中田 三恵 回答一覧

そこは、大人な振る舞いで、乗り切りましょう。
これを機に、どうこうしては?という余計な口出しはしません。ただ、花嫁のAさんのお祝いで出席するのですから、そこは、周りへの大人な対応.配慮で、その場を楽しみ過ごせばよいのではないでしょうか。
...

〔甘やかす〕〔甘えさせる〕では、似ているようで全然違います。
それでいいのですよ◎
〔甘やかす〕のと、〔甘えさせる〕のでは、似ているようで全然違います。
昔は、抱き癖がつく!早く卒乳を!なんていう時代もあり、早く自立をとの考えでしたが。今は、そういった...

何があっても、彼を支えてあげましょうね。
それは、大変ですね。。。
家やご両親の都合もあるでしょうが、これでは、誰の結婚、何のための家族なのでしょうか。意味が分かりませんね。
あなたには、理由がわからないでしょうが、彼は、何のことな...

今の想いもこれから感じる不安だって、一緒に受けとめていきたい
今の気持ちを話してくださり、ありがとう。
今の想いも、これから感じる不安だって、一緒に受けとめていきたい。
また、大切な娘さんの話を、聞かせてくださいね。そして、一緒に手を合わせていきましょ...

あなたの正直な気持ちを伝えてはいかがですか。
体調は、いかがですか?
自宅安静の身で、上のお子さんのことや、仕事のこと、また夫のことなど、一気に調整しなくてはならなくなり、大変なことと思います。よく、今まで頑張ってこられましたね。
全て...

全てのことにおいて、信じてあげましょう。
離れて暮らしていたら、心配になるのは、当然ですよね。
ただ、今の時代、携帯電話という 直接 相手に連絡がつくものがありますから、いざとなれば、何時でも繋がれます。
大学生の息子さんでしたら、...

あなたは、どんな関係を望んでいますか。
そっか〜側にはいれているけど、複雑よね。
もちろん、好きな人なのだから、私だけを見て、特別な存在になりたい、と思うのは自然なことだもの。その気持ちは、秘めながら大事にされたらいいと思います。と...

秘めた想いは、秘めたまま大事にすればいいのよ。
遠距離だけど、大好きな彼がいるのね。
彼のことを考えたり、会えると思うと、嬉しくなるし、幸せを感じるのね。
とても、素直な気持ちだと思うわ。
そういう自分が、気持ち悪く感じる時があるの...

あなたの決めたことを、私は尊重したい。
今、一番に考えていただきたいのは、あなた自身の身体です。 つわり は、どうですか? しんどかったり、怠かったりしていませんか? 妊娠初期は、特に敏感であるのに、周りに気付かれにくいので、あなたの...

あなたの立場も、守れる方法で。
そうなのね〜
義妹さんが、両親 (あなたからしたら、舅さんや、姑さんね)の愚痴を、あなたに言うのね〜。
そっか〜どう返事をしたらいいものか。悩みますよね〜。
分かるわ〜ひどいよね〜なんて、...

花嫁さんには、結婚式まで、笑顔でいててほしいわ。
そう〜そんなことがあったのですね。
これから、結婚式に向けて、幸せなはずの花嫁さんが、悩み 涙するなんて。ご両親も、さぞかし悔しいでしょうね。これから、いろんな準備もあるでしょうし、こんなこと...

ご自身が、(私)に戻れる場所を、大事にね。
そうですか。。。それは、辛いですし、ご実家のお母さまのことも、気になりますよね。
私も、実家の親のことを、そんな風に言われたら、我慢ならないと思います。あなたが、許せない気持ち、わかってあげた...

きっと、もっと幸せになるための、別れだったのですよ◎
そんなことがあったのですね。。。学生時代の恋愛とは違い、大人の恋愛は、将来のことを考えたり、そのために自分の生活を調整しながら、人生を描いていくわけですから。納得のいかない 突然の別れには、戸惑...

一方通行でもいい、手紙で母の想いを伝えましょう。
それは、心配ですよね。
親としては当然ですよね。
相手を信じて、見守る、何があっても受け止める、それが簡単に出来ないから 悩むし、苦しいんですよね。
娘ちゃん、今 何を考えて、どう思ってい...

今は、自分のことを大事にしてあげてね。
そんな時だって、あります。
そっか〜今、お仕事が大変なのね。
仕事が増えてしまったり、遅くまで働いているのね。それでは、体も心も クタクタだよね。周りにまで気を配る余裕だって無くなるし、最近...

お子さんにとったら、常に一緒に居るママが頼りです。
毎日、子育て、お疲れ様です。
3歳なのね〜行動範囲も広がって、おしゃべりや自我もしっかり出てきますね。出来ることも増えるけど、親はますます目が離せなくなりますね。
妊娠中から、母親の身体は、...

悔しい言葉だけど、よく辛抱したね。えらかったよ。
そう。そんなことを言われたのね。。。悲しいよね。
男性には、なかなか嫁の気苦労が分からないものです。また、義母さまのことで、ピリピリなさっているのだと思います。あちらは、あちらで、気持ちの余裕...

良い恋愛をしたんだね。 素敵なことだよ。
そりゃそうよね。別れても、あなたの気持ちは変わらないもの。好きなままだよね。
彼を応援したい のも正直な気持ちだと思うよ。
一方で、良い関係のまま、側にいたいのも正直な気持ちだと思う。好きな...

強くあろう!と思わなくてもいいよ。でも、前を向きたいよね。
そっか〜それは辛いよね。。。こんなに行きたい気持ちがあるのにね。いろいろ考えてチャレンジしようと頑張っているのにね。余計に辛いよね。家族や友達にも、ちゃんと気持ちを聞いてくれる人がいないのかな。...

あなたの存在が、誰かを支えている。
そう。。。それは、お辛いですよね。。。
痛みもあるでしょう。日々の苦しみを想像しますと、あの時に、手術をしなかった方がよかったのでは と思い悩んでしまうのも、当然ですよね。それほど、今が苦しい...

大丈夫だよ。みんな、ついてるよ。一人じゃないんだからね。
そっか〜 頑張ってるんだね◎
そりゃ、不安になるよね〜それでも、学校へ通えるようになるために、バスに乗れるように、チャレンジしようと頑張っているのね。
治療は、お医者さまの言うように、頑張る...

直接の支援を必要としているのなら、今の先生に全て伝えて。
死ぬしか選択枠がない。。。親にも相談出来ないのね。。。親が原因なのかしら。
学校に行けないのは、辛いわね。。。
相談の内容がちょっと分からないけれど、学校にいつまでも行けないでしょう。在...

年代によって恋愛の形は、少しずつ違ってきます。
大好きな彼だもの。早く会いたいし、いつだって会いたいよね。
年代によって恋愛の形は、少しずつ違ってきます。10代 学生の頃は、毎日 会っていても飽きないくらいですが、20代 社会人になると、仕...

お義父さまとの時間を大事にしましょうね。
お舅さんでも、あなたにとったら、大事な お父さまなのですね。病に向き合っておられる お父さんを、なんとか お支えしたいわよね。
優しいお嫁さんだね。
家族の余命を考えたとき、同じ家族であ...

悔しいよね。彼には、親の責任があります。
そう。。。それは大変ね。あまりにも身勝手で、言われた こちら側としては、気持ちがついてこないわね。。。
家族を捨ててまで、やりたいことは、何なのでしょうか。それは、家族がいると、取り組めな...

考えるから、悩むから、得たものに感謝の気持ちが持てる。
この世は、思い通りにいかないことばかり。
人間の、あ〜でいたい、こぅ〜なりたい、の願望は底無しなんです。誰かと比べると、より一層、気持ちは沈むばかり。
でも、そういう自分自身と向き合うこ...

断る方だって、嫌な気持ちになりますよね。。。
厳しいようだけれど、相手は何度でも繰り返し、泣いては貸して、泣いては貸して、とやってきますよ。こうすれば、この人は断れない と見抜かれています。恥も関係なく、泣いて頼んできますよ。こちらが、泣き...

あなたは、どうしたいのか? を大事に。
そう〜よく決意されましたね。
あなたの これからを、応援したいですよ(*^^*)
今回は、ご友人への挨拶ですよね。
元は彼の友人だったとはいえ、今は あなたの友人でもある。彼にしたら、...

焦らず、マイペースだっていいじゃない。頑張ろうね(*^^*)
そんな嫌味を言われるんだ〜 それはヒドイよね、傷つくよね。やってられない って気持ちになるよね。
例えば、鉄棒の逆上がりや、初めての自転車。
周りの助言通りにやっているのに、なかなか上手...

今まで、よく頑張ってこられましたね。
それは、大変ですよね。。。お身体の具合はどうですか?暑い最中ですから、なんとか 食事が喉を通りますように。
一人で子ども達を支えていくのは大変ですよね。よく頑張っておられるわ。身体を壊すの...

参ってくださるお坊さんに聞かれるのが一番ですよ。
参ってくださる 住職さんに、(お坊さんに)聞かれるのが一番ですよ(*^^*)
私は、浄土真宗ですが、◯ページの◯◯を勤めますよ〜 一緒にお勤めしましょうね〜と申し上げます。浄土真宗は、共に...

亡き人を偲び、涙したっていいじゃない。
亡き人を偲び、涙したっていいじゃない。
納得の死 なんて、ないのかもしれませんよ。
あの時、そうやって自分を納得させてきたのかもしれません。そうでないと、前を向けないから。受け入れられなかっ...

あなたは、堂々としていればいいんだよ。母は、強いんだよ◎
そんなことがあったのね。それは、辛いわね。
身体の調子は、どう?
あかちゃん、お腹でいっぱい動いているでしょ?
早くママに会いたくて しかたがないんだよ(*^^*)
夏の暑さの中、もうす...

どこまで、その気持ちにブレーキをかけられる?
一人で子育てしながら、毎日 大変だよね。
一番側にいる人に、一緒に生活している人に、関心を持ってもらえない ことほど、辛いことはありません。どんなに寂しい思いをしたことか。どんなに不安になった...

何の心配もせず、身体を一番に休めよう。大丈夫だよ。
そんなことがあったのね。。。
大変だったわね。あれから、身体はどう? どこか痛かったり、辛いところはない?
自分を責めてはいけないよ。
働きながら、考えながら、迷いながら、少し頑張り過...

その人を失っても なお 執着から離れられないのが人間です。
悲しいよね。。。聞きたくないよね。。。
そこまで、恨み辛みを口にしてしまう、お母さんには、お母さんの解消出来ない気持ちがあるんだと思うの。本人に向かって、言えない、ぶつけられない怒り。それ...

死を考えるということは、大事に生きている証拠。
そう考えてしまうのね。最近、何かあったのかな?
死を考えるということは、大事に生きている証拠なのよ。人は、生まれてきたからには、必ず死ぬの。それは、皆、いつなのか分からない。だから、怖いし、不...

なんでも手に入れられることだけが、幸せではありません。
いろんなことがあったのね。
その度に、周りに気を遣いながら、いっぱい いっぱい 頑張ってきたのね。お子さまのこと、よく支えて見送ってあげられたわね。辛かったよね。。。
どうして私だけ〜 ...

あなたの時間を 家の外にも作っておくほうが、気がラクですよ。
それは、辛いですよね。。。夫は、ある意味、楽しみ方を知らないのかも知れませんね。
夫は、あなたの存在が必要でしょう。一緒に生活をしてきて、今 あなたに居なくなられたら、きっと困る。ただ、一緒に...
質問:子供が巣立った後の喪失感をどう埋めていけばいいでしょうか?

イラっとする原因は、実は私の傲慢さなのです。
イラっとする原因は、実は私の傲慢さなのです。
私の考えや、気持ち、知識、行動、身についているもの全てが、完璧で素晴らしい!と思っている自分がどこかにいます。(これは誰もがね)だから、違う意見や...

継続は力なりです。少しでも条件が合えば、出来る仕事を。
今は、先の不安が付きまとい、なかなか思い切った行動が難しいですよね。。。
もしかしたら、いつの時代も、思い描いている理想と現実に悩みながらも、人は幸せを手にしてきたのだろうと思います。そして、...

文字. 言葉だけでは、誤解も生じるよね。
文字. 言葉だけでは、誤解も生じるよね。
Twitterは、不特定多数に発信しているようなもの。読み手がどう読み取るか分からない。気軽に出来る楽しさがあるけれど、何気ないtweetに、私のこと...

あなたのことを想う、感情だってあるよ。
もぅ大丈夫よ。今まで、ずっと辛い思いをしてきたのね。一人で苦しかったでしょうね。
イジメを受けてきたのね。リストカットまでしたのね。痛かったでしょ。もぅ大丈夫。もぅ、傷つく必要なんてないんだよ...

仕事と向き合うために、別に自分の居場所も持っておくことです。
毎日、お仕事、お疲れ様です。
家事や子育てと両立しながらの勤務は、大変でしょうね〜 私と同じ年代かしら。若い頃と違って、疲れが抜けなくなるお年頃でもあるでしょう。お互いに、無理なくいきましょう...

何度でもチャレンジしよう(*^^*) あなたなら出来る!
そっか〜今日のテストは、あまり上手くいかなかったのね。先生からのダメ出しも、厳しいね。。。凹んじゃうよね〜
でもね、そうやって指摘されたところは、学び直すポイントに気付けたということ。あな...

倫理に反しても、責任をもって人を愛するなら、否定はしません。
倫理的には、ダメでしょうね。夫婦というのは、世間に認められた関係。不倫は、胸を張って公表できるような関係では、ないわね。そういう意味で、倫理的には、ダメでしょうね。
ただ。ただ、私は、不倫...

自業自得ではないよ。 あなたは、正しい選択をした。
なるほどね。。。夫にしたら、正直な気持ちだと思うよ。出会う前の話、で割り切れないよね。愛する妻が、昔 付き合っていた人が、義兄になる、しかも、姉妹でドロドロと三角関係のようなことを繰り広げた相手...

あなたを、ひとりぼっちにさせない。
いっぱい いっぱい 頑張ってきたんだね。
踏ん張ってきたんだね。偉かったね。
もぅ、無理することないよ。
何も考えなくていいよ。
ただ、あなたの側にいさせて。
死にたいほどの想い、...

男を甘やかすも、励ますも、女次第。
毎日、子育て、お疲れ様です。
質問を読みながら、偉い人だな〜と感心していますよ。全てを包み込むような菩薩さまみたいね(*^^*)
ただ、全ては家族のために、となれば 疲れはしないか と思...

手を合わせることを、忘れないでね。
そう〜おばあちゃま、あなたには、優しい大好きな人だったのですね。
親子が絶縁は、よっぽどのことです。お母さんも悩み抜いた結果だったでしょうし、これ以上 借金は、と おばあちゃまを守る想いもあっ...

何も心配することはありませんよ。あなたの気持ちを大事に。
私も、全く関係のない環境から嫁ぎ、今は、住職を務めています。そんな立場の人間もいるということです。
お寺が特別、特殊というわけではありません。気持ち次第です。わからなければ、1から、知っていけ...
質問:お寺に嫁ぐ予定なのに無知識です。少し教えてもらえませんか?

安心の出来る環境は、側にいる大人が、笑顔でいることです!
離婚の全てが、マイナスではないと思いますよ。もちろん、今とは環境が変わるでしょうから、その点では、子どもさんにとってはストレスになるかもしれません。
でもね、環境の変化は、成長とともに、適応し...

子育てに答えなんてありません。声を掛けていきましょう。
それは、切ないですね。。。一体、何が原因なのでしょうか。心当たりは、お母さまの死 かも知れないのですね。ミイラのように〜 ん〜辛いですね。痩せ細っておられたのでしょうか。それとも、死後経過してい...

いい意味で、したたかさも必要よ。
ん〜そうね〜
あなたの気持ちもよく分かるし、彼の言い分も分かる、、、かな〜。日数じゃないけど、お付き合いして まだ4カ月だし、人によって距離感.や 心地よさ.表現は違うと思うの。彼が、あなたの...

ときには、文句も言ったらいいのです。認め合ってこその家族。
それは、なんだか優しさが感じられなくて、寂しいというか、悲しいよね〜 傷つくこともあったでしょう。
夫は、もともと、配慮が足らない感じなのかしら。。? (うちの夫も、そっけなくて、腹立つ...

あなたの想いを、きちんと伝えよう(*^^*)
病状が落ち着いてきて、本当に良かったわ。しんどかったでしょうし、あの頃は、あなたも 気持ちに余裕がなかっただろうし、彼が支えてくれたこと、感謝も表せなくて、当然かもしれません。だって、彼との遠距...

動じずに仕事がこなせれたら、素敵ですよね〜。
そうなんですね〜 それは、少し居づらい雰囲気ですよね〜。本当なら、3人(実質、動ける女性)が、いつでも電話対応できる状態の意識でいてもらえれば、あなたが、こんなにも、しんどい思いをすることもない...

自分を大事に出来る人に、人は惹かれます。
人を大切に思ったり、力になりたいと思ったり、仲良くなりたい、側にいたい、と思う感情は、自然なことだと思います。なぜなら、人間は、人との関わり無しには、生きていけないからです。同性でも、異性でも。...

弱い心は、自分自身の甘さ かも知れませんよ。
逃げてしまうのは、不安があるからかな〜人間関係かな〜規則正しい生活が苦手だからかな〜
いろんな理由があるでしょうね。。。辛いこと って、自分の思い通りにならないこと、なんです。だから、なん...

心からの繋がりや実感は、やはり直接 人と人が関わること。
そうなんだね。。。そう感じるのは、心から繋がりたいと思っているからなんじゃないなぁ?
SNSも、確かに楽しいよね。いっぱい繋がりが出来て、会話も出来ちゃう。便利だよね。
その一方で、交わ...

結婚観は人それぞれ。良いも悪いも正解も間違いも ありません。
それは、気を揉みますよね。
一緒にいて、心地良い関係で、今は互いに それでアリなんでしょうけれど。
あなたは、その先の 結婚 についての想いがあるんですよね。
人によって、結婚観は違います...

やはり人と人との関わりが大事ですよね◎
ほんと。なんだかなぁ。。。ですよね。
私も、そう思います。
やっぱり、人と人。事務的な動作の中で交わされるやり取りには、心はうごきませんよね。
直接、向き合ってくれる、やはり人と人との関わ...

目標を持ちチャレンジ。評価は、達成出来たという自信◎
どうあれば、納得のいく、理想の生き方だと思いますか?
今まで、何かに取り組んだり、成果はどうであれ 自分で決めたことをやり切ったことはありますか?
これは、とても大事なことでね。自分で...

一番は、あなたが、職場復帰しやすい環境を作ること。
それは、大変でしたね。。。職場復帰ができるとのこと、安心致しました。本当に良かったですね。元友人の行為に対しては、私も許せない気持ちであります。ただ、それを職場の皆に伝えるのも、どこから どこま...

夫をうまく操りながら、あなたが体制を整えていく立場に。
自営業で、仕事、家事、子育てを両立しながら、夫婦でも ずっと一緒という環境は、大変なことも いっぱいありますよね。とても、よく分かります。(うちもそんな感じ)
一番、大変なのは、やはりお子...

黙って待っててあげられるというのも、イイ女じゃないかしら。
それは、気になりますし、心配だよね。
彼は、今 新しい環境の中で、必死に仕事を覚え、毎日 経験を積んでいるときでしょうね。休みがないのは、身体のことも心配だけどね。
彼と、長い付き合いな...

大丈夫。あなたは、よく頑張っていますよ。
すぐ不安になってしまう、無理ないですよね〜。いろんなことがあって、子どもを抱えながら、これからを思うと、心細くなるのは当然ですもの。
周りの支えが、有難いですよね。
せっかく、歩み出した 新...

過去や未来も大事ですが、今を見ずして 何が見えますか?
人間は、どこまでいっても、執着の生き物です。自分で作り出す執着に、悩んでいく、キリのない煩悩から離れられない この私です。
口に出さなくても、この執着、皆 抱える問題です。
それにより、...

反省の涙を 大事にね。それが、あなたを強くする◎
辛かったり、また悔しかったりして、泣いてしまうことがあったって、いいのですよ。それが、次の一歩への決意に繋がります。
(私も、無力さに泣いてしまうことだらけです。それが今の生きる力になっていま...

あなたのことを理解してくれる人は、きっといますよ。
小学校の頃から、学校に行きづらかったんだね。ずっと、辛い思いをしてきたんだね。しんどかったんだね。。。
お母さんや、お姉さんには、頼ったり出来ていますか? 家族なんだもん、辛いときは頼るんだ...

亡きご両親へのご挨拶は、手を合わせることですもの。
素晴らしいですね。彼の先祖への敬い、亡きご両親へのご挨拶は、手を合わせることですもの。
きっと、安心してくださることでしょう。
そして、あなたのことも、見守り 支えて下さいますよ。
どうぞ...

あなたの お子さんですもの。大丈夫。 信じてあげましょう◎
子育ては、心配が尽きませんよね。
子どもに くっついていくわけにも、いきませんし、なかなか様子が分かりにくいですよね。
毎日、子どもさんと、少しの時間でも、学校での出来事や様子を話すこと...

子どもさんのためにも、安心の生活を整えてあげてください。
それは大変ですね。。。
夫が なさった行為に、あなたまで苦しめられるというのは、辛いですよね。
前回の質問も読ませていただきました。
夫は、まだ逃げ場を、あなたや子どもさんに残していま...

あなたの代わりなんて、誰もいません。あなたが、最高のママよ。
それでも、母親は、あなたですよ(*^^*)
親の自覚を持ち合わせていたい と、誰もが願いますが、親の自覚を持ち合わせている人、と問われたら、私だって どうなんでしょうか。
ただ、親として、こ...
質問:親になった自覚がありません。このままでいいのでしょうか。

ちゃんと、女性として接してくれる人が側にいててほしい。
それは、お辛いですね。。。互いに努力して、どうにかなることでもないですし、我慢しかないとなると、なんのために夫婦でいるのか となりますよね〜。ずっと、3年も辛抱してきたのですね。もぅ限界に近いん...

私は私!他の誰でもない幸せがある!と気持ちを切り替えて。
なるほどね〜 そりゃ、身近で、誰もが羨むような条件など備わった人が、付き合ったり、幸せだったりすると、嫉妬がおこる。正直なところだと思います。何とも思わないわ というほうが、嘘だと思うのです。だ...

不安なとき、子どもにとって一番側にいてほしい人は、お母さん。
子どもさんか、体調を崩されると、お仕事にも影響しますし、何より 子どもさんが心配ですよね。職場が理解あるのは、有難いですよね。
仕事や、周りの人への影響を考えると、申し訳ないと思う気持ちも、よ...

一人だけで介護をするには、限界もあります。
介護、毎日 お疲れ様です。認知症のサポートは、本当に大変だと思います。穏やかになられる人もいれば、気性が荒くなられる人もいますし、そんな方々を毎日 無条件に受け入れながら、介護をするのは、介護を...

別の形で、子育てのサポートが出来ればいいですね。
子育ては、親もですが、環境も大事です。
どのような環境で育つかによって、その子の人生が変わると言ってもいいでしょう。だからこそ、皆で 子どもを育て 見守る社会が、理想だと思います。
子育てに...

葬儀をしてもらった お寺の住職さまに、相談しましょう。
そうでしたか。いろんな想いがありますよね〜。墓に入れないと、成仏できないということはありませんよ。毎日、手を合わせておられるのでしょ。それも大事なことです◎
宗旨により、供養の形は違います...

未練タラタラでもいいよ〜今までで一番の人だったんだもん。
そうなんだね〜短い間だったけど、真剣に恋したんだね〜。お互いを想い合っていたのだから、そう簡単に忘れることなんて、出来ないよね。。。
会えない距離は、気持ちを不安にさせるんだね。どれだけ、言葉...

厄介者じゃなく、大事な娘だからだよ。
そんなことがあったのね。
あなたも、お母さんも、姉妹、みんなで、大変な中、支え合って生きてきたんだね。よく頑張ってきたね。本当に。偉い子だね。
お母さんね、お父さんを失い、あなた達を命懸けで...

子ども達には、ママが必要だからね。
それは辛いね。。。今夜も、子どもさん達を寝かしつけて、一人待ちぼうけの夜なのかしら。。。
小さなお子さんを抱え、妊娠、出産と、大変な時。一番の頼りは、夫だよね。それなのに、不安でいっぱいで...
質問:いけないとわかっていても旦那さんの携帯をみてしまいました

あなたの気持ち、当然です。
そんなことがあったのですね。。。
夫は、なんて失礼な人かしら。あなたに、当てつけのように、不倫相手を夫婦の職場に入れ、パートナーのように 仕事をさせるなんて。
お母さまの介護をしてくれている...

本当のことを言ってくれる人も、私をちゃんと見てくれている人。
周りの人の、友達関係って、どんなだろうね〜
私自身のことを考えたときに、本当に想いのところを言い合える仲間はどのくらい いるのだろうと、考えるときあるよ。みんな、それぞれ違う人間だから、心の奥...

家族を想って、沈んだ気持ちを、上向きに。
そんなことがあったのですね。それは、なんだかショックだし、悲しいですよね。。。
電話の人は、ちょっと皮肉も込めた言い方に聞こえました。あなたは休めていいね というような。
人間、いろんな人が...

あなたは、本当によくやっているよ。
そりゃ、大変だよね。子育ての ど真ん中。下のお子さん達も 目が離せないし、上のお子さんも 学校行事が活発になってきます。子育ては、何も 今この瞬間だけでなく、妊娠してからず〜と、身体、精神、休む...

娘さんにとって、一番のお母さん。
ご自身のこと、体調が心配です。焦らず、ゆっくりいきましょうね。誰と比べる必要もないのだから。娘さんにとって、一番のお母さんですよ◎
夫のこと、気になりますね〜。
万引きの常習犯ですか。夫がそ...

自然の流れに任せたらどうかしら。
そっか〜友達であり、同志のような、理解者のような、存在だったんだね。
恋愛を越えた、互いに気を張らず 向き合える相手だったんだね〜。そういう関係、素敵だよね。
恋愛感情は、置いておいて。...

少しの、ほんの少しの勇気を出してみませんか?
新しい環境の中で、スタートを切るのは、ドキドキだよね。
大学で、共に学ぶ 仲間がいれば、もっと毎日に変化があるかも知れないねぇ〜。
無理することないよ。でも、お友達がいたらいいな〜と思う...

大丈夫。あなたは、一人じゃないよ。
それは、大変でしたね。
ずっと、一人で頑張ってきたんだね。お父さんの介護も、よく頑張ったね。しんどかったでしょ。転職しながら、体調まで崩して、それでも、ずっと一人で 踏ん張ってきたんだね。ほん...

その裏に隠れている、あなたの本当の気持ちを大切に。
嘘をつかなきゃならない、その裏に隠れている、あなたの本当の気持ち。それが一番、大事だよね。
その本当の気持ちを、聞かせてほしいなぁ と思います。
嘘はダメと責めてるわけじゃないんだよ〜。嘘を...

夫や夫親には、その責任があるんじゃないかしらね。
それは、大変ですね。ビックリしたでしょうね。夫を責めても仕方がないけど、夫が、いずれ 引き継いで借金返済となれば、あなた方 夫婦の生活に影響してきますよね。だから、心配なんだよね〜。
困っ...

何年経っても、亡き人を想い、涙することがあっていいのです。
何年経っても、愛する人との別れは、耐え難い悲しみですよね。。。最期の瞬間にも出会えず、収骨も出来なかった、また 良かれと思い連絡が無かった(連絡をもらえなかった)ことが、あなたには 辛く悲しいこ...

大好きな人の匂いってね、落ち着くんですよ〜。
子どもさん、小学生かしら。
お母さんの側が、安心できる場所なんでしょうね。心が落ち着くのでしょう。
子どもも、学校では、お友達に気を遣いながら、授業では新しいことを学んでいくのですから、それ...

あなた様の 今の身体の状態が何より心配です。
それは、大変でしたね〜。前回から、気になっておりました。そんなことがあったのですね。お辛いでしょうね〜。
お父さま(親)の気持ちも、当然ですよね。いくら、お嫁に出た身とはいえ、家族ですのに、お...

家族にも協力をしてもらおうね。お父さんの身体も心配だものね。
それは、心配ですよね。。。
お父さんは、イライラしたり、タバコのことを注意すると、怒鳴るんだね。それは、嫌だし、怖いよね。
タバコはね、一度 吸い始めると、本人の気持ちだけでは、止められなく...

他人に吹聴、精神的に追い込む行為は、何の解決にもならない。
そんなことがあったのですね〜。
最初の段階(去年の5.6月に起こったことね)で、ぎこちないスレ違いが生じたのが、尾を引いていますよね。
もちろん、いくらでも、人間関係は修復していけると思うの...

彼を好きなんだものね〜 だから悩んじゃうんだよね〜
う〜ん、もどかしいですね〜。
前回の相談も読ませてもらいましたが。
彼にも、情があって、家の中に入れてしまい同居が始まってしまったのでしょうから、彼がしっかりとした態度で、出て行ってもらえな...

禁煙外来で、きちんと治療しましょう。
それは、心配ですよね。。。こんなに、身体のことを心配しているのにねぇ〜。
タバコはね、一度 吸い始めると、本人の気持ちだけでは、止められなくなってしまうものだそうです。(禁煙外来のお医者さ...