質問:宗派の考えに疑問

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

じゃ、私たちもネッ友にして。

 こんばんは。人の考えはコロコロ変わるものなので。今あなたは「友だちいらない」と思っている。それをずっと続けるならば、「一生ネッ友としか話さない」かも知れません。
 けど、いつかフッと、「やっ...

質問:母しかいない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

どのような不安なのでしょうか?

 こんばんは。「とにかく不安」であることは分かりました。何何についてであるかが分からないだけに、それを知らないまま答えることはできないと感じます。
 育児中とのことですが、赤ちゃんの事ですか?...

質問:強迫性障害なのかも。疲れてしまいました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

何のために生きるのか、という問いへの仮説

 こんばんは。ご意見興味深く拝聴しました。が、私の理解とは距離があると感じています。
①キリスト教では「生きることが罪」との主張ですが、私の理解では「生きることの意味は神との契約を破った人間が...

質問:宗教の社会学

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

この2行では分かりませんが

 こんばんは。以前も回答させていただきましたね。「メモよりもToDoにして、期限が来たら消えるように」と。試してご覧になりましたか?
 幸か不幸かあなたのことは全く存じませんが、問いの文章から...

質問:植物について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

怒って良いのですよ

 もうタイトルが全てなのですが、怒りを表現して良いのですよ。
 要するに、その人に舐められたのでしょう?で、怒るのではなく傷ついたと。
 怒りは良くない、それは正しいのですが、自分を守るため...

質問:地域の親睦会に参加すべきか迷っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

良いと思います。

 こんにちは。つまり、「実家からお下がりをもらうかと思ったが、そうでないのなら改めて迎えたい」ということですね。
 お子さんが産まれてしばらく経ち、そのような余裕があるというのは喜ばしいことで...

質問:雛人形について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

2段階、ありますね。

 こんばんは。以前の問答も拝見させていただきました。
 きみーさんがご提案下さっていましたが、手掛けてみましたか?
 さて今回の問答ですが、2段階の対応があります。つまり問題の整理。
①ス...

質問:自分の体を大切にしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

周りは勝手な人ばかり

 こんばんは。お伺いするに、「部下も上司も母親も、みんな勝手ばかり言う」、そして、それらの要求を叶えようとして辛くなっているのではないか、と推測します。つまり「誰に対しても下から目線」で生きてい...

質問:良くない事が続きます

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ウケるかは相手次第

 いやー、あなたの発言を見ているわけではありませんが、私も自分のブログとか書いている身として、「あー、ウケるかどうかって、難しい。俺はこんなに興味深いこと書いているはずなのに!」と思うことはよく...

質問:面白かったらいけないの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

そこは商売の秘密なんで。

 こんにちは。とても良いハンドルネームですね。
 それはともかく、今はそう言った、「すぐか聞けばいいや」という人が増えているという実感、私にもあります。
 私にも似たような経験がありますが、...

質問:真面目に生きちゃ馬鹿を見る?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

早く独り立ちしましょう。

 こんばんは。コミュニケーションにおいて、口調とかは実に大きな力があります。それはもう、職場の文化と言っていいほどに。内容は同じでも、言い方1つで印象は相当変わります。立場上、それを指摘するのか...

質問:新しい職場での違和感

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

出席しては?

 こんばんは。体調は如何ですか?
私から見るに、「妹の結婚式に出られないなら、消えてしまいたい」とまで言うのでしたら、できる限りの対策をして、出席されては如何でしょう。
 それほどまでに妹さ...

質問:コロナ感染で妹の結婚式に出れず絶望

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

じっくりと観察する

 こんばんは。ご自身のことをよくみておいでだ、と感じました。そして現代、あなたのように感じている人が増えているのではないかと思います。
 それは、機械に触れることが多くなった事による、「早いこ...

質問:感性を磨く方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

信じる、とは(※個人の体験と考えです)

こんにちは。「大乗非仏説」という言葉を聞いて驚いた、という気持ち、よく分かります。大乗仏教が成立した時、お釈迦様はすでに亡くなっていたから、「大乗仏教はお釈迦様が説いたものではない」と聞くと、自...

質問:浄土真宗と大乗非仏説

回答数回答 5
有り難し有り難し 8

大正解です。

こんにちは。

焦燥感に悩んでおられるとのこと、心の中で葛藤が起こることは誰にでもあります。しかし、焦燥感を感じること自体は、実は「今、自分に変化が起きようとしている」というサインであるとも...

質問:たまに起こる焦燥感への対処について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今はそうでも大丈夫です。

 こんにちは。「数日前から」ということですが、既にこのような心境・このような問いに辿り着かれたというのは、私から見ると素晴らしく短時間であると感じます。
 私はお寺の生まれなので、それこそ小さ...

質問:往生を信じ切ることができそうにありません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

思い出せることは沢山あるでしょう

 こんにちは。今までの問いかけも拝読させていただきました。「答えは返ってきませんが…」という言葉が何度か見られましたが、あなたであればきっと「夫はこう応えてくれるだろう」という想像はすることがで...

質問:夫にあいたくてたまらない

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

どんな時に、それを感じますか?

 おはようございます.お仕事にも慣れてきて、今後のことを展望を持って考えておいでなのですね。
 さて「上司はみな優しい」とありますが、どんな時にそれを感じますか?多分あなたの問いにシンプルに答...

質問:愛情深く人と接する方法は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

許すことで成長する

こんばんは。「過去の自分の行動について後悔している」方は非常に多いです、とても多いです。ここのお坊さん方も、恐らく100%そうだと思います。
 ただ、それぞれ「何をしてしまったか」と「どのよう...

質問:過去の過ちとこれからの生き方

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

結構大きな人生観だと思うけど。

 こんばんは。「なるようになる」は、結構達観だと思いますよ。ただ、それに対する身構えとか使い方による、かなぁ。
 「なるようになるんだから、自分は手を出さない」という構えなのでしょうか?それは...

質問:生き方に趣を持ちたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

やりたいから、やる。それに向いていると思いますがね。

 こんばんは。あなたのマイページを見ていたら、最初の問いに私が答えていました。こんなにも長い間、hasunohaにいて下さって、ありがとうございます。
 さて私も50代です。お子さん方は当時高...

質問:慈悲の実践について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

最終的には「困難も楽しめる」か、ですよね。

まず、娘さんの幸せを心から願うお気持ちが伝わってきます。それと同時に、あなたが彼に抱く不安や心配も理解できます。親として、子どもにとって良い選択をしてほしいという思いはとても強いもので、心が揺れ...

質問:娘の交際に賛成できません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

私達は全員が△。○でも×でもない。もちろん私もね。

 こんばんは。もうタイトルが全てではあるんですが、何かあなたが原因で起きたようなことであっても、「自分自身を恨む」のは間違いです。「罪を憎んで人を憎まず」じゃありませんが、全否定する必要は全くあ...

質問:自分の行動で友を不登校気味に...

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

最初に気づいてくれた

 今晩は。その方のお顔も存じませんが、まずは極楽往生を祈ってお念仏させていただきます。南無阿弥陀仏。
 さて問いにされた「選ばれた」ですが、あなたは「気づいて欲しかったのに、気づかずに過ぎてし...

質問:亡くなられた方に選ばれた

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

先をどう考えているか?

 こんにちは、すでに願譽上人がご回答されていますが、現実「その先をどう考えているか?」は、この問題にとって大きな要素だと思います。
①お坊さんになってみたい。修行をしてみたい。
②この寺院を...

質問:法衣

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

人は人の間で育つ

 こんにちは。お嬢さんが誕生されたこと、おめでとうございます。また、日々の子育てもさぞかし大変であろうと思います。頭が下がる思いです。さてご相談について。
 そして、私からは「なるべく自然に育...

質問:2人目の子供を授かるかどうかについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

取ることは捨てることを伴う

 こんにちは。色々と頑張ってこられたでしょうに、その挙げ句「向き合ってないから」は辛い所でしょう。しかし確かに、これはあなたが招いた結果でもある。そう捉えておいでなのは素晴らしいと思いますよ。
...

質問:大事な場面で「決断」が出来ない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

慌ててますね

 こんにちは。そもそもは「声が大きいよ」という指摘であったのに、そこから「勝手に連想して」会話の内容とか全般を自分で問題視してしまう、ということですね?
 張り切って申し込みをしたところ、その...

質問:過去の言動の後悔が止まらない

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

お元気ですねぇ。大歓迎です。

 こんばんは。はじめまして。「お坊さん一般」に対する質問としては、やや精度に欠けるものが見受けられますが、関心をお持ちになったことを喜び、いくつかを披瀝します。
1.浄土宗です。
7.一番大...

質問:お坊さんに質問です!!

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

悪人だと思う人のための、仏教があるのです。

 こんばんは。まず、ご相談いただけたこと自体、あなたが次に進もうとされている前向きな姿勢の現れだと思います。その努力に敬意を表します。

 私たち僧侶もまた、日々の中で過ちに気づき、懺悔を繰...

質問:罪の償い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

感情への名付け

 こんばんは。それは残念でしたね。けれど、苦しさのせいで物事をよく捉えられていないことが読み取れます。
 基準点というのは、対誰がについて争うのではなく、絶対評価みたいなもので、「全員通る」可...

質問:頭から離れません

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

本性って何だろうね

 こんにちは。質問を重ねてくれて嬉しいです。(またコイツか…と思われます?)
 僕もこれ、けっこう考えました。「僕が好きなのは、AさんBさんどっちなの?俺って怠け者なのに、一部だけ見た人が真面...

質問:自分の本性がわからなくなってきた

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

大乗、にもいろいろあります。

 こんばんは。まずは仏教に関心を持たれたこと自体、ありがたいご縁であると思います。いろんなお坊さんがここにはいらっしゃいますが、「出家でなくとも=煩悩があっても」何とかこの世を、少しでも気安く生...

質問:大乗仏教の救いとは

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

置かれた場所で咲かねば

 こんばんは。苦しい胸の内を告白してくださり、拝見いたしました。
 あなたは、その子のことを、幸せに向かう道に歩ませたいと思っているのですね。不倫の苦しさから抜け出したいと。
 であるならば...

質問:不倫相手を手放せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

お写真だけで良いのでは

 こんばんは。お仏壇は、基本的に「その家」のご先祖をおまつりする場所なので、確かに他人である方のお仏壇を置くのは憚られると思います。
 しかし、彼との関わりがあなたの人生の大きなところを占めて...

質問:不倫相手の仏壇を自宅に造りたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

若気の至り

 こんばんは。苦しい懺悔の言葉、受け止めさせていただきます、
世の中には本当にただの体目当ての男がたくさんいること、女子がその気になってしまうと、いとも簡単にそんな目に遭ってしまうことを、まさ...

質問:遠距離恋愛中に

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

それさえなければ、頑張れそう?

 こんばんは。子育てしたくない。その弱みをちゃんと言葉に出せることは、抱え込んでいるよりも良いかと思います。
 そして、相談して答えをもらうからには、「よし、頑張ってやってみよう」という取り敢...

質問:子育てしたくないのです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

そういうことは、もっとお互いを知ってから。

 あなたのことを知らない、第三者としての意見です。
 恋愛って、段階を踏んで進めるものだと思うのですが、如何ですか?
 好き、イコールイチャイチャしたい、ではないと思いますよ。好き、というの...

質問:恋愛理論にとらわれて考えすぎてしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

意味はナレーション。それは、あなたが書いている物語。

 こんばんは。問いを起こしてくれてありがとうございます。実は、この「生きる意味がわからない」と悩むこと、それ自体が一つの「生きる営み」なのかもしれません。多くの人がこの問いに悩み、ある人は答えを...

質問:終わりです

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

何度も言わねば

 こんばんは。私はこのことに明るくはないので、意に沿わない所があるかも知れませんが、ひとまず聞いてください。
 まず①については、スルーです。あなたに向けて書いていないもの、あなたを見て想定し...

質問:女として扱われ生きるのが苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

余計なお世話、とは言え

 こんばんは。先生がアドレスを聞き出し、写真を送らせるというのは「先生と学生」という関係をはみ出していると思います。かつコメントしてくるなんて酷い話です。その証拠はキチンと保全しましょう。
 ...

質問:友人に相談されました

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

親離れ、できてませんね。

 これ、あなたが一方的に悪い、というのではありません。本当にブチ切れされて捨てられたら、お母さんの方もつまらないから、そうならない程度で手を引いているのです、お互い…。
 お母さんは60代辺り...

質問:母親との相性とは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自己満足ですよね。

 こんにちは。ご自身も妊婦さんであるのに、その扱いはムカッときますね。
 恐らくあなたのお考えの通り、正義なんてのは自己満足です。
 それは、あなたが「これ当然でしょ、私が合ってるでしょ」と...

質問:正義を振りかざすこと

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

共感します。

 こんばんは。自分のした、してしまったことについて、キチンと思いを巡らす姿、お若いですがとても共感し、尊敬します。
 私は中学生の頃、あまりにも近くを飛び回る蚊に怒り、叩いたところ、同じように...

質問:元気な蜘蛛を殺してしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

イケてる親戚がいたとして

 こんにちは。なるほど自分じゃなくて、せめて親戚にすごい人がいたらな…と夢想するのですね。
 では、いらしたらどうなるでしょうか?あなたはキット嬉しいのでしょうね。「失恋ちゃんのお父さんってス...

質問:酷く幼稚ですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

おめでとう。でも今は

 兄弟、しかも同性というのは、他にない特別な関係ですね。私の身近でも何組かいますが、単純ではないようです。
 あなたの言葉をそのまま…客観的に見ると、「おめでとう、でも今は心からお祝いはできな...

質問:姉が憎い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

ちょっと待って、が言えるといいですね。

 こんばんは。「気分に変化がある」のは人間として当たり前のことです。私だってウキウキしたり落ち込んだりを繰り返しています。そして、自分の機嫌が悪い時は。
 その、落ち込んでいる自分をもう1人の...

質問:自分の欠点と私の姿

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ブレイクダウンしてみましょう

 こんにちは。坊さんからいきなり横文字でごめんなさい。これは「壊す」という意味合いではなくて、「物事を細かく分解していく」という意味です。
 事柄に当たるのが「いつものチーム」でないのであれば...

質問:休職の後悔・仕事を続けるコツ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

一生懸命に受け止めるとは

 こんにちは。まずはコミュニケーションにおいて、思ったような対応をしてもらえないのは辛いですよね。その茫とした感じ、虚しく感じているかもしれません。どなたとの間で起きていることが判然としませんが...

質問:言いたいことの吐き出し場所がない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

能動的でないから

 こんばんは。せっかく好きなのに、それを楽しめないのはつまらないですね。
 つまり、今のあなたにはゲームやアニメというのが、もはや趣味として成り立たないということですね。それだけあなたがやり尽...

質問:趣味が楽しめなくて辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

シンプルなお尋ねです。

 こんにちは。「どういう意味ですか」とのお尋ねですが、ググることもできる中、ハスノハでお尋ねなのはなにかご事情がありそうと感じます。
 字義としては「これまで40年ほど、真実を明らかにしてこな...

質問:四十余年未顕真実とは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

辞めるくらいなら一矢放っては

 こんばんは。「先輩」とのことですが、だから頭が上がらないと言うなら、大人の態度としては如何なものでしょう。
 社員さんから見れば、あなたたちに与えられた仕事なのだから、誰であろうと構わない、...

質問:苛立ちが毎日

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

相談は具体的に

 こんばんは。何だかお困りの様子ですが、もっと具体的に書かれると、具体的な対応について回答があると思いますよ。
 「感じ悪くした」というのは?生返事だったとか、反応をしなかったのか、分かりませ...

質問:感じ悪くしてしまいました…

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

死後とは限りませんよ

 こんばんは。お仕事のための関係と、夫婦とか恋人というのは違う関係ですよね。それをゴッチャにするのは全く勧められません。
「死後地獄に」を心配する以前に、「生き地獄」になる可能性がありますから...

質問:私は地獄に落ちるのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ポリシーのレベルを上げる

 こんばんは。何だか偉そうなタイトルにしてしまいましたが、ポリシーとか信じていることは、日々アップデートして良いのだろうと思います。
 つまり「謙遜することで周りとうまくやれる」というポリシー...

質問:都合のいいことだけを信じていいのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

相手を育てたい、と思えるか

 こんにちは。その真面目な方々、結婚とか子どもについては前向きだったのでしょうか。であればその時点で、お付き合いを続けても良かったのではないかと思います。
 けれど、あなたの言うように「異性と...

質問:結婚したいのに良い人を好きになれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自然の中に身を置いては

 こんばんは。まずは試験お疲れ様でした。「目的を持ち、やることを明確にして努力する」というのは、それなりの辛さや大変さはあるものの、目的が明確である分、「突き進む」ことができますよね。今はそれを...

質問:何をしていてもつまらない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

あなたが感じていることが正しい

 こんばんは。「祖母は近くにいるのでしょうか」というお尋ねですが、私たち浄土宗では「亡くなって仏様になると、神足力を手に入れる」となります。「行きたいときに、行きたい所へ行かれるチカラ」というこ...

質問:祖母はそばに居るのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

モヤモヤが本心に近いのでは?

 「どうしたらいいでしょうか?」というのは、「モヤモヤを解消したい」という意味なのかと思います。ただ、その方向性は一つではないと思いますよ。
 理由があり論理的に「僕は結婚願望ありません」とい...

質問:モヤモヤするので聞いて頂きたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

自己保存ですね。

 こんばんは。「簡単に好きになったら過去の自分を否定するようで嫌」という気持ちが生じることがある。分かります。それは自分を否定したくないからですね。こだわりとかプライドというやつです。
 これ...

質問:素直になれない 負の感情を捨てられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

みな、きっと可哀想

 こんばんは。人間以外の生き物たちに、そのような感性で目を向けられることは素晴らしいと思います。ちっとも変なこととは思いません。
 環境や、置かれている縁によって、ぐんぐん成長したり死に絶えた...

質問:長生きしている動植物は幸せなのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

言葉は使いよう

 こんばんは。すでに願誉さんがお答えですが、言葉というのはいずれも単体ではほとんど作用がないと考えています。つまり「使いよう」がとても大事。「誰かを責め立てる時に使う」ならば相手に対しての刄にな...

質問:因果応報って言葉についての愚か者の意見

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

吐き出して、サヨナラする

 こんばんは。人に向かってぶつけることをせず、かといって吐き出さずにいるのも、あなたには良くないのでしょう。
 ですから、吐き出して目の前から消す、という二段階にしては如何でしょうか。
 私...

質問:怒りをメモ等に書くことに関して

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

短時間で終わらすことです。

 こんにちは。「いつも穏やかで」というのは私も「そうであったら良いなぁ」と思いますけれど、身の危険も増えますよね。自転車がスレスレで通り、身を避けなければぶつかる危険だって高まるでしょう。今まで...

質問:自身の怒りと、どう向き合うか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

どちらもあなたの体験

 こんばんは。お久しぶりです。タイにいらしたのですね。それは良い経験をされました。そして改めて、「日本のお寺とは、生活への近さが違うんだな」と思いました。
 私はお寺に住んでいるので、毎日仏様...

質問:現実と思い

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

まだあると思います。

 おはようございます。嫌われたこと、過去に体調を崩したことはもう確定です。なので変えられないのはその通り。
 人間はどうも、失敗とか苦しみから学ぶようになっているらしく、ここから如何に生き方を...

質問:職場の人に嫌われてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

それ言われると、辛いなあ

 こんばんは。私は男なので妊娠したことはないのですが、妻を思い出すと、確かに本人はそれまでより何かと心配している姿がありました。
 でもそれは、彼女が私に言ってくれたから分かったのであって、察...

質問:自分の心

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

一旦離れても良いと思います、

 あぁ、時々見かけます、「子どもは親のおもちゃ」みたいな人。全く間違いなのですけど、そう思い込んで振る舞う人は、います。
 で、多分一番良いのは距離を置くこと。「精神的親殺し」なんて言葉もある...

質問:自分の娘は所有物だと思う母親

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

泣いてキッパリさよならしましょう。

 そうでしたか、7年…。長かったですね。お疲れ様です。こちらの気持ちを、ちっとも考えてくれないのですね。
 ではもう、泣いてしまいましょう。あんな奴のために泣くなんて勿体無いと思うかもしれませ...

質問:ずっと待っていること

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

モノの見方か実践か

 こんにちは。前回の問いも読ませていただきました。前回は「浄土宗に」と書いておられましたが、その後如何でしょうか。
 と言いますのは、仏教や宗派をどのように「使いたい」、あるいは、どのような距...

質問:希死念慮が強いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

何と叱責されたのでしょうか。

 こんばんは。あなたなりに頑張ってきたけれど、どうもキャパ一杯になってしまったのですね。
 涙が出る、というのは自分が一杯一杯になってしまったがゆえ、自分をなだめるために防衛している姿なんだそ...

質問:毎日しんどい

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

断然、良いと思います。

 こんばんは。人間は一人一人違いますので、何に安心を得るとか、何が自分を支えてくれるかは、十人十色で良いと思います。実際、坊さんの世界にいても、それぞれの信心は個別だなあって、よく感じます。
...

質問:宗派に拘らない仏教との関わり方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

伝えなくても

 こんにちは。「心変わりしたことを伝えたい」とのお尋ねですが、経緯にもよるでしょうけれど、伝えなくても良いのではないかと思います。
 人間の心は諸行無常。あなたの性別が明記されていませんが、文...

質問:伝え方が分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

肩をさすってあげて

 こんばんは。旦那さんのことを心配してくださり、ありがとうございます。成り代わりましてお礼申し上げます。
 さて、「何も言わない」ということですから、スキンシップをとっては如何でしょうか。特に...

質問:夫の仕事について

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

心配ならば、都度に消して下さい

 こんばんは。日々のご供養についてお尋ねですね。確かに最近は電池式のが出ているようです。
 お燈明については、お詣りが済めば都度消火していると思います。
 そしてお線香はちょっと考えますね。...

質問:LEDなど火を使わない線香やロウソクは

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

それは何かと辛いですね

 こんにちは。子どもというのはわりと環境変化の影響が出やすいので、夜暴れたり大声を出すのはよくあること、と思います。お母さんもご存知ですよね。
 で、拝読した所、旦那さんにとって大切なのは「良...

質問:価値観の違い

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

進めてご覧になるといい。

 こんにちは。この問答、何よりタイトルが良いですね。「見つけたかも知れない」。これは多分、他人にとやかく言われずとも「小さな悟り」なのかも、と感じます。私自身やっぱり「あ!この部分をこう考えると...

質問:僕の仏道を見つけたかもしれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

その動画とは?

 こんばんは。「ある動画で」とありますが、今でもそこのアドレスは分かりますか?
 私は浄土宗なのでピンと来ないのですが、元の出典が分かれば、何らかの前進はあるかと思います。
 ズバリ答えてあ...

質問:妙な御真言…?

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

どんな時に?

 こんばんは。「たまにどうしようもなく」とあります。本当に他の要素何もなく「たまに」であるならば、その妄想は放っておけばよいです。「あ、私またこのこと考えてるんだなぁ」と、やや突き放した、他人事...

質問:忘れられない人がいることに罪悪感を感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

なるほどね、と言えるところまで

 こんばんは。もう長いこと、お母さんのことがお嫌いとのことですから、なかなか直ぐにどうこう、は難しいと思います。つまり少しの変化を見つけて時間をかけること、回数をかけることを、まずは覚悟しましょ...

質問:母親とどう接していいかわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

程度による

 こんにちは。まるで堰を切ったかのような問い。色んなことがグルグルと頭を巡っているのかな、と感じます。
 まずは落ち着きましょう。あなたは今、落ち着いていないようです。
 さて様々な例を挙げ...

質問:自己犠牲と自殺について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

分かるー

 こんにちは。僭越ながら私も「優しいですね」と言われることがあります。で、それはやっぱり嬉しいのですけれど、その経験が積み重なると、「自分は優しくあらねば!」という足枷になってくるんですよね。
...

質問:優しさについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

もう、お別れになっては

 こんにちは。ご相談拝読させていただきました。不妊治療の現場については分からないのですが、お二人とも希望をもって努力してこられたのであろうと推測します。お金もつぎ込んだことでしょう。
 しかし...

質問:主人の不倫。死にたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

仏教の教えについての無知

 こんばんは。私より人生の先輩でおいででいらっしゃいますが、私なりの理解をお伝えいたします。
 これらはまとめて「三毒」と呼ばれ、人間の苦しみの元になっていると説明されています。
 その中で...

質問:癡が分かりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

単独行動、しても良いのですよ。

 こんにちは。ここに書かれていることが全てではない(そうなんだったら別れてますよ)としても、役割が固定化してくると、「またこのパターン!」と、詰まらなくなりますよね。何より彼に、あなたを楽しませ...

質問:否定ばかりの彼にどう対応すればいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

一通り考えました。

 こんばんは。このところ続いているので、私も不安を感じます。ですが、子の日本に住んでいる以上、いつか被災するのは避けられない、そうも思っています。
 ですから、せめて今できることはする。備蓄品...

質問:地震が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仏教は実践の教えなので

 こんばんは。ご無沙汰しています。「現世利益とは」との問いですが、「仏教の〇〇を信仰すると(或いは行ずると)お金が儲かる、とか出世する」という「現世利益」のイメージなのでしょうか。
 そういう...

質問:現世利益とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

フォームを作りましょう

 こんばんは。どんな相手とでも、「ここはいいなぁ」「ここはキツイなぁ」という欄に何がしかを書き込むことはできます。そして人間は、ネガティブな欄ばかり気になるものです。解決したいから。
 目指す...

質問:克服したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

違うと思います。なぜなら

 こんにちは。「人の相談にのることは、趣味なのか?」…なかなか興味深い視点でのご質問、ありがとうございます。
 しかし、この場合の「趣味とは何か?」…無償であること?自己満足のためにすること?...

質問:悩みを聞くことは趣味なのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

分かりません。思いつくことをするのみです。

他のお坊さん方は違ったお返事を下さるかも知れませんが…
 去年の火傷と今年の「お線香の匂い」。本当に匂いがしたのか、本当に「それで済んだだけ」なのか、私には分かりません。
 ただ、あなたが「...

質問:何か私に伝えたいのことがあるのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

責めるから

 水が勿体ないですね。
 恐らく、双方とも「注意する」とき、最初から「あんたが悪いでしょ」という攻めの姿勢なんですね。
 だから、「まずは身を守らなきゃ」という防御態勢。何という台詞で伝えた...

質問:人に注意されても、謝らない夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ネットで言う「平服」でなくていいと思います。が

 こんにちは。ネットでの回答というのは、「最大限に応用が効くように」と考えて書いていることが多いはずです。「信じて行ったら恥かいた。ちくしょう」とか逆恨みされたら嫌だからです。
 つまり、「大...

質問:初盆後すぐの樹木葬へ行く服装について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

人気商売だし、いいんでないの?

 こんばんは。教習所の先生方、スマートに車を操ることもあり、かっこいいですよね。そして、教える側としては、生徒さんに気に入ってもらえたら、きっと講習の質も上がるでしょうし、「良い教官」の一要因を...

質問:教習所での後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

物事は縁で動いてる。

 仏教では、物事は縁で動いていく、と説きます。つまり、自分というのは何か周り(人でも環境でも)の差分を見る事で、自分の個性や価値観に気づき、器や行動が変わっていくのです。
 その仮説から見れば...

質問:職場の人間関係が上手くいかないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

遠のくでしょう。

 人はね、お付き合いしていく中でお互いの足りない、欠けてる部分に気づき、フォローしていこうとすることで成長していくものだと思いますよ。その意味で、あなたはあなたの弱さ、彼は恐らく彼の弱さや足りな...

質問:悪い考えをしてしまう自分を叱ってください

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

分かるー。

 こんにちは。なんだか軽いタイトルにしてしまってごめんなさい。
 私も坊さんという立場からか「人前での自分」と「本心・根っこ」は随分と違うなぁ、と感じます。
 私、悩みました。「どっちが本物...

質問:自分が自分であることを放棄したくなった

回答数回答 2
有り難し有り難し 5