光禪 回答一覧

もちろんお釈迦さまです
こんばんは。歴史上の人物に思いを馳せる、良いものですね。
お坊さんとしては、お釈迦さまは外せません。また私は曹洞宗なので、曹洞宗を開いた道元禅師さまですね。
個人的には、幕末の人た...

準備を整える
私もあがり症です。
ですので、人前で話をする時はたくさん練習します。試験の時はたくさん勉強します。
緊張するので、本番では持っている力の7割位しか発揮できません。ですので120...

疲れが出ましたね
お母様のご逝去にお悔やみ申し上げます。
親族以外の方をお墓に連れて行った件は、今までの回答僧の方と同意見です。
どなたでもお墓参りをする権利はあります。そのような事であなたの体調が...

あせることは何の役にも立たない
高校三年生。夏休みにはいったかな?夏休みは正念場。ここで差がつきます。周囲との差を広げておきたいところです。
受験勉強は「追う」方は成績がぐんぐん伸びて楽しいんだけど、「守る」方は自分...

迷信ではあるが理にかなっている
こんばんは。海に遊びに行きたいけどお祖母さんの言葉が気になっているのですね。私は静岡ですが、私も「お盆に海に行ってはいけない」という言い伝えを聞いたことがあります。まあお坊さんなのでお盆は忙し...

法律は遵守するべきものです
おはようございます。
ここ数年、投票率が下がっており、若者の政治への関心が薄まってきている中、あなたのように政治に関心を持つことは良い事だと思います。
仏教成立時より、お坊さん...
質問:お坊さんから観て、法律や政治とはどういった位置付けですか?

進んでいますね 追記
以前回答させて頂いたものです。
お母様、病院に行ったとのこと、良かったですね。
ご本人も、きっとおかしいと思いながら飲酒を続けていたのかもしれませんね。あなたのひと言、そしてお孫さ...

コンコルド効果
こんにちは。パチンコ屋さんにお金を吸い取られて悔しいですね。
「コンコルド効果」という言葉があります。
あることへの投資をしつづけることが損失につながるとわかっているにもかかわらず...

お父様からの最後のプレゼントだと思って
お父様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
不思議な事がありましたね。
もしかしたらお父様からの、最後のプレゼントだったのかもしれませんね。その思い出、大切にしてください。

ただひたすらやる
こんにちは。
曹洞宗では「日常生活がそのまま修行である」というような事をよく言います。
食事なら食事、仕事なら仕事、排便なら排便をただひたすらに行じなさい、って事です。
で...

あなたを護(まも)るお札です
不思議なことがあるものですね。
護符はその字の通り、あなたやあなたの家族を護(まも)るお札です。
何か見えたとしたら、それはお札があなたを守っているのかもしれませんね。
大切に...

そういう日もあります
つらい気持ちになる時もあるよね。
なかなか自分の思うようにいかないものだよね。
たくさん泣くのは良いことです。たくさん泣いたら甘いものでも食べて、ゆったりお風呂に入って、いつもより...

反面教師に
悲しい目にあいましたね。
子供は悪気なく残酷なことをするものです。子供同士ではよくあることです。悪気はなく、ただ他の友達と行きたかっただけかもしれません。でも、あまり同じような事が繰り返さ...

SNS上だけの知り合いは信用しすぎぬよう
おはようございます。
あなたの見たものは何だかわかりませんが、実際に会った事のないsnsで知り合った方のおっしゃった事は、あまり信用しない方が良いと思いますよ。あなたに好かれようと思っ...
質問:共通して見えてしまった霊的なものはなんだったのでしょうか

「鳥窠道林の話」
仏教の大切なところの話で、私の好きな話は、「鳥窠道林(ちょうかどうりん)の話」です。
中国唐の時代の鳥窠道林という禅師が、有名な中国の詩人白居易(白楽天)に「仏の教えにおいて最も大切な...

まずは取られない工夫を
こんばんは。かわいいお子さんが、どうしちゃったんでしょうねぇ...
家族とはいえ他人の財布からお金を取るのは良くないですよね。お金を取られたら厳しく叱りましょう。
ロシアの作家...
質問:叱ったことを繰り返す子供にどのように接すればいいですか

「完全自殺マニュアル」の出版趣旨を理解して
辛い思いをしていますね。
「完全自殺マニュアル」というのは、1993年に出版された、鶴見済氏の著書ですね。
この本を発売された時、私は書店で見つけすぐに購入し、今でもすぐに取り出せ...

ごめんなさい
質問が簡潔すぎて質問の趣旨がわかりません。
もしかして、
http://hasunoha.jp/questions/3986
この質問の丹下師の回答をお読みになり、ホッタラケに興味を...

なります
おはようございます。
質問のお時間から、夜の続きでしょうか?眠れないのはつらいですね。
特にこの時期は暑くて寝苦しいし、明るい時間が長いですし、眠りづらいですよね。
私も眠れな...

ホルモンのせいかもね

熟睡できる環境を整えよう
おはようございます。
このところ暑い日が続き、寝苦しいですよね。また、朝明るくなる時刻が早いので、早い時間に目が覚めてしまいますよね。夢を見るのは睡眠が浅いからだと思います。
涼し...

冷静によく考えて
もしかしたらあなたは、同棲を始めた彼氏に対し「本当にこの人でいいのか」って迷いがあるのでは?
御守りの御利益の事はわかりませんが、新しい男性に対しては、「神様の導きかも」という前提を捨...

「無理に友達を作らないだけだ」と考える
こんばんは。
村上春樹さんの小説「ノルウェイの森」の中の、主人公ワタナベトオルのセリフに
「孤独が好きな人間なんていないさ。無理に友だちを作らないだけだよ。そんなことをしたってがっか...
質問:一人ぽっち、どのように割り切ったら気持ちが楽になりますか

「立春大吉」のお札を作る
こんにちは。
引っ越しは新しい気持ちになり、良いものです。また引っ越し前に、これから住まわせて頂く所をきれいにお掃除したとのこと、とても良いことだと思います。
お部屋を浄めたい、と...

達成感を得る
こんにちは。
なるほど。すぐに結果を出せず、いやになって中途半端なまま次に挑戦する。
これですと、やっぱり空虚感がでますね。なぜか?「達成感」を得ていないからです。
ですので、...

気持ちが落ち着くまで
お父様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
急なことでびっくりしたでしょう。
さて、お問い合わせの件ですが、お骨はお母様の気持ちが落ち着くまでご自宅に安置しておけば良いと思います...

そのような事はありません
お子様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
きちんとご供養なさっているとの事、とても良いことだと思います。充分に供養はできていると考えます。
さて、お問い合わせの件ですが、そのよ...

「吊り橋効果」
こんにちは。
「吊り橋効果」という言葉をご存じでしょうか?
吊り橋のような不安な場所で異性に出会うと、相手に恋愛感情を持ちやすくなる、という理論です。
あなたも、慣れない...

鼻のにおいの件
こんにちは。
回答については他のお坊さんがしていますので、省略です。
「おもちゃが夜に鳴り出す」というのは、私も経験あります。あれは確か妻の父の49日の日でした。不思議な事ってあります...

そこまで手間をかけないと思います
心配ですね。すぐに消費者センターに相談したのは正解でした。またお金を取られず良かったですね。
このテの詐欺は釣りによく似ています。餌をつけて釣り糸を垂らし、獲物が引っかかったらひっぱる...

歴史を学ぼう
こんばんは。
「木仏長者」という昔話があります。
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=105
大切な...

そうでしたか
それはお気の毒でしたね。
あなたは、お母さんに殺されて、お母さんを犯罪者にしたいのでしょうか?その賢い頭でもう一度よく考えてみてください。
あなたの顔がパーツごとにご両親のどこ...

元気な人から元気をもらおう!
こんばんは。
そうですね。元気な人と一緒にいると、なんだか自分も元気になりますよね。
その逆もまた然(しか)りですね。
そういうのって、オーラというよりかは、その人の行動と...

困りましたね
こんにちは。
あなたの彼氏の大切なものまで質屋に出されては困りますね。
私は専門家でないので分かりませんが、ご相談の内容からお兄様はギャンブル依存症ではないかと思いました。
依...

家族だもの。もうちょっと寛容に。
なるほど。言いたい事もあるよね。
でもね、一緒に住んでいるんだもの。もうちょっと寛容に接してあげようよ。カリカリするだけ損ですよ。
飲みに行くのが「毎週」とあるので、週に1回程...

それも実力のうちと考える
勉強、よく頑張りましたね。でもひっかけ問題にひっかかり、うっかりミスをしてしまった、との事、残念でした。
私もそのような苦い経験を何度もしました。私はそのような時は、ミスも実力のうち、...

あまりご無理なさらないように 追記
こんにちは。
曹洞宗です。
ペットに対する供養方法はよくわかりませんので、お経の読み方だけ説明しますね。
曹洞宗では、「般若心経」「妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈」「舎利礼文」「延...

まずは和尚さんと仲良くなろう
ご主人様のご逝去に哀悼の意を表します。
なるほど。法話をしていただけない。ちょっと残念ですね。
まあ法話がなくても、あなたの供養の心があれば、式自体が無効になるというわけではありま...

おお!前向きで良いですね!
「1日でもできた」と考えることができているのなら、あなたの「前向き試験」は合格です(*^_^*)。
また次の何かにチャレンジしてみましょう。マイペースで黙々とできる良いお仕事が見つかると...

宿題は「一緒にやろう」と遊び感覚で
おはようございます。
お子様、心配ですね。前回の質問からも、何かお子様にストレスがあるのかもしれませんね。もしかしたら学校の人間関係は良好だけど、勉強がちょっと大変になってきちゃってい...

専門外ですが
こんにちは。
ここhasunohaには、お守りやご朱印をお願いしたお坊さんの態度についてお叱りのメッセージを頂くことがあります。ハナウタも見る人によっては「修行の身なのにケシカラン」な...

大丈夫!あなたは世の中の役に立ってます。
こんにちは。なるほど。何もないと、そういう気分にもなりますよね。
でも待てよ、
まずあなたは会社に行っている。あなたがどんな仕事をしているのかわかりませんが、仕事をしている(働いて...

またいつでも相談に来てください
お掃除をすると気持ちいいですよね~
うまく気持ちの切り替えができると良いですね。
娘さんが学校に行けない件は、市役所の児童福祉課なども相談に乗ってくれますよ。
質問からは娘さん...

まずは証拠集めから
こんにちは。前回も回答させていただきました。
お医者さんに行ってみたのですね。がんばりましたね。でもそこで予想外の対応をされてしまったのですね。
確かにあなたのプロフィールや過去の...

”誰か”とは、自分のことである +お詫び
なるほど。
まず、このお話には矛盾がありますね。
「若者がバスに乗ってきた」とある。若者がバスに乗ってきた時点で、若者の足が不自由な事に誰も気づかなかったのか?って事です。また足が不自...

もらっておけば? 追記します
良いご親戚に恵まれていいですね。
やっぱり預ける側としてはお礼がしたいものです。
きもちよくもらっておきましょう。
「お礼を受け取ってもらえないと、次に預けづらい」ってことにも...

早期発見できてよかった
仏さまが、気に入った人の命を取ることはありません。
健康診断で異常が発見されたのですね。心配ですね。
どんな病気でも早期発見・早期治療がイチバン。
早めに異常が見つかって良かっ...

よく決断しました
和馬さん!お久しぶりです。
気持ちに整理がつき、区切りをつける事ができてよかったです。苦しかったね。そのように時間がかかっても少しづつあなたの気持ちをよく見つめ、咀嚼(よくかみしめて)...

確かに注意は必要。でも警戒しすぎる事もない
なんかわかるなぁ。その気持ち。
トルコの諺に、「人はあなたの為でなく 自分の利益のために忠告する」という言葉があります。
忠告、アドバイスと言いながら、自分の利益に持っていこうと...

聞き役に回ろう
その性格、変えたいの?私はあなたのような性格好きだし魅力的だと思うけどな。
私も話すのが苦手です。お坊さんなので、話さなくてはならない時がありますが、そういう時はずいぶん前から憂鬱な気...

「親切を受ける」のも存在価値です
親切も相手がいなければできないですからね。
その友人だって、「優しくする相手」が欲しいものです。
あなたのいいところは「他人の親切を素直に受け入れ感謝する」ところだと思いますよ。
...

私も嫌いです
こんばんは。
お気持ちとてもわかります。
「怒鳴る人は、決めつけたら、なかなか聞き入れない」
ホントその通り。怒鳴っている時は一種の興奮状態にあるので、冷静さを失い、他人の意見が入...

あのCMの女性は今人気らしいですよ。
こんばんは。
懐かしい友人に会うことはとても良いことです。私も今年の春、15年ぶりくらいの友人に会い、楽しい時間を過ごしました。
さて、あなたの悩みは、現在肥満で、「こんな姿見せ...

あなたは地獄の存在に救われた
現代の日本人は、失敗にキビシイですね。一度でも失敗すると、復帰しづらい社会。10年前の第一次安倍内閣もそこに着目し、「再チャレンジ」というスローガンを立て、「勝ち組」「負け組」を作らない社会を...

しびれを受け入れうまくつきあう
こんばんは。
実は私も顎がジリジリしています。
私の場合は原因がわかっていて、3年ほど前、オヤシラズを抜いたのですが、その時に神経を触ってしまったらしく、その後遺症です。薬を飲みました...

今できることを一生懸命に
こんばんは。
なかなか進路を決める事ができないのですね。
私もそうでした。私の夢は「お寺の跡継ぎにならない事」でした。お寺のお坊さんにならなければ何でもいい、と思っていました。高校...

無理をしないで なまけない
書家の相田みつをさんの詩に
むりをしないで なまけない
わたしは弱い人間だから
という詩があります。
あなたも仕事では、自分を自分の実力以上に見せようと背伸びせず、また「お...

ご自分に問い直して下さい
困ったお坊さんに会いましたね。同じお坊さんとしてお詫びします。
ご朱印は裏面に書いてって人もいらっしゃいます。私は特に問題ないと思いますが、やっぱり和紙は裏表があるので裏面は書きにくいし、...

もう一回お医者さんへ
こんにちは。
前回の質問も拝読しました。心配ですね。
質問中、気にかかるのが「救急車さわぎになった」という所です。興奮で倒れてしまったという事でしょうか?
私は専門家ではないの...

思った事を何でも話しましょう
おはようございます。
お母様のお写真が手に入ったようで良かったですね。やっぱりコピーより写真の方が良いでしょ。
これからも、お写真を見て、今までの苦労話や、楽しかった思い出などを話...

まずは関連NPOに協力するところから
すばらしいご意見です。
さて、お問い合わせの件について
「おてらおやつクラブ」という活動をしている団体があります。
http://www.oteranomirai.or.jp/oyat...

今、未来から戻ってきたと思って
やり直せない過去の失敗、胸にチクッときますね。
ネット上で吐いてしまったもので消せるものは削除しておきましょう。そして次からは気を付けよう。
覆水盆に返らず。It is no us...

理由を「あなたのせい」にしてみては
こんにちは。いつも私の回答ですみません。
いよいよ断る決意がつきましたか。
あなたは優しいからあまりその人を邪険に扱えないですよね。そうだよねぇ。断りづらいよねぇ。
そうだ...

きっと優しい息子さんです
前回も回答させていただいた者です。
何かに依存しちゃう人は優しい人です。大丈夫。あなたは息子さんを優しい人に育てることができたんですよ!自信をもって。
そして「ギャンブル依存症」は...

迷惑なら迷惑と伝えましょう
あなたはとっても優しい方です。でもその優しさがあなたのためにも相手のためにもならないことがある、と心得ましょう。あなたが優しい気持でいることも大切ですが、あなたがイヤな思いをして迷惑を感じるほ...

ぴっきさんの名前の由来がわかった(笑)
ぴっきさん、お久しぶりです。
以前何度か答えさせていただいて、最近はあまり書けていませんでしたが、あなたのことはいつも気になっていて質問が上がると読むようにしていました。答えるのが少な...

その判断で良かったと思います
電車内で乗客の写真を撮る行為はあまり気持ちのいいものではありませんね。
でも直接注意をして相手に逆上され、あなたがけがをしてしまったらもっと大変です。
鉄道会社の人にアナウンスしてもら...

そんなCMがありました
「しあわせぇって なんだぁっけ なんだぁっけ うまいしょうゆのある家さ」って明石家さんまさんが歌うCMがありました。
確か当時、さんまさんは離婚したばかりの頃で、このCMは大変話題になりま...

本来は全部付けていただくもの
こんばんは。
まずはちょっと固い事を書かせていただきますね。
戒名は、仏教徒としての戒律を受け、お釈迦様の弟子として、新しくいただく名前です。
従って、菩提のお寺のお坊さまから...

親子の絆を深めるチャンス!
あなたはお子様に少し遠慮しすぎているなぁ、と思いました。事情はどうあれ、あなたの息子さんです。父親らしく、いけない事はきちんと叱ってあげれば良いと思いますよ。「障害があろうとなかろうと他人をか...

中座してもお焼香はしよう
今は、少子高齢化が進み、なかなかお子様がお寺にいらっしゃるって事が少なくなりました。
また、あなたのように「子供が騒ぐから」との理由でお子様を連れてこないご家族も増えてきました。
でも...

何の問題もないと思います
おはようございます。
あなたがお父様に「お母さんの写真のコピーちょうだい」と言ったところ、写真の原本を送ってくれる、とのこと。私の目から見たら何の不思議もないですよ。
写真はコ...

袋は分けた方が丁寧かもしれませんね。
先日回答させて頂いたものです。
いろいろ大変でしたね。その後の事が気になっていたので、ここで質問という形で報告頂いてうれしく思います。ありがとうございます。
お父様ご希望のお...

新しい時代の幕開けです
これからはモノの豊さではなくて、心の豊さが求められる時代になっていくのかもしれませんね。
今、お坊さんがテレビに出たり、このようなサイトができたり、これからの時代の幕開けの兆しだと思っています。

作品、拝見しました
茉莉聖華さん、お久しぶりです。
以前回答させて頂いた者です。
絵が描けるようになってきたとの事、良かったですね。
実は、少し前、茉莉さん、がんばっているかな?って気になって、pix...

「あなたの口で食べなさい」
どんな歌だろうと思って調べました。
Metisさんの「あなたの口で食べなさい」という曲の一部分なのですね。
聞いてみました。とても良い曲ですね。
仏教には「冷暖自知」という言葉...

お寺さんに確認してみましょう
叔父さまの法要をされているということ、大変ですが、良いことだと思います。
さて、お問い合わせの件ですが、
地域やお寺さんによって多少ちがうと思います。お寺さんに直接聞いてみてくださ...

著名な作家の作品を読んでみよう
なるほど。質問中の句読点の打ち方、漢字とひらがなのバランス、段落の取り方、質問の表現、なかなか良いですね。読みやすいです。
アドバイスですが、「自己啓発本や行動力を書いた本」ももちろん...

もちろんいつでもいいですよ
お盆は、ご先祖様が帰ってくる日とされ、日本人は古来より、この時期は特に丁寧にお墓参りをしてきました。
あなたも、お盆の時期にきちんとお墓参りをされているとのことで、とても良いことだと思いま...

カラスだって人間が怖いはずです
拝読しました。なるほど。確かにカラスは体もクチバシも大きく怖いですよね。
調べたところ、ちょうど今の時期、6月~7月は、ヒナの巣立ちの時期で、カラスもピリピリしているそうです。この時期...

「コーチング」を活用してみる
お子様がなかなか宿題をしてくれない。わかります。うちの子もなかなかやってくれませんでした。懐かしいなぁ(笑)
私の家庭の場合、まず、簡単な宿題からやらせエンジンをかけます。例えば音読の...

なるべくいつも通りに
手塩にかけて大切に育てたお子様が、罪を犯してしまったのですね。お辛い思いをしましたね。優しいお子様だとの事ですので、きっとご本人も辛い思いをしている事でしょう。
質問では、どの程度の罪...

すでに消してあるなら問題ありません
すでに消してあるなら大丈夫です。
主催者側も「こちらが指示しなかったのも悪かった」と言っていますので、あなたが一方的に悪いというわけでもなさそうです。
あまり気にせず。
イ...

お父様の希望していたお寺さんから話を聞いてみましょう
離婚にて離れていたお父様の病気のお世話、そしてお葬式、大変でしたね。
さて、ご相談の件ですが、まずはお父様の希望していたお寺さんから話を聞いてみましょう。話を聞くことによって、お父様が...
質問:葬儀手配後に、納骨を希望しているお寺(宗派)が分かりました

きちんと約束を取り交わしましょう
拝読しました。
二世帯住宅にして、結果オーライ、心配は杞憂だった、って事ももちろんあると思いますが、ここは二世帯にするにしろ敷地内同居にするにせよ、なあなあに(妥協して安易に済ませよ...

同じような悩みの方、いらっしゃいます。
うまく眠れないのですね。
睡眠は三大欲求のひとつとされ、眠らないと体に異常をきたすとされています。
同じような悩みを持ってここに質問してくる方もいらっしゃいますよ。
私の答えた...

あまり人を頼りにせず
ご意見はわかりましたが、テレビやラジオ・講演会などは、あまり人を頼りにせず、あなた自身でなさった方が、あなたの考えが正しく伝わると思いますよ。

とことん「求めない」
「見返りを求めない」行動、とても良いと思います。
でもちょっと待てよ。今あなたが苦しいのは、「求めているから」ではないのでしょうか?
見返りとして「好きになってもらう事」を期待して...

どうしましたか?
今日の月齢は0.0。お月さまが細くなって全く見えなくなる「新月」です。
こういう日はあなたのような気持ちになる方が多いようで、ここにもそのようなお悩みがよく入ります。
まぁ落ち着いて、...

お寺を探そう
禅宗のひとつ、曹洞宗の者です。
坐禅をはじめたいとのこと。良いことだと思います。
坐禅を始めるに当たりまず気をつけなくてはならないのは、坐禅によって精神力を鍛えようとか、集中力を高...

ご心配、ごもっともですね
ご心配、ごもっともですね。
通帳の名義を変えるのなら、振り込みの際、新しい名前に振り込む必要があるので、元夫さんには伝えなくてはならないですよね。
通帳の名前変えなくても、法律上問題な...

合格しやすい試験を受けてみる
なんかわかるなぁ。その気持ち。
頑張っているけど、なかなか結果が出ないのですね。
結果は悪くても、自分で「できる限りの事はやった。やりきった」と思うことができれば、努力した、がんば...

その場で手短に叱る
息子さんがなかなか思う通りにしてくれないのですね。元気なお子さんのようで良いですね!ほほえましいです。
まああなたから生まれた瞬間からあなたとは違う人格を持ったひとりの人間になったのです。...

スタンプでどうかな?
ブロックというテもありますが、そこまではしたくないですよね。
面倒なら2回~3回に1回くらい返事するようにしてみたらどうでしょう?言葉が浮かばなかったら、スタンプはどうかな?言葉付きの...

「太ったね」は、ほめ言葉と思って
すみません。すでに良い回答が入り、「お礼」も入っていますが、前回お答えさせて頂いた者として、あなたの背中をもうひと押しさせてください。
前回の問いで回答させて頂いた者です。
丁寧なお礼...

よし、過去からは卒業だ
ひどい目にあいましたね。
でも今はもうその人に会うことはないですよね。
だからもう過去からは卒業したと思って、その記憶が浮かんできたら、すぐにうけ流しましょう。
あなたは脳の中...

相手を認める気持ちを持とう
なるほど。怒っちゃうのかぁ。電車の中で怒鳴っちゃうような事もあるんですね。
質問の中に「家族に何か言われても負けずに言い返したり、泣き出したりもする」とあります。
そこから推測する...