転落院 回答一覧

【対機説法】【応病与薬】必要に応じて
”仏教は、決定論を支持しているのですか? ”
んー。決定論を支持というよりは、決定論を包括しているというほうがまだ適当かと。決定論的な部分もあるし、予定説的な部分もあるし。
仏教の特徴的な指...

【共同体感覚】を獲得せよ
アドラー心理学で近頃有名になったアドラーは、人には【共同体感覚】が重要であると言っています。共同体感覚というのは、平たくいえば、他者に何か貢献することで自分が共同体の一員であるという誇りを持ち、...

【業】その行為、そしてその結果
”私の行いが他者に影響を及ぼす事などあるのでしょうか…”
アリんこ1匹踏んづけたって、世界は変わる。
蚊を1匹叩き殺したって、世界の成り行きは変わる。
あなたの行為が、自分だけにで...

【羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶】
”私は変なんでしょうか?”
いいえ、私にはあなたがすごい発見をしかけているように感じます。
かつて、出家前の若い頃のお釈迦さんは、誰もが羨むような超ウルトラミラクルスーパーリア充な生活を...

【像末法滅同悲引】
かつてオウム真理教の信者が「日本のお寺は風景でしかなかった」と言ったそうな。在家出身の私は、その点においては当時もまったくの同感だと思ったものです。きっとあの時、仏教のみならず古来より伝承されて...

【拯済無辺極濁悪】全部浚えるように救う。
”いつか自分だけに愛をくれる人と出逢えるのでしょうか?”
つまり、独り占めしたいと?
そのマインドはヤバイですね。地獄に堕ちる種かもしれませんよ?
喜びをみんなと共有するから仏教なんです。...

利害関係を超越した出遇い
モノもカネもヒトも、無いなら無いで苦しむ。
あったらあったで失う事を恐れて苦しむ。
”これ以上ないくらい良好な関係が築けています”
これはこれでとても良い。
でも、これは所詮今のたま...

何を守りたくて死ぬの?
誠に残念ながら、もしも本当にあなたが自殺を決行しようとする時、その場へ駆けつけて止めるよう説得する事も、強引に阻止する事もできなければ、救助する事もできません。
だから、今、あなたがまだ生きて...

【課題の分離】
”見守れずにごめんなさい…”
ホント、世の中には困った人がいるものですね。
そういう人とお付き合いをしていくには、あなたの気苦労もきっと絶えないことでしょう。
ところで、その愚痴だらけ...

【摂取不捨】付き合いきる
子どもの反抗期、大変ですよね。
日常生活においていろいろな経緯があっての衝突、摩擦だとは思いますが、思春期の子どもというのはホルモンのバランスの加減もあって、出来事そのものとは別に何故かムショ...

うん、そうだろうね。
”サタンでさえも必要だったのだ”
正義とされるものを正当化する為には、悪の概念が必要だった。
一方で神を正当化する為には、他方で悪魔が必要だった。
ブッシュは「この戦争は神の御名に...

ご縁
”男性に癒しを求めるのは間違っているのでしょうか?”
ま、自然なことなんじゃないかな。
”縁のつなぎ方”
”人と関わるのが苦手でも、結婚することできますか?”
ある意味で、「縁」は繋...

【一網打尽】のシステムを構築
あなたの気持ちと、あなたの家の状況はよくわかります。
ウチも似たようなもんでしたから(笑)
やる気、根性、度胸、、、なんてぶっちゃけ出るわけありませんよね。
こういうものは湧いてくるも...

あーなるほど!!
先日、銀行に行き、ATMの前で一人の老婆の後ろに並びました。
「もう一度最初からお願いします。」
ああ、おばあちゃん、間違えたんだなと思い、そのまま待っていると、
「もう一度最初からお願い...

「2のn乗」・・・私はみんなのもの
”私の親は2人、その親は4人、曽祖父母は8人…”
全員が一人っ子だったと仮定しても、「2のn乗人の先祖」が誰にでもいる計算になりますね。何代前の先祖だろうが、一人でも欠けたらあなたは生まれてく...

アンパンマン
アンパンマンは架空の存在である。アンパンマンは実在はしない。
いい大人がアンパンマンは実在すると本気で思っているならば、その人はちょっと病院に行ったほうがいいだろう。では、アンパンマンは嘘か?...

【自灯明 法灯明】
【自灯明 法灯明】
自らを灯明となし、 自らをよりどころとして、 他人をよりどころとせず、 法を灯明となし、 法をよりどころとして、 他をよりどころとせず歩んで行きなさい。
これは、お釈迦様...

【分陀利華】卑湿の淤泥に咲く蓮の花
たしかに世の中はクソかもしれないけど、
問題はそのクソ壺の中にいながらも”自分はどうなのか?”だよ。
綺麗な蓮は、泥の中からこそ咲くんだ。
さて、このぷ〜んと臭う腐った泥の中で、綺麗な...

【狂乱往生】もがき苦しんでても
こんにちは。
前回、他人との比較する天秤について助言した張本人です。
前回の回答は、どうやら的外れであなたの納得できるようなものではなかったようですね。お役に立てず申し訳ありませんでした。
...

【愚者になりて往生す】
”罪の意識を感じながら、このまま静かに生きていくべきでしょうか?”
はい。残念ながら。
ただし、本当の本当に自分の罪を自覚し、そんな自分を恥じて謙虚に日々の生活を送っていたならば、逆に世...

【天上天下唯我独尊】世界中で唯一無二の存在
あなた自身が、あなたの存在の尊さに目を向けていくところから始めるしかないでしょうね。
あなたの大嫌いなアイツもコイツも、あなたと同じように赦されて、許されて、護られて、育まれているから存在...

目に見えないもの(霊魂的な意味ではなく)
目に見えるものではなく、目に見えないものに目を向けなさい
という神仏からのミッションを託されたのかもしれませんね。
それがなんであなたなのか、どうしてそんなカタチを取ったのか、そんなこと...

新興宗教の勧誘の撃退法と同じ。
"鬱陶しい、やめるように言っても、嫌がってるのに、喜んでると勘違いしてやめません"
ほほう、これはしつこい新興宗教の勧誘と同じようなものですね。
こういう輩は、謝らせるのが一番ですよ。
...

【遠離一切顛倒夢想】逆立ち歩きはしんどかった。
物事をずっと逆さまに見てきた。
逆立ちをやめたら、物事があるべきように正しく見えた。
とりあえず、ようこそw

2種類の【満足】
生きとし生けるものは、すべて”満足”つまり幸せを求めて生きている。
①【状況の満足】
不満が満たされると【満足】に至る。しかしながら、この満足は縁(条件・タイミング等)によってコロコロ変...

【禅魔】に要注意!!
かつてのお母さんの御持言、元気が湧いてくるようで大変結構だと思います。
でも、座禅や瞑想中に心にふと浮かんできたものは、良さそうなものも悪そうなものも基本的には放置するようにして、なるべく...

【無財の七施】と【布施の三忘】
【眼施】やさしい眼差しで相手と接しましょう。
【和顔悦色施】スマイルで相手と接しましょう。
【言辞施】優しい言葉や丁寧な挨拶を心がけましょう。
【身施】荷物を持ってあげたり、靴を揃えてあげ...

【自浄其意】自浄作用
"救いの手を差し伸べることで、優越感に浸ります"
よくもよくも、まぁ絵に描いたような立派な偽善者ですねー。
でも、とりあえずこれでいいです。無善よりはマシかもしれません。
余計な事は心...

【現実】実際のところ
善い行いをすると「善い行いをしたという事実」が生まれる。
悪い行いをすると「悪い行いをしたという事実」が生まれる。
これを善因善果、悪因悪果つまり【因果応報】といいます。
【因果応報】...

【メサイアコンプレックス】余計なお世話
ごめんなさい。大事な問題なので、少々厳しい事を綴ります。
”いろんな人を救える仕事あれば教えてください”
人を救う業種なら何でもいいという発想の裏には、もしかすると【メサイアコンプレック...

【脚下照顧】まずは自分の足元から
”結婚、借金、浮気、離婚、色々ありすぎて”
あなたのおっしゃる通り、世の中はたしかに諸行無常ではあります。
しかしこれらは、くじにハズレたり鳥の糞に当たるような単なるアンラッキーだったのでし...

【義務】やってはならぬ。やらねばならぬ。
”精神障がいの手帳には「希死念慮」”
”罪の意識でいっぱいです”
”私は決していい人ではないです。本当に悪い人です。”
そうか。申し訳ない気持ちでいっぱいか。これはしんどいよなぁ…。...

【唯】ただひとつ。
”普段は優しく穏やかで、共通の趣味があり 楽しい時間を過ごせる”
”人に何かを求めたりもせず、平和主義であるがままの性格”
そうですか。それは結構な事です。
しかしながら、「いい人」と「...

【independent】独立
まず、一般論として「友達が多い」のは結構な事だが、「友達は多くなければならない」という思い込みは破り捨てましょう。いわゆるイジメに遭い排斥されているというのであれば話は別だが、”独り”を大切にで...

「 」
簡単に申しますと、
俺が、私が、、、の「我」が破られた状態。
自我(エゴ)がふと消えた、あるいは消えている時がそうだった気がする。
自分と自分以外の他の誰か、何かとの境目が無くなった感...

【内観】自己観察
”ごめんなさいという気持ち”
”ごめんなさいという気持ち”
”ごめんなさいという気持ち”
うんうん、痛いほどよくわかりますよ。たぶん、世の中の殿方の大半は、あなたと似たような思いでいるか、...

【懈怠】なまけ おこたり
”新人だからわからない事があって当然なのに”
この一言に、あなたの<甘え>が集約されています。
おそらく上司の方は、すでにこれを見透かしているのでしょう。
本当に切り捨てられるか。デキ...

とーちゃんはなぁ、とーちゃんはなぁ…
将来、本当の本当にあなたの手助けが必要となるその日まで、
できれば、そっとしておいてあげよう。
きっと、家族に心配された自分が不甲斐なく思えて赦せないんだろう。
オヤジさんはオヤジ...

【五蘊盛苦】飽きる
”日々のお勤めが急に虚しくなることはあるのでしょうか?”
あるよー(笑)
勤行をはじめ、お寺さんの日常の意義や意味は、模範解答をしようと思えばいくらでもできます。でも、なんだかゲシュタル...

残念
そんなのねーよ。
甘えんな。目を覚ませ。
<追記>
”死ぬ勇気すらない”
そうだね。だからこそ、なけなしの勇気を振り絞って生きているあなたは、やっぱり立派なんだよ。
た...

【普通】あまねく通ずる
お答えします。
1、お坊さんは運動はするのでしょうか? →◯
2、お坊さんは暇な時はゴロゴロしているのでしょうか? →◎
3、お坊さんはスーパーやコンビニ等で買い物はするのでしょうか?→◎...

【根治】根本から完全に治ること
たとえば、お医者さんは治療を始める前に、
まず、患者の症状はどういうものなのかをしっかり把握します。
次に、検査をするなど、その症状の原因をつきとめます。
次に、どんな薬が効くのかを検討し...

【自然】(じねん)おのずからしからしむ
”「なんとなく」で決めてきてしまった事が多いと思います”
今でこそあなたはそうおっしゃるが、きっとその時その時にはきちんと考えて、それなりに決断してきたはずです。後になって振り返ってみてそう思...

今風『般若心経』だそうだ。
超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?誰でも幸せに生きる方法のヒントだ。もっと力を抜いて楽になるんだ。苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ。安心しろよ。この世は空しいモンだ。痛みも悲しみも最初から空...

【叱咤激励】喝に猫なで声などない。
”智慧のない最低な人間だということも一緒に言いました”
親のあなたが子どもさんにこれを言ってしまったのなら、もうそこの塾は辞めたほうがいいんじゃないでしょうか。
極端で超特別なケースは別...

【無碍の一道】恐れるものは何もない。
”運気が上がりそうな予感が”
”運気が下がった気が”
そうなんですか? お守りって結構難しいんですね…。
上手にお祀りして運が良くなるといいですね。
ところで、運気なんか上がっても下...

【他心通】相手の心を見通す
”毎日仕事をして帰ってきて、認知症の祖母に罵られ、両親にも罵倒され”
こんな悪循環・・・本当にお辛いでしょうね。
言葉の要らない世界が浄土
言葉の通じる世界が人の世
言葉も通じないの...
質問:生きていく意味がわかりません、どうしたらいいでしょうか

中1の数学
負の数に負の数をいくら足しても、答えはマイナス
正の数に正の数をいくら足しても、答えはプラス
負の数にも正の数を足し続ければ、答えはいつかプラスに転じる
都合の悪い事ばかりを数えれば、...

【回心】ひっくりかえる
”今まで迷惑かけてきたので幸せにする方法が知りたいです”
世話になりっぱなしだった。それを当然だと思っていた。そんなあなたにも、やっと”家族の大切さ”が分かった。だから、なんだか恩返しした...

【正】一度立ち止まる。
”何度も同じ失敗を繰り返してしまい”
”夢と現実に差がありすぎて、うまくいきません”
なんだかそーとー切羽詰まっているようですね。妙な悪循環にハマってしまい、身動きが取れないという感覚がよく...

【王法】世間の仁義
”「正義」ってこの世に必要なのだろうか?”
”仏教に「正義」はあるのでしょうか?”
この世に正義が必要なのか否かと問われるならば、それは『絶対に必要である』と私は思います。でも、その一方で「...

【慈悲の瞑想】私の嫌いな人も幸せでありますように。
ま、そんな人はどこにでもいるものです(笑)
まず、悪口は耳で聞こえてきても、心では受け取らないようにしましょう。
そもそも悪口というものは、言っているほうは一見スッキリ気持ちが良さそうに...

それは幸福か?それとも苦悩か?
スッタニパータには、
「他の人々が『安楽(スカ)』であると称するものを、諸々の聖者は『苦悩(ドゥッカ)』であると言う。他の人々が『苦悩』であると称するものを、諸々の聖者は『安楽』であると知る。...

【本願力にあいぬればむなしくすぐるひとぞなき】
”私だけが無念を抱えて生きています”
何やらいろいろな恨み辛みが綴ってありますが、結局のところあなたのを苦しめている元凶はこのバイアス一点のみでしょう。
”ゴミを育てた親に失礼”
母子...

【往生】悟れる環境に行ってから。
だれもが悟る種を持っている。
でも、五濁の世、無仏の時代においてその花を咲かすことは極めて難しい。
いささか乱暴な説明になりますが、かつて仏教には、
【戒】ルールを守りましょう【定】修行し...

【誓願】
”行きたい学校はあり、親に相談したのですがはぐらかされました”
ちょっと相談したくらいでは、近くの学校でもはぐらかされるだろう。
親を動かすのは【熱意】だと思うよ?
行きたい学校に通うため...

次は正当化かい?
”自殺は悪いことなど誰も言っていません。”
あなたが知らんだけや。
”言ったもん勝ち、やったもん勝ちの世の中”
あなたが勝手にそう思っているだけや。
”犯罪でもありません”
...

【果遂】やりとげよ。
まだ10代? 借金はたったの30万円?
なぁ〜んだ、屁でもない(笑)
”悪いのは自分です”
ほう。借金がたとえ100万円でも、有意義な投資ならこんな言葉は出てこないだろう。問題は借り込...

月影のいたらぬ里はなけれども
それにしても、あなたはいつでも愚痴だなぁ。
それが諸悪の根源だと、いつになったら気がつくんだい?
「月影のいたらぬ里はなけれども 眺むる人の心にぞすむ」(法然)
自分で目をつぶ...

【和して同ぜず】
”その方を理解してあげたら 浄化できるかもしれません”
あなたはエラいなぁ。
そのえげつない悪口を言った人さえも、なんとか理解しようとしている。
当然、悪口はいけません。そんな事は小さな...

いつの話をしてるのか?
過去に執着すれば、後悔ばかり。
未来に執着すれば、不安ばかり。
しかし、実際にあなたが生きているのは”今この瞬間”だけです。
今、ここ、この一瞬一瞬に集中して生きてみてください。
勉...

【時機純熟】準備OK
”自分の思っているお坊さんとは かなりかけ離れています”
ごもっともなご指摘だと思います。そして、私もそんな一面を間違いなく持っている僧分として、大変申し訳なく思います。
”凡夫 いわゆ...

犀の角のように
友達が少ない?
そもそも利害関係を超えた、真に苦楽をともにできる友人とは、一生かけて探すものだと思います。もしかすると、一生かけても見つからないかもしれない。おそらく、本当の”友達”って、それ...

そんなあなたがうらやましい。
親が羨むほど、幸せな日々を送る娘さん。
そんな娘さんをお育てなさったあなたは、同じ人の子の親として尊敬に値します。あなたは今、もしかすると節約の日々かもしれないけど、今まで、ラクをしたい、...

【一切皆空】有るわけでもなく 無いわけでもなく
”なぜ何も無いのではなくて、何かがあるのでしょうか?”
さあ…?どうでしょうかねぇ…
”そもそも何かはあるのでしょうか?”
さあ…?どうでしょうかねぇ…
”善悪、真実と虚実、精...

もしもし?
どーしたんよ?
なんだかちょっと残念なコメントだなぁ。
でも、まあそういうときもあるよなぁ…
今日はどこにいた?
今、何してる?
<追記>
”いつもいつも下ネタ会話”
...

念仏は念仏。
”人間の念じ方は主観的でピンキリですが”
”何を基準にしているのか分かりません”
誠におっしゃるとおりだと思います。
”親鸞の教えは他力念仏を唱えれば救われる、という教えでしょうか? ...

目覚めよ
”発達障害のADHDと判明しました”
そうですか。
あなたの生き辛さは、きっと今に始まったことではないのでしょう。
なかなか他人と噛み合わず、きっとずいぶん今までもご苦労をなされてきたので...

【中道】極端はアカン。
”勉強したら休み、勉強したら休む状態が続いています”
何か問題でも?私は大変結構な事だと思いましたよ?
たしかに「努力」と「根性」は、勤勉な日本人の美徳かもしれません。
しかし、闇雲な...

絆を信じて
"強がって隠しても、彼にはお見通しの様で「ごめんね」と"
強がって隠しているから、彼は開口一番そうおっしゃるのでは?
もちろん、お忙しい彼に無理に時間を割かせたり、ワガママを言って足を引...

面々の御はからひなり
”私は自分で考えて、高校、大学、就職までの進路を考えてきたつもりです”
じゃあ、べつにいいじゃん。
”「中々無い事だよ、私の後を追えばいいと思ったんでしょ」”
そいつぁー、姉さんの自意...

【汝是凡夫】つまりお前はペーペーだ
”全てにおいて平均より劣っている事に気づく”
”もしもこの先何か大きな失敗でもして”
”どん底に突き落とされるような事があったら”
”私は自分の無力さに絶望して這い上がる事が出来ないかも知...

【卑下慢】
自分はダメなやつだ、自分は悪いやつだ、自分はもう救いようがない、みんなが私を憎んでいるに違いない…
あらかじめこうやって自分に言い聞かせておけば、あるいは前もってそう公言しておけば、万が一...

【至誠心】まごころ
”自分は、積極的に人と関わるタイプではありません”
あなたのほうこそが、他者と関わりから逃げているようなものですね。
せっかくあなたの世話をやいてくれた人も、あなたに壁を感ずれば、それ以上踏...

【在家仏教】
”強くなるために、自分も僧侶になりたいと思うように”
なるほど。
”お金もなければ、修行などは出来ない精神病状です”
僧侶になるには、おそらくどの宗派でも多額の支度金がかかります。どち...

うんこ屋さん
食うためには働かなきゃならんのがこの国のオキテ。
文房具屋がえんぴつや消しゴムが好きで好きでたまらんからその仕事をしているのかは疑問。ゴミ処理業者がゴミを愛して止まないからその職業に就いている...

【非暴力不服従】
”何事にも穏便に済ませたいのです”
何をカッコつけているんだ?
所詮は暴力に怯えて言いなりになっている奴の定番の言い訳だな。
【非暴力不服従】
おまえさんは、インド独立の父、マハトマ...

それって悪いことか?
"トラウマになってしまった事もありました"
ありゃりゃ、そいつぁー大変でしたね。。。
しかし、悲しい事件事故などの報道にそこまで感情移入できるというのは、ある意味、それは類まれなる才能な...

あなたを映し出す鏡
大変素晴らしい校訓だと思います。しかし、「言うは易し、行うは難し」とはよく言ったもので、たしかにこれらを完璧に体現し、しかもそれを維持し続けるというのは至難の業といってよいでしょうね。
”...

【汝是凡夫】おまえはペーペーだ。
あなたが何歳であろうと、今までにどんな経験があろうと、
新しい職場に新米として入っていく以上、
《いちばん下っ端》
であると自覚を持ちましょう。
いたずらに自分を卑下する必要はま...

【生死輪廻】
”どうすればよいでしょうか”
またかよ(笑)
逆に、、、
自分で考えることを放棄している者に一体どんな言葉が響くと言うんだい?
<追記>
"自分でどうしたいのかを考えるよう...

新しい家族
次は、おまえさんがいいパパになって、
絵に描いたような日本一の団らん一家を作ればいい。
まだ予定はないかい?
じゃあ、最高のパパになれるよう今は漢を磨け。
前を見ろ。イメージしろ。
...

母は強し!!
”子供がおりますので、死ぬつもりはありません”
じゃあ、大丈夫!!
子育てを放棄しない母親は最強だ!!
”この気持ちにどう折り合いをつけて生きていけば良いのでしょうか”
余計な事...

【憶念】忘れない。
なるほど。
あーあ、こりゃあ、あなたは最低だ(笑)でもね、
そんな最低なあなたでさえも、支えてくれる人がいる。
そんな最低なあなたでさえも、励ましてくる人がいる。
そんな最低なあなた...

Give yourself a present.
”今もその生きて死ぬことの意味を手探りしています”
この先、何年探しても見つからないと思いますよ。
そもそも、そんなものありません。
じつに虚しいものですね。
だから、自分で自分にそ...

友達が皆無?それ本当かい?
"友達が全然いないというのは人間的に何か問題があるから"
あなたのプロフィール欄に何も記載がなかったので、あなたの状況が皆目検討もつきませんが、もちろんその可能性は無きにしもあらずだと思います...

己れこそ、己れの寄るべ
【己こそ己の寄るべ 己を置きて誰に寄るべぞ】
『法句経』というお経には、自分自身こそが本当のよりどころである。この自分を差し置いて、一体誰に頼れるというのか。という言葉出てきます。
だか...

勧善懲悪はスカッとするけど…
”この言葉は罪を犯した人に対して使われる事が一般的かと”
一般的に大きな大きな勘違いをされているのがこの言葉です。
”因果応報という言葉から外れる”
ちょっと意味不明です。
例え...

呪われているとでも言いたいのか?
"どうして私はこんなに怪我が他の人より多いのか"
単純に、あなたには著しく注意力が欠けていからでしょう。
柔道では「受け身」といって転び方の稽古をします。空手では、突きや蹴りだけではなく...

【瞋恚】怒りの炎
”上司と少し口論になって感情的になってしまいました”
あーあ、失敗しましたね。
”口論していて周りはしらけてる感じ”
”気にくわないならやめろといわれそう”
なんだかんだ言って、会社...

くるしきに、まあさてあらん
”プロレスとか格闘技のようなハードな事をするしかない”
わたくし一応、かろうじて現役空手家の僧侶です。
あなたのイメージするハードな鍛錬で身につける精神とは、例えば何事にも粘り強く辛抱する空...

【雲水】
禅宗の修行僧の事を「雲水さん」と呼ぶそうな。
これは【行雲流水】という禅語が由来だそうです。
あなたは修行僧ではないかもしれませんが、雲のごとく水のごとくさらりさらりと流れるような柔らか...

【和】(やわらぎ)
同じ職場で一緒に仕事をしているんだという【同朋】の精神と、聖徳太子の「和を以て貴し」という【和敬】の精神をもって職務に向かい仲間たちと接しなければ、あなたの避けたがっているいわゆる”無用の軋轢”...

【機法二種深信】「ごめんなさい」と「ありがとう」のバランス
”あらゆる場面で、「私なんかでごめんなさい」と思ってしまいます”
「自身はこれ現に 罪悪生死の凡夫、曠劫よりこのかた、つねにしづみ、つねに流転し て、出離の縁あることなき身としれ」 善導
自...

【棄恩入無為】そうはいうけど、、、
【棄恩入無為 真実報恩者】
あなたの未練を早く断ち切るためにも一日でも早く納骨すべきだ!!
という考えが、たしかにないわけでもありません。しかしながら、、、
”上手く心の整理がつかず、...

敬遠。
”正直謝りたくないし、謝って仲直りもしたくはない”
じゃあ、もういいんじゃないのかなぁ? 気のない謝罪は、きっと余計に相手を不愉快にさせることでしょう。また「いえ、こちらこそ」という相手の反応...

じつは一緒だったりする。。。
「浄土宗のなかに真あり、仮あり。真といふは「選択本願」なり、仮といふは「定散二善」なり。選択本願は「浄土真宗」なり、定散二善は方便仮門なり。浄土真宗は大乗のなかの至極なり。」と親鸞さんはおっしゃ...

【慈悲】憐れみの心
”私にだけ明らかに無視をします”
ほほう、なかなかの小悪党に煩わされているようですね。
”これからも挨拶は続けますが”
「あっそ。じゃあ、もうええわ。」と、こっちから無視してやりたくな...