hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

光禪 回答一覧

「空中や床の結露」という現象があるらしいです

 不思議な体験をされましたね。

 人間の脳は、身の回りに不思議なことがおこると、全く関係ないできごとと結びつけようとします。
 お寺の祠の前で、不思議なものを見た(気がした)ことから、床...

質問:不思議で理解できず少し怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

それがあなたの今の心の中身

 人は寝ている間に、脳内の記憶を整理しています。その過程で夢を見ます。
 「夢占い」というのがありますね。心理状態と夢はある程度つながりがあるようです。

 つまり、あなたの見ている夢は、...

質問:夢を見ます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今おかれている状態を一生懸命

 辞めたからと言って、やりたいこともないのなら、そのまま続けましょう。

 そのリハビリの学校に入ったまでも、様々なご縁があっての事だと思います。

 なんとなくやっているから「他の道が...

質問:自分がわからない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

シフト割りは難しいですよね

 困った先輩ですね。

 以前、私が勤めていた会社では、ソフトウェアを作っていたのですが、その中に「勤務割システム」という商品がありました。シフト表を作るシステムです。しかし、ユーザの方から...

質問:会社の先輩との接し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

放っておけば大丈夫ですよ

 facebookのイベント招待、私のところにもよく来ます。
 私も、facebookを使い始めた頃は、「不参加」を押して、その理由までコメントしていましたが、後になってその必要はないとわかり...

質問:イベントを招待してくれるのですが…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

注意するんじゃなくて、一緒にやろう、くらいの気持ちで

私の寺の門前に平成26年3月に掲示した言葉です。
「指をさして 人を非難する前に 君のその手が よごれていないか 確かめてくれ」
 ジャマイカのレゲエミュージシャン、ボブ・マーリー氏の言葉で...

質問:自分の事を棚に上げている性格

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

つらいですね +追記します

 こんにちは。過去の問いも見ました。
 10年近く、好きだったはずの絵がかけない。つらいですね。

 私もうつの経験があり、今も薬を飲んでいますが、やっぱりひどいときは好きだったはずの音楽...

質問:消えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

よくわかりませんが

 よくわかりませんが、何かの病気のサインかもしれません。
 専門家ではないので想像になってしまいますが、背中だと腎臓かもしれません。逆流性食道炎でも背中が暖かく感じる事があるようです。
 一...

質問:暖かい気持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

早寝早起きをしよう

 人は寝ている間に、脳内の記憶を整理しています。その過程で夢を見ます。
 「夢占い」というのがありますね。心理状態と夢はある程度つながりがあるようです。でも未来を見る事はありえません。「霊的な...

質問:寝てる間に見る夢に霊的な干渉があるなんて、ありえますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

運営会社に相談または警察に通報

 私も誹謗中傷を受けたことがあります。私の場合は、ビラをまかれました。本当につらいですよね。

 さて、あなたの場合はネットでの誹謗中傷ですね。
 SNSでしょうか?掲示板でしょうか?SN...

質問:誹謗中傷されました

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

専門家の診断を受けてください

 こんばんは。前回と同じ回答僧ですみません。

 ここhasunohaには、たくさんのお坊さんがいるんですけど、それぞれ得手・不得手がありまして、私もほぼ全ての質問に目を通していますが、内容...

質問:過食嘔吐をやめたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

そこはのりつっこみでかわしてみましょう(笑)

 私もぽっちゃり系好きですよ。その上明るい性格のようで。良いですね!

 その男性も、あなたの事が好きでちょっかいを出しているのかもしれませんね。

 返し方ですか?
 「ああ、これね...

質問:職場の男性からの言葉に悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

強さと優しさ

 私も女性からモテた事がないので、魅力についてはよくわからないのですが、よく言われるのが、「強さと優しさ」でしょうか。

 強さといっても、腕力の事ではありません。心の強さです。他人を許容す...

質問:魅力とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

慣れは禁物です

 資格の取得、おめでとうございます。
 パートの時間も延びて大変ですが、収入的には助かりますよね。
 次の日に他の方に任せてしまうのも、嫌だ、という責任感も立派です。

 資格がなくては...

質問:新しい業務に慣れない。早く成長したいのに…。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お布施をしましょう

托鉢をご覧になり、何かしたいという気持ち、有り難いです。

以前似たような問いがあったので貼っておきますね。

http://hasunoha.jp/questions/4243
「托...

質問:托鉢について

回答数回答 1
有り難し有り難し 43

たまにはひとりにさせてあげよう

 お嫁さんにしろ、お婿さんにしろ、他人の家庭に入るというのは、たいへんなストレスだと思います。
 あなたとご両親は血のつながった親子ですが、ご主人は(言い方は悪いですが)他人です。親子だったら...

質問:とても苦しいです、このままで2人とも潰れないでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

今の彼を大切にしてください

 素敵な彼氏さんですね。

 過去にしたことを変更することはできません。でも、これからの事は、いくらでもやり直しがききます。
 これからは、もう浮気や不倫などぜず、今の彼氏を大切にしていき...

質問:大好きな人ができて

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

思い出した言葉があるので紹介します

私の寺では月に一回、門前の掲示板の言葉をかえているのですが、平成26年7月の掲示板にこんな言葉を書きました。

「記憶というのは、セロテープのようなものだ。留めただけのつもりでも、古くなるほ...

質問:人間が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お!

 お久しぶりですね!
 いろいろ解決できましたか?

 また何かあったら質問してきてくださいね。

質問:ありがとうございました

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

無理して好きになるとは彼にも失礼

 「彼のヘルニアが原因で別れられない。好きになろうと頑張る」というのは、彼に対しても失礼だと思いますよ。気持ちが離れてしまっているなら、お別れしても良いと思いますよ。

質問:傷つけられ、傷つけどーしていいかわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

強迫には多少はつきあう

 私も少しその傾向があるようで、家を出てもカギを締めたのか、電気は切ったか、ガスは閉めたか、非常に気になってしまうことがあります。確認すればだいたいカギは閉まっているし、電気も切れているし、ガス...

質問:苦しいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

休ませてあげましょう

 「恋愛に疲れた」と言っているので、彼を少し休ませてあげましょう。

 あなたの彼を好きな気持ちも大切ですが、彼の気持ちも大切にしてあげましょう。

質問:倦怠期でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ボランティア活動をしてみよう

 パニック障害の発作はいやなものですよね。私も同じ病気で現在薬を飲んでいます。

 ジョンソン・エンド・ジョンソンの医薬品部門の日本法人「ヤンセンファーマ」のホームページによると、うつ病は、...

質問:心の病を克服して役に立ちたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

昔は親に厳しく言われたものでしたよね。

 そうですよね。昔はきびしくしつけられたものでした。それなのに今は、あなたのおうちの前で騒がれて、つらいですよね。

 あなたの敷地内に他人が勝手に入るのは不法侵入です。ボールをあなたの車や...

質問:御近所の子供

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

できたら受診してみたら良いと思います

 たいへんな思いをされていますね。

 なるほど。症状は精神的なものの様にも思えますね。一度お医者さんに相談してみると良いと思います。
 私も似たような症状が出て、「パニック障害」と診断さ...

質問:心療内科受診について教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

個人差があって当然です

 子育て、大変ですね。
 毎日が初めての連続。楽しみもあるけど、不安もいっぱいありますよね。

 さて、今の日本人の成人女性の平均身長は何センチかご存じですか?
 154.2cmだそうで...

質問:余裕を持って子供と接したいのですが・・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

トラは縁起の良いものです

 たくさんの不思議な体験をされていますね。
 不思議体験は私の専門外なので、トラの話をしますね。

 寅は十二支のひとつで、方角は東北東よりやや北寄り、時刻は午前4時頃を示します。
 春...

質問:神棚にトラ。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

痛いと教えてあげよう

 妊娠おめでとうございます。

 研修生はなにもかもが初めてです。多分妊娠の経験もない方でしょう。
 だからお腹を押す加減もわかりません。
 痛かったら、「押すのが強くて痛い」ときちんと...

質問:通っている病院

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

あなたは進路に向かってまっすぐ進んでいこう

 入学おめでとうございます。
 ご自分の進路をご自分で考え、進もうとする姿、すばらしいです。

 さて、あなたが幼稚だなと思うグループに無理して入れてもらっても、あなたがその幼稚さに合わせ...

質問:不安でいっぱいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

これからはお墓参りをするようにしては?

 お母様が亡くなり、寂しくなりましたね。哀悼の意を表します。

 さて、納骨の件ですが、ご家族の代表(お兄さんかな?)の判断に任せましょう。
 以前似たような問いがあったので貼ります。ここ...

質問:納骨までの心の整理

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

あなたの「信頼できる人」像を実行する

 あなたが「この人なら信用できる」と思う人はどんな人ですか。
 私にとって、「この人信用できるな」と思う人は、嘘を言わない人だったり、口の堅い人、人の悪口を言わない人、ってところでしょうか?
...

質問:信用されるとは。

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

ギャンブルはのめりこまない程度に

 ご職業が「お坊さんのみに公開」となっているので、ここには書けませんが、すばらしいお仕事ではないですか!努力なしではできなかったはずです。だめな人間じゃないですよ!これからもご精進して立派に活躍...

質問:自分自身をうまくコントロールできない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

人生も、失業保険も、「まだ半分ある」!

 会社都合で退職し、なかなか新しい生活の目途が立たない。不安ですね。
 応募100社以上、面接30社以上で採用なしですか。さすがに心が折れますね。

 退職理由と年齢から、失業保険は8か月...

質問:心が前向きになれる方法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

大家さんとはいえ貸している部屋に入れば不法侵入です

 大変な思いをされてきましたね。問いを読んだところ、あなたは全く悪くありません。
 大家さんとはいえ、貸しているあなたの部屋に勝手に入れば不法侵入です。
 17年も経っているので、今更って感...

質問:しつこい大家さんに悩まされている

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

一度検査をお勧めします

 2年間も吐き気が!つらいですね。

 吐き気といっても、様々な原因が考えられます。一般的なのは、乗り物酔い、食べ過ぎ、飲み過ぎなどでしょうか。私は、強いにおいで、オェってなることもあります...

質問:思い込みによる吐き気克服について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

よく噛んで食べよう

 つい食べ過ぎてしまうのですね。
 嘔吐はあるかな?
 嘔吐もしてしまうようでしたら、こちらも。
 http://hasunoha.jp/questions/6062

 私もつい食べ...

質問:過食がとまりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

同感の気持ちを示しながら「わからない」と言おう

 そうだよね。経験した事がないのに聞かれても困りますよね。答えに文句をつけられるなんてひどいですよね。

 「聞いてあげる」だけで、相手は十分ストレス発散できているはすです。同感の気持ちを示...

質問:友達への意見

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

ごめんなさい

 びっくりしましたね。
 普通の人でも常識的にそのような事は言わないですよね。

 さて、あなたが「間違いなくお坊さん」と判断した理由は何でしょうか?
 坊主頭だったからですか?黒い着物...

質問:言葉

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

お母様のお墓は?

 お墓を探す方法ですが、もし菩提(檀家となっている)お寺があれば、そこからお便りが来るはずです。 霊園墓地でも、管理料の請求などが来ると思います。
 お父様・お母様あてに、お寺や霊園墓地などの...

質問:先祖の墓を探しています

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

莫妄想 (妄想することなかれ)

 過去の質問も読みました。

 あなたがその子を嫌いと思った原因は、もしかしたらあなたの勘違いかもしれません。
 その子に対する噂(話を盛るといったような)も、ただの噂かもしれません。
...

質問:辛い 頑張れる気がしません…

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

菩提のお寺さんに相談してみましょう

 新築、おめでとうございます。新しい場所での生活、ワクワクしますね。

 さて、私の寺では、お仏壇を納める(古い仏壇を処分する)時は、お仏壇の魂抜きをします。
 仏壇を変えず、移転する時も...

質問:新築して引っ越しするのですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなたは感謝されていますよ +直しました

 質問を拝読しました。
 みゆさんの仕事ぶり、とても立派だと思います。
 私も大学生の頃、アルバイトをしていて、社員さんによく叱られましたよ。でもそういう経験が社会に出てからとても役に立ちま...

質問:自分のことが大嫌いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

まず嘘をつく原因を明らかにして

 つい嘘をついてしまうのですね。
 嘘というのは必ずばれるので、しない方が良いですね。
 仏教でも「不妄語戒」があり、厳しく戒められています。
 一方で「嘘も方便」などということわざもあり...

質問:虚言癖を直したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

あなたがお姉さんの立場だったら?

 想像してみてください。7歳の時、妹ができた。お姉さんはきっとうれしかったことでしょう。
 でも、妹が生まれたことで、愛情は手のかかる妹の方へ。お母さんは家族の増加をきっかけに(じゃないかもし...

質問:前回の「 姉 」と同じ質問です

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

お義母さまはあなたを優しく見守っているはずです

 たいへんな思いをされましたね。辛かったでしょう。

 人の気持ちは悪いことがあると、原因を何かと結びつけようとしてしまいます。

 仏教では、因果を説きますが、そのような不思議な因果関...

質問:自殺した義母の家に住み続ける今…

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

全くおかしくありません

 毎週のお墓参り、ごくろうさまです。とても良い事です。

 私の寺の檀家さんにも、毎日お墓参りを欠かさない方もいらっしゃいます。

 お墓は、この世とあの世をつなぐ電話みたいなものです。...

質問:お墓参りについて。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

あなたらしい話し方で

 人前で上手に話をしている人を見ると、「自分もあのように話せたらなぁ」って思ってしまいますよね。
 でも、もしかしたら、それが緊張の原因かもしれませんね。

 「話の上手な人」みたいに話す...

質問:人前で上手く話せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

すぐに謝ったのは正解だと思います

 大丈夫。息子さんだってわかってくれていますよ。
 すぐに謝ったのは正解です。
 親子だもの。そのくらいの感情のぶつけ合いはあっても良いんじゃないのかな?

 さて、曹洞宗の開祖、道元禅...

質問:子供に酷いことを言ってしまいました

回答数回答 1
有り難し有り難し 53

夢の中のお母さんとたくさんお話をしてください

 過去の問いも拝読しました。大変でしたね。がんばりましたね。

 明治時代までは、服喪という制度があって、親が亡くなった時は、一定の期間、家で静かに暮らすように、というきまりがありました。親...

質問:亡くなった母が夢に出てきます

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

古代ローマ人も過食嘔吐をしていたようですよ

 夏目漱石の小説「吾輩は猫である」の中に、「古代ローマ人は一日に何度も宴会を開くが、彼らは宴会後入浴し食べたものを全部吐き出して、また次の宴会で食事をする」なんていう話がありました。あなたのよう...

質問:摂食障害かもしれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

れいぞうこさん

 れいぞうこさんも、とてもつかれているようだから、そろそろ、「おつかれさま」といって、こんせんとを、ぬいてあげてもいいんじゃないのかな?

質問:家電の買い替え時は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

そんな歌がありました

 「悪い癖をなおせと あなた叱ってくれたから やっとやっと なおったのに 爪を 爪を かんでた」
 なんて歌がありました。
 あの、秋元康さんの作詩なんですよ(笑)

 20年くらい前、...

質問:爪を噛む癖が治りません

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

立ち止まることもひとつの動きである

 がんばりましたね。すごいです。確かにきちんと努力しないと入れない大学群です。

 さて、15年ほど前、テレビで「僕の生きる道」というドラマを放送していました。
 SMAPの草彅剛クンが主...

質問:何のために生まれたのか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

彼女さんと一緒にこの作品を

 「うつ」という病名も、最近になってようやく知れ渡ってきていると感じていますが、やっぱりまだまだなのかなぁ?
 近い存在の人に理解してもらえないのはつらいですよね。

「ツレがうつになりま...

質問:鬱病わかってもらえておりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

優しいお子様に育てる事が過去のお詫びと思って

 当時、傷つけてしまったかもしれないお友達が近所にいて、昔の仕返しをわが子にされるのではないか、と心配している、という事でしょうか?

 もし、そうならば、「いまさら」などといわず、本人たち...

質問:過去の後悔との向き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

たまにはそんな思い出に浸るのも良いですね

 温かい思い出があるというのはいいものです。
 たまにはそんな思い出の中にゆったり浸るのも良いのではないでしょうか?

 私にもあります。昔の楽しかった思い出。ああ、あの時に戻れたらって。...

質問:過去に戻りたいといつも思うことがつらい

回答数回答 3
有り難し有り難し 80

良い言葉を口にしよう

自傷行為は今もかな?
もしそうだったらこっちもね。
http://hasunoha.jp/questions/5550
リストカットの跡は、「シリコンジェル」のようなお薬である程度は改善す...

質問:自分を好きになるにはどうしたらよいのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

そんなあなたにこんな言葉を

曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉に、

「世間の人に交わらず、己が家ばかりにて成長したる人は、心のままにふるまい、おのれが心を先として人目を知らず、人のこころをかねざる人、かならずあしきなり。」...

質問:厳しいお言葉で喝を入れて頂きたいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

人間観察をしてみる

 まあ「普通の人」と「変わっている人」との明確な境界線なんてないですしねぇ。
 だれもが「変わっている」一面を持っているしねぇ。

 問いを拝見したところ「トートロジー」という言葉がでてき...

質問:変な人といわれます。どこが変なのか分かりません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

「苦」を軽減させようというのが仏教の教えです

  確かに仏教ではこの世は「苦」であると説いています。仏教でいう「苦」とは、「苦しい」とか「辛い」とか「いやな気持ちになる」という事ではなく、本来は「自分の思い通りにならない」という意味で使って...

質問:子供を産むことについて

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

お母さんは幸せ者です

 前の問いを拝見したところ、ご自宅で看取られたとの事。
 その上、毎日のようにお墓参りに来てもらえるなんて!
 あなたのお母さんは幸せものです。
 これ以上の親孝行はありません。

 ...

質問:母に会いたいから。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

軽い運動をしてみましょうか

 過食嘔吐は、胃や食道、そして歯にも影響が出て、大変苦しいものですよね。
 胃や食道が焼けるような感じや虫歯はありませんか?鼻がツーンとしたり耳の聞こえがわるく感じることはありませんか?もし気...

質問:過食嘔吐をやめたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

今までの失敗も練習だと思って

 せっかく今まで夢見ていた仕事ですもの。是非あきらめず進んで欲しいです。

 人間関係の事や、言葉の使い方などで、うまくいかなくなってしまったとの事ですが、あなたは、「うまくいかなくなる方法...

質問:休学中の大学生です。今後の自分について悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

がんばりすぎず、ご自分のペースで

 お休みしていた大学に復学する勇気。すばらしいです。

 問いを読んでいまして、(気を悪くしたらすみません)もしかしたら軽いうつ病かもしれないなぁ、と思いました。私も以前、あなたと似たような...

質問:復学の恐怖について

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

今やっていることが、将来につながる

 入学おめでとうございます。
 いよいよ大学生ですね。

 日本の大学は、一般的に入学は大変だが卒業は簡単だ、と言われています。入学するだけの実力があれば、きちんと講義に出てさえいればきっ...

質問:将来が不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

誰にでも優しいです

 親切で優しいご住職さんで良いですね。私もそんなご住職、見習いたいです。

 なにやら恋愛の相談のようですが、ご住職さんは、あなただけでなく、老若男女関係なく平等に好きな気持ちを持ち、平等に...

質問:ご住職さんのお考えがわかりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

もちろん近くにいます

 ご両親が亡くなり、ご家族の住み慣れたお家も更地になり、寂しいですね。

 あなたのご両親は、もしかしたらたまには昔住んでいた場所やあなたが以前お住まいだった場所にも、ふらっと訪れるかもしれ...

質問:両親を感じたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

与えられた「今」を満喫して

 私は、高校3年生の時、希望の大学に行けずに、浪人しようか、と迷いましたが、その時のクラス担任の先生が「どこへ行ったって一緒だよ。浪人したって今回キミが合格した大学すら受からないかもしれないよ」...

質問:新しい道に進みたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

自分の力で他人を何とかしよう、というのは難しいものです

 自分の力で他人を何とかしよう、というのは難しいものです。
 だいたい自分の事ですら、自分の思い通りにならないのですもの。
 あなたの心のもやもやを何とかしたい、という相談でしたら、「兄弟と...

質問:前回と同じ質問

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

自然の中で体を動かそう

 自律神経失調症の中、資格を取って就職、すばらしいですね。
 でも、また3年前の症状が出ているようですね。

 自律神経失調症の経験があるようですので、もしかしたら、それの再発かもしれませ...

質問:ストレス発散がうまくできません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

孤独を愛する私の体験談を

 そういえば、私が大学に入ったばかりの頃、ひとりで学食で食事していたら、突然「友達になってください」と話しかけられた事があったことを思い出しました。※男性ですよ。
 当時の私は(過去にいじめら...

質問:友達ができません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 59

顔面ではなく表情が大事

 昔、「ニキビは青春のシンボル!気にしませーん」なんていうCMがありました。もう20年くらい前になるかな。広末涼子さんが出ていたと記憶しています。
 ニキビは痛かったり痒かったりするので、つい...

質問:にきびがひどくて辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたの味方はたくさんいますよ

 つらい思いをされていますね。

 あなたがご主人から受けている行為は、「家庭内暴力」(DV)と呼ばれるもので、あなたと同じように困っている方も多く、社会問題にもなっています。
 まずは行...

質問:もう限界です

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

あまり気にせず

 お祖母さまのご逝去に謹んで哀悼の意を表します。

 さて、火葬場にお坊さまに来ていただけず、心配な気持ちになってしまったのですね。
 火葬場にお坊様が行くか行かないかは地域性や、お寺での...

質問:祖母の葬儀にて

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

掃除と片付けをしよう

 脳は常に動いているので、心を無にすることはできません。
 例えば、「心を無にしよう」と思ったとしたら、心の中は「心を無にしよう」という気持ちでいっぱいになってしいます。

 私たち曹洞宗...

質問:無になる方法

回答数回答 4
有り難し有り難し 58

与えられた仕事を真剣に取り組んで

 内容を拝読したところ、あなたの転職は、精神的なものは関係ない思われます。

 仕事に就いたら、どんな内容でも、それを真剣にやってみてください。

 問いの中に「お坊さんは軍隊よりもきつ...

質問:転職ばかりをしてしまうことは精神的な病気でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

ご両親に「仕送り」と思って

 質問を拝読しての感想ですが、多分、あなたのご両親が、ある時急に、「ああ、学費の分、返してもらえたらなぁ」って勝手に思って口に出しちゃっただけじゃないのかなぁって思いました。

 私はお坊さ...

質問:私は親に対して甘えてるのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

ナイフを持ったら鉛筆を削ろう

 自分の体を切るのは痛いよね。血が出ますね。
 傷口はちゃんと手当していますか?絆創膏などを貼りましょう。今は湿潤治療できる絆創膏(「キズパワーパッド」とか「ケアリーヴ」のようなもの)もありま...

質問:自傷

回答数回答 5
有り難し有り難し 56

前回の質問に協力できず、すみませんでした。

はじめまして。曹洞宗の者です。
前回のあなたの問いになかなか答えがつかなかったので、気になっていました。結局そのまま回答は締め切られてしまいましたね。
(丹下師が「しばらくお待ちください」と...

質問:妙法蓮華経の天台宗での読誦2

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

今が一番いい時です

 かわいい娘さんですね。

 私にも子供が2人いますが、そんな時期があったなぁ・・・ちょうど私の子供たちがあなたのお子様たちくらいだった頃、近所の人や親せき、見知らぬ人たちからも「今が一番い...

質問:3歳娘がかわいく思えないです

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

演じるのは良い。でも喜怒哀楽は出していこう。

 私も「いい人」を演じ続けています。一生演じ切るつもりでいます。

 でも私はそれが原因でうつ病になってしまいました。
 あなたと一緒で喜怒哀楽までかくしてしまったからです。

 喜怒...

質問:自己表現とわがまま

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

あなたの大切なものは、内申書ですか?ユニフォーム代ですか?

あなたの大切なものは、内申書ですか?ユニフォーム代ですか?

内申書については先生に相談してみては?実はあまり影響なかったりするかもしれません。
そもそも内申のためにスポーツがんばるって本...

質問:子どもの悩み事にどう対処したらいいかわからない。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

いやでもそのうち繋がりだらけになる

 私は実は人づきあいや集団行動が苦手で、なるべく一人でいたいのですが、お坊さんだとそうはいかないんだよね。また子供がいたりすると、どうしてもつきあいが出てきますね。結果私は周囲からは「社交的な人...

質問:人と繋がっていたいのですが。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

やめるために入社した訳じゃないよね?

 いつかは辞めようと思って入った会社に入社したところ、周囲がどんどん辞めていく。取り残された気分だ。そんな感じですね。

 会社は当然の事ながら働くところです。あなただって、辞めるために入社...

質問:焦ってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

90分周期を意識する

 人間の睡眠はレム睡眠・ノンレム睡眠が順番に訪れ、その周期は90分といわれています。
 なので、寝るときは、その90分を意識し、起きたい時間の4時間半・6時間・7時間半前に寝るようにすると目覚...

質問:ここで聞くにはしょうもないかもしれません。。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

 ブームになってから、ウチのような名もない寺にも御朱印を希望する方が来てくださって、ありがたいやら、申し訳ないやら…。
 なるべく手書きでお渡ししたいのですが、私も留守がちで、申し訳なく思いま...

質問:御朱印の件なんですが。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

「利用」じゃない「助けあっている」

 私は昔から、自分でなんでもやって、自分で解決するタイプでした。
 人に頼んだり任せては申し訳ない、と。あなたの言葉を使えば「人を利用するなんてイヤだ」、と。
 一方で人から頼まれた仕事はし...

質問:人間不信な自分を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

「狭いながらも楽しい我が家」なんて歌がありましたね

 5月15日は藤原竜也さん、南明奈さんも誕生日です。
 誕生日は人の性格を決定しません。

 問いを拝見したところ、お子様もあなたも母屋に行く必要がないのだから、それで良いのでは?
 「...

質問:生きにくいと感じる

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

長い人生の中で、ちょっとした心の休み時間だと思って

 私も同じです。私の場合は70代くらいの男性の姿を見たり、大きな声や音のする所にでくわすと、発作が起こりました。
 一時期は、大好きだった読書や音楽を聞いたりする事もできなくなりました。集中で...

質問:病で人生が止まってしまったようで辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

懺悔文(さんげもん)というお唱えがあります

懺悔文(さんげもん)というお唱えがあります。
仏壇があれば仏壇前で、なければ静かな場所で唱えてください。
1回につき3度繰り返して唱えましょう。
「あのときは悪いことしちゃたな」と思い出し...

質問:過去のあやまち

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

最後に決めるのはあなた自身です

 あなたが将来どうしたいかを考えて決めると良いと思います。
 ここに質問しながら、本当はもう答えが出ているのでは?

質問:どうするべきか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

共感と頼りにする

> 私も この3年私なりの考えや調べた事などを話しているのですが、息子の気持ちを動かす答えを見つけられずにいます。

 これがヒントですね。
 あなたは、ご自分の意見を息子さんに伝えてばか...

質問:どうしたら心が満たされますか?アドバイス、ヒントを下さい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

年の差結婚ができる可能性が!うらやましい!

 過去の問いと回答、そのお礼を全て拝読しました。

 そうですかぁ...
 私もあなたのように、「もう結婚できないかもしれない」と諦めかけた時期がありました。
 本当にそういう気持ちって...

質問:私の人生生涯にわたり恋愛出来ませんでした

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

そのつかまえているものを放ってください

 ①②については、もし本当にいるのなら本人に直接聞いてみて下さい。私にはわかりかねます。
 ③についてはどうでしょう?もしかしたら①②の説明を聞いて納得できるものならその必要はありませんね。ど...

質問:現代のお坊さんと世間のイメージについて

回答数回答 5
有り難し有り難し 33

発心百万発(ほっしんひゃくまんぱつ)

 曹洞宗の開祖道元禅師の言葉に、
 「一発菩提心を百千万発するなり」という言葉があります。

 「発菩提心」(ほつぼだいしん)=「発心」(ほっしん)とは、修行するぞ!と決意することで、道元...

質問:これからのことで

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

虎は死して皮を留め人は死して名を残す

「虎は死して皮を留め人は死して名を残す」
ということわざがありますね。
虎は死んだ後その毛皮が珍重され、偉業を成した人は死んだ後その名を語り継がれる、という意味です。

お仕事でも、ボラ...

質問:生きた証

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

気にしていませんでした 補足します

 「望月仏教大辞典」という辞典があるのですが、そこには「冥福」という言葉はありませんでした。
 「冥途」という言葉があり、「地獄などの三途幽冥の所を冥途と名付けたり」、とあります。
 「三途...

質問:冥福を使うのは?

回答数回答 4
有り難し有り難し 143

私も同じような悩みを抱えながらお坊さんになった

 こんにちは。
 お寺に生まれてきて、跡を継がなくてはならない可能性が出てきた。だけどなんだか自分自身が後継のためだけに生まれてきたのではないのか?という思いになり、またさらなる後継を産み育て...

質問:何の為に生きているのか

回答数回答 5
有り難し有り難し 14

実らない努力はあっても、無駄な努力はない

 私も受験などで失敗して、その時は「あーあ努力は実らなかった」と思いました。でも受験には失敗したけど実力はちゃんとついていました。今になってから、「あの時の努力は無駄じゃなかったな」、なんて思っ...

質問:違いはなに?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

服と不服は医の咎にあらず

 例えばです。
 あなたが病気になってお医者さんにかかったとします。
 お医者さんは、あなたに薬を処方します。
 あなたはその薬を「苦いから」「面倒だから」と言って、その薬を飲みませんでし...

質問:教えてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10