聖章 回答一覧

あなたが今苦しんでいるのは、あなたが家族のことを大切に思っている証です。
大切な事は過去の過ちではなく、今そしてこれからの行いです。奥さんに過去の過ちを告白する必要はありません。
ただ、もし...

1、人それぞれだと思います。例えば誰かの生活を支えるためとか。誰かの幸せのためとか。もちろん自分の幸せのためでもいいと思います。
2、世の中の全ての事は自分の思い通りにはならないのです。これを...

地獄に落ちることはありませんよ。なぜなら、一度でも南無阿弥陀仏とお唱えしたら阿弥陀様は救ってくれるのですから。安心してくださいね。
また、今どのような気持ちで阿弥陀様を見たらいいのか、それにつ...

少しネット依存になっているのかもしれないですね。ネットを見る時間を減らしてくださいね。特に眠たい時や酔った時、イライラする時にはネットを見ないようにしましょう。冷静に見ることができませんからね。...

このハスノハには多くの相談が寄せられます。その中には弁護士さんに相談してくださいと回答する事がよくあります。
その道の専門家は社会の中でとても重要な存在なのです。
モチベーションが下がった時...

私は家の相など分かりません。
それよりも、その土地に住んでいる人や最寄りの交番のお巡りさんに、トラブルになりそうなことがないか聞いてはどうかな。
引越しの時期はご家族の仕事などに影響のないタ...

何か葛藤するものがあるようですね。
おそらく誰にでも葛藤はあると思いますよ。
私の場合はそうですね、そのような時は、ある時は、初心を思い出してみたり、またある時は、何が一番大切なのか考えてみ...

宗派にもよりますが、私個人としては、亡くなってしまえば極楽浄土でご両親本人と会えるのですから、その時はもうお位牌のことは忘れたらいい、と思っています。
あなたが生きている間だけ、お位牌をご両親...

地域や信仰の習慣もありますから否定はしませんが、私個人としては必要ないと思いますよ。
気になるようでしたら、仏壇に手を合わせて「上を歩いたりしてすみません」と謝れば、仏様はきっと分かってくださ...

誰もが隣の芝生が青く見えるものです。
子供がいたら精一杯育てたらいいし、子供がいなければ精一杯夫婦で遊びに出かけたらいいのです。
子供がいる家庭よりもたくさん旅行ができると思いますよ。

私も葬儀の時はいつも緊張します。今日も緊張しました。そんな時に思うのは、亡くなられた方の為に、ご遺族の方々の為に精一杯のことをやる、という事です。
あなたも、あなた自身が思うように、見てくれる...

私も記憶力が無いのでいいアドバイスはできませんが、やはり、オーダー表を見ながら作業した方が正確だと思いますよ。
また、しっかり記憶したいなら、オーダーを聞いたら口で言って反復して、頭の中にイメ...

度重なる手術、さぞお辛いことでしょう。
確かに子供は居たらそれだけの喜びはあります。
しかし、同時に苦労することも多いです。
お釈迦様のお母さんは出産が原因で命を落としています。障害を持っ...

仕事に関してはオーバーワークにならないように毅然とした態度で仕事を断ることをお勧めします。それが体調管理にもなるのです。体調が良ければ仕事の質も向上します。
それで人手が足りないのは経営者の責...

ファンなのでしたら、ファンレターを送って励ましてあげたらどうかな。
くれぐれもアルコールや薬物に手を出さないようにお伝えください。
その人が元気になることを願っています。
質問:他者の苦しみを取り除きたいという自分の傲った願望を消したい

そうですね、浄土宗や浄土真宗などの阿弥陀仏信仰に近い感じがしますね。
同じ宗派でも人それぞれ阿弥陀仏の見方が違っていて、ある人は自分達の親として信仰しています。(ちなみに私はご先祖様に近い感じ...

仏教的には愛することを慈悲と言います。
慈悲とは、相手の幸せを願うこと、相手の苦しみを取り除くことです。
「愛してる」と言ったり、「会いたい」と思うことが慈悲ではないのです。
彼に素直に聞...

そんな時はスマホを持ってトイレに入ってそういう動画を見て一人で処理するのがいいですよ。そうすればいわゆる賢者タイムとなり一時的に性欲が抑えられますからね。
なお、女性は出産する前は優先順位が1...

戦う相手は父ではなくあなた自身、過去のトラウマに弱められたあなた自身です。
あなたはもう一人前の大人の男なのです。
ならば、父と対等に渡り合えるはずです。
体力に自信が無いなら体を鍛えてく...

質問を読んでしばらく生きる意味について考えていましたが答えは見つかりませんでした。
何か一つでも、ひと時でも、楽しいことがあれば、生きていて良かったと思えるのかなと思いました。
あなたが今ど...

「一切皆苦」というのは、この世が「諸行無常」であり「諸法無我」である事を受け止める事が出来ない状態です。私たちには様々な執着や貪欲があり簡単に受け止める事が出来ないのです。ですから様々な苦しみが...

お母さんがご無事でよかった。
もし強盗だったらお母さんの命も無かったかもしれません。
危ないところでした。
これからは家にいる時も玄関に鍵をかけて、怪しい人が来ても玄関を開けずに、警察に電...

あなたは何も悪くありません。
お母さんがタバコを吸うのはあなたのせいではありません。
だから自分のことを悪く言わないでくださいね。
自分の取扱説明書は自分で作ってみましょう。
得意なこと...

死をどう受け止めるか、それは信仰している宗教や宗派、あるいは個人の考え方や思想で違ってきます。
私としては命の終わりは永遠の別れではないと思っています。
また会える時が必ず来る、それまでのし...

義母さんは何と言っているのでしょうか?
ご主人の思いが分からないので、義母さんに間に入ってもらって、ご主人の思いや考えをそれとなく探ってみる必要があると思いますよ。
また、あなたの思いを義母...

そのカウンセラーの事は知らないので何とも言えないのですが、あなたがそのカウンセラーに執着している事は明らかなようですね。
とりあえず、ご主人も反対しておられるのですから、やめておいた方がいいと...

1人になると苦しいのでしたら一旦実家に帰った方がいいかもしれないですね。少し早めの里帰り出産と思えばいいと思います。
酸素不足が子供にどのような影響を与えるか分かりませんが、あまり大きな影響が...

咳だけでも辛いのに、お薬で胃が荒れて尚更大変ですね。早く治りますように。
私も1日ぼけっ〜としております。
今日は少し本堂の掃除をしました。
掃除したら汗かいてきました。
体が暖かくなっ...

通勤時間片道3時間は長すぎますよ。片道30分のところに住めば睡眠時間が5時間も増えますし、原因不明の病が治らないのも通勤時間の長さが影響しているのかもしれないです。
勇気が無いとか甘えていると...

もちろん応援するべきですね。
ただし、もし体力を使う仕事でしたら、ガリガリのままではやっていけませんから、今からウォーキングや筋力アップの運動を始めて体力をつけ、しっかり食事もとって準備した方...

昔「機動戦士Zガンダム」というアニメがありました。結末はバッドエンドに近いものでした。子供ながらに「これが現実ってやつか」(←いや現実じゃないけど)、と思いました。
それから20年後に「新訳、...
質問:夢中になって読んだ小説がまさかのバットエンドで胸が痛いです。

そこまでしなくても、お写真や肖像画などを壁にかけるとか、棚の上や棚の中に立てるとかでいいと思いますよ。
どうしてもダンボールで作りたいのでしたら、ダンボールは紙でできていて燃えやすいですから、...

私の解釈としては、、、
文殊菩薩が龍女達を悟りに至らせました。
しかし、舎利弗が龍女に「女性は五つの位になった前例が無い。」と言いました。
これに対して、龍女は(男であるとか女であるとかの...

なかなか難しい問題ですね。でもその問題の元を辿れば結局はお金のことと、ご主人の対応と、あなたの病ですよね。
ご主人は自分の仕事に真面目でも家事や介護はあなたに任せきりだったのかな?それではあな...

具体的な事が分からないのですが、その、しなければならないと言われた事が、あなたに勇気が無くて出来ない、という事ですよね。
でしたら、その人にちゃんと勇気が出なくて出来ませんと言うべきなのではな...

仕事が辛くなったのがリーダーになってからでしたら、とりあえずその年上でスキルのある人にリーダーを譲ってはどうでしょうか?
もしその人がリーダーを拒否するなら、「なら私が引き受けるから、私にちゃ...

「あらゆる人間が皆利己的な存在」→全てがそうではありません。
「感情で物事を判断する事が悪しきもの」→全てがそうではありません。
「それは物事を自らの都合に立てて見て、それが実現しないから苦...

お釈迦様は対機説法ですから、相手によって教え方が違うのですよ。
大切なことは、あなた自身にとって霊や死後の世界が有ると考えた方が、前向きに明るく正しく仲良く生きていくことができるのか。
それ...

怖いですね。どこに行くのか分からないのは怖いですね。みんなと離れ離れになるかもしれないのは怖いですね。
でもね、少し考えてみてください。
あなたがこの世にいるのはどうして?
お母さんとお父...

そのような彼とお付き合いされているあなたは女神様ですね。神様が悪いことをしないなら仲良くお付き合いください。神様でもいいじゃないですか。神様はまだ仏様の境地には達してなく人知を超えた力を持っては...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏。
お姉さんは自殺ではありません。
お姉さんは病死なのですよ。精神的な病によってお亡くなりになったのです。
それに、地獄に行ったり、この世を彷徨ったり...

他には居ない姉妹ですから、仲良くしたいものですね。とりあえずあなたが意識しているように、
①特別用事がある時のみ電話する。
②他人と比べるような事は決して言わない。
という事ですね。
あ...

ハスノハに書いてくれてありがとうございます。これまでとても辛く苦しかったのですね。何がいけなかったのか?何がいけなかったのでしょうね。でもね、その原因を今は考える時ではないと思いますよ。
お釈...

車の運転は命に関わることですから、恐怖心を無くすことは良いことではありませんよ。恐怖心を持った上で真剣に運転しましょうね。そうすれば事故になる可能性も下がると思いますよ。怖がり、心配性ならかえっ...

気にしすぎだと思いますよ。無理に親同士が仲良くする必要はありませんよ。親は親、子供は子供ですからね。周りの目を意識し過ぎないように気をつけてくださいね。子供にとって嬉しいのはお母さんの笑顔ですからね。

法令を守っていれば問題ないかと。
追記
なお、経営が悪化したからといって納骨堂を破棄したり更地にしたりすることの無いように、100年先まで考えて計画してくださいね。

やはり感情的に怒るのは良くありませんよ。それでは何か悪いことをしてしまっても親に隠してしまいます。何しろ言えば叩かれ怒られるのですから。
先ずは怒らないようにしましょうね。
お店で商品を取っ...

私は詳しくは知らないのですが、今さっきネットで調べたところ、タバコとは違うと思いますよ。むしろお酒に近いのではないでしょうか。
使用したあとは知能も低下するし、車の運転も危ないようですからね。...

何事も試してみることは必要だと思います。その案もみんなで考えたと言っているのですから、実施することはみんな覚悟しているのでしょうから、実施してみたらいいのだと思いますよ。その後で一定期間様子見て...

無理に治そうとしたりしなくていいと思いますよ。あなたにはあなたの考え方やこだわりや生き方があるのですからね。
悪い言葉が浮かんできたり、順番通りにできなかったり、何か自分にとって嫌に感じること...

発達障害は多種多様で一人一人違うと言われていますが、お子さんの場合はどのような特徴の発達障害なのでしょうね。それを専門医の力も借りて把握することが大切だと思います。
ご存知と思いますが、発達障...

私も学生時代は彼女はいませんでした。妻と出会ったのも会社で働き始めた後です。
先ずは仕事を身につけて、たまには出会いの場にも顔を出し、人脈を広げて、様々な経験を積んでくださいね。
諦めるには...

奥さんが理解してくれないのは辛いですね。
とにかく今は自分に出来ることだけをコツコツとこなしていきましょうね。
お子さんは中学高校くらいですか?
お父さんの背中を見て子供は育つと言われます...

どっちつかずでいい、どっちにもつかなくていいと思いますよ。
男性でもなく、女性でもなく、女性の体で男性的な心を持つという性ということですからね。
周りから何か嫌な事を言われても受け取らずに、...

私はそのように思いませんね。
釈尊は苦行の中で探していたのだと思います。この世のあらゆる苦しみから脱するという境地に至ることができるのかどうか。そのような境地が本当にあるのかどうか。バラモン教...

祖母様の事は辛いですね。
可能ならなるべく手を握ってあげて、話しかけてあげてくださいね。頑張れとか言わなくていいので、普通にね、今日こんなことがあったよ、とか、普通の話をしてあげたらいいと思い...

良いことだと思います。そうやって一人一人が幸せになるなら、結果的に全員が幸せになるということですから。
しかし現実は仕事など色々なしがらみの中で嫌いな人とも付き合わなければならないのですけどね...

担当の先生とすぐにでも相談しましょう。
卒論が書けないのはなぜだと思いますか?
やる気が出ないとか、能力がないとか、情けないとか、そのような精神論では問題は何も解決しませんよ。
ネットで同...

自殺するかどうかは今考える時ではありません。今は少しでも奥さんの側にいてあげて、手を取り、話をすることが大切ですよ。奥さんの為に今できることを優先しましょうね。
お釈迦様は言いました。「夫婦と...

やはり家を出ることがポイントになりそうですね。そのためには、どうやったら家を出ることができるかをこれから考えていきましょうね。
先ずは体力作りですね。休日はストレッチや筋トレやウォーキングなど...

先ずは紹介者にちゃんと事情を包み隠さずに話す方がいいと思いますよ。そして社長にもちゃんと事情を話しましょう。話さないと何も始まりませんよ。話した上で、仕事の内容を調整することができるのか、それと...

同じような関係でお悩みの方が最近増えた感じがします。やはりお母様と少し距離を置いて暮らすことが必要だと思います。そうすれば冷静にお母様と接することができるようになるようです。とはいえ、お母様のこ...

生きててありがとう
生きててありがとう。
得意なことも何もないのに頑張って生きててありがとう。
本当はそんな事ないのに周りから、頭が悪いと言われ、性格が悪いと言われ、わがままと言われ、それでも頑張って生きてるあ...

英語の「宗教」と日本語の「宗教」は意味が違いますからね。なので西洋の人が「仏教は宗教ではない」というのも当然ですよ。英語の「宗教」は「神との結びつき」という意味ですからね。
追記
横やり...

仕事の失敗は誰でもあります。私もたくさん失敗しました。ハスノハでの回答も失敗しました。人生は失敗の積み重ねです。
あなたも失敗したことを悔やんでばかりいないで、次に同じ状況に会ったらどう対応し...

「晴れてお寺に入れたとしても、私と結婚できるかはわからないこと(娘しかいないお寺に入り、婿養子となる可能性も大いにあるため)」
←このような自分勝手なことを言うような人と一緒になっても苦労しか...

それは大変でしたね。大きなことにならなくて幸いでしたね。
ところで、社長には、「陰口や嫌味が一番のストレスになっています。陰口や嫌味が無くならないとまたストレスで倒れるかもしれません。私に対し...

目次だけ覚えてはどうでしょうか?
あとは目を通すだけで覚えようとしなくていいと思いますよ。へ〜、こんな決まりがあるんだな〜、という感じで、リラックスして仕事に励みましょうね。

あまり精進料理を頂くことが無いので、特別に美味しかったというものは思い浮かばないのですが、料理に入らないかもしれないのですが、やっぱり、おにぎりやお茶漬けは美味しいですね。

あなたの彼に対する怒りにも似た感情は当然のことだと思います。しかしながら、あなたはなるべく、その彼と接しないようにするのがいいと思いますよ。
他の人が何をしようとそればかり見ずに、自分のことに...

信用できないのですか。信用するということは難しいことですから無理に信用しなくてもいいと思いますよ。
そうですね、もしかすると「信用」という言葉にこだわり過ぎているのかもしれないですね。
信用...

とりあえず休日にゆっくり見学してはどうかな?
仕事はたしかに慣れが必要です。初日が一番覚えることも多くパニックになりやすいです。
2日目は初日の経験があるので少しだけ慣れてきます。
そうや...

洗礼を受けても大丈夫だと思いますよ。その子が大人になって改めて宗教について広く学び、自らの宗教について考えたらいいのですからね。八百万の神様も、あるいは仏様も、あなた達家族が仲良く生きてくれるこ...

そんな時はそうですね、私なら、「お化粧苦手だし、皮膚弱くてできないんだけど、皮膚に優しいお化粧とかあったら教えて(^^)」と受け流すかな?
あまり深刻に受け止めないようにね。

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
この世に生まれた命には必ず終わりがあります。しかし、この世の命の終わりは永遠のお別れではありません。(浄土宗としては)命が終わると極楽浄土に行くと信じら...

相手が弁護士を通して話しているのだから、あなたも弁護士を通して対応するのがいいと思いますよ。法律の事は専門家に任せましょう。
裁判では負けたようですが、最後に勝ったものが勝者ですから、諦めては...

あなたが苦しいのは、あなたが物欲や性欲に近い欲望に侵されているからです。
人を好きになるとは、ほとんどはそういうことなのです。(もちろん例外もあります)
ですから、あなたが消滅させるべきなの...

毎日の育児に家事に大変だと思います。
過去の失敗は気になりますよね。私もそうです。でも、失敗は成功のもとって言いますからね、大切なことは次に同じ状況に会った時にどうするか、ということです。
...

勉強や仕事など何かをしている時にふとした事で不安になったりモチベーションが下がったりすることは誰しもあると思います。
そんな時に私が思い出すのは、彫刻家の平櫛田中氏の座右の銘であります「今やら...

やはり学校のカウンセラーの先生の所にお子さんと一緒に行った方がいいと思います。もし学校に行くこと自体に抵抗があるなら、心理カウンセラーなど民間のカウンセリングをお二人で受けることをおすすめします...

諸法無我
諸法無我なのです。「全てのものは私では無い」という意味です。世の中の全てのものは自分の思い通りにならない、という意味です。
犯罪にしても事件にしても、もっと身近なトラブルも、更には自分の心も体...

彼に期待しない方がいいと思います。
あなたがいろいろ妥協して説得して彼が受け入れてくれたとしても、彼の本心からの決断でない限り、後から裏切られる可能性が高いです。
「できにくいって言ったよね...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
あなたの告白を確かに読ませていただきました。
私達は他の生き物の命をいただいて生きています。あなたが生きるために殺してしまった、ということである...

「あなた、今日仕事で話を聞いたんだけど、お得意様の〇〇さん熟年離婚したんだって。なんでもご主人の暴力と暴言に耐えられなくなったんだって。もう30年も連れ添ってたのに今更ってびっくりしちゃった。で...

職場の人があなたをどう思うかということは、あなたの仕事に対する姿勢の後ろからついてくるものです。
ですから、先ずは真面目に働くこと、働く姿勢を見せることです。
お客様に向かって真面目に取り組...

なんらかの障害があるのが普通なのです
やはり障害がある場合は本人の努力だけでは限界があるので、周りの理解と協力が不可欠だと思います。そこがうまく噛み合えば持っている能力を健常者(場合によっては健常者以上に)ちゃんと活かすことができる...

「所属寺を持たないといけませんか? 」
←はて、何がどういけないのでしょうか?
「現世で覚りに至れない」という意味でしたら、やはり禅宗などのお坊さんに弟子入りして修行しないといけないと思いま...

「そうしたら、身内が病気で介護しなくてはならない人は徳が低い人間だからそうなるんだと書いてありました。
文章を見る限りでは書いている方は仏教には詳しい方だと思いました。」
→その人は仏教を...

あなたの場合は、あまり考え込まない方がいいと思いますよ。
どうやって生きていけばいいか分からないとありますが、例えば、
朝は仕事に間に合うように決めた時間に起きて、朝食を食べて、仕事して、お...

明るく、正しく、仲良く
仏道を歩んでいる状態ですか、なかなか難しい質問ですね。お経にはたくさんのことが書いてありますし、人それぞれにも違うでしょうし。
私としては、明るく、正しく、仲良く、生きることでしょうか。
結...