hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

佐藤良文 回答一覧

2つの解決があります。

こんにちは。
 一つは、「また別の所に就職する」。面接では、勿論しっかりアピールして下さいね。
 もう一つは、「このオッチョコチョイさを含めての年収額だ」と気づくこと。就職した後でオッチョコ...

質問:転職前の小さな失敗による一生の後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

痛いところ、突かれちゃった

 今晩は。「共感していると思っていた相手から、思わぬ攻撃を受けてしまい、反射的に対応してしまった」という話ですね。
 お互い異なる人生を歩んでいるのに、何となく「自分を否定してこないだろう」と...

質問:『友達』じゃなくなったし…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

意志と感知と。

 こんばんは。大変な状況が長引いているのですね。貴女の質問で気になる言葉は「頭では分かっているのに」です。これ、「理屈としてはこうするべきと結論着いている」ということですが、頭にはもう一つ、「状...

質問:自分が嫌いで辛い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

力だとすれば、観察力です。

 こんにちは。これは「偶然」と「観察力」に分けて考えた方が良いと思います。
 俳優さんの件では、あなたが「ふと思い出した」とのことですが、何かそれに至るキッカケがあったのかも知れません。そのキ...

質問:直感力を研ぎ澄ますには

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

そこにいなくても、友達

 こんにちは。仏教は基本的に縁つまり「つながりがあって全てが今そのようにある」という考えです。しかし、そのうち「縁とはどんな形か」という規定はしていません。
 現在の、「一緒に住んでいる」とい...

質問:自分の今後と一緒に住んでる友達について

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

その日まで幸せだったのでしょう?

 こんばんは。私も猫を飼っていたことがあります。その子の親は車に轢かれましたが、幸い一命はとりとめていました。けれど後遺症が残っていました。体重が物凄く軽くて、持ち上げると「ふわっ」と浮く感じで...

質問:猫の事故死を受け入れられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

誰かの代理にしていませんか

 こんばんは。お話を読んでの直感ですが、「自分を誰かの代理している」のかな、と感じました。「本当は貴方に従いたくない」のだけれど、何か他のファクターが(立場とか)あって、実現できない。その代理と...

質問:計画・予定・自己管理することが憎い

回答数回答 1
有り難し有り難し 41

困り続けるのがいい

 こんにちは。先日の質問も読ませていただきました。「困ること」でも、何もないよりマシですよね。それなりにドラマチックな日々を送っているのでしょう。
 そのうち、もっと「ちゃんと直面すべき」問題...

質問:付き合ってる彼が自虐します

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

寄り添う勇気

 こんにちは。お祖母様を送られたとのこと。その中で、お母さんの「またね」という言葉が耳に残っているのですね。
 それは、ぜひご本人に聞いてみるのが良いです。「またねって、どうしてなの?」と。
...

質問:祖母を亡くし、母の心が心配です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ご縁ある和尚さんに/ご縁の探し方

 こんばんは。仏教を行じられ始めたのですね。それは良うございました。
 お寺といっても千差万別ですので、貴方が考えておられる「供養はせずにセーフハウスのような施設」というスタイルのお坊さんも、...

質問:僧侶の生活について教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

自己満足に過ぎない、かどうか。

 おはようございます。まずはhasunoha の過去問も表示されているでしょうから、それらもご覧になることをお勧めします。コロナ禍になってからか、「過去を贖罪したい」相談が多くみられます。
 ...

質問:過去の盗み、謝るべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

名前は不要と思います。

 はい、子ども達もよく「名のない遊び」をしております。全てに名前がある、名前が付くと思う方が間違いで、本当は物凄く差があるものを「取り敢えず、対象化するために」言葉に括っているだけ、と思います。...

質問:これを恋愛感情と呼んでもいいのか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

君のいう「成功」は、言葉の中にしかありません。

 おはようございます。ご質問、拝読いたしました。あなたのような思考は、私が同年代の時にはできなかった(しなかった、のではなく)と思い、上〜目線ではありますが感心しています。
 客観的・主観的と...

質問:成功する意義を疑い始めてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

夢から醒めたらさようなら。

 こんにちは。なんだか「男性が、昔の彼女を思い出している」ような状態と似ているのかな…という印象です。
 夢から覚めたなら、「ああ、久しぶりに彼女の夢を見たなぁ」とボンヤリ思う。そして、次のタ...

質問:かつての親友を憎んでしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

酷い飼い方をしていたのですか?

 いつだったか、何かの漫画で「SNSに投稿するためにペットを飼う」という話がありました。子犬のうちは綺麗に着飾って「映え」を楽しんでいたけれど、生き物だから糞尿もすれば食事の世話もしなければなら...

質問:ペットの死は必然ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

家を売らなくてもいいのではないですか?

 こんばんは。お話しを聞かせて頂きました。焦点は「いずれ父親を送ることになるが、その際にどうするか?具体的には誰がどこに住むか?」という問題ですね。
 気になるのは「治療や介護になったら自分の...

質問:話をするべきですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

ゲームを介さない付き合いはできないでしょうか?

 そのゲーム、どんなものか…コントラクトブリッジのようなアナログなものか、それとも胴元のいるデジタルなゲームなのでしょうか。
 文面からするとデジタルなようですね。「運営」が絡んでいるというの...

質問:友人の優しさにためらいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

関係によると思います。

 こんばんは。「一度なくした信用は取り戻せない」という関係性の相手は確かにいるでしょう。しかし、世の中全てがそうとも思いません。「一度信用をなくしても、その後の行動により、改めて信用を回復する」...

質問:信用は取り戻せないのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

大丈夫、その通りです。

 赤ちゃんは、善悪が分かりません。ただ自分の望むことを、できる表現方法で表すことで経験を積んでいきます。
 つまり、「やってみた結果、これは有効だ、これは無効だ」と具体的な経験を積み重ねて、行...

質問:友人に嫌な思いをさせてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

辞める一択ではないのですか?

 こんばんは。お話を読む限り「辞めたい」とのことで、「何との間で綱引きになって動けないのか」が分かりません。「年齢もあるので」とのことですが、「何歳になったら引き返してはいけない」という決まりは...

質問:仕事が合わない・転職するか迷っています

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

双方の妥協は必要だと思います。

 こんばんは。大抵の「お付き合い」は、趣味とか話が合うから始まるのであって、「そのままのあなたが大好き」というスタートを切るものですが、諸行無常(すべてのものは移り変わる)ですから、「付き合って...

質問:彼と私の考え方の違いの差が酷いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心と現実、両方を見る

 こんにちは。先日読んだ本で、「集中力というのは、生き物から見れば特異な状態である」とありました。普通の生き物たちは、常に自分の生存について周囲に注意を払わねばならず、例え食事であったとしても、...

質問:幸福を苛む存在

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

吠えた方がよい

 こんばんは。それはさぞかし辛い思いをされましたね。「私の心が狭すぎる」?いいえ、そんなことはありません。あなたを支持します。
 旦那さんもおとうさんも味方でいて下さるようですから、一丁吠えま...

質問:私の父親の死を伝えた時の義母について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

気持ちバイアスを切り捨て。

 こんにちは。何かを言われた時、人間は2つのチャンネルでそれを受け取ります。
 一つは指示として。「これは、こうやってね」という客観的なもの。何をどうするか、です。
 もう一つのチャンネルは...

質問:会社に行くのが辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

誰に迷惑が掛かるのですか?

 こんにちは。「怖くて聞けない」ならば、もう離婚はするもの、事実上離婚はしたものとして今後を考えるのが宜しいと思います。
 その場合、「誰に影響が出るのか?」は考えなくてはね。御子息…は近くに...

質問:別居中の旦那

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

お金のために生きていますか?

 こんばんは。ご自身と妹さんを比べて、「父から生活費をもらっているから羨ましい」とのこと。でも、順番を変えると…
 妹は父から生活費をもらって遊んで暮らしている。でも就職もできず自立もできてい...

質問:無職の妹について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

やり方次第です。

 結局、「縁を切られた」のは寂しいのですね。けど自分は悪くないから相手に罰を。
 そうですか。マァ罰というものを人間が与えられるのか?そりゃ分かりませんが(例えばその人が急に死んでしまったら、...

質問:友人に罰を与えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

自分が一番大事(お釈迦様クラス)

 おはようございます。「人間は、自分のことを一番大切に思っているものだ」というのは、お釈迦様クラスの方が気付いたことです。もちろん、それに対しての評価は「それは確かにそうであるが、同時に浅ましい...

質問:わがまま??

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

中断する練習は?

 こんにちは。では簡単な方法をお伝えしましょう。
「タイマーを掛けて、それが鳴ったら1分間だけ勉強する」はどうですか?もちろん、勉強の準備をしてから妄想に入ります。
 タイマーが鳴ったら一時...

質問:激しい妄想について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

これから、どうなさいますか?

 こんにちは。以前のご質問も読ませていただきました。お嬢様のこと、さぞかしご心配と存じます。ご自身のお気持ちについて、素直にストレートに表明されたこと、きっと勇気が要ったと思いますが、よく表明さ...

質問:娘との同居がつらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

仕組みを見極めては?

 こんにちは。「取りあえず」であれば「スマホ捨てれば?」と思うのですが、できるかなぁ…違う方法を。
 「仕組みを見極めては?」と書きましたが、要するに「視点を変えてみましょう、他人の気持ちにな...

質問:やめたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

資本は資本のために制度を整えます。

 こんにちは。とても本質的なご質問と存じます。(ただし、問うべきは「会社の中で」ですね。社会の中を問うているのではありませんね?)
現在は「労働時間は1日8時間」と決められていますが、以前は1...

質問:社会での人間の価値はそんなに軽いですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

落ち着くのは「いい塩梅」…いいあんばい

 こんにちは。学校、始まりましたね。
 お友達との関係でのご相談ですが、「相手との仲を戻す」というのは、すみませんが諦めて下さい。人生は一方通行で、戻ることはありません。「問い3」ですね。
...

質問:疎遠になった友人との関わり方について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

どちらがいいのか、と。

 悲しみとは何か。苦しみとは何か。いろんな捉え方があります。
「友達と好きなように出かけられるのは楽しい。それができないのは悲しい」といったことであれば、「友達と好きなように出かけるのは、別に...

質問:悲しみ・苦しみのある人生の意味とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

自分で撒いた種と思うなら

 こんにちは。お疲れ様です。
「自分で蒔いた種」、そう感じていらっしゃるのですね。それは素晴らしいことです。自分で撒いた種であるからこそ、自分が何かできる余地がある。自分がコントロールできる。...

質問:全てが嫌です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

資格試験ですか?

 こんばんは。試験対策ですね。「過去問をやる」とは、どの様にしていますか?記述であれば紙に書き、口頭であれば口に出して記録し…と、「実際の試験でのアウトプット方式」と同じようにするのが一つのコツ...

質問:試験

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

あなたを満たすための物をお求めですね?

 こんにちは。ご質問を読ませていただき、「ああ、煩悩ですね」と思いました。きっと今まで、多くの人が沢山の思いや愛情をかけてくださっただろうに、あなたには何も残っていないようです。「もう応えてあげ...

質問:セックスレスについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

実家に甘えてはいかがですか

 こんばんは。「何が助かる‥なのかも分からない」というのは、相当追い詰められた状況ということですね。
 引越し費用のことを二度言及されていますが、それがあなたの命と天秤に乗っているというのも、...

質問:今の会社で働くべきなのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

これからが、今までを決める

 こんばんは。コロナ禍以来、この「自己嫌悪」のご相談が増えているように感じます。良かったら、周りの方々のお悩みも、読んでみてはいかがでしょうか。
 さて、タイトルにしたのはやや謎めいていますが...

質問:過去の過ち、人として最低なことをした

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

お子さんと仲良くなってください

 こんにちは。こんなタイトルだと、「仲良くって‥なによ!」と言いたくなるかも知れませんが、これはある本の帯タイトルです。取り敢えずwebでお調べになりたい場合は「PCIT」で検索してみてください...

質問:息子にうまく愛情を注げません

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

何もしてない積もりでも、あなたの体は生きています。

 私は病気については詳しくないのですが、「何もしていない」とあなたが思っている間でも、あなたの肺は働いています。心臓も働いています。胃も腸も血管も、むしろ「何もしていない臓器」はほとんどないので...

質問:うつ病です。どうしたら焦らず過ごせますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

その単純さが、心配です。

こんばんは、初めまして。「因縁」のお話しは聞いていらっしゃると思いますが、「ものごとは、原因と、それをとりまく環境によっておこる」という考えです。あなたの問いは「縁」を無視しようとしていると見え...

質問:素直な感情出すことは悪いこと?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

現代資本制は、すべからく搾取構造ではあります。

 白井聡さんの『武器としての資本論』をお勧めします。資本論自体は、非常に言葉が練られており難解です。それを、資本制が進んだ現代の視点を持って、改めて「資本主義とは何か」を解説し、その俯瞰を知った...

質問:風俗経営者の息子として

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

それは良かったですね。

 こんばんは。自ら縁を求められたのでしょう。頼りにされてよいと思います。
 お尋ねの「どこでお詣りするか?」は、当のお坊さんに伺うとよいでしょう。私は浄土宗ですが、「御本尊を見ながらお念仏する...

質問:お参りについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

会えない日々が続いたから

 こんにちは。それは残念でしたね。「会えない日々が続くと、心の距離も離れていく」というのは一般的にあると思います。電話やメールやいろんな通信手段が発達しても、これは変わらないだろうと思います(V...

質問:遠距離中の彼との未来

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

まずは今彼とお別れしてね。

 こんにちは。先日「付き合って日の浅い彼」と書かれていたように思いますが、もう次の方がいらっしゃるのですね。
 それ自体は結構ですが、今彼ときちんとお別れしておくべきと存じます。事情はあるにせ...

質問:お願いします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

素敵ですね

 こんばんは。恋愛について「坊さんに聞いてみよう」というのは、それ自体すでに前向きになっている姿だと感じますよ。
 ご質問は一般論からご自身のことまで、幅のある4問ですが、あなたに寄り添った回...

質問:好きって気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

やれやれ。一息ついて周りを見渡してよ。

 ご質問、前回のものと合わせて読ませて頂きました。ご病気ゆえ、思考が単純になっているのだろうと思いますが、「家と仕事と家族とお金」を同列に考えてしまうあたり、相当参っているのだろうと拝察いたしま...

質問:最近悪いことばかり

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

その人のこと、そんなに大切なのですか?

 こんばんは。数年前に「自分の英語(の発音)について回りくどく批判された」のを思いだし、嫌な気分になるということですね。
 その後、あなたは英語について上達したのでしょうか?「あー今なら言われ...

質問:友人との会話を反芻してしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

「ちょっと待った」宣言

 「自分はどうしようもない」けれども「どうすればいいでしょう」と聞く。それは相当切羽詰まった状況であると感じます。
 拝読しますと、何か外界についての恐怖心が強いのかな?という感じが読み取れま...

質問:どうしようもない人間

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

息子さんをご自身で育て上げては如何でしょうか。

 こんばんは。結局お悩みなのは「自分の勝手さ加減」からの行動なのでしょう?そこから「自分は解放されたい」とのことですが、「ご主人を解放してさしあげる」ことで達成できるように思います。半年前から別...

質問:現夫との別居、元夫との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

お風呂に入りたい

 こんにちは。今日のこちら東京は、最高気温37度だそうです。暑いです。
 あなたの質問をゆっくり読ませていただきました。「お風呂のある家」に住めば解決、という問題なのでしょうか?あるいは「自由...

質問:励まされて少しでも暗い人生を肯定したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

一人で回せる部署ならば。

 こんばんは。文章を拝見して、あなたは周囲の人のことをちゃんと観察して自らの振る舞いを決められる人なのだろう…と感じました。
 「10年以上、一人で担当」ということは、「それでまわる」という意...

質問:私の存在がストレスの人への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

今から美術を学ぶ、以外にはありません。

 こんばんは。「これから大学へ行き、美術を学びたい」というのは貴い志と思います。ぜひそれに向かって努力されますよう、応援させていただきます。
 しかし、それが「過去…だったものを書き換えたい」...

質問:大学再受験をしてもう一度挑戦したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

ボランティアから始めてみては?

 こんばんは。お仕事を探している、ということは「お金を稼ぐ」という事で、その時点で既に「差し迫った状況」があるのでは?友思いますが、あなたにとって「働くことにはどんな意味があるのか?」というのを...

質問:希望する仕事

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お暇ですね、に一票。

 こんにちは。「本当は…」を考え始めるとグルグルした妄想世界に遊ぶことになります。何故なら「本当は」というのは掴みようがないからです。例えばテストが「100点」と書かれて返ってきたとしても、「本...

質問:加害妄想、過ち…

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

軽々と飛び越えて。

 これ、『暗殺教室』の、どこかの台詞です。年上だから、大人だから〇〇、というのは捨てようよ、という話です。尊敬できる人なら付いていく。下らない人と思ったら軽々と飛び越えよう。それを目指して良いの...

質問:ストレス、イライラ、不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

書き出してみたら?

 こんにちは。周りに「素晴らしい意見を言う人がいる」というのは、それこそ素晴らしいことではありませんか。そう感じるなら、「私にとって、素晴らしいと思える言葉は何か」を、先ずは集めてみることをお勧...

質問:空気を読めず悔やむことが多いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ポジティブ、に捉われないで

 こんばんは。「ポジティブとは何か」という捉え方の問題なのですが。
 仏教では、基本的に「何事もフラットに捉えましょう」ということを旨とします。多分貴女も「それを引け目とかネガティブに捉えたく...

質問:障害をポジティブに考える方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

イラッとしたら「ちょっと待った」

 こんにちは。「性格」というと捉えにくいので、何か目に見える行動を取り上げましょう。例えば、「イラッとするとすぐに大声をあげる」とか。
 この行動は、防衛のために半自動で行われていると思います...

質問:どうか悩みを聞いてください。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

やり過ごし方

 本当はできることなら…それを読んで、涙が出るような思いです。
 私は浄土宗ですので、「何かの辛さ」をやり過ごすために「南無阿弥陀仏」をおとなえすることがあります。火葬場で、亡き奥様のご遺体を...

質問:自傷行為的かつ軽率な性行為をやめたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

部分的に逃げて、最後で帳尻を合わせましょう。

 こんばんは。プロフィールも拝見して、私も似た学部だったかと思います。とにかく真面目な方が多いですよね。「逃げ出したい、許されたい」は良くないと思っている。
 しかし、あなたにとって課題や日々...

質問:疲弊する日々から逃れたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

そこに命があることを感じるところから。

 こんばんは。身重な上に気持ちも不安とのこと。私は妊娠したことはありませんが、お辛いことと存じます。
 言葉でやりとりするのは埒があかないのであれば、言葉以外を使って事実を受け止め、考えて頂き...

質問:どうすればいいかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

何にでもよい方法がある訳ではありません。

 こんばんは。それはさぞかしお辛い思いをされたのでしょう。しかし、ことが既に進んでいるのであれば、彼の幸せを祈るというのが、あるべき態度でしょう。
 「物理的に距離が取れない人を忘れる方法」と...

質問:物理的距離が取れない人を忘れる方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

好きなことを、好きなだけ。

 こんにちは。「好きなことを、好きなだけ」というのは、難しいとも簡単とも言えます。
 「好きなことを、時々できる」程度に目標を下げるのは、苦しみから逃れる一つのやり方です。実際、大概の人は「求...

質問:自己分析の途中で行き詰まりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

良い死に方とは、憂いを残さないこと。

 残念ながら、あなたは今のところ、良い死に方はできません。
 以前もお返事させていただいたことがありますね。お元気ですか?
 さて「生きることに意味はあるのか?」というのは深遠な問いのように...

質問:生きる意味が分からない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

それは確かめる必要があると思います。

 こんにちは。相談を読み進めていきましたが、「主人の本音、実はよく分かっていないかも知れないです」とのこと。今までの関係性や性格はあるのでしょうが、ここはきちんと相談しなければならないと存じます...

質問:夫の転職先についていくか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

夢は試行錯誤と記憶の整理

 こんばんは。「うなされる」の漢字、初めて拝見しました。悪い夢を見るのはものすごく恐ろしく感じるものです。何か自分では抗えないまま物語が進んでしまうところが特にそうですね。
 さて、眠っている...

質問:何がしたいかわからない中悪夢に魘されて

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

部分的に、それは良いと思います。

こんばんは、どんなご夫婦でも、「相手のことを100%好き、全て許せる」と言うことはないと思います、
その台詞が聞かれるとしたら、きっと(少なくともどちらかが)仏様のご夫婦でしょう。日本の神...

質問:夫を嫌いになりそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

「学生として普通の行動」はあっても。

こんばんは。「具体的な問いには具体的な答えが返る」ということで、「問い方のうまい問い」は良い答えを引き出します。
あなたの問い、「こんな私にも未来はあるでしょうか?」には、「ある」という答...

質問:学校で起こしてしまった問題

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

逃した魚は大きい。

おはようございます。それは残念なことでしたね。ある意味「タイミングが悪かったのかな」とも思います。すでに形として結婚してしまっていれば、気持ちも違ったことでしょう。
しかし、それを今から悔...

質問:結婚できる未来が見えず死にたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

力の入れどころを見つける

こんばんは。確かに今は心配になるような事柄が多いですね。けれど、あなたを取り巻く全てが「自分一人ではどうしようもない」ことでもありません。
家族がコロナに抵抗力を付けられるように、献立を考...

質問:もっと気軽に生きていきたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

そのお付き合い、離れてはいかがですか?

初めまして、こんばんは。あなたがとっても心配です。
あなたが「人の感情に疎い」方であるとしても、その方と付き合っていくのは幸せの道ではないように感じます。
特に心配なのが「遺産を全て渡...

質問:許される方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

深呼吸してお念仏。

 こんにちは。人間の感情は、クルクルと変化します。それはほとんど秒単位とのこと。ところが、そこへ気持ちをフォーカスしてしまうと、ずっと引きずることになります。そのメカニズムを捉え、違うことへ気持...

質問:病床の義母による意地悪な言動

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

あなたのことが、知りたいの。

 こんにちは。文面からも、何とも温かい気持ちが伝わってきます。また、お相手のご年齢を気にされているあたり、優しいんだなぁと感じます。
 さて、「どうしたら良いのでしょう」とのことですが、「まず...

質問:片想いが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

コミュニケーションとして捉えてほしい

うーん、私だったら寂しく感じますね。
それはつまり、「あんたとじゃ満足できないよ」と言っているように聞こえるからです。
静的満足感を得るだけのもの、と捉えているのかな?と。

質問:性癖のことで婚約者に嫌われたかもしれない

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

食べていく当てはありますか?

こんばんは。以前の問答も読ませていただきました。どうも無理難題を押し付けられて育てられて来てしまったようですね。
「何度言ったら分かるんだ?」→答えようがないですよね。
「殺したいレベルで...

質問:母親にストレスだと言われた話

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ぶつかりそうな時は距離を置く。

こんばんは。
「でも私は家族が大好きです」、この一言に、私の方が救われる思いです。
色んなことが起こり、衝突もする。同僚とか上司だったら飛び出しているかも知れないけれど、家族は違う。嫌な点...

質問:両親の仲

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

執着かもしれませんけれど。

 こんばんは。「腐れ縁」という言葉は、私の記憶では「特に意志があるわけではないが、何故かいつまでも関係が続いている人」「特に好きではないが、寂しいから一緒にいるだけのつながり」といった意味かと思...

質問:腐れ縁でしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

見える化、していますか?

 こんばんは。拝読しまして、『じぶん実験のすすめ』を思い出しました。仏教的には「最後は仏様が面倒を見て下さる」というところがあるのですが、それに至る前に「自分の特性を見える化する。自分の行動を見...

質問:心が折れかけています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

まずは、「苦痛メガネ」をはずしましょう。

 こんばんは。はじめまして。今日は七夕ですが、さきほど空を見てみたら、雲がけっこう出ているようですね。
 さて、あなたは会社を「苦痛でしかない」と評価しています。「…でしかない」というのは最近...

質問:前向きに生きれません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

読書百遍といいまして。

 お経をどうやって覚えたのか?ですね。こういった質問は嬉しいです。
表題は「どんな難しい書物でも、100回読めば意味が分かります」という言葉です。実際その通りで、「99回読んでも分からないが1...

質問:教養を養うために本を読んでおりますが…

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

プライドが傷ついているのでしょう。

 ご自身の将来も見えないまま、家に帰っても心が安まらない。本当に不安な様子が文面からも伝わってきます。
 「やさしかったパパ」から「対等な1人と1人の人間」へと、関係が変化している時期なのだろ...

質問:父がおかしくなって困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

お母さんより、その子の方が説得力があるのですね?

 こんばんは。何年か前に言われたことがあると。それらを聞いて、お母さんである貴女は、何とお答えになったのでしょうか?
 「生まれてこなかったら良かったのに」→「お母さんは、そうは思わないわ。あ...

質問:娘が生きる意味を失ってます…

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

縛られずに生きる、ですか…。

 こんばんは。「縛られずに生きる」って、結構寂しいことだと思いますけれどね。誰かと共に生きるということは、少なからず相手に対して責任を持ち、「自分の行動は自分で責任を取る」に留まらない生き方をす...

質問:相手の気持ちを考えると悲しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

正規雇用と非正規雇用はだいぶ違いますよ

こんにちは。高校を出たばかりで、すでに自立して生きていくことを考えているのは立派だと思います。
「バイトで2、30万円稼いだ」ことが新鮮な体験だったのだろうと思いますが、「いくら稼げるか」...

質問:専門学校に行きたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ありがとう。でも自分で決めます。

友達とは不思議なもので、性格その他「真逆」とまでは言わなくても、「価値観がぴったり同じ」というのは案外続かないものです。「近い」と思っているがゆえに、「違い」が気になってしまうようです。最初か...

質問:気持ちの整理が付きません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

関係ないと思います。

こんにちは。以前ついた一回の嘘。それと今の状況は、「完全に100%無関係」とは言えないと存じますが、「なかなか授かれない」とは関係ないと思います。
もしも、「ああ言ったのだから、不摂生して...

質問:過去についてしまった嘘

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

お父さんの代わりに

キツイだろうけれど、言わせてもらいます、
お父さんの代わりに、お母さんを守りましょうよ。側にいるよ、相談してよと声をかけましょう。
もう、お母さんよりあなたの方が背も高く、荷物も持てるで...

質問:父の死受け入れていくにはどうしたらいい?

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

諸行無常ですから

こんばんは。「諸行無常」って、お聞きになったことはあると思います。これ仏教的な人生観なのですが、どうも誤解されているーというか一方的な使われ方をしていると思っています。
「何事も、いつまで...

質問:過去の体験から不安になります

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

それは、その時の縁によって起きた出来事

こんばんは。「4年間、頑張ってきた」とのこと。お疲れ様でした。
仏教では物事が起こる仕組みとして、「因縁」を指摘しています。砕いて言えば、「物事は、原因となるもの、それを取り巻く環境や状況...

質問:自己嫌悪で立ち直れそうにない

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

働くことへの恐怖、もう少しよくご覧になっては?

こんばんは、お疲れ様です。前回、約半年前の問答も読ませていただきました。
仕事場で大変なご様子、ですが「働く事に恐怖を感じてしまって」は、もう少し具体的に描かれると、私たちもより沿った返答...

質問:働くのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ほんの些細な一言に

 こんばんは。具体的なシーンとして書かれていないので、抽象的なお答えですみません。
 仏教で、物事は「明るく・正しく・仲良く」を心がけた行為が良いと言われています。この中で一番難しいのは、実は...

質問:職場のコミュニケーションの悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

飯が不味くなる

 はい、承知したなら行きましょう。もちろん、驕ってくれるのでしょう?
食事中は、できる限り味に集中しましょうね。無言でもいい。一口30回以上は噛むべきです。きちんと数え、口の中で形がほぐれてい...

質問:父親と食事に行きたくないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今からでも、ご供養しましょうよ。

 こんばんは。ご相談、読ませて頂きました。
このhasunohaでは、あまり宗派色は出さないようにしているというか、出しても仕方ないと感じてはおりますが、「今からでもご供養しましょうよ」と思い...

質問:父の死との向き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

じゃ、会いに来なよ

これこそ今回のコロナ禍ですね。
「別れようっていう言葉の重さは分からない」のであれば、正直申しまして、気持ちが釣り合っていないと存じます。
私は感染者を増やしたい訳ではありませんが、一つ...

質問:遠距離恋愛 会えないなら別れると言う彼

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

k

こんばんは、文章から、かなりご自分について言語化できていると感じます。そして、「気にしないようにしても消えてくれず」ということですが、そう感じているあなたを客観視するように癖付けてはいかがです...

質問:自身の生育環境への劣等感

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

正規雇用がいいと思います。

こんにちは、どのような事情で今のお仕事をされているのか分かりませんが、体調とか家族の状態とかを無視して考えるなら、転職の道を選ぶのが良いと思います。
引き継ぎは「できるのか不安」と言ってい...

質問:転職するか悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

「こうすれば幸せを掴める」の一般解はありません。

こんにちは。私は50代で結婚してから20年ちょっとです。
最近は「同棲してから結婚」というのがかなりメジャーになりましたね。確かに「一緒に過ごすからこそ見える物事」があると思います。その「...

質問:愛情って戻るものですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

勉強嫌い、なんですよね。

「嫌いなことはサッサと終わらせる。少ない努力で終わらせる」という人もいますし、「嫌いなことは避ける」という人もいます。
「努力が嫌い」、イヤ嫌いなのは結構ですが、「嫌いだから努力しない」と...

質問:人生への自信とやる気が消えました

回答数回答 1
有り難し有り難し 6