中田 三恵 回答一覧

譲歩の提案を。何があなたにとって得策かを考えて。
それは苦しいよね〜
お母さんの言い分もあるのでしょうが、なかなか厳しい条件だよね。
働くようになったら家にお金を入れるというのも、家庭内の決め事だから、交渉次第なのだと思います。(私は就...

それも承知で、お父さまはお譲りになられた。執着を手放そう。
あなたの気持ちは痛いほどに伝わってきますが、こんなモヤモヤをいつまでも抱えていても前を向けないと思うのですよ。
最終的には、従兄夫婦はこんな人達だったということですし、実家で未練があっても...

回復なさったら、お詫びより、感謝のお参りを。
罹患なさったのですね、それは大変お辛かったことと思います。
神仏というのは、救済のためにはたらいてくださっています。あなたの行為は、裏切りではなく、感染症状によるケアだったと思います。神様なら...

自分に合った方法を見つけられていないだけかもしれません。
お金の管理が、自分では難しいということですね。必要なときに無ければ借金して、それを繰り返していると、自分が情けなくなってしまうでしょうし、どうやって生きていったらいいのかと、苦しくなりますよね。...

心が揺らされることがないので、良くも悪くも無反応になるかも。
人と話さないと、相手からの言葉(態度)に自分の心が揺らされることがないので、良くも悪くも無反応になるかもしれませんね。
またコミニケーションにより、言葉や表現を知っていくということがありますか...

これからも、大切に法灯相続されますことを念じております。
お仏壇は、仏様を安置しています大事なものです。処分したり 新たにお迎えされる場合は、きちんと遷仏.入仏のお勤めをなさった方がいいと思います。何ごとも大事に、最初.最後は特に丁寧に扱われますように...

類は友を呼ぶ、同類の集まりか、気づかない良さもあるのか。
そうですね〜納得がいかないこともありますね。類は友を呼ぶと言って、周りが見抜けないだけなのか、同類が集まっているのかもしれませんよ。
また、あなたには見えていないだけで、その人にも良さがあるの...

褒めながら伸ばすとか、一つずつ伝えるとか。皆でサポートを。
ん〜困りましたね。ただ、放っておいても、仕事でミスがあれば、あなたも上司から責められる可能性もありますよね。指導係としてはね。
彼がもっと、責任ある行動をしてくれたらいいのですけれどねぇ。勝手...

無反応なのが、お母さんたちには堪える。自分に自信をね◎
あなたの質問を読ませてもらいながら、私も同じように悔しい気持ちになりました。
一生懸命に生きている人を、侮辱して笑うなど、なんて愚かなことでしょうか。親子.家族であるなら、それは身内や自分自身...

大切な仏様ですので、丁寧に扱うというのが、最も大事な作法。
大切な仏様ですので、丁寧に扱うというのが、最も大事な作法ですね。ですから、ご家族の皆さまであっても問題はありませんよ。
お手次のお寺に頼まねばならないというものでもありません。ご相談なさって ...

あなたが息子でよかったと微笑んでくださっていることでしょうね
慈愛に満ちた素晴らしいお父さまだったのですね。あなたとの時間を、何をおいても大切にしてくださっていたのですね。
私ね、自分が親になって思うのですがね。
どんなときも子どもの存在が生きる力...

妻さんはもう限界レベル。理解して受けとめてほしいのだと思う。
そうですね〜悩ましいですよね。
ただね、妻さんは、もう限界レベルなのだと思います。だからこそ、そこまで文章がキツくなっているのだということを、まずは理解して受けとめるということ。夫はちゃんとわ...

愛なの?寂しくないように求め合う存在が必要なのではない?
ん〜あなたの話を聞いていると、彼もなかなか面倒なタイプなのかなと思ったりしますよ。人前で転んだ恋人(あなた)を心配するより、責めたりするなんて。なぜあなたが謝らねばならないのか。不注意とはいえ、...

それでもいいやって柔軟に。新たな縁に繋がる可能性にも。
人間関係にも恵まれて、仕事にも恵まれている。それを、幸せで贅沢だと味わえるあなたは素敵だなと思いますよ。
私も、こうなりたい!というのは特に無いのです。ただ、今手にしているものを、幸せだと...

死に怯えるのではなく、繋がり続けるものを支えに。
諸行無常であるとわかっていても、大切な人 愛おしい人との別れは、耐え難いですよね。
プロフィールも読ませてもらいました。死別の経験から、もうこれ以上、誰も失いたくないと強く願い、死を考えるのが...

あなたの後悔も懺悔も、ちゃんと聞き入れてあげたいわ。
そぅ。。。悪口を書かれ誠意がないと。
あなたも、追い込まれてしまったのね。
それだけ、相手の怒りを買ったのね。
反省の中に、直接に謝罪をするというのは含まれていますか。きちんと謝罪が出...

一生残るデジタルタトゥー。早めに弁護士に相談を。
ん〜万が一、ネットが上がり一度拡散してしまうと、完全に削除するのが不可能。まさにデジタルタトゥーです。
相手にコンタクトを取り、削除してもらうのが一番の安心ですが。ブロックされてしまったら...

自戒しつつ、心と身体のバランスも大切に。
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたの場合は、厄災ではなく、性的嗜好の問題ですよね。それを、上手くコントロールをしたり、断ち切りたいという悩みかなと思います。
ですから、厄払いを...

不安や怖さがあるのは自然なこと。想定しながら、一歩を確かめて
それでもこの世は移り変わっていくものです。その中にありながら、変わらないものもある。それは、自分の中の確かなものです。
昔の経験も曖昧になってしまっているのなら、あなたの中でその経験がまだ...

焦らずに、あなたの傷つかない範囲で、お父さんに関わって。
ん〜お父さんの態度は、あなたを心配しての行動ではないと思います。
父親として、表に立つのが嫌(苦手)なのではないですか。
例えば、両家顔合わせの場では、あちらの親とも挨拶を交わさねばなり...

いろんな人の人生を見たり、関心をもってみませんか。
あなたの考えだから、それを抱いていたり、発信するのは、自由だと思いますよ。
ただ、考え.価値観は人の数だけあって、そこを認め合えたり尊重して、人間関係を築いていきます。仕事での信頼も生まれます...

あなたがどこまで求めるか、によって今後が決まってくる。
前回の質問も読ませてもらいました。
残念ながら年々、夫さんの、あなたや家族への関心が薄れてきているのでしょうね。
家庭内が居心地悪いと思いますし、私は妻として、母として、何なのか。誰にも...

私は、弱さを認め手を伸ばすことは強さなる、と思っています。
今までの質問も読ませてもらいました。
過剰な不安も病からきているとは思いますが、環境や状況は変化していきますので、それによる(上手くできるだろうか)という不安は、尽きませんよね。
出来る...

向かう先が違うように感じるのであれば、一緒にいても辛いわね。
そうね〜何もかも神経質に、家族にも求めておられるように思いますよね。子育てに関しては、家庭によって様々でしょうが、夫婦で向かう先が違うように感じるのであれば、一緒にいてもしんどいし、苦痛になって...

できる範囲のサポートで。自分時間も大事になさってくださいね
前回の質問も読ませてもらいましたが、そりゃそうですよ、大変ですよね。そして周りの家族も、あなた一人に押し付けて。これでは、あなたは義父さんのためだけに、全ての時間を犠牲にしているようで、身体も心...

自分を認めるということは、自己否定ではなく、手を伸ばすこと。
今までの質問の中にも、強迫観念や発達障害を抱えておられると書いてありますので、不安の原因は、やはりそこからきているのだと思います。あなた自身では、どうすることも出来ない部分もあるかと思いますが、...

向き合う姿勢を見ていただきながら、信頼を築き、味方を広げて。
前回の質問も読ませてもらいましたが、親が子に ここまですることなのかと、腹立だしく。私も悲しい気持ちです。
前住職なら、現住職や坊守の若夫婦を見守り支えてこそなのに。いつまで傷つけるのかと...

ここは誰もあなたを傷つけたりしない。あなたの手を握っているよ
前回の質問も読ませてもらったよ。反省しながら、夢を持っていたのに…
死んだ時に、どれだけの人が、悲しんでくれるのか、必要だったと思ってくれるのか。
確かめたいほどに、今 あなたは求めてい...

今までの時間がきっと支えてくれる。どんな道になろうとも。
待つ時間がどんなに心細く長いだろうと思います。
今のあなたがあるのは、彼が居たから、彼と一緒だったから。毎日を過ごせたのは、彼の支えがあったからですよね。プロフィールも読ませてもらいました。
...

役に立てる人だけの世界じゃない。一緒だから。あなたがいるから
何の役にも誰の役にも立たないって思うんだね。だから、生きていても苦しいし、生きていてもしかたがないって。自分の存在を、否定するしかなかったんだね。
それがどれだけ孤独で怖いことだろうか。ず...

あなたの幸せのためにも、彼と慎重に進めていきませんか。
同じ女性として、あなたの幸せを願っています。
人は、いろんな立場を生きていますから、母親としての立場から、お子さんたちを最優先に配慮しながら、お付き合いしてこられたのですよね。5年以上も変わら...

大切な存在だから心配するのです。負を背負っているわけではない
大変な目に遭いましたね。社長が給料未払いで行方不明だなんて、会社の都合に巻き込まれたのですもの。悔しいわね。
でも事件などではなく、あなたが無事で安心しました。
ご家族に心配をかけたかも...

今を変えるのは、今の自分ですよ。あの頃のあなたではない。
何かが違っていたら、今が変わっていたかもしれない。実際にそうかもしれませんね。
ただ、それは、今よりもっと良く〜とは限りません。どちらにもなり得る。
あなたが今こうして後悔してしまうのは...

無理なく子育てと両立出来る仕事を、探していけたらいいですね。
仕事内容に疑問があったのは、以前の職場環境のせいなのか、業務自体が問題だったのか。入院までなさったのでしたら、以前のような職種に抵抗を感じてしまうかもしれませんね。
ただ、仕事面では経験者...

名前ごと お子さんを愛してあげてほしいなと思うのですよ。
素敵なお名前だと思いますよ◎
周りはいろんなことを言います。他人だからね。そこに親の想いや、お子さんの成長を願うことはないから。好き勝手に言うものです。
ハスノハで名付けに関しての質問は...

誰より上.下ではなく、頑張ってきた あなたにエールを送ります
よく頑張ってこられましたね。あと1ヶ月なのね。
水泳は記録が大事なのかもしれませんが、あなたが取り組んできた集大成として、誰かと比べたり記録ばかりにならずに、自分にとって気持ちのいい泳ぎをしま...

排除するばかりでは、生きていけなくなるものね。恩恵に感謝もね
嫌なことをされたら、傷つくし、ずっと覚えていて忘れられないよね。また、自分の欠点を反省しても、ずっとコンプレックスになって自信を失くしてしまうわね。
仏教はね、そんな我が身を振り返り、愚か...

お付き合いあるお寺へ参るのと同じこと。お念仏が何より大切。
そんなことはないですよ。
体調がすぐれないときに、無理をすることはありません。
お付き合いのあるお寺へ参るのと同じことです。本願寺(本山)に参るのが、特別なことでもありません。どちらがどうと...

周りを意識するのもモチベーションに。専門職に就いている自信を
皆、誰でも未経験から始まります。周りの活躍に圧倒されてしまうかと思いますが、常に学びながら、周りを意識するのも、モチベーションになるのではないでしょうか。
ここで、私はダメだと思うか、食ら...

価値観の違う人とぶつかるより、自分の価値観を大切にする環境を
そりゃ嫌になるよね。こんな夫なんてウンザリだわって、情けなくなるわね。
あなたの中で、見方を変えたり、良さを探したり、妥協したりしながら、今までなんとか妻を生きてきたのよね。でも総合的に、やっ...

せめてあなたを否定せず、その気持ちを受け止めたいわ。
主治医の先生は、何とおっしゃっていますか。強迫症状も治療法があり、実生活で一つ一つ実践していきながら、徐々に治していけるものです。専門医を信頼し、時間がかかっても焦らず、向き合っていきましょうね...

情事は自分たちの責任のもと、秘密を守るというのが暗黙のルール
なるほど。
大人の情事は、自分たちの責任のもと、秘密を守るというのが暗黙のルールなように思います。ですので、あなただけが悪いというわけでもないでしょうが、自ら漏らしたということは、相手の彼にも...

今の時代を共に考え生きてくれる家族がいる。一緒に乗り越えよう
いつまでも収束しない状況ですし、お住まいの地域も毎日のように感染者が増えていますよね。テレビでも、医療現場の現状が報道されていますので、妊婦とはいえ、罹患しても診てもらえないのではと恐怖ですよね...

次の環境で忘れ漏れがないかと注意を。経験を活かすという努力を
その失敗を、次の場で活かしませんか。過ぎたこと、辞めてしまった環境では、もうどうすることも出来ませんよね。
こんなサービスを受けられるはずが、忘れられていたということ、私も経験があります。...

お母さまが、残してくださったもの、引き継いだもの、思い出して
お母さま、頑張ってお過ごしなのですね。せめて、そばについていてあげたいですね。手を握って、話しかけて。今一番してあげたいことなのに、会うことすら出来ないなんて、苦しくて堪らないですよね。
...

学びたいという意欲を大切に。それがあなたを支える力になる。
お金に対する価値観の違いがありますよね。お母さんには無駄にしか思えないのでしょうけれど、あなたがやりたいことを自分で取り組んでおられる。その学びを否定されたら、悲しいし悔しいわね。
「勉強...

不安ばかり抱くよりも、身を守るための知識をつけることです。
前回の質問も読ませてもらいました。SNSも使い方を間違えると、自分で自分を苦しめるものになってしまいましたよね。自業自得でしかありませんね。
私は中学校で、デートDVやリベンジポルノなど、SN...

ひとりにしないほうがいいわね。出来れば、誰かがそばに。
とても心配ですよね。
私は日頃、希死念慮者や自死遺族の方々のサポートをしています。
恋人や家族、身近な人にほど、心配をかけまいと笑顔を見せたり、空元気に振る舞うこともあります。あなたの話を聞...

メールや手紙でも構わないわ。伝えたいことを書けばいいのよ。
それでいいわ。今はとても、対面で言葉を交わすのが難しいのよね。辛くて苦しいのよね。無理をすることはないわ。
最後になりますから、挨拶をということでしょう。それは、メールや手紙でも構わないわ...

願いましょう回復してくださることを。待ちましょう会える日まで
あなたも嫌な思いをしたのよね。
ただ、そのことと、言ってはいけない言葉を投げかけるのは……違うよね…
一緒に願いましょう。
回復してくださることを。
待ちましょう。
会える日まで。...

もういいよ。末期癌の生き方と、あなたの時間は、また別なんだよ
もういいよ。これ以上、あなたに、傷ついてほしくないわ。母へ恨み辛みを抱えて生きろと言っているわけではないのよ。でも、孫で子育てをやり直すだなんて都合がよすぎるし、勝手な親だよ。そうやって育ってき...

それでもいいのよ大丈夫〜みんなが味方よ。
そっか〜全て自分の責任だと思ってしまうのね。もっとこう出来たらいいのにって、考えれば考えるほど、何も出来ていない自分のせいだって思うのよね。自分が生きていたら、みんなに迷惑がかかるって思ってしま...

自分のために生きていく時間を大事になさってくださいね。
プロフィールも、読ませてもらいました。
こんな形で人生を終わらせてしまわれたら、大きなものを残されてしまったようで、妻として背負っていかなければならないのか、とても複雑な気持ちになりますよね。...

悩むなら動いてみましょう。自分が決めたことに、覚悟と責任を。
辞めるにも理由があったわけですから、あの時こうしていたら〜と振り返ってばかりいても、どちらにせよ、続かなかったと思うのよ。
内定をもらっている会社は、いつまで待ってくださるのかしら。どのよ...

その優しさの連鎖が、誰かを救っていきますよ。
人には乗り越えていく力もあります。その人を支える周りもいるでしょう。
あなたが、こうして離れていながらも、願い想う気持ちは、あなたの身近な人に向けましょう。その優しさの連鎖が、誰かを救っていき...

たくさんの出会いや知らなかった世界を知っていく喜びを。
芽が出るのに、時間のかかる花もありますよね。きっとどんな人にも、花を咲かせる時期は違うのです。それがいつなのかは、わからないけれど、そうやって人生を咲かせるために、周りの環境や出会う人達を大切に...

買い物中、他人のことを、そんなに気にして見ていません。
人って、他人のことを、そんなに気にして見ていませんよ。ショッピングモールに出かけて帰ってきても、すれ違ったであろう人達のことを、あなたは覚えていますか。お店や商品に目がいくものです。
邪魔...

周りに気を取られているとミスも起きる。目の前の仕事に集中を。
人間関係にも慣れてきたら、相手の反応も読めるようになってくると思うのですよ。まだ数ヶ月ですから、仕事を覚えたり 人の顔と名前を覚えるだけで、精一杯ですよね。
仕事を覚えてきて、これで大丈夫かし...

あなたの行動にも意味があった。務める姿勢が信頼回復への道。
タイミングが悪かったと言うか…
あなただけでなく、周りも不満を抱えていたのではないでしょうか。アルバイトであっても、与えられた仕事はきちんとやってもらわないとね。
現場では不満が出ている...

自分では限界があるなら、周りから助言をもらいませんか。
自己反省って大事だと思うのですが、自分へダメ出しばかりになってしまって、改善しようとしても、どうやっていけばとグルグル悩むばかりですよね。
自分で思いつく方法も、散々試されたと思うのですよ...

諦めるより後悔ないよう。どんなことで恋愛成就するかわからない
好きになってしまったら、気持ちをセーブ出来ないよね。
恋人がいる人を好きになってしまったのね。彼もズルいと思うのは、思わせぶりな態度をしてくるから?
どんなことで、恋愛成就するかわからな...

変化の中で、出会いをゆっくり待つのもいいんじゃないかな。
今までだって、精一杯に頑張ってこられたじゃないですか。
あなたの人生ですもの。あなたのやりたいように生きたらいいのですよ。
今は目標がないのなら、ダラダラと生きたっていいし、これから先に...

オンライン相談で、あなたの悩みや願いをお話になりませんか。
プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。いろいろ事情もおありでしょう。
ハスノハには、様々な宗旨の、いろんなお坊さんがいます。まずは、オンライン相談で個別に相談なさりながら、あな...

余計なお世話だわ。 (うるせぇ!)ってなるよね。
そりゃ大変だったねぇ〜。
正直、余計なお世話だわ。
(うるせぇ!)ってなるよね。
またかって…いつもなんだね。
何の役にも立たない情報をありがとうって、私なら言っちゃいそう(笑)
...

あなたも妹さんも、誰に遠慮なく、「自分」を生きてほしい
プロフィールも読ませてもらいました。
どこかで歯車が違って、みんなが被害者なのよ。あの頃、本当に気づかなかった。罪を罪だと思わずに受けて、そして与えてしまっていたのね。あなたも、深く傷ついてき...

あなたの出来る関係を築いてくださいね。 優しさをありがとう。
あなたが間接的にフォローをなさっているのであれば、十分じゃないでしょうか。
ただ、聞いている方は、ハラハラしちゃいますよね。言葉遣いって、本当に与える印象が大きいですものね。言葉にも優しさを乗...

ローテーションで部屋を使用したらどう? 皆平等に回るように。
学校側も酷なことをするよねぇ。どこの部活も、行きたくないよね。
それは、文化祭までの期間の使用なの?
どの部活も、名乗りをあげてくれないのなら、ローテーションで週替わりで、部屋を使用した...

お店の顔その仕事を担っています。どうぞ誇りを持ってくださいね
質問を読ませてもらいながら。もがきながらも、丁寧に生きておられるなと思うのですよ。
どんな仕事も、やってみないとわからない部分があります。適応力も必要でしょうが、合わない(難しい)のに無理をし...

事情を知ってくださる区長さんも、周りに説明くださったらね。
そうですか。。。それは辛いですよね〜悔しいよね。どうして、理解してあげようとせずに、排除するようなことをするのかしら。腹立たしいですよね。
あなたも、理由あってのことだったのでしょ。子育て...

不安や恐怖を煽るために、仏法があるわけではありません。
非難する、悪口を言ってしまう、
そこには理由があるわけですよね。
それが何なのかが気になります。それは、あなたを罰するためではなくね、疑問に思うことがあるなら、一緒に悩んでいけたらなと思...

お父さんが冷静になられることを。生活環境が落ち着かれますよう
そんなことが⁈
でも、それでは発作が起きたときに困るのは、お父さん自身ではないでしょうかね。そうなったら、なったときだと、考えておられるのでしょうか。
娘.孫の生活環境まで変えさせておい...

あなたの価値観から生まれたもの。誰もあなたを傷つけていないわ
価値観というものが、あなたを苦しめているように思います。人の数だけ価値観の違いはあるのに、あなたが作り出している価値観の中で、幸せを測っているように思えます。
結婚していても、子どもがいて...

あなたの生き方の中に受け継がれていくものがある。あたたかな夢
前回の質問も読ませてもらいました。四十九日をお迎えされたのですね。
突然の別れでしたものね、あなたにはまだ時間が止まったように感じられ、亡くなられたことさえ、嘘のように、ふらりと帰ってきてくだ...

何かと、誰かと、ちゃんと繋がっているような安心を重ねていこう
老い手放していくものが増えていく実感もあると思います。身体の自由がきかなくなったり、大切な人ともいつか別れがくるのかと考えると、急に寂しく空しくなってしまいますよね。
人生の中で得てきたも...

一人で泣くのは辛いよね。大丈夫って何度も伝えてあげたいよ。
そぅ。。。それは辛かったよね。今でも思い出されて、涙が出てしまうほどに悲しくて悔しい気持ちになるのだもの。それは、トラウマだよ。
幼稚園の話、幼かったから、では済まないほどに、あなたの心に...

未練がましく連絡してきても、今までどれだけ泣かされてきたのか
確かめたりせず、連絡を絶たれるほうがいいと思いますよ。
あれだけ苦しんで悩んで離婚なさったのでしょ。未練がましく連絡をしてきても、今までどれだけ泣かされてきたのですか。
離れてみなくても...

成長にブレーキをかけている。頼っていくから力と自信になるのよ
毎日頑張っておられるのですね。
人には頼れないというのは、プライドというより 自分に自信がないからだと思いますよ。
自分一人でやらなきゃ、周りにも負担をかけてしまうというのがプライドであ...

心穏やかに、日々の勤行を大切に。御恩を感謝していけたらね。
プロフィールも読ませてもらいました。
そうですか〜そんなふうに聞こえるのですね。
手を合わせて生きる中で、自己中心的な自分や愚かな自分にも気付かされますよね。その気付かされた自分は、誰も...

周りもドキドキしながら、学生生活を送っているかもしれない。
いつでも意思を持って行動しているかと言われたら、私もそんなことないわ。周りに流されることが心地良かったり、ふらりと行動することもあるわ。
ただ、学校は学びを進め、職場は与えられた仕事をする...

あなたの生き方をもって、学んでいかれたらいい。
辞めるという形で、あなたの中では責任を取られたのではないでしょうか。もちろん、それは認めたというわけではなく、働く環境が居心地悪いものになり、いろいろ考えた上でのことだったのでしょうね。
...

両親や周りの人を傷つけるから我慢する。それは違うよ。
マリッジブルーかなとも思うよ。あなただって、本当は幸せいっぱいで過ごしたいよね。
長くお付き合いをされていても、結婚は夫婦や家族付き合いが始まっていく関係になるので、決め事もどちらかが負担...

全てのスタッフで考えていくこと。あなたばかりが背負わないよう
プロフィールも読ませてもらいました。
新しい分野でやっていこうというのは大変な決意ですし、学びも容易ではなかったと思います。
それも、夫さんを支え、医療の場で力になれたらとの想いだったでしょ...

彼を好きだという気持ちを大切にしたらいいのですよ。
悪いものを断ち切るというのは、二股行為に対してのことかしら。
人が結ぶ縁には、出会いや別れもあって、その縁が複雑に重なることもあります。誰かを傷つけてしまうことも。また、恋愛の始まりや終わりも...

大丈夫〜今までだって、ちゃんとお買い物が出来ていますからね◎
無人販売なら、余計に確認を取る人もいなくて、手順を間違えてしまったり、焦ってしまいますよね。よく気がつかれましたね。連絡をなさって、お店の方も安心なさったと思いますよ。どんなお客さんが買ってくだ...

身の危険を感じるのはDVよ。家族にも力になってもらって。
プロフィールを読ませもらったときに、夫からのDVだなと思いました。殴る蹴るの暴力がなかったとしても、出ていけと威圧的に暴言で追い込んだり、身の危険を感じるのも、精神的なDVなのですよ。そんな中で...

寺の世話役(総代)にも相談を。またお寺を移られるのも有り。
それは大変ですよねぇ。
お寺や墓地の管理を、誰が行っているのかにもよります。
住職というのは、宗教法人の代表役員(責任者)ですから。もちろん、管理者でもあると思うのですが。
例えば、お...

日頃の行動で出来る限りの防止策を。後悔を次に活かして。
そうですね。そうかも…しれないですよね。
ただ、悔やんでも過ぎてしまったことです。
皆さん、それぞれに感染予防をされていることでしょう。たとえ、危険性があったとして、皆の予防策が何重にもブロ...

何度も別れて付き合ってを繰り返すカップルは、共依存でしょう。
恋心もあるだろうけれど、正直なところ 寂しいからではないかしら。
別れても、また連絡をして、結局は会って。繰り返すカップルもいますね。ちゃんと切れなくて、連絡しちゃって、ズルズル応えてしまう。...

お互いが傷つけ合うよりも、それぞれに生きていかれる方が
前回の質問も読ませてもらいました。夫のDVだなと思いましたが、あなたも。
まだ好きだとおっしゃっていますが、売り言葉に買い言葉で、あなたも暴言で攻撃をしています。お2人には、夫婦関係を修復して...

自分の存在を申し訳ないと思わなくていい。あなたは進めるよ。
一歩って勇気のいることでもありますよね。あなたには、大きな一歩なのだろうと思います。それだけに、ご自身で見えない追い込みを なさっているのかもしれません。
こうして、あなたの気持ちを読ませ...

夫婦の形を、一緒に築いていくものなのだろうと思います。
お互いの条件に納得し、ご結婚をなさったと思いますが、結婚したからこそ見えてくるものもありますよね。
割り切っていく部分もあるでしょうが、居心地良い夫婦関係であるためにも、相手を想いやったり...

相手をしない、無視が一番堪えます。冷たくあしらいましょう。
Aさんも、お局さんも、本当にくだらない人たちですよね。13年も、よくこのような環境で頑張ってこられたと思います。周りの人たちも、何の役にも立たずですよね。
こんな職場だと、あなたの職務が妨...

中身のない人間じゃない。ちょっと臆病になってしまっているだけ
あなたのことを、応援したいなと思うわ。
何か、キッカケがあれば変わっていけると思うのよ。もちろん、あなたのペースでいい。それでも、周囲にも関心が持てるようになれば、社会やコミュニティも広がると...

恋愛観や性を大切に。心地良いと思える人たちに出会えるように。
別にいいのではないかしら。あまり、喜んで話す内容でもないものね。周りが話していたりしたら、そっと離れましょうね。
ハスノハでも、いろんな相談を聞いてきました。二股や不倫、風俗などもね、良い...

あなたが責任の取り方を決める。今後の生き方に後悔なきよう。
時間が迫る中で、冷静な判断も出来ないまま、目の前のことをこなすのが精一杯だったのでしょうね。
企業側には、見抜かれるのではないでしょうか。その上での不採用か、採用か。採用なら、厳しいスター...

周りのことは気にしなくていい。あなたの居心地良い空間を大切に
どんなに優しくされても、怒っていた時のお父さんが思い出されて、萎縮しちゃうよね。トラウマになってしまっているのよね。
心配されるのと、いろいろ聞かれるのは、違うものね。そっとしておいてほし...

丁寧な確認や、耳を傾けること、そして感謝を伝えること。
頑張っておられるのですね〜凄いわ〜。
リーダーになると、他の人より優れていなきゃ、引っ張っていかなきゃと気合いが入るものですが、ついつい指示をしたり言葉がキツくなってしまうこともあります。そう...

信頼できる人を増やしながら悩み行き詰まったら一緒に考え進もう
プロフィールも読ませてもらいました。
罪は、どうしようもない状況で、追い込まれて、起きたこともあったのではないですか。
どんな罪も、理由があったから仕方なかったとは正当化できないけれど。...

あなたは、あの頃のあなたではありません。
辛かった記憶は、その環境に触れると、強く思い出されますよね。何十年経っても、あなたは傷ついたままだったのかもしれませんね。
ただ、あなたは、あの頃のあなたではありません。身につけたもの、得...

弟さんの生き方が、あなたに違う視野を与えてくださったのですね
前回の質問も読ませてもらいました。
姉弟だもの いつだって会えるわと、ついつい思ってしまって、まさか目の前からいなくなってしまうなど、思いもしませんものね。
突然の訃報に時間が止まってしまっ...