hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

聖章 回答一覧

危険な宗教チェックポイントというのがあるので確認してみましょう。当てはまる項目が複数あるなら極めて要注意です。一つでもあれば気をつけましょう。
1、組織名や団体名、その正体を隠す傾向がある。
...

質問:日本の宗教に対する意識と新興宗教について

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

お釈迦様は占いを否定しています。
そのような仏道に反することはやめましょう。
それよりも、スクールカウンセラーの人とよく話し合いましょう。
スクールカウンセラーの人がイマイチ対応が悪い場合...

質問:不登校気味の中学校2年生の娘

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

ブスが罪なのではなく、ブスと差別することが罪なのです。
他のお坊さんも言われていますが、私たち人間は、平均的な顔が美人であり、そこから離れるほどブスと判断している実験結果があります。
ただそ...

質問:ブスは罪なのでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 29

彼に裏切られた、というよりも、彼の本質を見抜くことができていなかった、という事もあるかと思います。恋は盲目と昔から言いますからね。付き合っている時は相手の悪いところが見えないものなのです。
次...

質問:これからの人生が不安で涙が出てきます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

副主任のことは二の次でいいのです。
あなたが向き合うのは生徒です。
生徒の為になるのなら副主任の意見に賛同し、生徒の為にならないことは副主任の意見に反対しましょう。
全ては生徒の成長の為、...

質問:職場の人間関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

真逆です。お釈迦様はよく考えなさいと言われております。

質問:仏教とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

釈尊の教える法とは、人間が社会秩序を保って生きる為に説かれたものだと思います。
ただ、同じ言葉をみんなに説いても人それぞれ価値観も境遇も違うので伝わらない。そこで対機説法つまり相手に合わせて色...

質問:ブッダの教え:追記

回答数回答 6
有り難し有り難し 11

今は雌伏の時

そうですか、それは疲れますね。
そういう人ってどこの職場にも1人はいるんですよね。困ったものです。
とりあえず、心の持ちようとしては、いつでも退職してやるぞ!という気持ちでいてください。
...

質問:明日を迎えるのが辛い

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

先祖に感謝し、祖母に感謝し、あなたの為に祈る母に感謝して、お仕事に努められたらよいと思いますよ。
先祖や祖母に願いを叶える力があるかどうかは分かりません。
ただ、いつまでも先祖や祖母との絆を...

質問:亡くなっている先祖に願望成就力はあるのか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

ご夫婦でその二つのお寺に行ってお話を聞かれてはどうでしょうか?そうすればそこのお坊さんの人柄もわかりますからね。
その上で安心できる方を選択したらいいと思いますよ。

質問:「浄土宗」と「真言宗」について

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

録画してたテレビ番組を見たり、買ったまま読んでなかった本を読んだり、NHKでやってたみんなで筋肉体操をユーチューブで見ながらしてみたり…いろいろですよ。

質問:暇なとき

回答数回答 5
有り難し有り難し 15

この世は自分の思い通りにならないのです。
過去の行いも、その時のあなたの精一杯の判断だったのです。
その時は他の選択肢は無かったのです。
それは悪いことと簡単に決めつけることは誰にもできま...

質問:過去の苦しみを何度もぶり返しこじらせてしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

その人の幸せは自分にとっても幸せである。
そう思うのが本当の愛です。
忘れなくてもいいのです。
本当の愛を知るあなたのままでいてください。
いつかお互いに愛しあえる人と出会えますように。

質問:婚約者がいる人を好きになった

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたに必要なのは喝では無く、工夫と周囲の人の理解だと思いますよ。
例えば、言葉で伝えられない時は、一旦ノートに言いたいことを箇条書きに書いて、書いた字をゆっくり読むように言葉を発してみてはど...

質問:言葉が出ない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

あなたの仕事をしている様子をこの目で見たわけではないので推測にすぎないのですが、おそらく今の状況はどこの会社でもある普通の新入社員の状況ではないかと思います。
3年くらいその先輩にしっかり付い...

質問:会社を辞めようと思っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

最近下記の本を読みました。
「ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に暮らすための本」村上由美著、翔泳社、税別1600円
この本を書いた方は自らが発達障害でありながらも、同じような発...

質問:遺伝子と個を喪失するべきか。

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

虚しくなることは無いですね。
常に今できること、今やっていることに専念しています。
例えば今はハスノハの回答に専念していて虚しさを感じる隙はありません。
あなたも今できること、今やっている...

質問:虚無感

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

あなたの仕事は素晴らしい仕事です。
苦しむ人たちを救う素晴らしい仕事です。
私自身も何度か入院して、その度に救われてきました。
あなた達のお陰で今の私達があります。
そのことを忘れないで...

質問:救いよりも

回答数回答 7
有り難し有り難し 18

やっぱり適度に遊ぶことが必要なのではないでしょうか?
ダンスゲームで1番にならなくても、1番を目指して遊ぶことは悪いことではないと思いますよ。
その他の遊びも大切です。
ストレス発散になま...

質問:引きこもりたい、死にたいと思う日々

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

ペットを飼ってみませんか?
保健所には死を待つ犬や猫がたくさん居ます。
もしその中の一つの命でも救うことができたら、あなたの生きる力になると思います。
保健所ではなく里親を探している動物で...

質問:◯にたくなります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

1、とくに運動はしていません。最近NHKでやってた、みんなで筋肉体操にはまってます。
2、暇な時はテレビやネットを見たりしています。
3、現代はお布施がほとんどお金なので自分で生活に必要な物...

質問:お坊さんの生活が気になります。

回答数回答 5
有り難し有り難し 19

その作品は読んでいないので分かりませんが、勝手に解釈させてもらいますと、
DVの夫は妻を失明させた事を悔やんで、それ以降は改心して妻に優しく接するようになった。
しかし、もし、その失明を治し...

質問:どんなに願ったり努力しても叶わないことがあることの意味

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

写真があるから成仏できないということはありません。
遊びに来てくれたんだと思ったら良いですよ。
それだけ仲良しだったのでしょうね。

質問:死んだペットとの思い出の写真は処分するべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

ご主人はあなたにいつも通りで居てと言われたのですから、あなたはいつも通りで居てあげることが一番だと思いますよ。
ご主人の仕事のことはやはりご主人が向き合うべき問題ですからね。

ここから...

質問:主人が仕事で悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

先ず親には相談してくださいね。
そしてあなたからその歯科医に説明を求めることが難しいのなら、親から説明を求めてもらってください。もしかしたら説明は不足していても、治療内容には真っ当な理由が有る...

質問:死んでしまいたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

やはりお互いに結婚してもいいと思える相手とだけ性行為をする方がいいと思いますよ。もしかしたら子供ができるかもしれないのですからね。
彼とはあくまで仕事上の付き合いとして接しましょうね。

質問:男性不信

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

あなたの家の菩提寺のお坊さんに会うのがよいと思います。
もし浄土宗でもよければ東京タワーの足元あたりにある増上寺で、毎週日曜日の朝9時からお説教会をされているので参加してみてはどうでしょうか。...

質問:お坊さんに会いたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

坐禅ですか、いいですね。
せっかくのお誘いですから、しっかり仏教を学ばれたらいいと思いますよ。
浄土系ということは阿弥陀仏を信仰されているのだと思います。ならばこれまで一度くらいは南無阿弥陀...

質問:他宗への傾倒について言うべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ピアスは今では普通の装飾なので構わないと思います。しかし、開けすぎるとばい菌が入る可能性もありますし、ピアスの数が多すぎるとむしろ反対に魅力が低下する場合もあります。
ですから、基本的にピアス...

質問:自傷行為

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

手紙を書くのがいいかなと思います。
ピアノのことを手紙に書いて謝りましょう。
勇気を出してください。
どうしたら人を傷つけないかということですが、やはり、相手の立場になって考えてみる、もし...

質問:悪気は無かったのに、人を傷つけてしまったかもしれません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

タバコはできたらやめた方がいいです。
どうしても無理なら電子タバコにしてご家族に煙で迷惑をかけないようにされたらいいと思います。
吸う場所も周りの人に配慮して、屋外か換気扇の近くで吸いましょ...

質問:禁煙したい。自分の甘さ。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

亡くなられたのですね。
やり場のない悲しみと後悔と怒りと絶望でいっぱいだと思います。
今は涙と共にお子さんを見送りましょう。
今まで幸せな時間をありがとう、と。

命は終わっても、そ...

質問:お坊さん

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

お経を読まないと悪い事が起こるとかオカルト的なことはありません。
お友達のお母さんにはお母さんの考えがあってのことでしょう。
気になるならお母さんに直接聞いてみるのがいいと思いますよ。
ま...

質問:初盆など法事は和尚様にお経をあげて貰うべき?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

相談相手がいないのですね。
発達障害支援センターというのが全国にあるので、そこに生活や人間関係や仕事など相談してみてはどうでしょうか。
<発達障害支援センター>
http://www.re...

質問:死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

周りの人が順風満帆に歩んでるとつい自分と比較して自信がなくなりますね。
ただ、あなたは決して何もやっていないわけではないと思いますよ。
バンド活動、アルバイト、他にもあるかな?、やってること...

質問:死にたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

あなたが生きることは、あなたがご主人や親を大切に思うことです。
あなたが死ぬことは、あなたがご主人や親を大切に思わないことです。
あなたはご主人や親をどう思っているのでしょうか?
見るべき...

質問:醜形恐怖症で自殺未遂を繰り返してしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

ご遺骨には魂はいないと分かってはいても、やっぱり離れ離れになるのは寂しいものがあります。親しければ親しいほどに。
ですから、気持ちが一段落するまで自宅に置いていてもいいと思いますよ。
特に期...

質問:納骨ってこんなに遅いのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

私は長年枕が北向きにありますが、特に体調も何も問題無いですよ。

質問:寝る方角について

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

もちろん言わない方がいいです。
誰かに落ち度があるなら本人に伝えたらいいですし、自分に落ち度があるなら反省したらいいのですからね。
とはいえ世の中納得のいかない事もありますね。そんな時はカラ...

質問:愚痴や悪口・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

あなたは悪くありません。
妊娠したら不安になるのは当然のことです。
ただ彼にあなたを受け止める愛情が無かっただけです。
彼のことは忘れて新しい一歩を踏み出してください。
堕胎して浄土に行...

質問:自分のせいで中絶

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

働くことは生きることだと思います。
なので、より良く生きる為には、良い職場や良い仕事に就くことが大切です。
あなたが就いた職場が良くなかっただけです。
負けたわけではありません。
派遣会...

質問:働くとは生きるためか死ぬためか

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

難病ということは治るのは難しいのでしょうね。先のことも不安しかないでしょう。
でもやはり、ご主人と娘さんを信じるしかないと思いますよ。
病院に入っても、入らなくても、側にいてくれると信じまし...

質問:この先の生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

一年も続いていて相当ショックですね。
でも別居してたから少し予想はしてたのかな。
やり直すのは難しいと思いますね。
なにしろご主人は不倫相手と別れることができないようですから。
ところで...

質問:夫の不倫、夫婦再生

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私のオススメの本をひとつ紹介しますね。
お釈迦様の教えの中からいくつかをピックアップして分かりやすく解説してます。

「ブッダ いのちの言葉」
宮下真著、ナガオカ文庫
税別486円

質問:お釈迦様の教え、仏教について学びたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

忘れることはなかなかできませんが、思い出しそうになったらその都度他のことに意識を向けるのがいいと思いますよ。
例えば、思い出しそうになったら、目の前の景色を見て、何が見えるか、形は?、色は?、...

質問:嫌なことの忘れ方

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

そのままでは解決しないと思います。
ご主人の本心が分からないからです。
ご主人の友人か誰かご主人の本心を聞きだせる人はいないでしょうか?
息子さんでもいいのですが、場合によっては息子さんに...

質問:元の夫婦関係に戻れますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

お父さんはもともと荒っぽいというか、そういう人だったのかな。それともお酒を飲んだ時だけ荒っぽくなるのかな。
もしお酒が原因ならお酒をやめる努力をしないといけないですね。1人では難しいでしょうか...

質問:仏様に関してです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

笑っていたら話しかけてくる人、泣いていたら気に掛けて話しかけてくる人、いろんな人がいますからね。気にしなくていいと思いますよ。
街で出会う変な人の事を徹底的に調べても疲れるだけで時間と労力の無...

質問:人間版憑依体質…?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

簡単に地元に帰れないとありましたが、不可能ではないなら地元に帰ることを検討されたらどうでしょうか?
地元に帰る方が、死ぬよりはずっと良いと思いますよ。

質問:死にたいです

回答数回答 5
有り難し有り難し 4

男女の仲になるよりも、先ずは良き友達になりましょう。
誰かと常に付き合っていないと周囲から白い目で見られると思っていませんか?
それは間違いです。
先ずは自分自身が優しさと知性を備えた魅力...

質問:復縁したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

宗派や僧侶個人そしてあなた達個人の解釈によって大きく違いがあると思います。
例えば浄土宗の私個人の考えとしては、命が終わった後は極楽浄土に往生しているのですから、お墓やお位牌はあっても無くても...

質問:今更ながら

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

生き物を殺してはならない、という教えは人間や動物や虫に限ったことではありません。草木や野菜などの植物も殺してはならないのです。
ですからお釈迦様は食べ物を托鉢だけに限定しました。木になる実をと...

質問:お肉についてお坊さんに聞くのが怖いのですが…

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

だめですよ、不倫したら相手の奥さんから100万円程の慰謝料請求が来ますよ。
それよりも、街コンとか寺社コンとか趣味の集まりとかに参加しましょうよ。
あるいは何か習い事でもして資格やスキルを習...

質問:生きることに疲れてしまいどうすればいいかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

縁というものは切れるものではありません。
例えばあなたの中から、母から受け継いだDNAを取り除き、母の記憶を消し去って、母からもらった母乳や食べ物までも無かったことにすれば、あなたはあなたとし...

質問:母と縁を切りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

私にはとても想像出来ない程、これまでの人生がとても辛く、しかしその中にも満足のある、充実した人生だったのですね。
そして、やる事もやり、思い残す事もない心境なのですね。
しかし、私は僧侶です...

質問:生きる術または自死を肯定するお言葉を頂きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

あなたの書き込みは嫌がらせではありませんし、削除する必要もありませんよ。
あなたの心境を読ませていただきました。
それで良いと思いますよ。
私達は助け合って生きています。
誰かに助けても...

質問:これからの心づもり

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたが笑顔でいてくれたら親として一番嬉しいと思いますよ。
その上で、なるべく側にいてあげてくださいね。

質問:親孝行とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

お疲れ様です。
お寺の経済状況やご家族やお檀家様のご理解と認識によっても違うと思いますが、とりあえずは時給800円に加え、年金、健康保険、交通費、あたりで計算してはどうでしょうか。
家事全般...

質問:寺族の給与

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

今の仕事に就いてまだ2週間しか経っていないのですから、仕事ができなくて当たり前ですよ。
今日1つ仕事を覚え、明日1つ仕事を覚え、そうやって1日1日少しずつ仕事を覚えていくのですからね。
最初...

質問:自分の決意

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

普通は戒名を授与した菩提寺に記録が残っていると思いますよ。

質問:戒名不明のお位牌について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

根性などの精神的なものでは無く、おそらく何らかの体の病なのだと思います。結婚当初からそのような状況だったのですから。例えば低血圧とか、起立性調節障害とか。脳神経外科で診てもらった方がいいと思いま...

質問:仕事が続きません

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

何のために欲を断つのですか?
願掛けなら意味のないことです。
自分の為なら意味があります。
ただその場合、欲を全て断つ必要はありません。
お釈迦様は「貪り」を断ちなさいと言いました。欲を...

質問:欲を断つ方法を教えてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

プチ整形は化粧品より長く持つメイクですよ。
気にするほどのことではありませんよ。
なお、1番のメイクは笑顔ですからね(^^)

質問:プチ整形したことを後悔していて、鏡で自分を見るのが怖い

回答数回答 1
有り難し有り難し 34

科がAとBだけなのか、他にもCDEFとあるのか分かりませんが、道を選ぶ時は色々な判断基準があると思います。
例えば、どちらが稼げるのか?
または、どちらが将来的に安定しているのか?
または...

質問:今後の選択

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

やはりあなたのことを知っている人に直接聞いてみるしかないと思いますよ。
ご主人はいるのかな?学校の担任の先生は?あなたにご兄弟はいませんか?あとは近所やPTAの中の誰か話してくれそうな人、です...

質問:どうしたら知ることができるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

休んだのはあなたの責任ではなく、会社や上司に原因があるのですから気にしなくていいですよ。ゆっくり休んでくださいね。
理不尽な上司に対しては、1人で立ち向かってはいけません。職場の同僚や先輩と一...

質問:会社を休んでしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ご先祖様を信じて

あなたはご先祖様の導きでこの世に生まれてきました。
死んだ後も心配はいりません。
死んだ後もご先祖様があなたを浄土に導いてくれるのです。
不安に押しつぶされそうな時はご先祖様を思いながら手...

質問:すみません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ご主人とお父さんが喧嘩ではなく、弟さんのために何がいいのか、直接しっかり話し合いをすることが必要だと思います。
できればその場に、お母さんと、弟さんと、あなたと、福祉に詳しい第三者的な人もいる...

質問:だんなと父親

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

心と体の健康管理も仕事です

仕事をする上で先ず見なければならないのは仕事でもなく上司でもなく、何よりお客様です。
お客様の必要としているものは何か、それが一番大切です。
その次に、お客様に対して会社として何ができるのか...

質問:仕事に対するつらい気持ちのとらえ方

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

私も霊感が無いのでどうしたらいいのか困りますね。
人間の脳は不思議なもので、例えばある人には単なる数字に色彩を感じたり、数式が立体図形に見えたり、あるいは、練習もしていないのに写真のような絵が...

質問:霊感体質の彼女について。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

勢至菩薩様について

勢至菩薩様について詳しく取り上げた本は知らないのですが、「(仏説)観無量寿経」あるいはそれを含めた「浄土三部経」というお経に書いてあります。いずれも「(仏説)観無量寿経」の中の第十一観という所に...

質問:阿弥陀如来様の脇寺の質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

追記

あなたも調べたとは思いますが、ネットで検索してみると様々なサイトや悩みがヒットしますね。なるほど、これはなかなか大変そうです。

https://www.kouenirai.com/kak...

質問:死にます

回答数回答 5
有り難し有り難し 19

限界が来る前に彼と距離を置いた方がいいと思いますよ。彼に依存しすぎないようにしましょうね。あなたのそんな思いをちゃんと分かってくれる人が、この世にはいると思いますよ。
もっとも、彼が改心する可...

質問:彼氏と元セフレの縁を切りたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

他人のSNSは気分を害するなら見る必要はありませんよ。なぜなら、多くの人は自分の幸せ自慢をアピールするために使っているのですから。
他人が何をしているかはどうでもいい事です。
大切なのはあな...

質問:不幸な人生だったらどうすればいいのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

価値というのは作り出すものだと思います。
例えばピカソの絵は高く評価されていますが、私的には勉強不足の為かあまり価値を感じません。
反対に、私は仏教に価値があると思っていますが、他の宗教の人...

質問:私菌

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

中間管理職は板挟みになって大変ですね。
自分の仕事の方向を見失いそうになったら、先ずはお客さんの事を一番に考えましょうね。
お客さんのために何が一番良いのか、それが大切です。
その次が会社...

質問:信頼を損なわないように努める苦悩

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

追記

お兄さんは社会人なら、もう家から出るべきですね。親にそう言ってもらいましょう。
お兄さんの方も、そろそろ一人で暮らしたい年頃でしょうし、親元を離れて初めて親の有難さを知ることができるのですから...

質問:兄を殺したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 61

あなたは沢山のファンの中の一人にすぎないのです。アイドルにとって特別な存在ではないのです。アイドルはみんなのアイドルなのです。だからこそアイドルと呼ばれるのです。そのことをよく理解しておきましょ...

質問:アイドルの握手会の対応の差について悩んでいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 31

派遣社員は正社員からいじめれる事がよくあるようですね。
下記のサイトにも記載があるように、派遣元の担当者、あるいはその上司によく状況を報告して今後に備えるのですよ。
https://tens...

質問:派遣

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

少し話は変わりますがご了承ください。
結果には必ず原因があります。
その関係をよく考えることが大切。
悟ることは素晴らしいことですが、それよりも、今のあなたにはこの事が必要ではないかと思い...

質問:悟るには?

回答数回答 7
有り難し有り難し 18

彼のしたことは優しさですから、あなたが気にする必要はありません。そんなことがあったんだねと聞き流してあげてください。
ただ、、、
彼はあなたにその出来事を言う必要はありませんでした。言えばあ...

質問:優しさと慈悲はどこが同じでどこが違いますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

行きて行く為には仕事しないといけません。
今はどのような状況なのでしょうか?
精神的に仕事ができない状況なのかな?
大学の先生の言ったことは悪い意味ではありません。人はそれぞれ少し変わって...

質問:孤独です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

あなたが行きたい学校は県外の進学校でしょうか?あるいは専門学校かな?
親の立場からすると、やはり娘さんの一人暮らしは心配なのです。ですから、例えば、寮は学校の近くにあり、安全性もしっかりしてる...

質問:勉強が辛いです

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

二度としないようにしましょうね。

質問:お金

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

弟さんがあなたに何かを言っても、聞いても、相談しても、そこであなたは完璧な回答をする必要は無いのですよ。
姉だからしっかりした答えをしないといけない、弟さんを導いてあげないといけない、と思う必...

質問:死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

どんな失敗するのかな?

質問:失敗の連続でやる気もなく、悲しみが止まりません。

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

一人暮らし始めますか?

追記
そうですか。それなら、お父さんが怒ってる時は、イヤホンつけて好きな音楽を聴いて、お父さんの声が聞こえないようにしましょう。

追記2
坂本龍馬の関係し...

質問:父が怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

老人ホームに入ってもらいましょう。
費用はお兄さんと折半しましょう。
あなたが仕事を辞めて介護する方が経済的にも精神的にも苦しいと思いますよ。
お母さんもあなたに優しい人ではないのですから。

質問:介護

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

自尊心はプライドとも言いますよね。
自分を大切に生きる為に必要なものではありますが、自尊心が高過ぎると自己中となり周りから高慢と見られるようになってしまいます。
自尊心はほどほどの高さがよい...

質問:自尊心とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

お釈迦様は占いを否定していました。ですからお釈迦様の教えを大切にしている私は占いはしませんし信用もしません。

質問:寿命

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

その大き過ぎる問題とは一体どのようなことなのでしょうか?個人が特定されない範囲で教えてもらえませんか?

質問:死にたいです。

回答数回答 5
有り難し有り難し 10

命は儚いものです。
人は皆死ぬのです。
好きな人も嫌いな人も。
あなたも私も。
ですから、何かに助けを求めるのではなく、生きている今という時間を大切に過ごすのですよ。

質問:大切な人がみんな死んでしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

とりあえず物を壊したら弁償分をお小遣いから天引きしましょうね。
長女さんにはもう成人しているのだから、家事を手伝うか、家にお金を入れるか、家を出るか、どれか選びなさいと言いましょう。
いずれ...

質問:助けて下さい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

私が会社員だった時は自分の仕事で誰かが喜んでもらえることがやり甲斐でした。
お坊さんになった今はというと、同じかもしれないですね。
会社や上司の評価よりも、お客さんの笑顔が一番嬉しいと思いま...

質問:生きがいについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

間に入らなくていいと思いますよ。
あなたが持ちませんからね。
静かになるまで別の部屋でイヤホンで音楽でも聞いて過ごしましょう。
お子さんがいるなら外を散歩してきてもいいですね。
あと、タ...

質問:どうしたらいいんでしょうか…

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

大人も子供もあまり違いはないように思いますよ。
それよりも、自分らしく生きることが大切だと思います。
自分が正しいと思うこと、楽しいと思うこと、やるべきと思うこと、そのようなことに自分なりに...

質問:大人になるのが怖い

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

慈悲の心を保ってください。
慈悲とは相手の幸せを願うこと。
相手の苦しみを取り除くこと。
好きな人が幸せなら私も幸せだ。
そう思って生きていきましょう。

質問:独占欲に苦しんでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

娘さんの車にどのような被害があったのですか?

返事
追跡されたのですか。
GPSで追跡されたということは、どうして分かったのでしょうか?

返事2
ナビは道案内など様々な情報を声...

質問:やはり生きられない。

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

あなたは運がいい。
人間としてこの世に生まれてきたのですから。
あなたは運がいい。
目も見え、耳も聞こえ、手足も自由に動かせるのですから。
あなたは運がいい。
平和な国に、平和な時代に...

質問:こんなに運がつかない事ってあるのでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

何が幸せかは人それぞれ違うのです。
あなたはあなたが幸せと感じる道を歩めば良いのです。
自分がみすぼらしく見えてもいいのです。
好きなことができるならそれだけで幸せなのですから。
難しい...

質問:どっちが幸せ?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4