中田 三恵 回答一覧

ある程度 発散しないと感情は鎮まってこない。長い目で観察を
それは、悔しいですし、情けない気持ちになりますよね。
その怒りを攻撃に変えてしまうとトラブルになったり、あなた自身も深く傷ついてしまう。それは理解しているだけに、気持ちのやり場がないのです...

自分のための時間や行動から始めて、心身のリズムを整えて。
頑張ってこられたのに、なかなか見合った評価されなかったら、やる気も失せてきますよね。
人は、目的意識が持てると変化を起こそうとします。例えば、いつまでにいくら貯める、年一度旅行をする、その...

過ごしやすいように、あなたの行動のままに学生生活を送ればいい
よく、やってきたわね。
周りの友達の助言、割り切る、聞き流す、気にしない等は、あなたも実行してきたはずです。それでも無理、もう限界だということよね。
続けるか、抜けるか、とスパッと線引き...

気持ちに問うてみて。彼女の存在はあなたに安心をくれるかしら?
2人の交際に、親が入ってくると、ややこしくなりますよね。親の考えや想いに、当人たちが振り回されてしまうことがあるからね。
あなた方の状況に合わせて、サポートのつもりで親子の繋がりが密になっ...

繋がりを結んで、安心を重ねて、少しずつでも前を向けるように
暴言.暴力… 虐待を受けてきたのね。
それは怖かったわね。家が安心出来る場所じゃなかったのね。親の顔色をうかがいながら、ビグビグと萎縮しちゃうし、人と関わったりするのも怖くなるよね。言葉や行...

あなた一人で抱え込まずに、娘さん達を頼っていきましょう。
メニエール病は、辛いですよね。
目眩も酷い時には、吐気がしたり頭痛がしたり、頭がグルグルと回ってしまって、倒れ込むように動けなくなりますよね。治すというよりも体調に合わせて付き合っていくと、医...

身を粉にしても、潰れては、人生何も楽しめなくなりますよ。
あなたの気持ちもわからなくはないですが。
あなたしかできない業務でも、担当者が休暇になれば、現場でしっかりと対応をして回していくのが会社です。本当に緊急になれば、何度も会社の方から連絡が入りま...

同じ想いに悩んでおられる人たちと繋がってみませんか。
性自認を知ったことで、今までが崩れるように感じたり、これからをどのように生きたいのかが、まだ見えないというか混乱のような状態にあるのでしょうかね。戸惑ってしまいますよね。
同じ想いに悩んで...

見えてくる期待と現実。理想にどこまで近づけてどこで納得するか
そうね〜マリッジブルーかもね。
結婚が近づいてきて、仕事をしながらも準備をしていかなければならないでしょ。そうすると、2人の結婚なのに私ばかりが動いてない?こういうときに頼りにしたいのに!しっ...

論理や価値観を押し付けられるのはウンザリだね。部屋に鍵を
以前の質問も読ませてもらいました。
お父さんは、反対に構ってほしいのか?娘への接し方や声かけが全て逆効果ですね。
他に、お父さんの相手をする人がいないのかしらね〜
意欲を削ぐことばかり...

鬱は、抱えているものを大きく重くしていく。家族.周りを頼って
プロフィールや前回の質問も読ませてもらいました。あなたが、ここまで頑張ってこられたのは、家族の存在ですよね。大変なご苦労や、神経を擦り減らしながらも、ここまで歯を食いしばってやってこられたのです...

好きなものに触れて、自分を包んであげるのです。
好きだな、いい感じだなと思っていただけに、とても辛いですよね。
傷心の時は、何したって悲しくなるものですし、ヤル気もおきなくなります。いろいろ考えちゃうからねぇ。
そんな時は、自分の...

上司が優しい時に、今の接し方が嬉しいのだとアピールしていこう
それは大変ですよね。
あなたなりに必死に頑張っておられるのに、キツイ指摘や またかというような態度を取られると、こちらも萎縮しちゃいますし、何も聞けなくなりますよね。
周りに味方がいたりフォ...

堪らなく会いたくなりますね。残されて生きるって苦しいですよね
お辛いですね…
まさかこんなことになるなんてと。
この場に言葉にするのも苦しかっただろうと思います。情景が浮かび上がりますものね。
自死は、ご家族が発見される場合もあり、また警察の取調...

人生には、たくさん選択しなければならないことが起きる。
コロナ疲れもあると思うわ。ずっと神経を擦り減らして我慢して気をつけてきたのよね。
ウイズコロナの時代へ、それでも気を緩めずとは思いますが、置かれている状況も皆違いますから、それぞれに気をつけな...

あまりにも過剰になり過ぎているのかもしれませんよ。
あなたの性分だとは思いますが、夢にまで続くというのは、(いろいろ食べさせてあげたい。でももし口に合わなかったら…)そんな深層心理まで生んでいるのではないでしょうか。
気にかける、準備をする...

小さないのちが悩み考える生き方を与えてくれた。丁寧にお勤めを
命を守れなかった後悔は、一生続くだろうと思います。お2人がね。
それでも、母親の身体の中で確かに生きて存在していた命ですから、身体が覚えていますよね。
いろんな事情や背景があったことと思...

常に我が身を振り返ることから、聞き入れる私になっていけます。
大した罪とも考えずに、興味本位でしてしまう行動。誰かと一緒なら、流されたり、言えなかったりすることもありますね。言い訳のように、仕方がなかったと納得してしまう自分。
そんな経験は、少なから...

あなたに必要なのは、支えてくれる理解者、サポーターの存在です
そうね。。。
どんな犯罪かにもよりますから、謝罪や補償も必要だと思いますが、二度と接触してもらいたくない、関わりたくないというのが被害者の本音でしょうね。
犯罪をした人ともオンライン...

実際に安心(大丈夫)を重ねていくのも大事ですよ。
気になり出したらキリがないのはわかっていても、今のご時世、感染症が心配になりますよね。
自分では心のコントロールが難しかったら、実際に安心(大丈夫)を重ねていくのも大事ですよ。
たと...

「あなたには味方でいてもらいたい」と夫さんには行く前に伝えて
あなたにとっては、頼る人や繋がりのある人がいない土地に行くのは、心細いわね。
ご近所や新しいママ友など、また一から関係を築いていかなきゃならない大変さもあるしね。
義父さんのためにもとい...

伝えるとあなたに影響してくるかも。自分の中だけに留めておこう
自分の中の誓いだからね、人に言う必要もありませんし、伝えてしまうとそれが あなたに影響してくるかもしれませんから。自分の中だけに留めておきましょう。
もし、断っているもの(あなたの場合は食...

どうすればいいのかは、自分で考えなきゃ。それが飼うという責任
飼うって、人間のエゴだよね。
人間の都合で、小屋という生き物の環境を決め、エサを与え、気が向いたら相手をする。
それでも飼うということは、生態を知って、一生の命に責任をもって、世話をする...

心の意識をどこかに向ける。気の済むまで感情をぶつけるのも◎
それほど、嫌な経験だったのね。
二度と顔を合わせたくないし、考えたくもないよね。
物理的に離れられれば、自然に薄れていくかもしれないけれど、近所なら会う確率もあるのね。それって苦しいわね...

彼のためにではなく、自分の気持ちで動いたらいいのですよ。
そうですよね、今までのことを考えたら、もう思い出したくもない憎い人なはずです。
今更、自分が弱って助けてと頼ってこられても、どんな事情であれ、虫が良すぎるわと思いますよね。
情けないこと...

態度を少し冷たく、探りを入れるような素振りをしてみませんか。
それはショックですよね。。。
何らかの理由があってのことでしょうが、それでも知ってしまったら冷静ではいられませんよね。
お子さんがいらっしゃるなら、妻さんも離婚まで考えての行動とも考えに...

そういう感覚の家族なのだと理解するしかないのかな。
あなたのお話を聞いていますとね、ご家族の行動に矛盾を多く感じます。
そりゃ、あなたが疎外感を感じるのも当然だと思うのですよ。
まず、会ったことも 話をしたことも無いというのは、コロナ禍の...

後悔しない両立の道を探って。チャンスは逃したくないですよね
あなたのペースで、それでも確実に歩みを進め、頑張っておられるのですね。
応援したいわ。
人生、どんなことで経験や知識が役に立つか。今までの就労経験から得たことも、あなたには力になっている...

頑張りたいって日も、無理をせずに、自分を労わってあげましょう
生理痛やPMSを抱えている女性は、多いですよね。(私もです。薬を持ち歩いています)
症状も人によって違いますし、年齢によっても変化していくという厄介なものですよね。だから、なかなか理解してもら...

自分の大切な世界で、同じように大切にしていける人と繋がろう。
ゲームの世界やその繋がりの中だけなら、なんだかな〜という疎外感があるかもしれませんが、生きている世界.人との繋がりは、その場だけではないですよね。
許せなかったことを我慢してまで、繋がって...

一人の時間をちゃんと楽しめるよう。周りに振り回されなくなるよ
あなたの今までの環境から、もう嫌な想いはしたくないって気持ちが優先されて、人に合わせる方がいいんじゃないかって、周りの顔色を伺ってしまうのよね。でも、自分の気持ちを抑えることでもあるし、それって...

丁寧に子どもの話を聞いて、自分で考え乗り越えていける手助けを
そのまま見守ったらいいと思いますよ。
うちの子もそうでしたが、低学年の頃は子どもだけで約束をしちゃいます。たとえば、明日遊ぼうね、日曜日うちに来てね、とかね。
でも、親は、明日って急に約...

「ありがとう。あなたが私の娘で良かった」 笑顔はそう伝えてる
あなたの言葉一つひとつに、うんうんと頷きながら読ませてもらいました。
どんなに大切で愛する人であっても、看病というのは大変なことです。いろんなことが起きるからね。いつでも100%の気持ちや...

人は、良くも悪くも影響されていく。素敵な人の良さを見てみよう
ちゃんと嫌な自分を認めていけるというのは、自己中のまま、傲慢なまま、の生き方から抜け出していけるということですよ。
自分を責めるばかりの あなたなら、
私は変われるために、あなたの背中を...

「自分が何を望んでいるのか」が決め手になるでしょうね。
離婚も結婚もタイミングがありますし、その時に「自分が何を望んでいるのか」が決め手になるでしょうね。
夫さんには夫さんの、彼には彼の魅力があるでしょう。だから、あの時、惹かれたわけです。...

未熟ゆえの嘘。作品に向き合う覚悟に気づかせてくれた。
その嘘が、これからのあなたにブレーキをかけてくれるのではないですか。
あの頃のあなたは、甘えがあったのかもしれません。よく思われたいって。
でも結局、自分の首を絞めた。
これは、作...

依存症の自助グループを探しませんか。そこに乗り越える方法が
買い物依存症…ですよね。
クジの景品狙いなのか、何が当たるか分からないクジが楽しみなのか…
でも、当たるまで意地になるというのは、お目当ての商品があるということですよね。
その商品類は...

忘れたくない人。大切に言葉にしながら語っていったらいい。
お父さまのご往生
謹んで哀悼の意を表します
この数ヶ月、お父さまを想い、時間を共にして、過ごしてこられたことと思います。弱っていかれたり、痛みに耐えておられたお姿は、そばにいても辛かった...

労働基準監督署に相談を。家族にも不当な扱いが起きないよう
あなたの言い分は間違っていません。ご家族が今の状況に職場で波風を立てたくないのだろうね。せっかく打ち明けたのに、黙って見過ごすように言われたら、私の利用されている存在って何なのだろうかと、虚しく...

上司に改めて確認してもらいながら、きちんとチェックする体制に
ちょっとそれは、このご時世、きちんとやってもらいたいですよね。徹底するというのが、現場の方針なのですよね?
上司にも改めて確認してもらいながら、きちんとチェックする体制にしていくくらいのことが...

お手紙を書いてはどうですか。何とか、繋がり続けていけたらね。
そうですね…今はね、会いたい人にも、直ぐに会いにいけないわね。
(私も実家に帰れていません。電話をしたり、贈り物をして、やり取りをしています)
せめて、お手紙を書いてはどうですか。
何...

受診をして心を休ませましょう。心に余裕ができれば見方も変わる
悩みながら仕事をするのって、しんどいよね。周りは良い人たちばかりだし、本当は辞めたくないのだろうけれど。身体に異変が出ているのなら、(例えば、朝になると憂鬱、職場に行くと頭が痛くなる、お腹が痛く...

その日を大切に過ごして。オンラインで繋いで仏法を聴くのもいい
そうですか、お寂しくなりますね。
最期にお姿も見て、お別れの言葉もかけてあげたかったことと思います。だからこそ、せめて出来ることをと想うのですよね。
直接に会いに行けなくても、その日を大...

引き寄せオーラ、こんなとこで発揮したくないよね。
マウントを取りたい人って、どこにもいるよね。親切の押し売りみたいにね、教えてあげる!って人がね。
導師が、「休んだら。注意できない」というのは、突き放しているようで、ちょっとなんだかな〜と...

あなたが、あなたの幸せのために、生きてこそ
思いがけないことがあると、あのせいで〜私があんなことをしたから〜と、どうしても結びつけて考えてしまい、自分を責めることがあります。それが取り返しのつかないことなら、尚更、ずっと罪のように重たくの...

変わった自分を見せていけば、あなたへの見方は変わっていく
今 親と暮らしているのね。そして、お母さんから、今も非難されているのね。
親は、子どもの前では、親としてしか生きられないのよね。だから、いつまでも子に期待をし、親の期待通りでないと、あなた...

別の宗教(お寺)でも構わないので、改めて、お勤めを丁寧に行う
何か事情があったのでしょうね…。
ご本尊というのは、大切なものです。
お掃除の際に、傷つけてしまう場合もあります。また、お付き合いあるお寺や団体と連絡が取り辛くなって、自分で処分される方...

改宗なさったら、戒名はそのままに、新しい宗旨でお勤めを。
改宗するには、理由があるのでしょ?
(例えば、今のお住まい周辺には、〇〇宗が無い、近くのお寺や住職との縁を結びたい、この教えで生きたい、結婚して連れ合いさんの宗旨に…などがありました、私の寺へ...

悲しい……ただただ悲しい。家族がいても、それぞれに孤独だった
悲しい……ただただ悲しいですね。
家族がいても、孤独だったのではないでしょうか。
息子さん。そして、妻さんも、あなたも。
結婚したきっかけは、子どもが出来たからだったかもしれない。...

面接の際には、長く続けたいと意欲を伝えていきましょうね。
辞めたのには、理由があってのことですものね。体調のことや、環境が合わなかったりね。無理をして苦しくなるのなら、辞めるという選択は必要なことだったと思うわ。
仕事は、条件も大切だし、働いてみ...

焦りたくないのに、長引くほど焦っていくのだろうと思います。
以前のようにまた働きたいのに〜
って想いが増していきますよの。
焦りたくないのに、長引くほど焦っていくのだろうと思います。
心の調子はどうですか。
短時間や週数回でも、探して行っても...

あなたが安心出来るもの(空間)に囲まれて過ごしましょう。
そんなことはありませんよ。
命日は、いつも同じ時期ですから、この季節は虫もたくさん活動をしています。あなたがたまたま目に付いただけで、そこに亡くなった人が宿っているなんてことありません。大丈夫...

相手にしないのが、マウントママには堪えますよ。
いちいちイラッとさせてくる人っていますね。ママ友って、子ども繋がりの関係だけれど、それほど重要でもありません。
私もママ友はいますけれど、本当に気心知れた関係です。そんな方達とだけ、お付き...

自分のいのちのために、いただいてきた縁も考えていきませんか。
今までの質問や呟きを読ませてもらっていました。
追求して深く知ることが、全ての解決.解放とは限りませんよ。あなたは、どんどん恐怖が増しています。仏教の教義を理解しても、受け入れていくということ...

「あなたが納得のいくように自分でどうぞ」と構わないことも必要
今までの話を聞いていますと…
夫さんは自分の主張は声を大にして何度も言うけれど、相手の気持ちを汲み取ったり、相手の立場に立って考える(耳を傾ける)というのは難しいようですね。
DV気質か...

すぐに応答していくというのが苦手な人もいます。
逃げてしまいたくなる時は、どんな心理が働いているの?どんな気持ちになっているのかな?
あなたは、自分勝手でわがままだと自分を評しているけれど。黙ってしまう時も、考えているのではないですか?...

こうして懺悔なさるあなたに、大切なことを伝えます。
そっか。。。
イタズラにしては、度を超えているね。
こうして懺悔なさるあなたに、大切なことを伝えます。
罪悪感から何に気づき学んでいくのか。
あなたの行為により、怒り傷つき泣いた人が...

今が暗闇のように思えても、きっと光が差し込みます
前回の質問も読ませてもらいました。
それしか見えなくなるというのは、確かに人間の危うい部分。こうして一緒に歩いてきて、同じ景色を見ていた人が、今までの関係を切って(あなただけでなく、他にも離れ...

本当は、居ていい場所を探したいのではないですか。
よく頑張りましたね。悩みながら、もがきながらも、頑張っておられたことを、私は知っていますよ。必要とされていないのではなく、その環境があなたに合わなかっただけ。
この世には、いろんな仕事があ...

幸せを邪魔されないように、あなたの気持ちを優先させたらいい
いろんな苦しみを乗り越えて、今があるのね。
彼の考えを尊重して、親との連絡を取ろうとしているのよね。
でも、あなたの本音は?
子ども(あなた)にとって、「あんたなんか産まなきゃよか...

温かい食事に、優しい眼差し。一番の味方でいてあげてくださいね
どうか、この葛藤をバネに、彼の力に変えてほしいわね。
親としては、お子さんが苦しんでいる姿を見るのは辛いですね。代わってもやれないしね。それでも放っておけない。大事な子だからね。
大...

「手当」看護の原点ではないでしょうか。病を抱えたまま生きる道
前回の質問も読ませていただきました。
痛みを抱えたまま日々を過ごすのは、しんどいことですね。治っていくと思えば希望も持てますが、どうなるかわからないとなると、不安や恐怖に襲われますよね。
...

言葉なんかじゃなく、誠実な態度で向き合い、信頼という上書きを
妻さんは、子どものために耐えてきたところが大きいと思います。横暴にも我慢してきたのは、あなたについてきたからというより、子どもの母として踏ん張ってこられたのだと思いますよ。(私もそうです)子ども...

誰かに話をしたり、わかってもらえたら、少しずつ痛みが和らぐわ
傷つけられて、刺さったままなのね。
どれほど深かったのだろう。
どれだけ痛かっただろう。
忘れるはずがないよね、こんな悔しいことはないものね。
ちゃんと手当をしましょ。
誰かに話を...

嫌な思いをした日々以上、倍の日数がかかるということを覚悟
女の子は、お母さんの味方ですものね。今、関係修復のために努めておられても、娘さんには あの頃のお父さん(仕事で休みも無かった。家族のために働いていたとしても、母子には何もしない逃げているばかりの...

異動や転職も視野に。働く上で、人間関係は大切だからね。
いや、これはパワハラだよ。
先輩も上司も、皆さん指導がズレています。
ミスだって慣れるまでは、起きることがあります。もう少しフォローを入れながら、育てていくということをしてあげてほしいな...

お救いがあるのなら、しっかりと仏法に触れ、聴いていきませんか
生きて償っていくことですよ。
皆、人生いろんなことがあり、誰かを傷つけてきたこともあるでしょう。
仏法は、そんな我が身を振り返り、愚かさを恥し、驕慢さを戒めて生きる人に、仏様のはたらきが...

娘から、別の何かに夢中になれるようなことを見つけていけたらね
親元を離れて独立していくというのは、自然なことですよ。誰もがそうしています。
あなたとお母さんとの母子関係が密過ぎたのでしょうか。
前回の質問も読ませてもらいましたが、お母さんはあなたに...

心地良いお付き合いは、支配や依存の関係ではなく「対等な関係」
今は彼が頼りなのですよね。彼の存在が、生きる支えになっているのね。
適度な依存は、誰にでもありますし、これは生きるために必要なことです。誰だって、周りに頼らず、一人で生きていくことは不可能...

地元の住職さんが伝え聞いて ご存知かもしれませんよ。
お墓の近くにお寺はありませんか?
戦後のことなら、地元の住職さんが伝え聞いて ご存知かもしれませんよ。
お付き合いのないお寺さんでも、連絡して尋ねられたら対応してくださるのではないでしょ...

現場で人一倍に働いてくれているスタッフがいてこそなのにね。
なんだか、理不尽ですよね。
現場も見ずに、私の働きも見ずに、決めつけて勝手なことを言わないでよ!って言ってやりたいくらいですよね。
組織というものは、どこでもそうなのかもしれません。役職...

あたたかな感覚を生んでいるのなら、その縁も一つの拠り所。
見えない力…感覚で感じるということはあると思います。タイミングも重なると、運命のように導かれたと納得したくなると思います。これは、何かで証明するというよりも、今この瞬間だから気づいた縁なのだと思...

積み重ねてきた力も備わっています。こんな時こそ一つ一つ丁寧に
どうしようもない人間だなんて、それは酷いですね。誰だってミスをすることもあります。上司なら、そんな暴言を言ってないで、あなたのミスをちゃんとカバーしながら、同じようなことが起きないようにサポート...

家や親に捉われずに、あなたが居心地良い環境を作りましょう。
それは居心地が悪いですよね。
お父さんの言動は、あなたのためかもしれませんが、人によりペースがあるのですから。あなたには あなたの良さや魅力があるわけでね、そこをもっと大事にしてあげてほしいな...

悩み しんどい想いをしてこられた方に寛容で優しい社会になれば
ご夫婦ともに体の不調、お辛かったことと思います。コロナ感染だけでなく、身近なことは、調べる習慣が簡単に当たり前のようになっている現代。それにより、反対に情報に振り回されたり、情報(知識)無しでは...

それでもいい。あなたの居心地を優先しましょう。
いいんじゃないでしょうか。
今は、誰とも会いたくない時期。
無理して顔色を見たり気を遣ったりして、余計にしんどくなるよりも、あなたの居心地を優先しましょう。
自殺未遂も、反省や懺悔は必...

長い目で見ると、尊敬や好意も周りが抱いてくださるようになる
自分の仕事も抱えながら、同僚の仕事までこなすなんて大変ですし、お忙しいことと思います。
仕事は、それぞれに与えられた業務があると思いますが、他の人の仕事が目についたり、一緒に協力しながら取り組...

許してくださる神様ならいいですね。
神社への参拝の作法は、私たち お坊さんに聞かれてもわからない部分があります。お寺のお坊さんではなく、神社サイドに尋ねられるのが筋かなと思いますが…
人間というのは、過ちも犯すもの。だから、...

人生に合否はない。皆それぞれの生き方であり唯一無二の尊い学び
ちょっとスランプなのね…
思うようにいかないって、苦しいわね。
余計に周りが気になってしまって、一人で焦ってしまって。そんな自分が嫌になるよね。誰にも言えず、一人もがいて涙しているのだと思う...

笑顔になれる優しい空間で、あなたの傷ついた心を癒してほしい。
苦しいですよね。。。
再構築をと決めても、起こった事実は消えませんから、離婚するにしても、夫婦関係を続けるにしても、茨の道だと思います。
あなたの質問の中で、経験のあるお坊さんに答え...

対等な「友達」関係とは違うように思いますよ。
彼女のペースで関わってくるように思います。ですから、自分の都合だけで、あなたの都合はお構いなし。あなたが今どんな状況にあるのか、あなたを気遣ったり、あなたに感謝するという配慮は難しく。自分の辛さ...

心と身体は連動。行動する習慣を取り入れて、幸せを引き寄せよう
寂しさを元夫さんで埋めていたのかもしれないね。彼もそうだったのだと思いますよ、だから彼から連絡が始まったのだから。それでも、離婚するには理由があったわけですから、またやり直して〜とは簡単にはいき...

子どもが望んだ時に、ちゃんと会えるあなたでいてあげてほしいの
あなたは、もう、制裁を受けたじゃないですか。
懺悔し続けて生きる…
あなたが決めたことなら、それでもいいと思いますが。まだ苦しみ続けるの?
私は、あの時、あなたが不倫をする理由があった...

彼ばかりに依存せずに、自分でもしっかり歩いていけるように。
プロフィールや、今までの質問も読ませてもらいました。
あなたが、その人を頼ってきたことはよく伝わってきます。ただ、頼りすぎて依存しているようにも思います。
また彼も、あなたをとても気にか...

私はね、あなたは素直で人間らしくていいな〜って思うわよ◎
答えって無いのよね。
あなたがどうしたいのか…なのです。
だって、それぞれの立場で言い分がありますから。いろんなところで相談されれば、そりゃいろんな意見が出てきますよ。それによって、決め...

生きる資格がない?そんなことない。何度でも新しい自分になれる
人というのは誰でも、飾って生きている部分があります。よく思われたいと考えるからです。(もちろん私もね)
でも、そもそも感情の生き物ですから、いろんな心の動きがあるのが自然ですし、乱れたり危...

人の優しさに触れたり、内面をちゃんと見ていける人でありたいね
そうだね。許せないよね。
この世には、いろんな人がいて、「人たらし」な人もいます。周りに良い顔をして好感を持たれますが、いい加減であったり、人を騙したり、性格が悪い(最低な)人もいます。周...

あなたを認めてくれる人にたくさん出会ってほしい。
今の自分を受け入れていくということは、あなたにとってはとても難しいことですよね。絶望感でいっぱいですものね。今までの問答で、いろんな回答があっても、あなたの心の中は、変わってしまった顔のせいで、...

話しかけるタイミングが合わなかったのではありませんか?
夫婦でも、話したいタイミングってあると思うのですよ。
夫さんが、最近話をしていないね〜と言った時は、話したいと思っていた時だったからです。いつでも、どこでも、というわけではない。
別...

結婚しても しなくても、先の人生を豊かにしていくのは自分次第
結婚をしていても、孤独な人もいるわ。
結婚をしていなくても、理解者がいたり、パートナーがいる人もいる。
そばにいたいと思える人がいても、一緒に暮らさない人もいる。
必ずしも結婚をすることが...

何度チャレンジしたっていい。あきらめず覚える量を増やしていこ
マルバツ問題があったり、状況説明があったり暗記問題など多岐にわたりますので、時間制限があるテストでは焦ってしまいますよね。
問題集も売られていると思いますので、ひたすら覚えるということも必要だ...

ぶつかりを避けて。逃げたり屈するわけではなく、自分を守る方法
自分を傷つけてくる人に対して、違う!そうじゃない!私をちゃんと見て!認めてよ!って、あなたの心の叫びだもの。カッとなって怒鳴ってしまうのは、自然なことよ。
それが親に対してなら、余計に悲しいし...

無理に前を向こうと頑張るのではなく、亡き人の面影と生きていく
一緒に過ごしてこられた時間、共に重ねた想い。大きければ大きいほど、悲しみは深くなりますよね。もう隣にいないのだとの実感が日に日に増し、寂しくて堪らないですよね。
悲しみのピークは、お葬儀の...

とても家族想いの可愛い子。そのままで、良いお姉さんなんだよ◎
前回の質問も読ませてもらいましたよ。
私ね、あなたの話を聞きながらね、素敵な姉弟だなって思ったよ。
自分の行動を振り返りながら、ちゃんと打ち明け ごめんねが言えたこと。お姉さんの話をちゃ...

あなたが責められることではない。過度な配慮は疲れますよね。
謝る必要はありませんよ。あなたは、仕事のための確認をしただけのこと。一緒にしなかった?先にあなたがした?ことで、何が気に障ることがあるのでしょうか。彼女も、自分の仕事の確認作業をすればいいだけの...

目の前の関係性に疲れたら、自分の大事なものを優先させて
前回の質問も読ませてもらいました。
住職の私でも、死別経験に慣れることはありません。お一人おひとり、違うからです。死別体験は特別なものです。
それに伴い、関係者も皆いろんな想いを抱えるわけで...

人一倍心配で小言が多くなっておられるように思います。
娘さんも娘さんだなとは思いますが…
あなたの小言も多いように感じます。
もちろん、あなたの言い分は正当なものですし、心配だから言っているのよという想いが伝わってきます。
ただ、多いな…...

やっていけるのかという相性は、考えるより感覚で気づいていく
お付き合いをして1年です。恋愛観もまだ見えない部分がある時期なのに、同棲も含め結婚観はこれから見えてくる部分があると思いますよ。
ちょっと入り込み過ぎかなとも思います。恋愛をしっかり楽しん...

相手を俯瞰して距離を置くのが大人な振る舞い
年上が、年下に、高圧的な態度。
なんだか子供だよねぇ〜。
相手に舐められたくないとか、自分が相手より優れているとか、そう思ってのことかもしれませんが、短絡的で幼稚だよね。
大人なのだか...

悲しいニュースや辛い映像で『共感疲労』。前向きに離れることも
そうですね。世界は広いですから、各地でいろんなことが起きているということですよね。特に8月は、日本にとっても忘れてはならない命を考える時期でもあります。それだけに、戦争や災害などのニュースにも時...