光禪 回答一覧

血液型と性格は関係ないですが、想像するのはおもしろいですね
こんばんは。ハスノハの本、ご購入ありがとうございます。
血液型と性格は全く関係ないはずなのですが、日本人は血液型占いが好きですねぇ(笑)
ちなみに、血液型占いを信じているのは日本人...

良いと思います
こんばんは。
孤雲懐奘禅師は、曹洞宗の開祖道元禅師のお弟子さまで、永平寺の2世です。道元禅師によく仕え「正法眼蔵随聞記」という道元禅師の法話集を作成しました。
懐奘禅師の生涯に感銘...

びっくりした事でしょう
こんにちは。
なるほど。何十年も手を合わせてきたお墓なのに、急な立ち退き要求にご友人もさぞびっくりしたことでしょう。
管理料の請求書だって毎年そのご友人の所に届いていたはずで、きち...

庚申さんっぽいですが、何か心当たりはありますか
こんにちは。
なにやらリアルな夢をご覧になったようですね。
昔話などでよく「夢のお告げで」などという伝説もありますので、完全否定はできませんが、夢は、過去の記憶を整理するために...

つらかったですね。
こんにちは。
なるほど。お世話をしている方の危篤や死に立ち会う、というのは大変辛いことですね。
仏教の教えの中に「四苦八苦」という言葉があるのはご存じでしょう。その「四苦」の中...

たまにはお話の相手をしてあげよう
こんにちは。
感謝の気持ちで接する、とても大切で良いことだと思います。
質問の内容から、ご主人がいるときは、会話をする相手がいるので和やかだ、との事ですので、お父様は、話を聞いても...

視力の弱い人がメガネをかけるのと同じだと思って
こんにちは。
メニエール病と診断され、一生つきあっていく事になりそうとの事、ショックですよね。
私は数年前、うつ病と診断され、現在も服薬治療中ですが、診断された頃、自分のブログ...

なんででしょうねぇ..
こんにちは。はじめまして。
まずはご結婚おめでとうございます。
でも残念ながら「おめでとう」って気持ちになれないのですね。
まずは、そのような気持ちになってしまった原因が何...

一度そのグループに参加させてもらったら
こんにちは。
確かにあなたを差し置いて、男女のグループで遊んでばかりとはおもしろくないですね。
彼も少しあなたに対して配慮がないなぁ、とも感じました。
私たちはたくさんの出...

会社に行く楽しみのひとつとして
こんにちは。
過去の質問も合わせて拝読しました。その相手の方、というのはいつも同じ人物として回答させていただきます。
なるほど。気になる人から相手にされなくなったのは辛いですね。も...

お互いたたえ合う関係になると良いですね
こんにちは。
確かに後輩に抜かされるような事があったら、立場がない気がしますね。今までの練習は何だったんだ?って思っちゃうかもしれませんね。
曹洞宗の開祖、道元禅師の言葉に、『一日...

どうしましたか?
どうしましたか?
前回までいろんなお坊さまたちと楽しく会話をしていたのに、何かありましたか?私の前回の回答に失礼があったらごめんなさいね。
いままでのあなたの質問を拝読しました...

焦らずにゆっくり
こんにちは。
あなたの病気にきちんと理解してくださるパートナーと出会えたとのこと、この病気は周囲の理解が一番大切です。出会いに感謝です。よかったですね。ご主人に甘えて良いと思いますよ。...

別物です
今や空前の「癒やし」ブーム!
でも実は「癒やし」という言葉の歴史は浅く、文化人類学者の上田紀行氏が1990年、セイロンの悪魔払いの研究の中で「癒やし」という言葉を使ったのが最初とされていま...

早めに立ち去るで正解です
こんにちは。
何でも比べて優位に立とうとする人っていますよね。私もそういう人苦手です。
先日、オリンピック・パラリンピックが行われました。試合を拝見していて思った事は、もちろん...

私は気にしませんが
こんにちは。
ご朱印は、もともと納経(お寺に写経を納める事)の証として授与されたものです。
ですので、本来はお寺が朱印のルーツといえるでしょう。
ご朱印の風習が定着したのは江戸...

劇療法で
こんにちは。
以前住んでいた街の商店街で、商店主のおじさんが、奥様を「おい、ちょっと」と呼んでおり、すごく年上の夫婦なのに、ほほえましく思えてしまった事を思い出しました。
大学...

よし、まずはカメラを買おう
こんにちは。
天気が良い日は一日1万歩も歩いているんですね。すごい!
私も時々、天気がよければウォーキングに出かける事があります。
出かけるときはカメラ機能付きのスマホを持ち歩...

地蔵種田の話
私は「従容録」という本にある「地蔵種田の話」という話が好きです。
「地蔵」とは地蔵菩薩のことではなく、中国の僧侶の名前です。
地蔵和尚のところに、南方から旅の僧侶、紹修がやって...

運とは言いながら実は努力の結果
こんにちは。確かに「あの人は運がいいなぁ」って事、ありますよね。
仏教では因果といって、原因には結果があり、結果には必ず原因がある、と説いています。
ごくあたりまえの話ですよね。
...

事実関係を確認しよう 追記
こんにちは。
大変な事態になってしまいましたね。
でも待てよ。ご質問を拝読してちょっと気になる点が。
まず、「つきあい始めて2ヶ月」なのに「妊娠した」、とありますが、早すぎ...

仏前結婚式

中島みゆきさんの「Nobody Is Right」
槇原敬之さんの「世界に一つだけの花」
中島みゆきさんの「糸」
がそうだなぁって思います。
実はそう思ったのは私だけじゃなくて、以前似たような問いに対して、これらの曲を紹介したお坊さまが...

ミックスジュース
こんにちは。
おっしゃる通りインドで発生した仏教は、その後様々な土地で様々な宗教・思想を織り交ぜながら伝播し根を下ろしながら、日本まで伝わってきました。日本においても神道やその他民間信...

両方がんばってみよう
漫画家のさくらももこさんは、漫画とエッセイを組み合わせ、「エッセイ漫画」という新たなジャンルを切り開きました。その後何冊かエッセイ集を出し、ヒットしました。
曲も書くけど絵も描くという...

聞くなよ、聞くなよ、ってダチョウ倶楽部か?!
「R指定」ってバンドの名前なんですね。
PV見ました。PVに出てくるお坊さん、曹洞宗のお坊さんのようですね。お寺もこのお坊さんのお寺かな(笑)
他のは聞かないでね、聞かないでね...

ゆっくり丁寧にする
ぴっきさん!お久しぶりです。
今日の質問は「心穏やかに」ですね。そうですかぁ。
世の中って結構セカセカしてるんだよね。みんな会社へ早足で向かい、時間通りにバスや電車が来て、会社...

「もてる」を目指さず「彼女ができる」を目指そう
こんにちは。
さて、まず「もてる」と「彼女ができる」をきちんと区別して考えてみよう。
「もてる」は、異性から人気があることやちやほやされることを言います。
「彼女ができる」...

感謝する。頼りにする。
こんにちは。
職員の方がなかなか定着しないのですね。また経験のない方を育成するのはなかなか大変な事ですよね。
私は地域の消防団(ボランティア組織)に入っていますが、以前は団員が入っ...

wild rush
こんにちは。
TMレボリューションさんの曲の歌詞のようですね。どんな曲だったかなぁとyoutubeで調べたのですが、全く聞き覚えがないんです!
何でだ?!と調べたら、この曲、1999年...

出会いと別れ
こんにちは。
私は檀家制度のおかげで、たくさんの人と知り合いになり、たくさんの人から大変お世話になりました。これはとても良かったことです。
一方で、私はこれらの知り合いの方、お世話...

木仏長者
昔、テレビで「まんが日本昔ばなし」という番組が放送されていました。
同年代なので、あなたもご存じでしょう。
その中に、「木仏長者」というお話がありました。
http://niho...

嫌いになる前に他の解説書も読んでみよう
こんにちは。
さて、曹洞宗宗務庁の出版している「般若心経の話」(高崎直道著)によると、般若心経の舞台設定について 「仏陀が禅定に入っているところで、仏の威神力を承けた菩薩や声聞(仏弟子)...

勢いとタイミングで
こんにちは。
私はお寺の子だったけど、大学卒業後しばらくサラリーマンをしていて、妻とはその時知り合いました。
その後、お寺に入ることになるんだけど、1年本山で修行にいかなくてはなら...

検査して「もう大丈夫」状態で学校へ行こう
こんにちは。
私も大学1年生の夏休みに同じような症状になりました。多分ストレスや、ひとり暮らしで食べる物が変わった事が原因だったと思います。
私の場合、かなり悪化してしまってい...

単品で食べたらいかがでしょう?
月見バーガー、おいしいですよね!私も毎年楽しみにしています。
セットじゃなくて、単品で食べるようにしたらいかがでしょう?月見バーガーだけなら445Kcalです。
マックフライポテト...

一体どうしちゃったんでしょうねぇ?
こんにちは。
一体どうしちゃったんでしょうねぇ?
性格が丸くなったのはオトナになったからかもしれませんが、罪悪感の話は悩み過ぎな印象を受けました。
私は専門家でないので断定...

「宝くじ先輩」
こんばんは。前回の質問も併せて拝読しました。
そういうお坊さんもいるのですね。とても残念な事です。同時に同じお坊さんとしてお詫びしなくてはいけません。申し訳ありません。
さて、...

無理をして群れる必要はない
こんばんは!
私も集団行動が苦手です。一人でいるととても楽でいいですよね。「一人で浮いている気がする」。とてもわかります。私はもうそれを自分のキャラにしています。続けているとそのうちそっ...

無理をして「属する」必要はない 追記
こんばんは。
人は他の誰かや何かと関わりあいながら生きています。もちろんひとりで生きていく事は出来ません。
でもその事と、「何かに属していなくてはならない」というのは別物だと思...

「好き」「志」「守りたいもの」
こんにちは。
志望動機がうまく書けないのですね。
私はお寺の子供でしたので、お寺の後継者として育てられましたが、大桑師と同じで小さい頃から「何とかしてお寺の呪縛から逃れられないのか...

もうひと頑張りです。資格を取ろう。
こんばんは。
資格は持っていても荷物になりません。またひょんなところで役に立つかもしれません。今は「役に立たない」と思っても、もうひと頑張りなら、取れるだけ取っておけば良いと思いますよ...

メッセージを送ってから友達申請してみては
こんばんは。
facebookは、友達に見せる用にアップしている人、お坊さんという立場でアップしている人がいると思います。
私は後者なので、檀家さんやその親戚の方はウェルカムなので...

想像だけでは罪にならない
こんばんは。
もちろん仏像や仏壇は、大切に扱わなくてはいけません。
でも、「木仏を燃やして暖を取ったお坊さんの話」(丹霞焼仏の話)があります。ここに書くと長くなるので検索して調べて...

紐はお守りを納める時に一緒に納めては?
こんばんは。
初詣で買ってそろそろ9ヶ月。お守りの紐も弱くなってきていたのでしょう。お守りはその字の通り、あなたを守っているものなので、もしかしたら、あなたの身替わりとなって紐が切れたのか...

顔の形はなおせませんが、普段から清潔にしておきたいものです
清少納言の「枕草子」に、「説経の講師は顔よき、講師の顔をつとまもらへたるこそ その説く事の尊さも覚ゆれ」 (説経の講師は美男子がよい。講師の顔をじっとみつめ続けていてこそ、その説いてる事の尊さ...

ありえません ちょっと追記
こんばんは。
日日是好日(にちにちこれこうにち)という言葉があります。
一日一日がかけがえのない大切な日である、「良い日」「悪い日」などない、という事です。
晴れの天気が「良い...

忘れる必要はないですよ
夢の中でも何でも、昔に好きだった人に会えるなんてうらやましいです。それもうっとうしいほど(笑)
切ない気持ちになるなんて、なんだか若返りそう。ますますうらやましい。
私も女子に「今...

「ピカーン!おめでとう!これが信仰の証だ」とはならない
こんにちは。
「仏」というと仏陀、真理を悟った仏教的理念の体現者をいいます。
一般的にはお釈迦さまを指しますね。お釈迦さまは、歴史上の実在の人物ですので、「あなたは仏の存在を信じま...

だからこそ今を全力で
こんばんは。
死ぬのは怖いですね。お母さんを悲しませる事になるかもしれませんね。
まず「死相」ですね。顔占いの事のようですね。
私はたくさんの亡くなった方の顔を見ていますが、そ...

的中率
こんにちは。
ご存じの通り現在の科学では、今のところそのような予知能力については否定的です。
またあなたは「霊感」だから仏教か?と思い、こちらに相談にこられたのかもしれませんが、仏...

あなたのおっしゃる通り
厄年は、体の曲がり角。
今まではできた事が、あなたの年齢くらいからキツく感じられる事が増えてきます(笑)
いつまでも無理は利かないよ。気をつけなさい、そういう年齢の節目の年だ、くらいの...

40年、50年先まで想像して。
こんばんは。
まず、「納骨する前に少しでも自分の近くに置いて置きたい」考えは間違っていません。あなたの気持ちが落ち着くまで置いて結構です。
ただ、アクセサリーなどにしてしまうと、こ...

生き霊は歴史はあるが科学では証明されていない
こんにちは。
ご主人様、つらい思いをされたようですね。
生き霊は、古くは平安時代の源氏物語に六条御息所(←人名です)の話として登場しますので、1000年以上も前からその存在は信...

「楽しんじゃっていいんです!くぅぅ」(川平慈英風に)
こんにちは。わかります。その気持ち。
楽しいことをしていても「ホントにこんな楽しんでていいのか?明日はあの仕事が待っているのに」って心のどこかで思っちゃうんですよね。旅行していても、帰る日...

大丈夫ですよ
こんにちは。
手作りのご朱印帳、すてきですね。
でもせっかく買った品物がナナメになっているなんてショックですね。返品というテもありますが、気に入った柄だというのが悩むところです...

いらない皿を割ろう
おはようございます。わかります。それ。私もそうですので。
人や動物を傷つけるのは法律にも違反しますので、やめておいた方が良いでしょう。オススメできません。
一方で「ものに当たる」の...

食事は今まで通りに片付けはあなたの気持ちで
お母様のご逝去に謹んでお悔やみ申し上げます。
さて、まず、食事の件ですが、故人の供養の心得として「いますがごとく」という言葉があります。今もまだ生きていらっしゃるようにご供養しましょう...

一生その性格を受け入れ続ける覚悟があなたにあるか?
つらい思いをしていますね。同性の私の目から見た彼は残念ながら×です。女性に対する態度が全くなっていません。(大好きな彼のことを悪く言ってごめんなさいね)。
それはきっと彼の性格ですので...

職場の方もあなたと仲良くなりたいと思っています
おはようございます。
就職おめでとうございます。
初めての場所は緊張しますね。不安でドキドキですね。
私は先日、よそのお寺さんで法話(人の集まる所でお話)を頼まれたのですが...

なるほど。たくさんの苦労を背負ってしまいましたね。そのような中、今のご主人との出会い、良かったですね。
相談を受け付けているお寺さんに相談に行ってみた、というのはとても良かったと思いま...

おまつりだと思って楽しんで応援しましょう
なるほど。確かに報道では日本しか応援していないようにも見えますね。でもボルト選手など、外国の選手も応援してますね。ですから私には特に「国策ニッポン」って報道姿勢には思えません。
日本人が日...

かわいい名前ですね
なるほど。
そらみちゃん、かわいい名前ですね。
私はお坊さんなので、確かに「空海」と見ると、おお!弘法大師だ、とびっくりしますが、一般的な目から見たら、質問にもあるように、歴史上の...

その様子をビデオに撮って本人に見せてみよう
こんばんは。いつもは優しいお父さんが、お酒を飲むと変わっちゃうのは、見ていて辛いですよね。
あなたはまだ未成年のようですので、お酒を飲む場所には行ったことがないかもしれませんが、お酒を...

20年30年先の事まで考えて
こんばんは。
前回の質問の続編ですね。
「仏壇」とは、その名の通り、仏様をおまつりする壇のことです。ご家庭のお仏壇は、お寺の本堂の内陣(中枢部分)を小型にして、厨子と一体化して箱型にし...

お医者さんの許可は出ているはずです
こんにちは。甥御さん、心配ですね。
数年前ですが、私はオヤシラズを抜く手術をしました。
それまで夏になって体が疲れてくると、奥歯が痛くなって、歯医者さんに行くと、レントゲンを撮って...

あなたの考えが正しいと思います。
こんにちは。
車での事故、びっくりしましたね。お怪我はないですか?
さて「四角い 仁鶴がまぁ~るくおさめまっせぇ」でおなじみの「バラエティー生活笑百科」(by NHK)に出てきそう...

秩序かな
「衆生仏戒を受くれば、即ち諸仏の位に入る、位大覚に同うし己る、真に是れ諸仏の子なりと」
お葬式は、故人がお釈迦さまのお弟子さまになる「授戒」という儀式をしている(本来はもちろん生きている...

今できることを一生懸命やる
こんにちは。
私はお寺の子ではありましたが、お寺をやるつもりは全くありませんでした。
で、私は大学生の時、おもちゃ売り場でアルバイトをしていましたが、これが楽しくて楽しくて(笑)、...

年賀状みたいなもの
こんにちは。
他人のSNSのタイムラインを見て憂鬱な気持ちになるという相談は結構多いです(笑)過去の問答も探してご覧下さい。
以前私が答えたのを貼っておきます。まだ何問か答えてます...

檀家の多いお寺さんは、お手伝いを頼むことがあります
こんにちは。
お盆のお経に菩提のお寺のご住職に来て頂けないのですね。
あなたの菩提のお寺さんは檀家さんが多くて、お手伝いのお坊さんを頼んでいるのでしょう。
どのようなお坊さ...

テレビは所詮娯楽です
以前、某公立大学の名誉教授の方が、「南無テレビ大明神」などとテレビを揶揄する事をおっしゃっていて(笑)、なるほどなぁ、って思いました。日本人はテレビの言うことは何でも真に受けてしまう傾向にあり...

今その状態になければ良いと思います
パチンコ依存からよく抜け出せました。がんばりましたね。
ご質問の件ですが、今その状態になく、今後、金銭的にご両親に迷惑がかからないようでしたら、特に今さら報告する必要はないと思いますよ...

それは多分死ではありません
こんばんは。
酔っ払った時の記憶が飛んでしまう人の話をよく聞きますよね。覚えてない。でもこれは死ではありません。
私は全身麻酔で親知らずを抜きました。ガリガリやられたはずなのに、何の記...

青汁を飲む
こんばんは。私も体が弱く、いつも疲れっぽいです。数年前にあまりにも体がだるく、動けなくなってしまったので、お医者さんに相談したら、「野菜を食べると良いですよ」と言われました。それから野菜ジュー...

朝にどうしてもやらなくてはならない事を作る
こんばんは。前回の質問でも私が答えていますね。同じお坊さんでごめんなさいね。
私も中学・高校時代はよく寝ていました。今でも私は睡眠時間が長く、昼間もよく眠くなります。なんででしょうねぇ。
...

それぞれ菩提のお寺に相談してください。
整理します。
A、あなたのご主人は長男で、ご主人の父親側のご先祖さまのお墓がある。「A家」とします
B、ご主人の母親側のお墓があり、ご主人の母方のご先祖さまがおまつりされている。ただし、...

良い名前です + 追記します
おはようございます。お久しぶりです。ピクシブの作品、増えてきましたね。がんばってますね。透明感があって好きな絵です。
ピクシブではすでにペンネームの方も変更されていましたね(質問の案からま...

お釈迦さまのお弟子さまになっています
こんばんは。
輪廻については、今までも何回かいろんな人から質問が来て、いろんなお坊さんの回答が出ているので、是非過去の問いもご覧になってください。多分、このページの下に「関連する問答」欄が...

あなたがイヤホンをしよう
こんにちは。人を罵倒している声って不快ですよね。余談となりますが少し前、演出家の方がお亡くなりになり、ワイドショーなどでその方の稽古の様子が放送されていましたが、役者さんに対し激しく暴言を吐い...

いますが如く
亡くなったおばあちゃんのお誕生日をお祝いする、とても良い事だと思いますよ。
前の回答僧の方も答えてくださった通り、お寺では「花まつり」といってお釈迦さまのお誕生をお祝いします。また、確...

1日目からうまく乗れたら自動車学校はいりません
自動車学校の実技でうまく運転できなかったのですね。
私も免許の実技では苦労しました。「目が近い」と言われました。歩くときは足下を見て歩きますが、車はもっと遠くを見た方がハンドルを正しく操作...

地域や家庭によって違うと思います
こんにちは。お祖母さまのご逝去にお悔やみ申し上げます。
さて、お問い合わせの件ですが、地方によって習慣が違うと思いますので、近所の人や菩提のお寺さんに聞いてみるのが一番です。
...

ゲシュタルト崩壊 +追記
おはようございます。
脳で起こるそのような現象を「ゲシュタルト崩壊」といい、よくあることのようです。
一度ネットで検索してみてください。
あまり心配せず。
追記です。
な...

おっしゃる通りと考えます
おはようございます。
霊や死後の世界については、お釈迦さまは明確に示していません。仏教の大切な所はそこじゃないからです。「死んだらどうなるか」ではなく、「いかに生きるか」が仏教だからです。...

実際に会って確認しよう
こんにちは。
LINEやメールでは、どうしてもお互い細かいニュアンスを伝えたり受け取ったりする事ができません。
実際に会って話をしましょう。そして最後はしっかり握手だ。
質問:一番と言っていいほど仲が良かった友人と話さなくなって半年が経ちました。

ただの嫌がらせか詐欺目的でしょう
こんにちは。お久しぶりです。以前の他のお坊さんの答えにもありましたが、あまり出会い系での出会いはお勧めできないなぁ。あなたがさびしくなるだけです。またこのようなトラブルの元にもなります。
...

鬼門のルーツは古代中国において蒙古の方角
こんにちは。家を新築するとのこと、おめでとうございます。
でも風水が気になるのですね。
鬼門のルーツは古代中国にあります。中国漢民族から見て鬼門(北東)の方角に侵略者(蒙古人)がお...

今はそういう時期
こんばんは。
恋人は欲しいけど、勉強で精一杯でそれどころじゃない、って事ですね。
それで良いと思いますよ。
「勉強サボって遊びに行こうぜ」なんて理解のない彼氏がいてもあなたが大変に...

ネットは玉石混交
こんにちは。
ご出産おめでとうございます。
本で一生懸命調べて付けた名前が、ネットで良くない結果が出たのですね。
お坊さんだけが見られるあなたのプロフィールから、お子様の名前を...

同じ境遇を経験した仲間として +追記しますね
こんにちは。丹下師の回答良いですね!私も思わず「有り難し」をぽちりしました(笑)
さてここはお坊さんが仏教を基にいろいろお話をするところなのですが、今からここに私が書く「技」は、全く仏...

連名でも問題ないと思います
こんにちは。
さて、卒塔婆の起源は、古代インド語の「ストゥーパ」にあります。お釈迦さまのお墓は円形のおわんを伏せたような形でした。この円形の塚を梵語でストゥーパといいます。ストゥーパは...

朝起きたら太陽の光を浴びる
就職おめでとうございます。
早起きできないのですね。
人には「体内時計」があり、1日を25時間と認識している、という話を聞いた事があります。真っ暗な所で寝起きしていると、10日もす...

特に失礼ではないと思いますよ
こんにちは。
神社に二度目のご祈祷を郵送でお願いしたところ、お守りは送られて来たものの、宮司(神社は「住職」さんではなく「宮司」さんとお呼びします)さんから返事の手紙がなかったので、...

「生まれ変わるなら生きているうち」
輪廻転生の思想は、一般的に「仏教の死後の世界観」とされている世界ですが、実はこの思想は仏教発生以前から古代インドにあった思想です。
お釈迦様は、死後の世界についての明言を避けています。ただ...

怖くないですよ
こんにちは。よく勇気を出して相談にきてくれましたね。がんばりました。
自分の体を切るのは痛いよね。血が出ますね。
傷口はちゃんと手当していますか?絆創膏などを貼りましょう。今は湿潤...

お守りの「本体」は中に入っている板です
小物屋さんで「お守り袋」が買えるとは知りませんでした。
「お守り」は、あの袋状になっているものが「本体」と思われがちですが、実はあれはカバーのようなもので、「お守りの本体」はその中身と...

あなたが境内でどう行動するかです
おっしゃる通りですね。
あなたのご覧になったサイトがどのようなものか分かりませんが、あなたの質問にもある通り、あなたのご覧になったサイトが全てではありません。調べてみると、お寺さんでも...

良い名前です
ご出産おめでとうございます。
「子育てで自分の思い通りになるのは名前だけだ」という名言があります。本当にその通りだと思います。ご主人はそのチャンスをみすみす見逃す事となり、お気の毒でしたね...