佐藤良文 回答一覧

それが執着という苦しみです。
こんにちは、私もいろんなものにハマり、のめり込み、飽きて次へ渡る人生を送ってきました。
20年も続いている…というのは人間関係以外にはありません。(と思ったら、飼育は15年位でした)。「時...

お疲れ様でした。
最初の問いと合わせて読ませていただきました。「何を夢描いていたのかな?」と思いましたが、語りたくないのですね。
であれば。
「悪者になる勇気がない」と言っておいでですが、もう既に周りに迷...

オオカミ少年
昔話でありますよね。牧場の見張りの少年が、「オオカミが来たぞ!」って言って大人を集め、からかう話。
あれの根本的解決は、「少年をクビにし別の子を雇う」なのですが、大人達が毎回ちゃんと反応し...

なんで?
「なんで」ってタイトルでごめんなさい。
でも、正直に言って、あなたのご質問がよく分からないのです。
「自分を自分で見る目」…の持ち方?「主観的にしかなりようがないから、人から”貴女はこう見...

ご大切に。
貴女の問い「自分の愛し方」には直接答えていませんが、まぁ読んで下さい。
〜の方法、というのを追求するのは流行ですが、この問題については「何を・どこを」ということを意識した方がいいと思います。...

お見合いがいいですか?
こんばんは。何とも失礼なことを言いそうで申し訳ないのですが。
前回の問いで「何十回とお見合いしてきた」事を書かれていますね。それが誇張でないとすれば、「この一件で男性不信」というのは、相当...

それぞれの正しさがある
こんにちは。ご自身に向き合われたのですね。なかなか辛いとは思いますが、大変尊いことと存じます。
恐らく貴女は、ご家族が貴女のどこに呆れているか…ご存知ですね。「私は違う!」と言いたいですか...

ちゃんとお礼言った?
…いや言えたと思っているけどね。
人は、みんな瞬間瞬間変わり続けるもの。色んな自分が現れては変化し消えていく。やり過ごす(スルーする)もこだわるも、自分の…「自由」。そう、人間にとっての自由...

思い立ったら吉日よ。
今日はお天気がいいので、今日がいいです。あ、東京ですがね。
「実は言うべきか悩んでたんだけど…」という導入を、必ず付けてください。そして、「自分で払い切るから、貴方に迷惑はかけないわ」で締...

キープで。
世の中には、70歳になっても結婚する方はいるじゃないですか。
だからキープで。
法的な力がなくても、貴方の面倒を見てくれる可能性はありそうですから、その彼女。
だからキープで、そのままで...

進めない
こんにちは。今日はいいお天気ですね。冬なのに暖かくて。
さて、先日の仕事についてのご相談も読ませていただきました。「進めない」という言葉が二回出ていましたが、今回もまた「進めない」でいるよ...

まずはやってみて
こんにちは。前回の問いと併せて読ませていただきました。まずは決まったこと、良かったですね。
さてネットでの評判ですが、どんな人が書くと思いますか?どこの誰かは特定できないけれど、誰かの個人...

行政に相談を
こんにちは。すでに大乗師がお答えになり、「お礼」も拝読しましたが、「相談できるところもなく」というのが最も危険であると思います。
「お前が変われば」は彼の判定次第という事、「できる限り」も彼...

私の軸は借り物なのかも
こんばんは。浄土宗の僧侶になって約25年、お寺に生まれて50年近くになりました。「あなたの軸は?あなたは何者ですか?」と聞かれて、「浄土宗です。法然上人の教えです」と答えることができます。
...

趣味に留めたら?
好きなことは仕事にしない方がいい、という考えもあります。
まあ、進学は「稼ぐ」とは異なりますが、美大系の入試ではデッサンを避けては通れない…と聞いた事があります。
今は最初から最後まで...

知らない方が?
うーむ、「行きそうなところ」っていくつか考えてみたけど、これは新パターンですね。その意味では、いいぞ。
貴女って、勝手な人なのね。
こんな時、「扉を叩かない方が良かった」と後悔するの...

長すぎた春かもね
客観的に、というよりも貴女の文章を読んで感じたことなのですが。
「結構長い」が3年以上であるならば、「冬が来る前、飽きが来た」というところでしょうか。
一人だと寂しくて…
分かります...

自然なことだと思いますが。
こんばんは。お祖父様のことを思い出して辛くなる。自然なことだと思います。
全くの偶然ですが、今日私は祖母の弟さんを看取りました。ベット脇にいたら、祖母の亡くなった時のこと、その後の後悔、生...

思い通りに。
こんばんは。辛いことを書くと思いますので、「辛いのは勘弁して…」であれば、ここまででやめて下さい。
ー
ー
ー
前回の「お礼」で、「駄目元で面接受けて来ます」って、多分ダメだろうって予告...

それを手のひらで転がしてこそ
こんばんは。私は昭和40年代前半の生まれ、しかもお寺ですんで「一般的な感覚」とはズレているかも知れませんが…。
本文から「別れそう・別れた方が良さそう」という前提なのは分かりますが、敢...

また、そんなこと言って…。
ご自分の問答集、プリントアウトしてみましたか?
それを冊子(クリアファイル)に入れて、目次を作りましょう。
目次は、タイトルと一行の要約を付けて。
貴女も自分がオオカミ少年になりた...

本当に馬鹿にされているの?
こんばんは。貴女のことは質問文とプロフィール以上には存じませんが、そんなに頻繁に「侮蔑の言葉や態度」を浴びせられるのですか?
そして、(ここ重要なのですが)その相手は、「確かに貴女を馬鹿に...
質問:バカにされた時、怒りを鎮めるヒントをいただきたいです。

人を育てるには二面性が必要
こんばんは。私は子育て中のお母さん方に、よくお話をしますが、「一辺倒はよくありません」というのが趣旨です。
「植木は、水をやらねば育ちません。しかし、水をあげているだけでは根が伸びず、また枝...

左程に浮気を恐れているのです
こんにちは。そんなに疑われ、まして「嘘つき呼ばわり」は悲しいですね。
イコール「信じていない」表明ですからね。なので…「そんなに信じてくれないなら、私も貴方のことを信じられません」と言っても...

はるか30年前を思い出す
こんにちは。高校生ですか。私にとっては30年前です。
中高のある私立学校へ、高校から入学したものですから、周りの人間関係は大方出来上がっていました。そんな中で、(外部入学の人ではなく)つる...

大変ですね。
お久しぶりです。そうでしたか、拗れていったままでしたか…。寂しいことです。
しかし、「上書き保存できますか?」…できます。ただし、「次の書き込むべき事柄が来たら」です。
男性との差とし...

全然悪くない。
と思います。この文章を読む限りではね。
家族に対して弟さんがどのように関わっているか分かりませんが、少なくとも家事放棄・逐電しているお母さんから何を言われようと、全くダメージを受ける必要は...

勝ちます。
こんにちは。「勝ちます」などと断定的なことは、本来は言えません。「昔」だって好きだったのでしょうし、「これから」異動先の仕事が大好きになるかもですし。
つまりね、みんな過去も将来も背負って...

夫は長男かも
こんばんは。前回の問答も、改めて読ませていただきました。
タイトル「夫は長男かも」は、貴女の長男ということです。ご子息。改めて読んでいると、「良くできた母ちゃんに、拗ねる息子」といった印象...

彼次第です。けどね。
あまりお勧めしませんね。結婚してからが宜しいと思います。
所長としての忙しさは分かりません。どんな出張所なのかも分かりませんし。
色々と思いが募るのは分かりますが、「お坊さんとして、仏...

人に興味はありますか?
いや女性一般ではなくね。
「人見知り」というのも、原義から今はかなり拡大解釈されていると存じます。
昔は、「子ども」が「初めての・あまり面識のない」人に会って恥ずかしがる現象を指したの...

独立への道程でしょう
こんにちは。このご時世に、長年お一人で息子さんを育ててこられた。誠に頭の下がる事だと思います。
ご子息、もちろん世間並みよりは早く大人にならねばならないのでしょうが、質問文を読む限り、それは...

センシティブですね。
こんにちは。東京の浄土宗のお寺で副住職をしております。
以後どうぞよろしく。
ご質問、光禪師の返答、そして「質問者からのお礼」、読ませていただきました。
「愛をいただけないでしょうか。...

人事を尽くして…ではあるのですが。
こんばんは。「人生、楽しまないと損」、まぁ時々耳にする言葉ですが、「楽しむ」ってどういう状態なのでしょうね。
「なるようになる」は、自分のできること(できないこと)の見極めをすることだと思い...

さらに一押し
ジャイアンの法則をご存知でしょうか。ドラえもんに出てくる、悪ガキです。
彼はいつもわがまま勝手で悪さばかりしています。ところが、ごく稀に「人から褒められるようなこと」をするのです。するとジャ...

ヒットキーワード
こんにちは。お子さんの言葉に対してドキッとして悲しくなり、「どうしたら…」という気持ちになってしまったのですね。
子どもの育ち方は「試行錯誤」です。あれこれやってみて、「上手くいく方法」を...

計算問題、苦手でしたか?
こんばんは。新しい仕事場、続いているようで何よりです。
今、現実には手で計算なんて殆どありませんが、僕が小学生の頃は「手で計算」は当たり前でした。それ、今から考えると「確認することの大切さ...

「もともと」っていつから?
はじめまして。hasunohaを読んで下さっていたのですね。「自分で問うて、自分の分の答だけ読んで、おしまい」という方もいらっしゃるだろうに、貴女のような方がいることは、ここの特徴「オープンで...

買ったらもっと、資本主義。
こんにちは。楽器と彼女を一緒にしちゃいけませんが、「手に入れたらお終い」なんでしょうか、共通点を探すと。
であれば、かなり資本主義に毒されていると感じます。お金は使わなければ何にもなりません...

この支配からの卒業
というのは尾﨑豊の曲ですが、卒業というのは「自由を手にすること」だと思います。
彼は「学校というルール、社会のルール」を「支配」と呼んでいたのでしょうけれど、人間にとって一番効力が大きいの...

一発殴って家を出る
こんにちは。まぁ過激なことを書きましたが、「いっとき、家を出る」というのは、とても普遍的な「大人になり方」なのですよ。
昔話の主人公もそう。我々も1人残らず「修行」という「家出」をしており...
質問:父が、私が未だに結婚しない事について大声を上げて荒ける

あなたが「教えられること」は何でしょうね。
お久しぶりです。変わらずNPOへ行っておられるのですね。それは良かった。
行っていても「自分の学びや成長に繋がっていないなぁ」と感じるのですね。ワタシ的には「何事があったとしても、それを”学...
質問:現在のNPO法人で子供が勉強したがらない。転NPOするべきか

ファッション感覚って?
ラオウさん、お久しぶりです。なかなか鋭い質問だ、と思いました。「言葉の流行によって、犯罪などが助長されているのではないか?」ということですか。あり得るな、と思います。
貴方が挙げられたような...

親を捨てては如何ですか
はい、初めまして。最初の問いから読ませていただきました。
あなたのご両親は、現実を受け入れていないと感じます。息子が嫁さんと一緒になり、お子さんも生まれた。戸籍も抜けたでしょう?けれど、彼...
質問:妻からの別居宣告に対する対応や考えはどうあるといいですか

おべっかも仕事の技能かもね。
こんにちは。初めまして。このhasunohaには流れがあって、「質問する」→「答えがある」→「お礼欄に書く」というのがありますが、貴方の過去の質問を見ると、すべて「坊さんからの答え」で終わって...

自分を嫌いなのに、自分を保持したい
私は専門家ではないので、貴方の役に立てるか分からないけれど、今まで貴方の質問を読んで考えた事をお伝えしますね。
貴方は「未熟だったり…なところもある」自分を嫌いと言う。そして自傷的行為に走...

途中?
そうですが、昔の辛い経験をカミングアウトしてくれたのね?
でも文が途中ではない?今までにも何回かあったし、こういう書き方が。
「…という私を、どう扱ってくれますか?」という質問なのかな...

振り子になったら?
こんにちは。辛いとこだけど、あなたのご両親も共犯だな、と、思いました。あなたの今の態度でも、生きていけるんだもの。いっそ「勘当だ」とズバリ切ってもらった方が何か動き出せるのかも。
けれど親...

これって定形なのかも?
こんにちは。私も謎に思いながら書いていますのでゴメンナサイ。
あなたに言われた言葉たち…「なぜできないのか」「前に教えただろう」「仕事が遅い」「余計な仕事が増える」「もうなにもしなくていい」...

あなたより、あなたの親御さんを応援します。
あなたご自身は、きっと応援してくださる方がいらっしゃるでしょうから。
あなたのその状況を支えてくださっているのは、ご両親でしょう。きっと色々ヤキモキもし、口を出してみたり黙っていたり。試行...

私たちは幻じゃないよ
こんばんは。これは以前、どなたかに書いたことでもあるけれど…
あなたの問いに対しては、膨大な「有り難し」が付いていますよ。私たちは、貴女の問いかけを読み、インスピレーションを得たり人間につ...

瞬間ごとは、それぞれ想う
こんにちは。以前からのやり取りも拝見させていただきました。お辛い経験をされたのですね。彼が往生される事、私も確信して南無阿弥陀仏をお唱えさせていただきます。
さて、「何かしていないと…と行...

火の粉を振り払わない人
今日は。なかなか大変な状況のようですね。しかし、「誰にとってもどうしようもない」問題ではなさそうです。
ちょうど年末年始にかけて、貴女に近い年代の方からの相談に、「年下の部下からバカにされる...

貴女の勉強はそこにある
こんにちは。ご質問を読んで、「あぁ、良いことを学んでいるなぁ」と思いました。それははね、「プレゼン力・教え方」です。貴女のいう通り、パソコンの操作なんて、必要があればいくらでも情報を得られるの...

あとは彼の器次第。
今の世の中、「謝罪はすぐせよ」で、それ自体は間違いではないと思いますが、行動よりも気持ちの変化はゆっくりなのです。
こんかい、何を「他の人」に相談したのか存じませんが、「誰に相談するか」は...

素直ですね。
貴女は前回書きました。「hasunohaのお坊さん方にも誰にも今は話せない。一番、辛いことは誰にも話すもんじゃない。」
そして、貴女が書いたのは、「このまましにたい」。
つまり、貴女は死...

大慈師の言う通り
光禪師の告白、お坊さんの真骨頂と有り難く拝読しました。
そして、大慈師のご紹介、私も全く同感です。
農耕が始まったのは一万年前、人類誕生が200万年前と言われますから、そのスケールで「...

無駄な問いをやめて頂戴
こんばんは。好きなことを仕事にできて、よかったですね。ここhasunohaには、漫画家の尼さんもおいでです。「おーい」と呼ぶと答えてくれるかも知れません。「これだけニコニコするんだ、お坊さんって...

しっぺ返し作戦
こんばんは。プロフィールと併せて読ませていただきました。
推測ですが、お母さんは「彼女なりの責任感」を発揮し、実際に家族親族を守り育てて来たのでしょう。その中には恐らく無理したり辛かったり...

一人になる準備を
ああ、そうですか。何から話しましょうか…。
①今回のことを仏教から見るとどうか
②感想
③これから何をすべきか
①今回のことを仏教の視点から見ると「幸せから遠のく定義」に、バッチリ...

デジタルの弊害
こんばんは。もう遅い時間なのに、お疲れ様です。
>ストレートに言うと
はい、ここに落とし穴ありまーす。「ストレートに」って、「単純に言うと」でしょう?人間を単純に言おうとするところに、落...

他に打つ手がないから。
>ちなみに、接客業なのですが、お客さまにもキツいみたいです。
うん、人間の本心って、こういう所に出るんですよ。「言おうか言うまいか迷って…でも信頼できそうだから、私の本心を覗かせてあげる」とい...

こぼれてますよ
ありゃまぁ、どうしたのかね。何か溢れている感じもするけれど、まぁ言いたくなったらおっしゃいなさいな。
こういう日には、あったかいお風呂に入って寝るが吉ですよ。湯たんぽとか、オススメです。
...

伝染してますね
読ませていただきました。どのくらいの期間、囚われているのか存じませんが、貴女が彼女のインスタを見ている時の表情は、きっと彼女が書き込みをした時に似ているのでしょうね。だって、気持ちが一緒なんで...

自慢の息子さんではありませんか。
はて。私にも思春期の息子がおりますが、「ウチの子が、こんなだったら良いなぁ」という姿をしておられますよ、お宅様。
ずっと部活漬け。それ、息子さんは「イヤイヤやっていた」のですか?嫌いであれ...

時間がかかるのよ。
こんばんは。これは大人じゃなくて男の子の話なんですがね…
よく、「ウチの子は言葉が遅くて…」を嘆くお母さんがいます。こちらから話し掛けてもあまり返事をしないし、自分から言ってくることも2,3...

お互いを知らないから
こんばんは。hasunohaを愛読して下さっているのですね。有り難い事です。
さて、私が結婚した時、主賓の方からは「どんどん喧嘩しなさい」と言われました。そうしないとお互いの腹の底は見えな...

呪いではなく照れ
こんばんは。10年近くも、その言葉に囚われてきたのですね。「イイかっこするなよ」。私はご本人ではないので分かりませんが、それって照れて言っている可能性はありませんか?娘とは言え、旦那さんも子ど...

小さなゴメンと小さな有難う
こんにちは。お二人とも逆ギレなのですね。結婚は女性にとって有利な制度なのですから、何とか納めたいところですね。
そこでお勧めは「小さなゴメンと小さな有難う」です。反射的に自分を守ろうとする...

そうですか。
お嘆きの様子ですね。では段階を区切ってみます。
①嘆いているのを見て欲しい
②「私のニーズ」に合った所を紹介して欲しい
③この「問い」に、何かを応えて欲しい
「あ、そうそう」という所...

そんな力は貴女にはないと思いますが。
こんばんは。「自分が幸せだと両親が不幸」。そりゃまた大変なストーリーを背負ってしまいましたね。けれど正直申し上げて、それは関係ないと思います。
例えば「先生にほめられた」ことが原因で、ご両...

一病息災
こんばんは。「気になるのが一握り」で良かったですね。
人間の思い出というのは、実は「辛い事、悲しいこと、嫌なこと」の方が多いのです。上手くいき、幸せで、楽しかったことは「もういい」ので忘れて...

普遍的なテーマです。
こんばんは。五年経っても本質的に変わらない、ということは、多分お互いそのままなのです。貴方も彼女も。この「恋愛相談」のカテゴリーには同様の問いが多く寄せられていますので、ぜひ読んでみてください...

啖呵を切りましょう
はい。貴女は今、自分イメージを守るために自由な身動きができなくなっています。
その「好きな人くん」と「ネガ坊や」がセットであるなら、ひっくるめて諦めるのもアリでしょう。けどそれ、やらないほう...
質問:私の周りの学校の男友達がネガティヴなことばかり言います。

冷めたり熱くなったり
旦那様は初婚なのでしょうか。「冷めたらお終い」は恋愛です。覚悟というのは、そんな感情には振り回されないぞ、という決意を指すのですがね。
ですので、彼が再婚であるなら、結婚向きではない方かな...

100日出勤でしょうか。
こんばんは。
>「どうしようもない気持ちをどうやって変えて」と書かれている以上はどうしようもない、と思います。まず「どうしようもない」は、貴女が下している評価ですから、つまり主観ですから一旦...

大丈夫。まだ先がある
いや、いいですね。自分で時間を好きに使っている感じがする。
「吐いたらおかしい」?いや、「吐きそうなのに我慢して口に中に溜めている」方がおかしいでしょ?先日の「温泉が恥ずかしい」にも通じるけ...

否応なく
こんばんは。大晦日からですから、もう一週間ですね。病院とかお薬については、ちゃんと対応しているのでしょうか。医療で何とかできる部分は、ぜひ頼ったほうがよろしいと思います。
実のところ、私も昨...

カミングアウト
こんばんは。そうですか。それは大変そうですね。
…と他人行儀な始まりでごめんなさい。
どこか近くのお寺にお地蔵さんがいたり、家にお仏壇があったり、ご先祖の写真が飾ってあったら、そこに向かっ...

「どういうことかな?聞いてもいい?」
というセリフを言えるか否か、ではないでしょうか。
先日の貴方の質問も、簡潔ではあるのですが真意を測りかねるという印象があります。「寂しいから友達が欲しいんです」とか。言葉は残念ながら媒体で...

言葉があるなら、いいけれど
こんにちは。涙は、脳みそのうち、感情を受け持つ所が満タンになると機能停止のように涙を流して…感情の揺れをおさめる機能があるそうです(これは、ネットで引くとすぐ出てくる話です)。
で、大きい...

掻き壊すタイプ
こんにちは。最後の「本当に困っています」というのは、「彼女と縒りを戻せるか」という問題に留まらず、「何年も昔からの、自分の過度な…嫉妬や束縛」に関してなのですね。
そして、今回を具体例とす...

だからさぁー(沖縄弁)
こんにちは。昨年10月に「バトっておいたら?」と書いた者です。あの時は確か「言い方が参考になりました」って返してくださったと記憶しているけれど、実行してみました?
今回のご相談については、...

無視したり無視したり
こんばんは。具体的には分かりませんが、妹から罵倒挑発(?)とは、なかなか辛いですね。
関係(妹さんが何歳とか、働いているか等)分かれば、何かヒントにすることもできるとは感じますが。
で...

良かったね。
こんばんは。あのね。「会社に行くことができた」、良かったですね。そして。
周りの人達は、ちゃんと認めて褒めてくれる。付き合ってくれるの、ありがたいですね。
いつか、二行目に「有難いこ...

役割分担を
こんばんは。私も東京ですので、「ひ弱な子供にはしたくない、消極的な子どもにはしたくない」と思って、色んな機会を与えてきました。4歳といえば年中児ですね。友達の範囲が広がったり、車や電車といった...

フェアリー
こんにちは。大変な年末年始でしたね。まずはきちんと休んで、体の元気を取り戻して下さいね。同年代なのでなおさら心配です。
さて、ご相談拝見しました。今までのけいいはよく存じあげませんが、子育...

インディペンデント
こんにちは。文面から、状況のみならず貴女様の辛さが伝わって来ます。
私のお勧めは、残って学位を取る事です。環境が自分で望んだようにならないのは、実は全く普通のことです。文系か理系かは存じま...

不幸への二人三脚
こんばんは。先日の、9月の問いも読ませていただきました。あの時は「別れて、新しくやり始めなきゃいけないのに…ちょっかいしてしまう」的な事を書いていましたよね。その時とは違う彼なのでしょうか。
...

とても家庭向きとは思えないけどね。
その人。
何か可哀想な人なんでしょ?その人。
どうにも「いい状態」が描けないけれど、貴女が「彼がいないと生きていけない」と嘆いても、それは「取り敢えず、今、私から見ると」という制限はいつで...

知っておこうよ男女の差
初めまして。ご相談、読ませていただきました。
「彼の本心が分かれば」との事ですが、ここでの相談を含め、本を読んでも彼の個別的な気持ちは分かりません。第一、彼自身の気持ちも変化して行くものです...

小さな感謝と細かな謝罪
こんばんは。前回の問答と併せて読ませて戴きました。
私たち(浄土宗)の「おつとめ」=日々のお経では、「懺悔」というパートが前4分の1位にあり、それを通過しないとメイン部分に入れないのです。...

形に従う
質問とプロフィールを読ませていただきました。
年限を切ってあるならば、そこまでもがけば良いと思います。「漫画が描ける」という事は、「プロの漫画家になる」以外の可能性も持っている事だと思います...

PDSサイクルか宴会の余興か
こんばんは。まるで会社の新年会のようですね。会社であれば「一丸となって取り組む会社の価値」を共有していくのは分かるのですが、家族親族でそれはない。戦国時代かっつーの。
さてPDSサイクル、...

それは散華と言います。
散華は、捨てなくて良いです。ずっと貯めてこられたのを、それこそ古いのから新しいものまで、お棺に入れることもあります。
けどね…。
この質問のやり方、感心しないなぁ。将来、読み返して自分の...

浄土系ではあり(ただし仏様、そして内容限定)
こんにちは。「誰のせいでもない」「どうにもならない」、この辺りは余り一緒くたにしないほうがいいのですが、浄土宗ではズバリ「人が亡くなった後のことは、自分ではどうしようもないので、仏様にお願いし...