中田 三恵 回答一覧

は??何やってんの?? 冷めた態度で、相手を怯ませて。
何も言えない立場を利用して、セクハラするなんて、卑劣よね。
でも、このままじゃ、何も変わらないよね。
やはり、ハッキリした意思表示です。
やめてください!と。 また、曖昧な態度も、...

同じ宗旨でも、地域により習慣があります。
お葬儀には、お米(お仏飯のお供え)を持って、お寺様へお願いに伺う時代があったと。聞いたことがあります。
またお布施でもあったと思いますよ。
同じ宗旨でも、地域により習慣があります。どんな意味...

分かってくれなくてもいい、秘密の時間を充実してみるのは?
そうですね〜 完全に分かり合うって、無いんだろうと思います。
人間には、煩悩がありますから。この人は分かってくれていると思っていても、私の考え気持ちと違う反応になれば、わかってくれない!と、...

どうぞ遠慮なさらずに。そして、共に お念仏申しましょうね。
遠慮なさらずに、気軽に問い合わせなさったら良いのですよ。携帯やインターネットで調べて、と連絡くださる方がたくさんいらっしゃいます(*^^*)
お寺によって、法座の日程は違いますが。必ず、お寺で...

変わりたければ、今すぐ行動!しかない。
お寺は、人が出入りしますから。やはり、掃除や手入れは、必要ですよね〜。家も、そうですし。
性格や環境もあるかなと思いますが。。。
私は、以前、幼児教育の現場にいましたから。整理整頓は当たり前...

我慢はせずに、お母さんに相談だよ〜あなたの親なんだもの。
人生のパートナーとして 結婚したのだもの。信じたいよね。
ただね、人の顔色を見ながら一緒に暮らしていくのは、大変よ。そのことを、あなたも心配しているのよね。お母さんも、結婚前のイザコザで、...

黙って、静かに、友達の死を悼み 手を合わせることも、大事。
そうね。。。そんな彼女のことが心配なのね。
これからも、仲良く、側にいてあげてね。友達のことを想えるって、優しいね。
守秘義務はもちろんのことだけど、亡くなられた方のご家族は、どんな気持...

きっぱりとブロックして、私は気にしない!を貫きましょう◎
ブロックしましょう。そしたら、目にすることもありません。
LINEはコミュニケーションの便利なツールだけど、文字ってね、温度がないよ。伝えきれない。だから、解釈も違ってくるし、遠慮もない。つい...

そのくらいのズルさがあってもいいんじゃないかしら。
ん〜なるほどね。
A子さんしかいない!と確信に変わるまで、今の状況でいればいいのではないですか?
彼女に悪いなと思う必要もないんじゃないかな。他の人を素敵だな、好きだなと思うことは自然に起こ...

人に 借金をする人は、情に訴えてきます。
人に 借金をする人は、情に訴えてきます。
人を騙したり、詐欺師も、同じ手口ですよ。
本当に困っている、助けて、あなたしかいない、と。断るこちらの方が、何か申し訳ない気持ちにさえなります。10...

少し、夫から、離れる時間も、持てたらいいのですが。
それは、お辛いですね。
本人も抜け出したいと思ってるおられるでしょうが、サポートする家族も、大変ですものね。。。
会社という環境が、うつ病の原因なら、その環境から離れることも大事ですが。...

目標、大事ですよね。 向き合って頑張って考えて努める。
目標、大事ですよね。
向き合って、頑張って、考えて、努める。
自分のペースで、継続的に。
お疲れ様でした(*^^*)

二人の将来を、一人で決めてしまわないで。話して欲しいな。
将来のこと、彼女に話してみませんか?
結婚。子ども。描く未来を。
もちろん、二人の相性もあります。愛し合うことだって、心が満たされること。わが子を抱くことも、心が満たされこと。
今の関係...

彼の気持ちを汲み取り 信じて待つのも、一つの愛の形。
男性と女性では、気持ちの伝え方も、感じ方も違います。気持ちを分かって欲しくて伝えたことが、男性には、責められているように聞こえる時もありますよ〜。
仕事とはいえ、会えないのは、寂しいで...

好きな人でも、私の思い通りには出来ない。
好きな人でも、私の思い通りには出来ない。
互いに尊重し合ってこそ、人は惹かれるものです。大事な人になっていきます。
それは、相手の立場や環境、考えや想いを理解することですよね。
私の好きっ...

無理に取り繕うことないよ。それは、とても苦しいことだもの。
毎日、言いたいことも言えず、我慢してきたんだね。お姉さんが、正反対のタイプなのね。だから、ついつい ご両親も、比べてしまうのね。悪気はないんだろうけど、あなたからしたら、それって傷つくよね。
...

どんな与えられた仕事にも、意味があると思うのですよ。
そうですか。。。毎日、頑張っておられるのね。
なかなか、思うように、仕事の技術を身に付けられない もどかしさがあるのですね。そういう気持ちも、職場の仲間に、なかなか伝えられず、苦労しておられる...

彼の 交友関係を、制限していませんか?
彼の 交友関係を、制限していませんか?
彼の友達の、ヤキモチじゃないかな〜と思います。
彼女がいることにより、彼が、友達より あなたとの時間ばかり優先しているのではないでしょうか。また、あな...

義母の嫁になったわけではありませんもの。
義母さまに、振り回されて、しんどいですよね。なんでこんな事で、夫婦喧嘩をしなきゃならないのか と思っちゃいますよね。
夫は、義母さまに合わせなさいと言うのかしら?
義母さまや夫とまで意見が...

とにかく、出来るだけ早く借金の返済を!
そうなんですね。。。毎日が、そんな生活では、居心地も悪いでしょう。
借金があるから離婚というより、借金をした あなたに裏切られた!という想いが、気持ちを離れさせたのだと思いますよ。
もう...

離婚という方法しかないの?
そうなのね〜 それは、悩むわね。。。
義両親のことは、もちろん心配ではあるし、夫の気持ちも、分かるわね。
ただ、だからって、簡単にはいかない話よね。自分たち家族の環境がガラリと変わって...

思いっきり、叫ぼう〜! 大人だって、しんどいよね。
叫ぼう〜!!
なんでだよ〜 ふざけんなよ〜
ばかじゃないの〜 やってられないよ〜
我慢せずに、叫ぼう。
大人だって、しんどいよね。
それを、また、ちゃんと受け止めてあげる...

あなたの頑張り。ちゃんと、見ていてくれる人は、いますよ。
人の懐に入るのが、上手い人っていますよね。
その後輩さんは、そういうテクニックがあるのかもしれませんよ。
あなたが、仕事を経験していく中で身につけた力は、あなたにしかないものですし、だから今...

恋はタイミング。彼が好きなら、待ちましょうよ。
男女の恋愛は、難しいわね。だから、ドキドキするし、駆け引きもするわけです。
彼の揺れ動く気持ちは、分からないけど。。。
恋はタイミングです。彼が好きなら、待ちましょうよ。
ちゃんと気持...

死を悼み悲しむのは、当たり前の感情だもの。
そっか〜 あなたには、大事な存在だったのですね。そりゃ、悲しくなっちゃうよね。。。
しっかり悲しもう。ごまかしたり、我慢したりせず。誰かの死を悼み悲しむのは、当たり前の感情だもの。
どう...

自分が苦しくなるほどの我慢は、辛いよ。
少し、食欲は出てきた?
悲しいときは、ちゃんと泣いたらいいんだよ。悔しいときは、誰かに話せたらいいね〜。
今日〜 恋人や 友達と、何かあったのね。。。
信用出来ない って、キツイ言い方...

怨憎会苦(おんぞうえく)という苦しみの一つ。
そぅ〜 今まで、辛い思いをしてこられたのですね。大変だったね。学生時代は、逃げ場がなかっただろうけど、よく耐えてこられましたね。悔しかったでしょうね。イジメやモラハラほど、理不尽なことはありませ...

お姑さんは、男なんだと、思えばいい。
そんなことがあったのね。。。それは、傷つくわね。特に、同じ女性なのに、わかってくれていてほしい立場なのに、と思うと余計に腹立たしいやら情けないやらだね。よく耐えていらっしゃるわ。私なら、どうだろ...

相手を傷つけないように、でもハッキリと伝えましょう。
人は、少なからず、相手に対して 好意(恋愛対象だけでなくね)があるから、話が聞けますし、親身にもなれます。私たちだって、少しでも、お力になれたら、互いに支え合えたらという想いで、皆さんからの相談...

どうして、分かってくれないのかしらね〜それが悲しいですよね。
そうですか〜 伝えても配慮してもらえないのは、辛いですよね。
運転している本人は、それほど 荒くなっているという自覚がないのでしょうが、乗っているほうは たまったもんじゃないですよね〜。身の危...

仏さまに支えられながらの人生を。
それは、お辛いですね。。。
大切な人を失う苦しみ、自分だけが 生きている しんどさ。頭では、現実をありのまま受け入れていこうと思っていても、私たちの心は、そう出来ず、申し訳なさや虚しさに、押し...

夫に厳しく伝えてもらい、ご夫婦で支え合ってね。
そうですか。。。それは大変ですね。。。お兄さんのことですもの。さぞ、お辛いことでしょうね。
お金のことも、本人に自覚.反省がないと、周りがいくら呼びかけサポートしても、繰り返されるばかりですよ...

みんなで、子どもさん達の将来を見守り、願いましょうね。
いつまでも気にかかるのが、母親ですよね。
私も小学生の息子がいますが、登下校 先生や大人の目が行き届かない場所で どうしているかな とか、学校での人間関係はどうかな など、気になることがいっぱ...

仕事、家事、子育ての両立。毎日、お疲れ様です。
小さなお子さんを抱えながら、仕事、家事、子育ての両立。また親と同居と、かなり大変な時期よね。毎日、お疲れ様です。
夫は、女性陣に甘えていますよね。
文句言いながらも、なんだかんだ、女がやるだ...

どうせなら、イタイ女より、イイ悪女でいましょう。
だれだって、そうよ。
周りから、よく思われたい、大事にされたい、評価されたい、必要とされたい、優しくされたい、、、挙げたらキリがありません。
良くも悪くも、自己中心的な考えしかできないのか、...

平然と構えて。
そうですか。それは、傷ついたし、悲しい想いを、ずっと堪えてきたのね。それでも、義両親へ、便りを出してきたなんて、優しいお嫁さんだわ。お姑さんより、あなたのほうが、大人だね◎
基本的に女は嫉妬深...

地味だけど、きちんと 家計簿をつけることを習慣に。
そうなんだね。。。どんな形で稼いでも、あなたが働いたお金なんだから、立派だとは思いますよ。
今、まだ若いから、風俗の仕事で 収入を得れるとは思いますが、身体や病気に対してのリスクもあるんじゃな...

充分、注意しながら、警戒しながら。
誘い文句かなと思います。相手をその気にさせるためなら、好感を持ってもらうためなら、誰だって そのように誘うんじゃないかな〜。(大人な対応で、サラッと受け流して〜って言いたいところだけど。まだ難し...

時間をかけて、話し合いを。
遺産は、遺言書がないようなら、子どものあなたには、渡るでしょうね。
ただ、お父さんの想いと、あなたの想いに、すれ違いがありますよね。
遺産相続するためだけの親子だったのでしょうか。嫁いだって...

自分で決めたことを、まずはやり遂げる。
そうだね〜 なかなか、コレ!というのが定まっていなければ、気持ちも入りにくいかもしれないね。
ただね、自分の中での目標は、決めてはどうかしら。今年1年は、とにかく続けてみる とか、何か 出来そ...

幸せは目の前にいっぱいあるじゃないって気持ち、大事に。
悩みは尽きませんよね〜。
お坊さんだって、大いに悩める人なのです。みんな、完璧な人はいないから、あ〜していれば、こう〜なれたなら、なんて考え事や悩みはいっぱいです。煩悩から離れられないのが人間...

一瞬 一瞬を、大事に丁寧に生きるということ
一瞬 一瞬を、大事に丁寧に生きるということを、身に染みて感じています。毎日、そう感じれるのは、僧侶として生きている中で気付けていること。有難いことです。
365日、休みがないようなものなの...

ゆっくり ゆっくり 行こう。焦ることはないんだよ。
今まで、たくさん頑張ってきたのね。自分では、ストレスと感じていなくても、心はちょっと疲れていたのね。
鬱 だと、診断されて、ショックもあったと思います。でもね、鬱 は誰にだってなる病気なの。分...

笑顔でいるとね、人は皆 素敵になっていくんだよ(*^^*)
見た目を気にしないでと言っても、気にしちゃうものよね。オシャレだってしたいし、お化粧だってしたい。可愛いね、似合うね、って言われたいよね。女の子の願望だよね。だから、気になっちゃうし、影で努力し...

あなたの想いが届くといいなぁ。
子どものタイミングですか。。。
授かりもの〜っていうのが、一番自然でしょうけれど。夫婦での人生設計もあるでしょうし、話し合いが出来ればいいですよね。
かみ合わない、現実的になるのは、お金や仕...

尽くすより、あなたを守ることを考えて。
よく耐えてきていますね。子育ても大変でしょうに。離婚よ!と言われないと、あなたに甘えっぱなしなのね。仕事にしても、日々の生活にしても、ダラダラしてしまうと、全てのことにおいて、まぁ〜いいか と気...

人としての成長の分かれ道です。
おはようございます。
きちんと学校に行けましたか?
昨夜は、いろんな反省から、ぐっすり眠れなかったのでは?
やってしまったことは、仕方ない。
気持ちを切り替えていこう。
私が、...

育児本を見て不安にならず、きちんと目の前の子どもを見ること!
ひとりっ子は、一人きりで、不利で、生きづらいとは思いません。育児本は、参考程度にしておく情報ですよ。(以前にも申しましたが)
よく、兄弟がいないと可哀想などと言う人がいます。私もそうですが...

本当は、みんな孤独。
本当は、みんな孤独。心の奥底って、本当は誰にも分からないですよね。だから、誰かと繋がっていたいと思うものです。でも人間は、勝手なもので、一人にしておいて、構わないで、と言いたくなる時だってあ...

人の良さはね、学力や、知識で決まるわけじゃない。
手が出てしまった後、後悔や虚しさが残るでしょ? 感情が溢れているのに、うまく受けとめてもらえないんだね。。。相手も自分も傷ついてしまうよね。
今まで、たくさん頑張ってきたんだね。結果や評価...

そこは、大人な振る舞いで、乗り切りましょう。
これを機に、どうこうしては?という余計な口出しはしません。ただ、花嫁のAさんのお祝いで出席するのですから、そこは、周りへの大人な対応.配慮で、その場を楽しみ過ごせばよいのではないでしょうか。
...

〔甘やかす〕〔甘えさせる〕では、似ているようで全然違います。
それでいいのですよ◎
〔甘やかす〕のと、〔甘えさせる〕のでは、似ているようで全然違います。
昔は、抱き癖がつく!早く卒乳を!なんていう時代もあり、早く自立をとの考えでしたが。今は、そういった...

何があっても、彼を支えてあげましょうね。
それは、大変ですね。。。
家やご両親の都合もあるでしょうが、これでは、誰の結婚、何のための家族なのでしょうか。意味が分かりませんね。
あなたには、理由がわからないでしょうが、彼は、何のことな...

今の想いもこれから感じる不安だって、一緒に受けとめていきたい
今の気持ちを話してくださり、ありがとう。
今の想いも、これから感じる不安だって、一緒に受けとめていきたい。
また、大切な娘さんの話を、聞かせてくださいね。そして、一緒に手を合わせていきましょ...

あなたの正直な気持ちを伝えてはいかがですか。
体調は、いかがですか?
自宅安静の身で、上のお子さんのことや、仕事のこと、また夫のことなど、一気に調整しなくてはならなくなり、大変なことと思います。よく、今まで頑張ってこられましたね。
全て...

全てのことにおいて、信じてあげましょう。
離れて暮らしていたら、心配になるのは、当然ですよね。
ただ、今の時代、携帯電話という 直接 相手に連絡がつくものがありますから、いざとなれば、何時でも繋がれます。
大学生の息子さんでしたら、...

あなたは、どんな関係を望んでいますか。
そっか〜側にはいれているけど、複雑よね。
もちろん、好きな人なのだから、私だけを見て、特別な存在になりたい、と思うのは自然なことだもの。その気持ちは、秘めながら大事にされたらいいと思います。と...

秘めた想いは、秘めたまま大事にすればいいのよ。
遠距離だけど、大好きな彼がいるのね。
彼のことを考えたり、会えると思うと、嬉しくなるし、幸せを感じるのね。
とても、素直な気持ちだと思うわ。
そういう自分が、気持ち悪く感じる時があるの...

あなたの決めたことを、私は尊重したい。
今、一番に考えていただきたいのは、あなた自身の身体です。 つわり は、どうですか? しんどかったり、怠かったりしていませんか? 妊娠初期は、特に敏感であるのに、周りに気付かれにくいので、あなたの...

あなたの立場も、守れる方法で。
そうなのね〜
義妹さんが、両親 (あなたからしたら、舅さんや、姑さんね)の愚痴を、あなたに言うのね〜。
そっか〜どう返事をしたらいいものか。悩みますよね〜。
分かるわ〜ひどいよね〜なんて、...

花嫁さんには、結婚式まで、笑顔でいててほしいわ。
そう〜そんなことがあったのですね。
これから、結婚式に向けて、幸せなはずの花嫁さんが、悩み 涙するなんて。ご両親も、さぞかし悔しいでしょうね。これから、いろんな準備もあるでしょうし、こんなこと...

ご自身が、(私)に戻れる場所を、大事にね。
そうですか。。。それは、辛いですし、ご実家のお母さまのことも、気になりますよね。
私も、実家の親のことを、そんな風に言われたら、我慢ならないと思います。あなたが、許せない気持ち、わかってあげた...

きっと、もっと幸せになるための、別れだったのですよ◎
そんなことがあったのですね。。。学生時代の恋愛とは違い、大人の恋愛は、将来のことを考えたり、そのために自分の生活を調整しながら、人生を描いていくわけですから。納得のいかない 突然の別れには、戸惑...

一方通行でもいい、手紙で母の想いを伝えましょう。
それは、心配ですよね。
親としては当然ですよね。
相手を信じて、見守る、何があっても受け止める、それが簡単に出来ないから 悩むし、苦しいんですよね。
娘ちゃん、今 何を考えて、どう思ってい...

今は、自分のことを大事にしてあげてね。
そんな時だって、あります。
そっか〜今、お仕事が大変なのね。
仕事が増えてしまったり、遅くまで働いているのね。それでは、体も心も クタクタだよね。周りにまで気を配る余裕だって無くなるし、最近...

お子さんにとったら、常に一緒に居るママが頼りです。
毎日、子育て、お疲れ様です。
3歳なのね〜行動範囲も広がって、おしゃべりや自我もしっかり出てきますね。出来ることも増えるけど、親はますます目が離せなくなりますね。
妊娠中から、母親の身体は、...

悔しい言葉だけど、よく辛抱したね。えらかったよ。
そう。そんなことを言われたのね。。。悲しいよね。
男性には、なかなか嫁の気苦労が分からないものです。また、義母さまのことで、ピリピリなさっているのだと思います。あちらは、あちらで、気持ちの余裕...

良い恋愛をしたんだね。 素敵なことだよ。
そりゃそうよね。別れても、あなたの気持ちは変わらないもの。好きなままだよね。
彼を応援したい のも正直な気持ちだと思うよ。
一方で、良い関係のまま、側にいたいのも正直な気持ちだと思う。好きな...

強くあろう!と思わなくてもいいよ。でも、前を向きたいよね。
そっか〜それは辛いよね。。。こんなに行きたい気持ちがあるのにね。いろいろ考えてチャレンジしようと頑張っているのにね。余計に辛いよね。家族や友達にも、ちゃんと気持ちを聞いてくれる人がいないのかな。...

あなたの存在が、誰かを支えている。
そう。。。それは、お辛いですよね。。。
痛みもあるでしょう。日々の苦しみを想像しますと、あの時に、手術をしなかった方がよかったのでは と思い悩んでしまうのも、当然ですよね。それほど、今が苦しい...

大丈夫だよ。みんな、ついてるよ。一人じゃないんだからね。
そっか〜 頑張ってるんだね◎
そりゃ、不安になるよね〜それでも、学校へ通えるようになるために、バスに乗れるように、チャレンジしようと頑張っているのね。
治療は、お医者さまの言うように、頑張る...

直接の支援を必要としているのなら、今の先生に全て伝えて。
死ぬしか選択枠がない。。。親にも相談出来ないのね。。。親が原因なのかしら。
学校に行けないのは、辛いわね。。。
相談の内容がちょっと分からないけれど、学校にいつまでも行けないでしょう。在...

年代によって恋愛の形は、少しずつ違ってきます。
大好きな彼だもの。早く会いたいし、いつだって会いたいよね。
年代によって恋愛の形は、少しずつ違ってきます。10代 学生の頃は、毎日 会っていても飽きないくらいですが、20代 社会人になると、仕...

お義父さまとの時間を大事にしましょうね。
お舅さんでも、あなたにとったら、大事な お父さまなのですね。病に向き合っておられる お父さんを、なんとか お支えしたいわよね。
優しいお嫁さんだね。
家族の余命を考えたとき、同じ家族であ...

悔しいよね。彼には、親の責任があります。
そう。。。それは大変ね。あまりにも身勝手で、言われた こちら側としては、気持ちがついてこないわね。。。
家族を捨ててまで、やりたいことは、何なのでしょうか。それは、家族がいると、取り組めな...

考えるから、悩むから、得たものに感謝の気持ちが持てる。
この世は、思い通りにいかないことばかり。
人間の、あ〜でいたい、こぅ〜なりたい、の願望は底無しなんです。誰かと比べると、より一層、気持ちは沈むばかり。
でも、そういう自分自身と向き合うこ...

断る方だって、嫌な気持ちになりますよね。。。
厳しいようだけれど、相手は何度でも繰り返し、泣いては貸して、泣いては貸して、とやってきますよ。こうすれば、この人は断れない と見抜かれています。恥も関係なく、泣いて頼んできますよ。こちらが、泣き...

あなたは、どうしたいのか? を大事に。
そう〜よく決意されましたね。
あなたの これからを、応援したいですよ(*^^*)
今回は、ご友人への挨拶ですよね。
元は彼の友人だったとはいえ、今は あなたの友人でもある。彼にしたら、...

焦らず、マイペースだっていいじゃない。頑張ろうね(*^^*)
そんな嫌味を言われるんだ〜 それはヒドイよね、傷つくよね。やってられない って気持ちになるよね。
例えば、鉄棒の逆上がりや、初めての自転車。
周りの助言通りにやっているのに、なかなか上手...

今まで、よく頑張ってこられましたね。
それは、大変ですよね。。。お身体の具合はどうですか?暑い最中ですから、なんとか 食事が喉を通りますように。
一人で子ども達を支えていくのは大変ですよね。よく頑張っておられるわ。身体を壊すの...

参ってくださるお坊さんに聞かれるのが一番ですよ。
参ってくださる 住職さんに、(お坊さんに)聞かれるのが一番ですよ(*^^*)
私は、浄土真宗ですが、◯ページの◯◯を勤めますよ〜 一緒にお勤めしましょうね〜と申し上げます。浄土真宗は、共に...

亡き人を偲び、涙したっていいじゃない。
亡き人を偲び、涙したっていいじゃない。
納得の死 なんて、ないのかもしれませんよ。
あの時、そうやって自分を納得させてきたのかもしれません。そうでないと、前を向けないから。受け入れられなかっ...

あなたは、堂々としていればいいんだよ。母は、強いんだよ◎
そんなことがあったのね。それは、辛いわね。
身体の調子は、どう?
あかちゃん、お腹でいっぱい動いているでしょ?
早くママに会いたくて しかたがないんだよ(*^^*)
夏の暑さの中、もうす...

どこまで、その気持ちにブレーキをかけられる?
一人で子育てしながら、毎日 大変だよね。
一番側にいる人に、一緒に生活している人に、関心を持ってもらえない ことほど、辛いことはありません。どんなに寂しい思いをしたことか。どんなに不安になった...

何の心配もせず、身体を一番に休めよう。大丈夫だよ。
そんなことがあったのね。。。
大変だったわね。あれから、身体はどう? どこか痛かったり、辛いところはない?
自分を責めてはいけないよ。
働きながら、考えながら、迷いながら、少し頑張り過...

その人を失っても なお 執着から離れられないのが人間です。
悲しいよね。。。聞きたくないよね。。。
そこまで、恨み辛みを口にしてしまう、お母さんには、お母さんの解消出来ない気持ちがあるんだと思うの。本人に向かって、言えない、ぶつけられない怒り。それ...

死を考えるということは、大事に生きている証拠。
そう考えてしまうのね。最近、何かあったのかな?
死を考えるということは、大事に生きている証拠なのよ。人は、生まれてきたからには、必ず死ぬの。それは、皆、いつなのか分からない。だから、怖いし、不...

なんでも手に入れられることだけが、幸せではありません。
いろんなことがあったのね。
その度に、周りに気を遣いながら、いっぱい いっぱい 頑張ってきたのね。お子さまのこと、よく支えて見送ってあげられたわね。辛かったよね。。。
どうして私だけ〜 ...

あなたの時間を 家の外にも作っておくほうが、気がラクですよ。
それは、辛いですよね。。。夫は、ある意味、楽しみ方を知らないのかも知れませんね。
夫は、あなたの存在が必要でしょう。一緒に生活をしてきて、今 あなたに居なくなられたら、きっと困る。ただ、一緒に...
質問:子供が巣立った後の喪失感をどう埋めていけばいいでしょうか?

イラっとする原因は、実は私の傲慢さなのです。
イラっとする原因は、実は私の傲慢さなのです。
私の考えや、気持ち、知識、行動、身についているもの全てが、完璧で素晴らしい!と思っている自分がどこかにいます。(これは誰もがね)だから、違う意見や...

継続は力なりです。少しでも条件が合えば、出来る仕事を。
今は、先の不安が付きまとい、なかなか思い切った行動が難しいですよね。。。
もしかしたら、いつの時代も、思い描いている理想と現実に悩みながらも、人は幸せを手にしてきたのだろうと思います。そして、...

文字. 言葉だけでは、誤解も生じるよね。
文字. 言葉だけでは、誤解も生じるよね。
Twitterは、不特定多数に発信しているようなもの。読み手がどう読み取るか分からない。気軽に出来る楽しさがあるけれど、何気ないtweetに、私のこと...

あなたのことを想う、感情だってあるよ。
もぅ大丈夫よ。今まで、ずっと辛い思いをしてきたのね。一人で苦しかったでしょうね。
イジメを受けてきたのね。リストカットまでしたのね。痛かったでしょ。もぅ大丈夫。もぅ、傷つく必要なんてないんだよ...

仕事と向き合うために、別に自分の居場所も持っておくことです。
毎日、お仕事、お疲れ様です。
家事や子育てと両立しながらの勤務は、大変でしょうね〜 私と同じ年代かしら。若い頃と違って、疲れが抜けなくなるお年頃でもあるでしょう。お互いに、無理なくいきましょう...

何度でもチャレンジしよう(*^^*) あなたなら出来る!
そっか〜今日のテストは、あまり上手くいかなかったのね。先生からのダメ出しも、厳しいね。。。凹んじゃうよね〜
でもね、そうやって指摘されたところは、学び直すポイントに気付けたということ。あな...

倫理に反しても、責任をもって人を愛するなら、否定はしません。
倫理的には、ダメでしょうね。夫婦というのは、世間に認められた関係。不倫は、胸を張って公表できるような関係では、ないわね。そういう意味で、倫理的には、ダメでしょうね。
ただ。ただ、私は、不倫...

自業自得ではないよ。 あなたは、正しい選択をした。
なるほどね。。。夫にしたら、正直な気持ちだと思うよ。出会う前の話、で割り切れないよね。愛する妻が、昔 付き合っていた人が、義兄になる、しかも、姉妹でドロドロと三角関係のようなことを繰り広げた相手...

あなたを、ひとりぼっちにさせない。
いっぱい いっぱい 頑張ってきたんだね。
踏ん張ってきたんだね。偉かったね。
もぅ、無理することないよ。
何も考えなくていいよ。
ただ、あなたの側にいさせて。
死にたいほどの想い、...

男を甘やかすも、励ますも、女次第。
毎日、子育て、お疲れ様です。
質問を読みながら、偉い人だな〜と感心していますよ。全てを包み込むような菩薩さまみたいね(*^^*)
ただ、全ては家族のために、となれば 疲れはしないか と思...

手を合わせることを、忘れないでね。
そう〜おばあちゃま、あなたには、優しい大好きな人だったのですね。
親子が絶縁は、よっぽどのことです。お母さんも悩み抜いた結果だったでしょうし、これ以上 借金は、と おばあちゃまを守る想いもあっ...