hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

佐藤良文 回答一覧

お疲れ様です

ま、兄弟に言われてショックだったのでしょうけれど。
「誰にでもできる仕事だろ」への対応で、ここまで拗れたのですか?
もう対等な大人になりましょうよ。
「まぁ、お兄ちゃんから見たら、そうか...

質問:兄を許せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

結婚はゴールじゃない。

新年早々、いい話じゃありませんか。
確かに格言で「結婚前は、両目を開いて相手を見よ。結婚したら片目をつぶれ」というのがあります。意味や解釈は色々あるみたいですから、自分で調べてみてね。
...

質問:結婚相手ってどうやって選んだらいいの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

個人攻撃より仕組みづくり

こんにちは。半年前の「男性」とは別の方なのでしょうね(ま、今回お話しするのは同じことなのですが)。
個人攻撃というのは、まさに「あの人は〇〇だから」という、個別の問題として捉える態度です。一...

質問:違うような気がするのです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

人間が機械化してますね

そりゃ大変でしたね。すべき事としては堅田師のおっしゃる通りだと思います。別のルート、別の媒介から謝る。会えるならば行ってもいいくらいです。
しかし、それを「気持ち悪い」と取られるのですね。...

質問:初めまして。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

もんししゅう

こんにちは。はり。と言われて「刺繍」を思い出しましたよ。
でも、仏教で「もんししゅう」と言えば「聞・思・修」を指します。つまり「聞き、考え、実践する」ということです。信念というものも、いきな...

質問:信念

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

全体の中で考えたら?

今までのをチョイチョイ抜粋するとね。
「やめたいと思いながらやっている」「ズルズルと仕事の時間をこなすだけ」「これから辞める人も多い」
そういう人が、患者さんの送迎などの仕事をしている。合っ...

質問:仕事の件

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

「なんかイラッと」、ナイス観察です。

 こんにちは。大晦日になりました。
「なんか」…ということを言葉にしたのはナイスだと思います。まるで「掛けられた魔法に気づく」かのよう。気づかないで「イライラしている」、それに巻き込まれるより...

質問:なんか…。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

そうだ。

ま。さんの質問は、詩的であったり感覚に訴えてきますね。説明的ではないけれど、いろんなことを考えさせられます。
そして、私も「自分がここで縁を持った方々のこと、振り返ってみたいな」と思いました...

質問:七七

回答数回答 3
有り難し有り難し 55

何か焦っている?

オッサンからの意見です。「ちがーう」と感じたら忘れてください。

こんにちは。以前の質問で「舞い上がってますね」と書いた者です。その後も目まぐるしく相談をされていますが、何とも落ち着かない...

質問:こんなにもうまくいかないものなのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お姉さんは勝ち負けの世界にいるのですね。

こんにちは。質問、そして「お礼」も拝見しました。
すでにお気付きのように、お姉さんは「勝ち負けの世界」にいるのですね。「自分の生活の中に、勝ち負けの部分もある」ではなく、「勝ち負けが基本だ...

質問:真似だと言われています

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

答えない自由、ということかな。

こんにちは。「コミュニケーション上、答えないという選択肢はどうなのか」ですね。なかなか興味深いご質問です。
「33秒法話」にある、川口師が紹介された「悪口男」の話を思い出しましたよ。
...

質問:承認欲求に答えないとは??

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

生き続けて欲しい

こんばんは。「あなたのような人は初めてだ」つて、そりゃそうですよね。あなたは世界でただ一人。何があったのかしら?何か手を抜いたりしたのでしょうか。伝え方が抽象的すぎた? よかったら、伝えてくれ...

質問:働けないので死のうと思っている

回答数回答 5
有り難し有り難し 29

方言じゃないの?

こんにちは。色んなことに家族からダメ出しをされるのは、なかなか辛いですね。
もうね、毎日なのであれば、彼女たちもそれが口癖になっているんでしょ?まるで「…だべさ」みたいな方言じゃないの?意...

質問:家族の事を嫌ってはいけませんか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

娑婆トータルは、きっと楽しくないだろう

こんばんは。先日の本とか、セミナーとか調べてみましたか?
 さて、今日も抽象的なお話ですね。大好きです。
「自分って何なのかな」…この問いに、答えはありません。「自分は自分」しか言いようがな...

質問:周りが幸せになってくるのに自分は

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

まずはきっかけを思い出して。

 こんばんは。大変申しわけないのですが、これだけの文章では何とも言いようがありません。どうですか?もしも誰か初対面の方に、この聞き方をされたら?
 ということで、「あ、私、嫌われている」と感じ...

質問:自分が嫌われ者・・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

BGMならお断り

こんばんは。興味深い問いです。
まず、「回答は非公開」はあり得ません。ただ、お坊さん方の中には、個人プロフィールを公開しておられる方もあるので、直接伺うことは可能です。地域も近く、宗派の同じ...

質問:同業(同行)です

回答数回答 6
有り難し有り難し 7

順々に行きましょうよ。

ガンダムさん、こんばんは。ガンダム、私が小学生の時に本放送だったのですよ。とても懐かしいです。
 何かの行動がキッカケで、周りから色々言われて、沢山の疑問がドッと出てきたのですね。問いを連発す...

質問:恋愛の正しさ

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

事実と感想を混同しない。

 こんにちは。

>気に入らないのは何も知らない人が実情も知らず偉そうに上から発言する事です。とにかく他人になめられるのがムカつきます。

ということですが、他人が何かを言った、何かをし...

質問:世の中に舐められたまま生き続けなければならない事が辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

ご紹介ですが

問いがもの凄くザックリしているので、具体的に話してもどうかしら…。

最近読んだ本で面白かったのは、
ゆうきゆう『逆転発想勉強法』マンガです。自分の心理状態を活用しながらの。

あとは...

質問:勉強について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

我を通したいなら「お金で解決」

 こんばんは。キツイ言い方でごめんなさいですが、「我を通したいならお金で解決」、そうすれば後腐れないでしょうね。
 けれど坊さんとしては、「我を通さずとも共に幸せになれる」相手を探し、見つけて...

質問:好きな人を不幸にしてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

なるたけ、二兎を追わない。だがしかし。

 こんばんは。これ、なかなか難しい所なのですが、「趣味が大好き」でその競技を辞めたくないのなら、彼氏は別で探した方が良いように思います。セーフティーですが、「彼と付き合い、別れた場合に、そこの団...

質問:どうしたらいいのかわからなくなりました。。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

それで良いと思います。

こんばんは。今、初婚の平均年齢が上がっている中、そのお年で結婚を決意されたのは、尊敬に値すると存じます。
そして、「現場に出て夢が固まった」というのも肯定したい話です。「成績がいいから医学...

質問:看護師の妻の今後に関して

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

私はそう思わないです。

はじめまして、こんばんは。

>自分の持ってないものを持ってる人を羨むのは泥棒だと、以前、どこかの掲示板で見ました。 その通りだと思うの…

 その掲示、印象的だったのでしょうね。けれど...

質問:人の畑ばかり見てしまいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

「何食べたい?」は嬉しい

 こんばんは。ちょうど我が夫婦と同世代ですね。子どもも大分手がかからなくなり、必死でやって来た子育てに一息ついたと思ったら、夫婦の距離が何だか広がって…。
 邦元師はさらっと列挙しておいでです...

質問:夫との関係が寂しいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

その意味では不要

です。
こんにちは。何かとご苦労様です。
「自分が孤独死しないために、結婚をした方がいいか」は、タイトル通り「その意味では不要」です。と言うか相手にも迷惑な話でしょう。莫大な遺産があるなら...

質問:結婚

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

「気持ち悪い」

あはは、お母さん、馬脚を現していますね。
自分の気持ちを表現することで自分の意思を伝えようとするのは、非常に低級なやり方です。その方の年収がどーの、身長がどーの、態度がどーの、という問題では...

質問:LOVEは気持ち悪い⁉

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

大概は曖昧

こんにちは。ちょっと不思議な感じの問いですね。
さて、私は「はっきりしている」ことって少ないのではないかと思います。「明日、生きているか?」…こういうレベルの話でしょうか?「20年後、充分...

質問:曖昧のいいところ

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

客観的な線引きはないと思います。

こんばんは。ごめんなさい、以前の問答を殆ど見ていないのですが、人との距離感の取り方に自信が持てないのですね。
あなたの言う、「連絡しても返信がないと凹む」というのは、「どこで出会ったか」と...

質問:切り替え

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

ご主人とさよなら

しては如何ですか。もちろん貴女の不貞行為ですから、別れる際にできることはしてあげて。
あなたより、ご主人を助けてさしあげたいです。
というのはね、「傷は浅い方がいい、問題は小さなうちにか...

質問:W不倫(?)の彼を忘れたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

未来は未だ来らず

当たり前の話ですが、「将来どうなるか」は未定です。「もし…だったら」を考えるのは、我々が持っている言葉の機能として可能ですが、それが将来を言い当てている訳ではありません。せめて「そのようにした...

質問:バツイチ子持ちの彼とのことで困っています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

あなたは世界で何番目?

 こんばんは。3つに分けてお話させていただきますね。
 まず、テレビの芸能コーナーを見て「ああ全く、ブツブツ…」とやっているのならば、それで結構だと思うのです。つまりストレス発散しているのです...

質問:人の幸せに嫉妬してしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

君はもう過去の人なのだよ。

こんばんは。初めまして。世間では色々と騒がしいですが、それは商業主義によるもの。本当のクリスチャンの方は、今頃教会か家庭で静かに祝っているのでしょう…。
 はさておき、読ませてもらって「ああ、...

質問:友達に戻ったのですが、また話しができるようになりますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

さっそく実習

 こんにちは。先日の「年上の人」の続きでしょうか。まさしく、「さっそく実習」という感じですね。
>「私の言うことが正しい」というニュアンスでものをいう
 貴方は色々と勉強して来られたので、「...

質問:人に行動や考えの変化を求めてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

区分けしましょうか。

こんにちは。ちょうどこの間、似た質問がありましたのでリンクを貼ります。
http://hasunoha.jp/questions/14498

ということで、私からは別の方法を。
部屋に...

質問:妹にイライラします

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

物語は脳の仕業

人間は、物語が好きだそうですよ。昔話とか、そういうのばかりでなく、「この目に見える現象は、こう言った脈略があって、こういく流れの中で出てきたのだ」っていう、「他との繋がり」ね。でもこれ、脳が専...

質問:ふとした優しさに。

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

納得を手放しましょう

こんばんは。人生の先輩からのご質問、心してお応えいたします。
まずは、奥様を送られたとのこと、無事に送られましてご苦労様でした。きっと奥様も感謝しておられることと存じます。
さて、「何故私...

質問:現在の境遇を良い方に変えたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

かわいそうに。

こんばんは。ご家族のこと、つまり貴女の幼少期のことを語ってくれたのですね。
「…それが親の特権だ」、ああ、このセリフを見て救われる人がきっといます。「私だけじゃないんだ」って。
そう思...

質問:「親」という「鎖」を壊すために

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

こんにちは。

新しい気持ちでね。
ちょうど、貴女と同じパターンの相談が、過去にもありました。
http://hasunoha.jp/questions/11654
どうしているかなぁ、この子。

...

質問:別れるべきなのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

中途半端

 こんにちは。お仕事&家事&諸々、お疲れ様です。
 文章を拝読して、「ああ、前時代と現代がゴチャッとしているな」と感じました。私の母世代(戦後すぐ〜)であれば、そういう「奥さん」も専業主婦とし...

質問:毎日料理はちょっとしんどい…

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

しばらくは

同棲にしたら?
「奥さんとは風俗感覚だった」、それが本当かは分かりませんが、次の相手が貴女ということは、同じことの繰り返しになる可能性は、結構あるように思います。
 だから同棲。すぐ解消でき...

質問:不倫からの略奪婚

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

信じている、かな。

 こんばんは。我が家も中学受験がありましたので、この季節からの諸々の心配は、よく分かります。じっとしていると手持ち無沙汰だったので、折り紙をたくさん折っていたことを思い出します。
「子どもに響...

質問:受験する子どもにかけてあげる言葉

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

結婚向きじゃなかった。

 一読して思いました。「旦那さん、可哀想に」と。男は基本的に「この人を物心両面で一生養っていこう」と決意するからこそ結婚に踏み切るのです。
 しかも、結婚というのは女性に有利なのですよ。生殖戦...

質問:人生の選択を間違ってしまったかもしれない…

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

私、の都合だから。

こんにちは。こちら50前ですので、私にとって結婚云々はもう20年前の話ですが、文章を拝見した限りで「男性はこう感じるのでは?」を推測してお話しします。
「私が30になるまでに」は、結構決定...

質問:結婚願望が無いと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

内容よりも、話し方

こんにちは。端的に申しまして、まずは「聞き上手」を目指すということでしょうね。「聞き専」という言葉は初耳ですが、言葉の感覚としては単純に「聞く一方」という感じを受けます。聞き上手というのは、相手...

質問:話が面白い人になりたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

記録をつけたら?

記録をつけたら?
こんばんは。大きな決心をしたとのこと。仏教では「発願ホツガン」と言います。私たちも等しく、お坊さんになるときに発願をしています。ついでに言えばすべての仏様も発願をし、且つそれ...

質問:自分を変えます!励ましてください!

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

良かったじゃないか

良かったじゃないか。
 その言葉を思い出して。

そして、良かったじゃないか。
「死にたい」という言葉にして吐き出さなければ、
どうにかなってしまいそうだったのでしょう?

あなた...

質問:言ってはいけない言葉

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

子育てに公式はない

 こんにちは。お子さんがおいくつ位なのか分かりませんが、「勉強もそれなりにこなし…」ということは、小学生以上なのでしょうね。
 そこまで育ってきて、自分の好きなことが1つあれば、まずは成功して...

質問:何をしても自信がありません

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

される所とされない所

 こんにちは。「人から評価されるのはイヤ」、それは分かります。けれどそれは、「自分の価値をまるごと他人に評価される」という意味でしょう?自分を丸裸にされるような評価は、私も嫌です。
 けれど一...

質問:臨給

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

相手がいないと分かりにくい

 こんにちは。先日の部活の問答も読ませて戴きました。邦元師も仰っていましたが、まず個人競技なのかチームプレーなのかは、お書きになると我々も考えやすいと思います。
 スポーツとか運動は、結果がは...

質問:やる意味があるのかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

じゃ、またね。

階段で突き落とされたの。それは酷かったね。ケガはない?大丈夫?
…はさておき、この「お礼」はフックと呼ばれるものです。捨て台詞とも言う。つまりね、戦ってる状態なのよ、私たちと。アドレナリン...

質問:見て見ぬふりなのね

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

言葉の綾

珍しく結論から書きますが、「どうぞ依存してください」です。
よく、「世界では自分の宗教を尋ねられる。無宗教なんて答えるのは日本人だけだ」という話を聞きますが、貴女の分析だと、「世界中の人は...

質問:仏教に依存するのは、よくないことですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

はい一巡終了〜。

こんばんは。貴女が最初に問いを起こしてから10日間。その間、目まぐるしく書いていることが変化してきましたね。「良いと言ってもらった事にも振り回され、悪いと言われた事にも振り回され」、正にその通...

質問:ひとりぼっち

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

ひとつオープンに

こんばんは。なんて若さ溢れる会話でしょうか。私も結婚20年近くになりますが、「秘密があるの」、それが2人のためなら(片方だけの為でないなら)「秘密にしといて構わないよ」と思います。今ではね!
...

質問:知性ある人間として最低の行為

回答数回答 3
有り難し有り難し 33

させられている

これは私の住んでる自治体の話ですがね。区民便利帳だったか「区民指南」みたいな本で、
「今は、学校終わって仕事をして、しながら結婚して、しながら子育てする時代なのです」みたいに書いてありまし...

質問:最近、主婦業と答えることに抵抗があります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

変わることへの恐れ?

こんにちは。前回の問いと共通点がありますね。仕事の責任が来そう、というのと彼氏ができそう、というのは。
人間、「今までそれでやって来たから」という理由で、現状キープをしたくなるのは、よく分か...

質問:好かれると気持ち悪いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

強迫性障害?

こんにちは。基本的に丸山師の仰る通りですが、一点だけ。
本は、読んだだけでは何にもなりませんが、そこで学んだことをあなたの身体で実践することで、変化が生まれます。「読んだだけでは」というの...

質問:昔のことを思い出して嫌な気分になってしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

その通り。

 「客観的な正解」、がある問題なんざ、学校にしかありません。学校生活の全てに正解がある、というのでもなし。採点されて成績がつくものだけが、「正解」がある。それだって、美術だの体育には「正解」はな...

質問:選択

回答数回答 2
有り難し有り難し 81

声出し

今は昔、の話ですが。
ソニー創業者の井深さんという方は、幼児教育に関心があり、研究と実践を行う財団がありました。そこでの実践の紹介です。
一歳二歳の子たちが、壁際に並びます。お母さん方...

質問:精神的な打たれ弱さについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

こんばんは。

私の紹介に乗ってくださり、ありがとうございます。
こちらはインターネット上ですが、いろんな宗派の高僧がおられます。24時間体制ですし、たくさんの問答が載せられていますので、何か質問を投げかけ...

質問:子供食堂と栄養士について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

もう1つの締め切りを

分かります。人間、生き延びるのに直接必要ないことは、むしろ後回しにして「締め切りに間に合う」ギリギリのタイミングで始める傾向があります。そして、即結果が出て、即人生に影響を及ぼさないものであれ...

質問:焦らない、やらない自分が嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

なるほど稼ぐ、ですか。

 こんばんは。「稼ぐのはお金だけじゃない」、なかなか鋭い見方だと思いますね。辞書を見ていないのではっきりしませんが、たしかに「自分の何かを差し出して、それへのリターンを受け取る」という感じですね...

質問:稼ぐ? 儲ける?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

中心の課題は?

 こんばんは。いまどき、「働くお母さん」にばかり脚光が当たる(それでも、大変ですねという見せ方ですが…)けれど、「専業主婦」お母さんだって、大変な思いをして家事も子育てもされていますよね。頭が下...

質問:心穏やかに過ごすには

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

うーむ…

 こんばんは。酔っ払いの大声って、本人が気づかないだけで、かなり響くんですよね。夜中の物音って、確かに驚かされることがあります。
 さて、ご相談ですが、「主治医は許してくれず、親は主治医の言う...

質問:道がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

どうしたの?

 こんばんは。また遅くなってしまってごめんなさい。また、一旦削除した話を私が蒸し返すようでごめんなさい。
 細かくは覚えていないけれど、あなたは昨日、倒れている人を介抱して、救急車にも同乗して...

質問:行けないpartⅡ

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

書き直した?

あれれ、相談文を書き換えましたか?確か救急車の話を書いていたような?それを読んで、あぁ今までの経験から、物語を読み取ることができる、見たことから素直にか読み取れるなぁと思ったものですが、幻だっ...

質問:行けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

やれることはある。

 こんばんは。もう、だいぶ遅くなりましたね。「アドバイスもらっても~」と書かれていますが、貰うというだけではね。そして、今この瞬間から、まだできることがありますよ。せめてそれをお伝えしたいです。...

質問:手遅れ

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

男子だから

何となく、インパクトを与えたくて、話を盛ってしまうことは私にもあります。で、それに気づいたらすぐ修正を入れます。「ごめん、今の話、盛ってる話」と。
しかし、過去のことを過大にダメージとして...

質問:話を盛る癖について悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

気づいても放っておく

 こんにちは。私も一時…でもないか、デパートとかテーマパークの人混みが苦手で行くのが苦痛でした。元々は多分「待たされる」とか「自分の行きたい方へ行けない」とか具体的な理由があったはずなのですが、...

質問:改善の道はあるでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

同じ花を見て

こんにちは。自分なりに理解して踏み出した事だけれど、予想外の出来事に少し萎えかけてきた、という事なのですね。受け止め決意された事、尊いと存じます。
私からは2つのことをお伝えします。
...

質問:夫の話が頭に入りません

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

心は問題ごとに引き寄せられる

こんにちは。貴女の「マイストーリー」は立派なものだと思います。でも行き詰まっているのですね。できるならば信念に沿って行けばいい。私はそう思います。
我が子が赤ちゃんだった頃、よく夜泣きをし...

質問:生きてるだけで損させられてる。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

設定しよう。

こんにちは、はじめまして。質問を読ませていただいて、命との接し方・想いや願い、そして現実と、見えない将来に、疲れが出てきた?という感じでしょうか。
私が気になるのは、先日の「お礼」で書かれて...

質問:仕事も不妊治療も逃げ出してしまいたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

期限を決めたら如何ですか。

こんばんは。6ヶ月…確かに長いようにも見えますが、それまで働いていた期間との相対的な問題じゃないか、と思います。それはさておき、何か行動を起こしたいのですね。それなら、「期限を切ってやり遂げる...

質問:働くことについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

コントロールしよう

具体的にお書きではないので、大雑把な言い方になってすみませんが。
他人に軽い怒りを感じるのですね。先ずゴールとしては、以前の「自分の価値観を相手に押し付けない(自分を物差しを〜)ですが、具...

質問:怒らない方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

自身に縛られている?

お早うございます。今までの質問、続けて読ませて頂きました。掲示板の特徴ですよね、「今まで書いてきた事が一度に読み返せる」というのは。
それを踏まえての話なのですが…。お仕事を同じ場所でこれ...

質問:人間関係、孤立 、受け止め方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

見えているご縁をまずは大切に

こんばんは。以前からの問い、プロフィールと併せて読ませて頂きました。実のところ私には子どもがおりますが、私自身にも死産となったきょうだい、また私の身近にもそうなった子がおります。
さて「縁...

質問:縁の整え方 縁の結び方

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

名前は願いです。

 あなたは、「名前がその人の将来を決める」と見抜いたのですね。それはなかなか慧眼です。どんな名前なのか、聞いてみたいところですが…。ではいったい、どう「決める」のでしょう?
 名前が決めている...

質問:名前

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

精進落とし

 こんばんは。ご家族を亡くされるというのは、私も経験が多いわけではありませんが、本当に辛い事です。今こうして文章を読んでいるだけでも、自分がお祖母ちゃんにしてあげなかった後悔の思いが蘇ります。
...

質問:こんなにつらいものですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

一部の男性にとってはそうじゃないかしら。

 こんばんは。文面から見ると「こりゃ辛い経験をされたな…」と想像するのですが、実感としては如何でしょうか。困惑している感じでしょうか。
 私は貴女の年代とは30年位離れていますから、「その年代...

質問:男性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

人を育てるということ

 ご苦労様です。ベテランが新人さんを教育する、というのはよくある構図なのでしょうが、問いを拝見していると、確かに辛かろうと思いますね。
 なおかつ、ベテランになっていくと新人の頃の気持ちを忘れ...

質問:また指導しなければなりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

物はできるでしょうね。

 残る、とはどういう状態か?ですけれど。
 例えば、貴女が亡くなったとして、火葬にする。遺骨が出てきます。それを海に撒いたら「残っている」と思いますか?あるいは、ごく高温で焼いて貰う。知りませ...

質問:何も残したくない

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

人と言うが並ぶと「信」ですよね。

 遙か昔、お坊さんの資格をいただくための授業で聞いた言葉です。幸か不幸か、これだけは明確に覚えているのです(ごめんなさい)。
 言った(言われた)言葉とその人がくっつく。それが「信」という状態...

質問:信じる

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

それは大変ですね

 こんばんは。「幼稚園に通い」とありますが、その園は公立(市立)でしょうか、私立でしょうか?「議員が鵜呑みすれば〜」のくだりからは「公立」であるように読めますが、以前のお尋ねで「園バスが〜」と書...

質問:暴走してしまう一部保護者の方への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

書き込みすればOKなの?

こんにちは。男女の「あるある」ではあるなぁと思いますが、渦中にいると辛いですよね。ハイ、我が夫婦もかなり渦に巻かれてさまよいました。

妻が話したことを旦那がスルーする。逆パターンはほとん...

質問:私と主人との関係。どのように考えたらいいですか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

ありがとう、を伝えたら?

 世界情勢や拝金主義。資本主義の行き過ぎ。それらを思うと、私も暗澹とした思いになることがあります。同じですね。でもそこで思うのは、それを思うだけの余裕がある、それらの問題に気づけて良かったという...

質問:不安にしか目がいかず、幸せが見えない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

えーとね。

 失礼ながら「恋愛してみたい」のですね。少ないながら、「恋愛するとこんな事がある」という経験談をお話しましょう。
 デートしたりします。二人でおでかけ。男としては彼女が「オレの誘いにのってくれ...

質問:恥ずかしながら

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

課題は変わる

 こんばんは。男子お二人を育児。「どうして男の子って!」ということもあり、いろいろと大変な思いをされながらの日々とお察しします。
 さて、「こんな子ども、こんな人間に育って欲しい」という願いは...

質問:何が正しいのか判断できない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

便りがないのは

元気な証拠、と昔の人は言いました。
 こんばんは。ご相談(と前回のもの)、拝読いたしました。お骨折りしたのに、成果が出なかった。それは残念だと思いますし、その後返信が来ないのにがっかりするのも...

質問:友人と連絡とれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

褒められた事はまたやる

 こんにちは。我が家にも中学生・高校生がおります。何かと心配ですよね。そして、「自分がそうされたから」程度しか、対応ができないのは中々辛い所です。自分の子どもとは言え、別人格なのですから。
 ...

質問:ルーズで物を大事にしない息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

練習から癖付けへ

 こんばんは。このような思いに至られたこと、現代にあって「自分の姿を見返す」ことができたこと、まずは良いことだと思いますよ。
 というのは、現代は「欲を煽ることで社会が成り立っている」からです...

質問:人は人の悪あとからしか見てないのでは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

ハマる構造

こんにちは。ご自身で色々と理屈を考えていらっしゃるのですね。でも行き詰まったと。
どうして行き詰まるのかといえば、考える材料が尽きてしまったからです。つまり今は、何かの行動を通じて、自分の...

質問:なぜ自分を苦しめてはいけないのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

失礼ながら

ね、ごめんなさい。
あなたを傷つけてやろう、までは思っていないかと思いますが、「そんなこと、どうでもいい」という状態かもしれません。
 なので、「じゃあ、昼間だけね。泊まりはなしで。」と言っ...

質問:別れた彼と過ごす誕生日ってどうなんでしょう??

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

病院を勧めなよ

と思います。依存症ではないの?その彼女。まぁ、「そう言えば彼が心配してくれるかも」という計算かもしれないけど(失礼だね、こりゃ)。
 1人で行くのは勇気のいることだから、せめて元彼氏として一緒...

質問:恋愛(もう終わった関係ですが)で迷ってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

盆栽育て

子育て、というか自分についても、盆栽を形作るようなイメージを持っていたことがあります。その話をさせて下さい。
盆栽を育てていく時、できることは大きく分けて二つ。
栄養をあげて伸ばすこと...

質問:いいように使われる人

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

スケープゴートかも

一つの可能性として聞いて下さい。
その悪口は、面と向かってご両親へ言っているのですか?それとも貴女に向かって?
貴女へ向かって言っているのであれば、生贄というか、何かの代わりに吐け口と...

質問:悪口をやめてほしい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

人間に、最初につく言葉

こんにちは。名前に目を向けるなんて、鋭いですね。
名前って、願いや期待だったり、時には呪いになると思います。イヤそれは人名に限らず言葉の働きとしてね。文字のない頃から、恐らく名前はあって、...

質問:名前

回答数回答 3
有り難し有り難し 129

計4年ですよね。

 こんばんは。文面からも、貴女の感じている辛さが伝わってきます。
 そして、あなたご自身が「心にも体にも余裕がなく、追い詰められてる!」ように見えます。「あの時」は「一緒にいたいから、今は会わ...

質問:前回の質問から、現在まで変化なし

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

せめて仕組みを理解したい

ところですよね。ただ、「年長者」とあって「上席」つまり権力がどの程度なのか分かりませんが、心理学の用語で「権力の堕落」というのがあります。単純に言って「権力は人を自己中にしがち」ということです。...

質問:自分の考えこそが正しいと思っている人と関わる辛さ

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

行ってあげたら?

 まず確認ですが、彼は結婚されているのですか?そうであるならば、「片思い」の貴女としては動きづらいでしょうけれど、そうでないなら、お見舞いへ行ってあげたら如何でしょうか?
 彼から「病気だ」と...

質問:片思いの彼の病気

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

好奇心のままに

こんばんは。ある意味羨ましいな、自然とそう思いました。どうせなら、今の「考え巡らせ、妄想するのがすき」を一生追求してみたら?自分の好奇心を頼りに、求道の道を進む。いるんですよ、学者の中にはそう...

質問:ずっと続く日常がこわい

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

努力主義は危ないよ

 こんばんは。私も昔は高校生でしたが、今や50前のオッサンになってしまいました。いま、初婚の平均年齢が上がっていますね。平成23年ですが、女性29歳ですって。
 「アナタの周り」は恋愛している...

質問:将来への不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 14