佐藤良文 回答一覧

全く理解できません。
あなたはね、「そうだよね、アナタの思う通りだよね」という答えを求めているのでしょう?仏教の知恵を学びたい訳でもなく、誰かの経験を聞きたい訳でもなく、学問としての成果を聞きたいのでもなく。
...

あたまでっかち
だなぁ、と感じました。情報が全て、というか…。
「私と彼は身体の関係だけなのよ。このままがいいの。」というのは情報。
それを鵜呑みにして、彼女の思いを想像することができなかった、あなた。...

約束をやぶったら、飴をあげない。
こんばんは。男子、分からないですよね〜。私も多くのお母さん方と接する立場ですが、「男の子って…」という言葉、とてもよく聞きます。
ですので、まず最初のお勧めは「男の子の母」先輩を探し、相談...

何とも答えられません
…ではまさしく「答えになっていない」のですが。
申しわけないけれど、貴女の問いは「問い」になっていない感じです。
まず、1年前の「元彼」というのと今回の「元彼」というのは同じ方ですか?
...

悩んでいるのが今の貴女
こんばんは。問いを拝見したのみですが、イヤ私の大学生活とよく似ています。一年生からゼミに2つ所属し、サークルはほぼ毎日(文化系ですが)、バイトもやって、ボランティアもして、彼女も作って…と、気...

何故なだめたの?
私も百目鬼師と同様の意見ですが、貴女の対応にチグハグさを感じます。
貴女は不快だったのに、何故かAさんをなだめ、会社にも「彼女の不利益にならないように配慮して」名前を伏せた。
会社にメ...

不倫した事あるのですか?
のっけから失礼な物言いですみません。「実はあるんでしょ?」とかゲスな意味ではありません。「ないですよね?」で書いていますよ。
「相手は、夫に…それもいい思い出として」の部分は、あなたの妄想で...

因と縁について
こんにちは。お仕事決まったとのこと、良かったですね。
以前の問いも拝見いたしました。あまり具体的なことはお書きになられていませんが、その辺り、少し違うパターンを出されてもよろしいのではない...

悩ましいですね
こんばんは。相談を拝見しましたが、まさしく「これ!」といった決め手がないようですね。私は普段であれば「楽しそうな方へ」と答えるのですが、今の状況からすると…
語学を磨いたらどうでしょうか?...

打開?あほかね
…乱暴な言葉で、大変失礼致しました。
「自業自得なので、ずっとこの感情につきあうべきか」と悩みながら過ごしなさいよ。
通勤電車の中で号泣しなさいよ。せめてものお詫びと思って、誰か人助けをし...

はじめまして。厳しい意見です。
ものすごく傷つけるような意見です。「それはイヤ!」であればすぐ「戻る」を押して下さい。でも私なりに感じたことを書いています。
初めての質問から、いきなり切羽...
質問:たった今失恋しました。30代の失恋は精神的にキツイです。

オッケーを半分に。
こんばんは。離れてお住まいであるのに、お父様の介護、ご苦労様です。
拝読した限りですが、「毎日のように電話があり」「ちょっと来てくれ、と言われて片道2時間」というのは、家族への愛情とはいえど...

何を相談していたのか?
が、私には気になります。野次馬的気分は全くないのですが、彼女のセリフからは「貴方との間で悩んでいたこと」が何で、それがどうなったのか…その問題は「仕方がない」と諦めたのか…という感じがします。...

良い調子
こんばんは。お久しぶりです。私から拝見するところ、「順調に”お母さん離れ”ができている」ように見受けられます。つまり、今は「お母さん」の替わりになる人を求め、「替わりをやってくれるかな?」「信...

清々しいですよ
こんばんは。貴女ご自身の「マイページ」をご覧になったことがありますか?私は僧侶での登録なので、「質問者」の画面は知らないのですが、恐らく「今までの質問一覧」がずらーっと並んでいると思います。
...

これからしたいことを
貴女から誘えば良いのではないかしら?
お嘆きの様子は分かりますが、では貴女は「今後あの子たちとはもう付き合わない。私のこと裏切りやがって」と思っているのでしょうか?きっとそうであれば、こんな...
質問:友人関係で悩んでいます、悲しくてどうしたらいいかわかりません

些細な、ではなくない?
今晩は。愛し合って一緒になった2人が、それでも他人なのだと思い知らされるのは、なかなか辛い事ですね。でも、お互い「こんな面があるなんて!」と思いつつ、歩み寄っていくよりない、相手が誰であれ、そ...

…という愚痴を
こんにちは。人生、本当にいろんな事が起きますね。思わず愚痴も言いたくなる、というものです。
今までの問答も拝見しましたが、「何で愚痴が多い?」というのは、ある意味ご自身に向けられた疑問でもあ...

一人を経験するのに良い時期なのかも。
こんにちは。文章から察するに、高校三年生でいらっしゃるのですね。であれば、これからが受験も本格化するし、就職についても動きがある頃でしょうか。
さて「波長が合わない」、つまり「何となく」な...

2つのギャップが
書かれてはいませんが、その先輩は女性の方ですか?
現在、色んなところで世代間ギャップが大きくなっているようです。仕事を始めて一通りできるようになった人たちが現場を去っていくケースがあって、そ...

関係が壊れることのおそれ
こんにちは、初めまして。
保育園の時から…ということは、人生の相当の割合を占める時間ですね。そんな友達との「関係が壊れない」…変化しないような「手の打ち方」は、正直ないと思います。
出...

学びましょう
この間、横浜でダライ・ラマ法王の講演会に行ってきました。最初30分位が講演(スピーチ)で、あとは「みなさんの質問にお答えします」って対話形式でした。
スピーチでも対話でも、同じことをおっし...

すでに謙虚な所がありそうだけど?
お早うございます。そろそろ、願書提出が始まる時期ですね。これから本番です。
正直に言いまして、ここから2月頃までは、少々傲慢という感じ・自信過剰という感じで行ってもよいと思います。どうせ2月...

好き、にこだわらない。
この間、「最後の秘境 東京芸大」みたいなタイトルの本を読みました。貴女とジャンルは違うけれど、「その道」では腕一本で生きていこうとしている方々です。その中に、「嫌いになっても、何故だか離れられ...
質問:お坊さん、好きなことができなくなったことってありますか?

放置で結構
失って初めて学ぶことがあるのです。
親心は分からないではありませんが、守ることで自らが成長する機会を奪ってしまうのです。
特に、十代後半から二十代前半までは、外面を磨き家ではズボラ、と...

詩人ですね
こんばんは。まるで詩のような表現ですね。
やまとうたは、人の心を種として、よろず言の葉となりにける
古今和歌集の序文です。目に見えるもののうち、言葉に表すものは、心に反応したものだけ。だか...

時間は細切れに使う
ということで如何でしょうか。
有り難くも、私も結婚前、一週間海外へ出かけまして(20年前・電話は呼び出しという環境でした)、その間彼女(現在の妻)は結構寂しい思いをした(してくれた)ようで...

かたちから進めては?
こんばんは。複雑な事情はありつつ、信頼できる男性に巡り会えたのですね。それは良かったと思います。
拝読していて、「なぜ結婚に踏み切らないのだろうな」と不思議に思います。ご承知のように、「気...

「そのまま」で認めて欲しい
のですね、もちろん。
それが可能なのは、親御さんと仏様です。仏様が目の前に現れたなら、「誰と比べることなく、貴女は貴女で尊いのですよ」と言って下さるでしょう。
我々坊さんは「仏様のようで...
質問:姉が本当に本当に本当に嫌いで、大嫌いで仕方ありません。

頑張ってますね。
お久しぶりです。同じバイトを続けておられるようですね。レジといえば、最近はお釣銭を返す時の確認が、以前よりずいぶん丁寧になったなと感じます。全般的に。お札の向きも揃えて、多い時には反対側からも...

さだまさし
こんにちは。私は、さだまさしの古い歌から。
「昨日までの 君は死にました おめでとう おめでとう
明日からの君の方が 僕は好きです おめでとぅ」
いつかは分からないけれど、たぶん...

地域的では?
こんばんは。いつも楽しみに見せて戴いております。
「枕経は曹洞宗のみ」…私が学んだ限り(浄土宗)では、我々も枕経に行くことはありますよ?ただ「始めたのは曹洞宗」ということはあり得ると思いま...

べきです。
全ての男性が同じとは思いませんので、彼に聞くのが最も大切と思います。が。
彼はあなたに、「お母さんの替わりになって欲しい」と、無意識かもしれませんが思っているでしょうと推測します。でもそれ...

嫌そうな顔で仕事すればいい
こんばんは。お話を読んで、法然上人(浄土宗開祖)の幼少期のお話を思い出しました。
簡単に言うと「仕返しをすると、仕返しの連鎖は終わらない。仕返しより仏道を学べ」とお父さんの遺言で諭され、仏道...

実害は何ですか?
恐れ入ります。ちょっと私の理解力では、実際何にお困りなのか(もちろん「隣人に」でしょうが…)、ちょっと明確に見えません。
ゴミ出しのルールを守らない
道行く人にタバコの灰を掛けてくる
...

似た事をしてませんか?
三度目の質問という事ですね。なかなか貴方が納得する答えを得られていない、という事なのでしょう。
けれど、「自分で決める事」という答えがずっと示されています。それでもなおかつ「他者の意見によ...

先ずは聞き上手から
今晩は。問いを拝見した限りでは、貴方のことをコミュニケーション障害とはおもいません。しかし確かに辛さや困難を感じているのでしょう。だからまず、コミュニケーションのうち、「聞き手であること」を磨...

高潔とは何ぞや?
こんばんは。「99.9%を誇る(仏教徒への質問シリーズ)」に似た働きの言葉ですね、「高潔なお坊さん」って。
よもや高潔という言葉をご存じないとは思いませんが、日本仏教では殆どの坊さんが「私...

ダメを言っても子は育たない
失礼ながら、その方は「◎◎を勉強し、我が子も◎◎で〜」というストーリーを、まるっきり棚上げにして、貴女のお子さんに接したとしか思えません。学んだことが身についていない。忘れている。学校でのこと...

知ったかぶりを止めたい、ということ?
こんばんは。ここhasunohaでは、よく「性格を変えたい・直したい」というご相談がありますが、これってなかなか難問なんですよ〜。
というのは、「性格」って言葉で表現はできますよね、「そそ...

これも運命です。よね。
問いかけても放置される、これも運命なんでしょ?あなた風に言うと。
でも何となく苛立って、「この間のに答えてくれ」って言っちゃう。「運命だから」って受け入れたくないのかな?って思う。
あと...

割とどうでもいい
言葉の定義がよく分からないので、そう簡単に言われると迷いますが。
…つまり、「運命」というのが「誰か、何か」によって定められたものと想定しておられますか?「運命」という言葉でしか表せないも...

10歳過ぎたら自分で考えよ
私たちは、子どもが赤ちゃんの時から彼らに関わっています。それこそ「寝返りさえ、うてない」頃から。ですから思いました。「この子の為だったら、何でもしてあげよう」と。
しかし子どもは育ち、でき...

ようやく私にも順番が…
という感じです。初めまして。しかもいいお題をいただきました。
「うまく伝えられない」、そのやり方を貴女は選び、続けている。みなさん、あなたの「問い」の何倍もの「返答」をされているでしょう。み...

強迫性障害かも?
私は医者ではありませんがか断言する立場にはありませんが、問いかけを読むと「強迫性障害の状況に近いのかな?」と感じます。聞いたことありますか?「無意味と思っても、”その行動”を止められない」想い...

他人と比べるから
あなたは、なかなか思慮深い方だと感じますよ。思慮深さは、想いを巡らす範囲やスケールの大きさによると思います。「世界には…」そう、「抽選に参加する」などという事が全く想像もつかないような生活の子...

極端から中道へ
こんばんは。今までの問答、拝見させて頂きました。まずもって、「この世を生きるとは、こんな苦しいこともあり得るのだ」と、この世の辛さを改めて見せつけられた思いです。特に女性は命を産み出す性ですの...

仏様の真似をする
ご相談、読ませて頂きました。それはそれは、大変な日々を送ってこられたのですね。そして、貴女がお兄さんやご家族を大事にしている思いが文章から伝わってきます。
さて、そうであっても「黒い感情が...

彼は結婚向きじゃない
ということなんでしょう?10年付き合っている人がいても、コソコソ連絡取っている。その内容は分かりませんが子持ちの女性がどう考えているか、想像したことないとは思わないですよ。
貴女としては結...

タイミングとフィーリング
使い古された言葉ではありますが、この両方が揃わないと、中々上手くいかないのです。結婚とは、ある意味この「タイミング」を「個人間の契約」でカバーしようとするものです。
最近では女性の方が「今...

試される時でもある
ちょっとマイナーですが、中村文昭さんという方の言葉で「頼まれた時は試されている時」というのがあります。相手から投げかけられている時にどう返すか。それはこちらから働きかける時より影響が大きいとい...

心は行動から
こんばんは。「心の自立」って、どんなイメージなのかしら。もしかして、「言葉の上にしかないこと」かも知れませんよ?
そこで、まずは行動の自立。幼稚園で教える自立の最初は「自分が立ったら椅子を...

再構築してくよりない
こんにちは。今となっては古い映画ですが、「お葬式」というのがありました。そこで家族が減るのですが、残った人たちは色んな行動をして、なんとか人間関係を再構築しようとしてもがきます。
結局、喪...

人育ては別の仕事
あー、分かります。ウチのお寺では幼稚園があるのですが、ベテランになってくると担任ではなく補助の立場からサポートするとか主任になっていくケースがあります。で、現場で良かったから主任でも…というの...

へその緒を切る感覚かも
こんにちは。プロフィールも拝見しましたが、お母さんにとって、今回のことは「二度目のへその緒切り」なのかな、と感じました。
男の子は、比較的伝染病とかに弱く、手が掛かります。また、お母さんか...

自分が権威になりたいのかな?
こんばんは。今朝からこの質問を拝見していたのですが、「たくさん書籍を読んでも解決されない」…本で解決できるのかは分かりませんが…確かにピンと来ない質問です。
「ある特定の人の顔色を窺い、そ...

相談に乗るのは
ね、結構しんどいかもね。私たちは「相談を受けよう」と思ってここにいますが、同時に「相談を受けない自由」も自覚的に持っています。尚且つ、仏教というバックボーンを持っています。公式みたいなものね。そ...

むしろ殺してしまえ
いきなり物騒な事を書いてごめんなさい。もちろん本当にする必要はなくて、「精神的親殺し」をするのです。姥捨て、と言ってもいい。プロフィールを拝見する限り、彼女は他にも行くところがありそうなものな...

まずはリアルで相談を。
先生とか、上司の方とか、患者さんのお婆ちゃんとか、その貴女の気持ちを苦しみを、聞いてくれる人はいないのですか?
いないのなら、もう一遍書きに来て下さい。
あと一読しただけですが、貴...

怒るか怒らないかじゃない。もっと大切な軸があります。
こんばんは。4歳というと、一応会話が成り立っている感じの年代ですね。けれど、これって「一応」とつくように、「やり取りはできているけれど、それだけ」…何に例えればいいかな…包丁は買ってきたけれど...

頭いっぱい、お腹ペコペコ?
こんにちは。名前を出してくれたのでお付き合い。
うん、リンク先は見てくれたようですね。でも私の書いたことは理解してもらえなかったみたいです。
「形而上学の世界に誰かが行く」という発想その...

同じ職場なんでしょ?
であれば、出身大学とか学歴の違いは無視でいいんじゃないの?いまどき、「男が養ってあげる」的な発想それ自体を嫌がる女子も多いようですから(彼女がどちらかは知りませんが)。
私的には「好きにな...

つくづく
人間の欲とは深いものですね。人生の先輩であり、我妻から見ればお母さんに当たる世代の方が、こうして身を晒していらっしゃる。その決意をされたこと、行動を起こされたことに畏怖の念を抱きます。
...

思考の実験
こんばんは。初めまして。イヤイヤそのお年で坊さんたちに自説をぶつける勢い、若さあふれるなぁ。
正直、前回の問いぐらいからしか見ていないのですが、「思考の実験・追い求めること」としては嫌いじ...

ハウツーが欲しいのかな?
貴方は慎重な人なのかな、ふと思いました。貴方にも少年時代はあったはずですが、その頃、好奇心はありましたか?何か集めていた物はありませんでしたか?男子の行動の原動力は、好奇心が大きいです。冒険心...

気持ちは環境から
こんばんは。質問文を拝読して、貴方は思慮深い、また人間味のある方だと感じました。奥さんの不貞には彼女なりの心境があったのでしょうけれど、夫としては相当辛いことと思います。
さて、「許す」と...

分からないならキープ
というのが私の場合、基本です。ただ、譲れない線が「病院での裏方仕事」であるなら、転院はアリではないかと思います。
おいそれと試すことはできないでしょうけれど、「どんな人と仕事をするか」はパ...

行動されましたか?
余り長々と書くのはピントをボカしますので、端的に。
貴女の最初の質問で、既に「家族から離れること」の提案を頂いており、「検討します」との返信もされていますが、その後如何されましたか?
...

卑屈眼鏡、かけてますね。
こんばんは。おケガの具合はいかがですか?もう仕事には復帰されたのでしょうか。
さて、ご自身をダメ人間みたいに言っていますが、人間というものはそんなに単純なものではありません。人間関係がうま...

真似から始まる
こんにちは。私も大乗師とおなじ、浄土宗です。ですが敢えて、真言宗っぽい話をします。浄土宗はお念仏ですが、真言宗は真言を唱えます。聞いても「何これ?」という秘密の言葉です。普通の日本人が聞いても...

それで良いのですか?
人生も相談も坊さんとのやりとりも、きっとここからが本番です。
「さようなら」、それでいいのですか?
追伸
これをお読みになるか、分かりませんが…
あなたのこの書き込み、立派な「問い...

筆下し?
昔は風流な表現があったのですね、ふでおろし。お金を払ってプロの方に手ほどきいただいて。
小学生は百パーセント、あなたをそういった対象と見ていません。

一旦は別れなよ
はい、勢いで言ってしまったんですよね、「次はない」って。でもそれは嘘だった。別れる気はないのに。その時点で同じなのよ、彼女と。
だからお勧めは、一旦は距離を置くこと。でも君からは復縁を持ち...

親不孝ですけどね。
いいんじゃないでしょうか。新築の家は売却して母親とは絶縁。彼と一緒になって。
ただし、不退転ですよ?戻る所はありませんよ。
親というのは、自分の人生を肯定するために物事を行いがちです。...

まずは調べて、準備して。
前々からのご質問、読ませていただきました。率直に申しまして、貴女の決断は正しいと思います。ただし早まらないで、しっかり準備してから事を起こしたほうがよいと思います。
まず、別れることのメリ...

LINEが難しくしている
んじゃないかと思いますね。会って話して、自分の気持ちぶつけて、バッチリ振って貰ったら?コミュニケーションの質とか量がものすごく低く少ないのよ、ああいうメディアは。だから自分の妄想が膨らんじゃう...

今のところ、ね。
こんばんは。「自分は男性っぽい性格、相手は女子丸出し」という、まさにその通りの展開だなぁと感じました。で、ここでお伝えしたいのは。
「全ての歴史は現代史」という、阿部謹哉先生(西洋中世史)の御...

それでいいのだ。
若人よ、君の為に祈ろう。
自分の情けなさを知っている人は、他人に優しくなれるのだよ。そして寛容になれるのだ。その情けなさを自覚しているからこそ、精一杯努力することもできるのだ。であれば、結...
質問:半年前の自分の行動が許せない、そして今の状況を変えたい

自立でいいのです。
こんばんは。小二の娘さんということですが、いろいろ環境の要因もあり、今のような状況になったのですね。
>娘とべったりの親子になりたいとは思いませんが、仲が悪い親子にはなりたくない...
...

ダメとは言わないが。
こんばんは。どうも最近の方は、「ゼロか100か」という極端な思考・指向だな〜と感じます。「ダメ」って全否定ですよね。そんな電気の点けたり消したりのようなデジタル思考は、まず止めましょう。
...

べき。
こんばんは。夜遅くの返答でごめんなさい。
私は彼ではないので本心は分かりませんが、「すぐ?」と聞かれたのであれば、「すぐ。」とl答えるべきであろうと思います。
男性から、「今度二人で食...

まったくです。
こんばんは。ご相談、読ませていただきました。大人に正しい事をストレートに伝えるのは、かなり難しいと思います。お釈迦様はですから、「たとえ話」をょく使ったそうです(お釈迦様でさえ、ストレートに言っ...

なんとまあ
前回の反対、といったポジションに立たされてしまいましたね。これは辛いだろうなぁ、と思います。
「好きな気持ちに嘘はつけない」のであれば、告白するのが良いでしょう。貴女の方を振り向き、彼女を捨て...

しつけ、似てるかな
読ませていただいて、なるほど何年も心に引っかかっているのだなぁと思いました。なかなか辛いですね。
「暫くは挨拶していたが、バカらしくなりやめた」とのこと、お気持ちは分かります。けれど、これ...

せめてもの。
こんばんは。同じ業種とはいえ、個人経営と会社員では随分働き方も変わるのでしょうね。移ってすぐのおケガということで、大変なこととお察しします。
さて、戻って周囲にどうとられるか。それは(まだ...

店長さんを見ている限りは
どうにも好転しないと思います。
こんばんは。まさにバイトを始められた3か月前から、ここhasunohaに悩みを寄せて下さっていますね。信頼して下さって、ありがとうございます。
今までの一連...

わがままの終わり
こんばんは。今たぶん貴女は、「子どもであること」の最終段階にぃるのかなぁと感じます。
それは、「最後のわがまま」という言葉が使われているからです。親の思いよりも自分の思いを通す。それは、実の...

自分を守るため
怒りというものに似て、嘘というのも自分を守ろうとする目的があるようです。思い当たりませんか?こうして書いておいでですから、多分その難しさや虚しさに気づかれたのだと思います。
今まで一度も嘘...

いけなくないよ。
こんにちは。まさに社会の入口にいらっしゃるようですね。
理屈が全てなのは、正直言って学問の世界くらいなもんです。そう思うと、学問の世界は何とフェアであるかと。
それはさておき、「理不尽...

言葉だけでは
解決は難しいと思います。まずは仲間とか師匠作りをお勧めします。
株式会社ですが、「ナーチャーウィズ」というところがあります。そこで子育て講座を開いています。
私の妻の師匠ですので、「光...

はて?
夢精すら厳禁。はて、どちらでお読みになりました?
であるとすれば、貴方の質問はそれ以来の王道の問題のはず。すでに解が示されて然るべきと存じます。
ただ、私から見ると、それに拘泥する方が妨...

単純だが
一括りにしないで欲しいな、とは思います。
けれど、私自身が昔は「今時の女子高生は…」「今時の若いお母さんは…」「今時の政治家は…」って、一括りに見ていたことを恥じるばかりです。
で...

あれれ?
こんにちは。それは何かのご病気を疑ってもいいのではありませんか?
あと、読んでいて気になるのは「何もしない、という解決」ができないかなぁ、という事です。何もせず、言葉を弄すること(考える)...

まさにそれが醍醐味
こんにちは。学園祭、いいなぁ。懐かしいです。
普段はイーブンな立場の学生同士が、立場を分けて各々の立場を守る。普段と異なる人間関係ですが、まさに一つの集団として、チームワークを学ぶ機会なんだ...

舞い上がってる
ようですね、お二人とも。失礼ながら初心者とお見受けします。だからお互い、手探りで「当たった、外れた」を繰り返しながら行くより無いと思いますよ。傷つくこともあるでしょうけれど、基本そうすることでし...

自分の中では自分が一番
なのです。ご存知か分かりませんが、男は女性に比べ、優劣とか付けるのが好きです。責任とか役割を分けて、指示系統がハッキリしているのが好きです。
相談を読む限り、貴女の方が経験豊富で、その集大成と...

明確なのは良いけれど
こんばんは。今時なかなか頼もしそうな彼ですね。貴女は彼に惹かれているのですね。
問題や目標を明確にする、はっきりするのは確かに良いことです。「何がしたいの?」「別に…」という人も多い中、結...

そりゃキツイわ。
こんばんは。相談を読ませていただき、ちょっと分からないことがあります。件の発言はいつ、あったのでしょうか。10年前?最近?どちらでもないようですが、ともかく10年前のことが尾を引いていると。
...

逃げないと、何かいいことが?
こんにちは。今日は良いお天気ですから、ぜひ出かけたいところですね。
お医者さんの言葉とのことですが、「逃げないで」ご実家に居るということですね。それは、貴女が曝されている・抱えている問題に...

語らせてみては?
こんばんは。就職したとたんに結婚を勧めるというのは、面白いなと感じます。もしかして、お母さんご自身が、そのような年頃で結婚されたのでしょうか?
仏教では、苦しみの原因として「いかり・むさぼ...