中田 三恵 回答一覧

お金への価値観、金銭感覚の違いかも知れないね。
そうだね。。。
金銭感覚は、ご夫婦で同じ方がいいわね。
あなたが間違い、正しいというよりも、
親子関係の中で、子を育てるのにたくさんの養育費.教育費をかけてもらい私たちは育ててもらった...

いつも家族のために、ありがとう。 子育てママ、応援しているわ
そっか〜イヤイヤ期か〜
成長しているね。自我が出るのは、自分が確立されていくから。でも、まだ何でも一人では出来ない。助けてもらい、やってもらうけれど、でも自分でもしたい。イヤイヤいやいや、が出...

誰かの反応は、また刺激にもなる。ここでは繋がっているよ。
死にたくなるの?
消えてしまいたい?
生きる意味や、人生の目標が持てなくなると、もぅどうでもいいやって、思ってしまうよね。
力も湧いてこないしねぇ。
恐怖はないですか?
人と離れた...

せめて手紙を書いて、謝罪をしましょう。あなたの誠意をね。
そうですか。。。あまりにも失うものが大きいですよね。
話も聞いてもらえないのね。。。
死にたいというより、戻れるものなら、戻りたいね。
あの頃の自分を、叱りたいよね。
きっと、お...

距離を保ちましょう。自覚していかないと、何も変わらないからね
そっか。。。人によって見せる顔が違うんだね。
皆そういう部分はあるだろうし、家では気を抜いたりもするけれど。そのために、別の誰かが気を遣い、無理を強いられるのは、苦しいよね。
ご両親も遠...

現実から離れられない以上は、外に居場所を見つけるしかない。
そうですか。。。しんどいだろうね。。。
家の中で、相手の様子を伺いながらビクビクし、いつまで続くのかと考える日々は、苦しいですよね。
離婚も簡単なことではないしねぇ。
耐える毎日になってし...

ある程度、理解を示して、でも家庭は居心地良い帰る場所に。
そうですか。。。
環境の変化も、影響しているでしょうね。
周りの人の生き方や、同じ立場の人の意見も、刺激になったのかもしれません。良い意味でもね、外に目が行くようになった。お金の余裕が出来れ...

まだ間に合います。 よく考えましょうね。大事なことだもの。
悩むのは、確かにわかる。
大事なことですもの。
お金のこともだし、「結婚」もけじめとして、また誓いとして、きちんとした形がありたい、指輪もそうだよね。
そこを、同じように大事に考えてほしい...

周りからお知恵を拝借しながら、離婚という選択があってもいい
失踪⁈ なんて勝手な人。
こんな形で、家族を苦しめるなんて。
悔しくて仕方ないですよね。
お子さんも、理解できる年頃ではないですか?
また、彼のご両親やご兄弟にも伝えて、これから先 ...

仕方ないか〜と鏡を見る。私は良くやっていると声をかけ笑顔を
そうだよね〜予定が狂ったり、思い通りにならないとイライラしちゃうよねぇ。
イライラしたら余計に、余裕も無くなって、ミスしたり ケガしたり 周りに当たって険悪になるばかりなのにね。
私...

本当に大切にしてくれる人と一緒にいなきゃ、幸せにはなれない
ん〜一緒に暮らしているのに、一番そばにいる人なのに、分かってもらえない、大事にされていないことが悲しいわね。
また、宿した小さな命に対しても、彼の誠意が感じられず、あなた一人が悩み決断し、その...

あなたは、ご両親にいつも通りに接するのがいいわ。
そりゃ、水には流せないと思いますよ。
恨み辛みも、おありでしょう。
お父さんも、情けないなぁと思いながらも、しっかり お母さんからの攻撃に 申し訳なかったと頭を下げられるのが、一番かと思いま...

産前産後は、神経や脳がデリケートにもなっていますから。
産前産後は、神経や脳がデリケートにもなっていますから、いろいろと考えてしまうのは無理ないかもしれませんね。
そうでなくても、毎日の子育ては休み無しでしょ。子どもの動作や泣き声でも、すぐに目が覚...

やっと解放されたのだもの。 これからは、あなたの幸せのために
そうでしたか。。。それは、苦しかったですよね。こちらが追い込まれたにも関わらず、お金まで払って やっと離婚だなんて、酷過ぎますよね。悔しかったですよね。
また嫌がらせをされるのでは...

親といつまでも仲良くするのと、 自立するのは、また違うものね
あなたは、何でもご両親に話や相談が出来ていいわね。(私は、親には心配かけたくなくて、親が支えだからこそ、言えません)
親は特別な存在ですね。
いつまで甘えたらいいのだろうね〜泣きついたら...

何でも隠さず言えることが良いとも限らない。迷惑もあっての家族
相手の気持ちがちゃんと理解できたり、
自分の想いを相手が分かってくれたら、一番良いのにね。
ただ、それはなかなか難しかったりする。
人は、感情によって揺れ動くものだからね。
相手を想...

周りの評価に見合う自分にならなくていい。
みんなそれぞれにペースがあるんだよ。
周りの評価は、ときには励みにもなるけれど、それに振り回される自分にならなくていいんだよ。
真面目で優秀だと映っている部分も、あなたなのでしょう。ちゃんと...

理不尽だわ。悔しいね。。。
そんなことが。。。本当に、理不尽だわ。悔しいわね。
そんな環境では、人は育たないし、士気も下がるわね。上の目ばかり気にしなきゃならないしね。
エリアマネージャーより、上に報告しましょう。...

表面的な部分ばかりを見て、幸せや満足を測っているの?
いつまでも自分に自信がなく、お飾りばかり気にしているようでは、現実は変わらないわ。
綺麗な人だから、彼は彼女を選んだのではないと思いますよ。内なるものを見抜いて、あなたはふるい落とされたの...

ここでは、引きこもりを否定したりしないわ。
そんなことないよ〜
あなたには、あなたの考えや想いがあるし、引きこもる理由だってあるでしょう。
(私も引きこもるときがあるしね)
ダメなんて言われたら、私のことを何も知らないくせに!...

勝手な話だね。仏様は、あなたをじっと見ておいでですよ。
ん〜勝手な話だね。
都合よく、神仏を使うとは。
で、また困ったら、今度はお坊さん頼み??
あなたは、何も変わっていないのかもしれない。
その生き方でいる限り、本当の幸せは手に出来ない...

皆で意見をまとめ上に掛け合いましょう。改善されなければ転職も
それは大変。
時間外勤務は、残業手当を付けるべきですし、基本 書類の持ち帰りは禁止でないとね。
(私も園で勤めていましたが、先生が行う業務と、事務職員が行う業務は分けるべきです)
事務...

親が、子どもの生活を脅かすことがあってはならないのです。
それは大変ですよね。。。
お母さんの勝手気ままに押し切られる感じですね。誰かに依存しながら生きてきた人ですから、自立出来ず、子の責任と あなたにのしかかってくる。
見捨てられてもおかしく...

堂々としていればいいのです。見る人は、ちゃんと見ていてくれる
なるほどね〜。どこにでも、そういう人はいると思います。
あなたが来るまでは、その人には居心地良い環境だったのかもしれませんね。
新しく来た人が、順調に慣れていく姿や、周りが優しくしているのが...

大丈夫まだ2か月もあります。何事も計画性を持ってね。
今年もあと2ヶ月ですね。
お寺では、もぅ年末年始の準備に動き始めていますよ。
時間は、たっぷりあるようで、あっという間に過ぎていきますね。
でも、まだ2か月もあります。
自分でやりた...

こればかりは、親が気を揉んでも、本人が決めることだものねぇ。
子どもが、痛い思いをしているのを見るのは、親としては辛いわね。
スポーツにケガはつきものかもしれませんが、骨折は大きいね。致命傷になれば、ずっと背負っていかなきゃならなくなります。
サッ...

平常心も心構えも、無いです。伝えても直らないと思いますよ。
ん〜なるほどね。。。
きっと、伝えても直らないと思いますよ。
性処理というか、「好き」と「性欲」は違うのだろうと思います。
好きだから抱く、といういっときの感情が生まれるのかもしれませんね...

同じことがあれば指導は出来ないよと、条件をつけてみてはどう
それは困ったねぇ。。。
そんな態度では、自分が居辛くなるだけなのにねぇ〜。部活に入るということは、その活動を深めたい、学びたいなどの思いがあるからでしょうに。これでは、周りがきちんと向き合って...

あなたの想いのそばにいます。ひとりになっても繋がっていますよ
そうね。。。頭では理解しようとしても、心が追いついていかないね。あの子を求め、あの子に懺悔し、あの子の苦しみを私もと思ってしまうのではないですか。
同時に家族の存在が、あなたにブレーキをかけて...

あなたが大事だよと伝えて、側にいてあげるだけでも安心になる◎
そうですか。。。
ご本人にとっては、死ねなかった辛さもあるかもしれませんね。
私も日頃、心のケアをしていますが。
声かけなど関わりには、難しさもあります。
その人が抱えている苦悩は、...

気を遣わずに、自分を責めずに、笑顔でいてほしいわ(﹡´◡`﹡
自業自得っていうけれど、、、
でも、あなたも止められなかったのよね。
親があなたを想って叱ったとしても、首なんて絞めないよ。大丈夫だった?痛かったね。
本当は、苦しくて、そんな扱いから...

経験に驕りあると足をすくわれる。過信せずに一歩一歩着実に。
自分の経験に驕りあると、足をすくわれますよ。
過信せずに、一歩一歩着実にね◎
せっかく掴んだチャンスです。
今は、再確認と思って、その基礎の時間を大事に。
これから、あなたは、芽を伸...

思い通りにいかないことも。その時その時で判断していかなきゃね
なるほどね。。。状況が定まらないと動けないということもあるでしょうが、やはり、その時になってみないとわからないこともあるわ。
体調のことにしても、2人目のことにしても、予想や計画通りにはい...

積極的に関わる勇気も必要だわ。黙っていたら周りは気付かない。
そっか〜それは、気を遣っちゃうし、なんだか疲れちゃうね。
コミュニケーションは、いろんな方法があるよ。言葉のやり取りだけでなく、目を見たり、頷いたり、文字にしたり、いろんな方法で意思疎通をしま...

生活設計について、ご夫婦で話し合わないといけませんよね。
ん〜なんだか不安定で、先のことを考えると心細いですよね。
体調のことは本人にしか分からないかもしれませんが、収入は生活に影響してきますからね。彼一人の問題ではありませんしね。
生活設計に...

聞き流すのが一番。互いにプライベート時間を大切に。嫁は強し!
それは、大変だねぇ〜小言を聞かされるほど、面倒なことはないよね。
聞き流すのが一番な気がしますよ。
料理に関しては、それでもあなたの料理を食べるしかないので、そうだね〜と言いながら、い...

その手を握るわ。一緒に泣きましょう。一人で抱え込まないで。
一人きりで、抱え込まないで。
みんな、娘さんの死を悲しんでいるのよね。
あなただけじゃなく、父親である彼も、
息子さんも。
子どもだから分からないわけでもなく、
必死で 死と向き合...

阿弥陀さまなら、きっとあなたの想いを届けてくださるわ。
そうですか。。。お父さまは、自分の病のことは知らないまま、隠し通されたのですね。
それが、お父さまのためだと。
お見舞いも、お父さまのお姿を見ると辛い日もあったわね。
笑顔でいられない...

あなたが知らないだけで。
法会も大事です。
ただ、一人ひとりの人生に、苦悩する人に、寄り添いながらともに生きておられる住職も、お寺もたくさんありますよ。
あなたが知らないだけで。

あの子がそばに。南無阿弥陀仏のお念仏はいつも一緒だよの喚び声
そうですか。。。
あなたの中で、確かに生きてくれた命。
大切な子ね。
人間世界では、亡くなった、死んでしまったと思うでしょうが。
仏様は、死んで終わるいのちにはしないよと、願いをかけ...

誰かと比べたり自己評価をしなくても、今の自分に大丈夫と声を◎
そぅ。。。それは困るよね。何するにも人目や結果が気になって、ドキドキするものね。
ずっと緊張状態だと、心も身体も疲れるわね。
昔からと言うけれど、何かきっかけがあったりするのかしら。皆の...

周りに、目を向けてみませんか。いろんな情報を得てみましょう。
そうですか。。。生きづらいのね。
何もかも、楽しく思えなくて、やりたいことも見つからないんだね。
では反対に、あなたは今何を望みますか?
どうなりたい?
何もしなければ、何も変わ...

私が見ている部分、この瞬間を、互いに気持ち良く過ごそう。
そうですか。。。人間不信。
裏切りを受けたり、違った一面を見てしまうと、人を怖く感じたり 信用出来なくなってしまいますよね。
裏表もない、菩薩様のように、慈愛に満ちた人を探すほうが、難し...

合否だけで人生が決まってたまるか! ただの通過点でしかない。
合否だけで、人生が決まってたまるか!
何かにつけて、ボーダーラインがありますね。
一定基準ではあるけれど、及ばなかったら、そこまでの頑張りや努力は、無意味かな。あなたの中で、経験や知識になっ...

手放すってことも、実は必要だったりします。
なるほど。。。なかなか描いたようにはいかないですよね。世の中も、取り巻く環境も、自分も。
描くことによって、目標ができ、頑張れたり前を向けるけれど。手放すってことも、実は必要だったりします。
...

阿弥陀様がいてくださる。そんなあなたを、必ず救うと!
そうですか。。。辛かったね。。。
聞いたとき、どんなにショックだったことか。
私のせいだと、自分を責めたのではないですか。
何度も何度も、ごめんねと、あの子に声をかけ、涙したのではない...

人間不信でもあなたを大事に想いたい。仏様もあなたを救いたいと
もぅ、、、疲れたのですね。
生きていると、いろんな経験をするものですが、それを全部一人で抱えていくと、重くて重くて、でも座り込むことも出来ず、生きていくためには働くしかなくて、、、
何の...

育児サークルなど、気分転換にあかちゃんと遊びに行ったらいいよ
そぅ。。。誰も助けてくれなきゃ、しんどいよね。
産後、ゆっくり眠れていないんじゃない?
あかちゃんは、夜も泣いて起きるものね。
昼間も、まだお昼寝が短いから、すぐ泣いちゃうかな。
ママは...

私には、あなたの存在が迷惑には、なっていません。一緒に話そう
まぁ〜いいんじゃない。
私には、あなたの存在が迷惑には、なっていません。
私には、ごめんなさいって謝らなくてもいいから。
こっちにおいで。
きっと、何かあったんだよね。
グチグ...

せめて「しんどい、無理です」と安心して言える場所で。
そぅ。。。あなた一人が 仕事を抱えているのね。周りは、助けてもくれない、押し付けるだけ、誰もわかってくれない。
そんな中で、頑張るしかなくて、もう倒れそうなのに なんとか立っているんだね。
...

あなたが伝えたいことを、仏様を通して届けましょうね。
そうですか。。。何があったのだろうね。
あなたが、そんな別れ方をしたからと自分を責めても、真相はわからないままだよ。
あれからも、半年はやり取りがあったのでしょ。本当に恨み縁を断ちたい人...

ごめんねって抱きしめてあげて。ハグするとね、心が安定するのよ
感情的になるときは、どんなとき?
疲れているとき?
時間がないとき?
子どもがぐずるとき?
子どもが自分の都合に合わないとき??
子育ては、大変だよね。
仕事以上にお休みがな...

あなたが出来るときに、出来る力を分ければいい。
そうですか。。。
こんなときに、力になってあげたい、誰よりも私が、と思うのですよね。
だから、あなたなりに頑張ったのでしょ。
彼の話を聞いて、励まして、笑顔でいたのでしょ。
その分、...

変わる恋であるなら、なおさら一瞬一瞬を大切に、恋したらいい。
なるほどね。。。
それは、あなたが冷たい人間だから?なのかしら。
人の気持ちは、考えや環境、周りの影響や経験によって、揺れ動き、変化していきます。
出会っていったり、別れていくこと...

最後まで、家族を思っていたあなたが、馬鹿なはずない。
そうですか。。。
逝ったら、子どもはどうなりますか。
訳もわからず、お父さんという支えを失うね。
パートナーにとっては、気持ちが外へ向いたのかもしれない。ただ、それで、あなたが無価...

人の気持ちは受ける影響や環境により変化し、遠慮やズルさも出る
なるほどね〜どっちなんだよってなるね。
振り回されている感があるし、aさんも あなたの気持ち(好意)が分かっているから、ハッキリ言えないところもあるのかも。
傷つけないようにって。まぁ、それ...

あなたの一歩、私もそっと背中を押させてね。 応援しているよ。
そぅ。。。不採用が続くと、気が滅入るね。
自分は、必要とされない人間なのだろうか、周りに置いていかれるようで、怖いよね。
でも逃げたくないんだよね。
働く.生活のためでもあるけれど、仲...

死ぬしかないなんて考えていないで、早く債務整理.相談窓口へ。
そぅ。。。そりゃ、お金を借りたらね、返すのが当たり前だよね。
お金を払えない人間は死ぬしかない感じがしますとおっしゃるけれど、元はと言えば、彼の投資やギャンブルの失敗ですよ。
債務整理を...

前回の回答と同じです。あれからお返事もないので答えようがない
質問を読ませてもらったけれど。
前回の回答と同じです。
(あれからお返事もないので、私もお答えのしようがないわ)
俺のお金ねろてんの? って、訳わかんないこと言う夫だね。
狙うも何も...

あなたの幸せのために使えばいいんだよ。誰に奪われることもない
そっか。。。そんな環境だったら、お金に敏感になってしまうし、行動にも自信が持てなくなるよね。怖くなってしまうんだね。
今は一人暮らしで自立しているのよね。
お金への価値観や執着は、影響さ...

昔の恋を引きずるより、今の恋を大切に出来るほうが、幸せだよ◎
ずっと、そんなことが頭の中を巡っていたら苦しいね。人の不幸を望む、自分がどんどん嫌な女になっていくものね。
そもそも、略奪でもないと思うよ。
彼は二股をしていて、向こうを選んだ。
略奪...

あなた任せの夫にガツンと言ってやりな‼︎ 嫁は強しですよ◎
えー何それ⁈ まるで使用人のような扱い。
そんなの耐えられないわ。
夫も全く使えないねぇ。泣けてくるね。
子育ても、介護も、家族や地域みんなで関わるもの。
嫁の務め!だなんて、そん...

周りのお友達にも配慮願って、仲を取り持ってもらおうね。
諦めか。。。もぅいいわってことかしら。
相当な怒りか、あなたにはもう何言っても仕方ないと思っているか。
謝ったのなら、相手の態度を待つしかないんじゃないかしら。
こんなことは、初め...

たまには、ガツンと言うのも。きっと反省なさっていると思うわ。
そっか。。。
ひとこと一言が、上からだよね(^^;
意見は、聞き入れないしね。
性格もあるでしょうねぇ。プライドもあって、悪かったと頭を下げられない、気遣いもなかなか難しい、周りは呼ん...

そこに暮らす人にとって大切な場所に変わるのであればそれでいい
なるほどね。
人は、支えがあるから生きていけますね。
お母さんにとって、娘であるあなたと同じように、彼が今を生きる支えなのでしょうね。
それは、あなたもちゃんと理解されているし、納得されて...

忘れ去るよりも、心の回復へのコントロールへ。強くなるために。
そうですか。。。ずっと、それが引っかかっているのね。
上手く自分とつきあっているようで、コントロールが効かないことがあるものね。
これは鬱に限らず、人はいろんな失敗を繰り返しながら 我が...

あなたも頑張ってきたんだよね。裏切ってきたわけじゃないんだよ
そぅ。。。責められてばかりで辛いわね。
トラブルのこともあるから、親も、あなたに文句もいいたくなるのでしょうけれど。あなた自身、もぅどうしていいのか、わからなくなってしまうね。
人には、...

不倫というよりも、歪んだ憐れみと依存だね。離婚をお勧めします
こんなの、酷過ぎるわ。
不倫というよりも、歪んだ憐れみと依存だね。
彼は首を突っ込みすぎて、彼女から離れられないし、彼女もかなり彼に依存している。
不倫という罪を犯している意識もなく、私に...

大丈夫。気がついたら、ちゃんと大人になれているよ◎
凄く先のことまで考えているんだね。
環境が変わるということは、厳しくなっていくということでは無いよ。
就職をして一人暮らしを始めれば、生活の自立が始まるでしょ。家事にしても、仕事にしても...

ちゃんと待っているからねという、心の余裕が持てたらいいね。
そっか。。。相手のことが気になり、心配しているようで、本当は自分に自信が持てなくて、頼られているという実感がほしいのではないかしら。
ただ、心配しているよ、大事だよ、好きなの、って気持ちも...

代々のお家なんだね。 少しでも快適に過ごしたいよね。
そっか〜代々のお家なんだね。
少しでも快適に過ごしたいよね。
一人暮らしかな?どなたか家族と一緒かしら。
ごちゃごちゃと物がないだけでも、スペースは広くなり、圧迫感は無くなるよね。
...

板挟みで辛いね。責められていませんか。義父さんの考えに尊重を
そぅ。。。
今は、義父さんの考え、想いに添いましょう。
意地も張られているし、引くに引けないのでしょうね。
そこを無理やりに、どこなの?いつなの?と迫っても口をつぐむばかりだと思います。
...

素敵な思い出ね。自分に磨きを。これから出会う大切な人のために
そっか〜そんなに想い続けているなんて、どんな人だろう〜気になるわ(^^)
ただ現実的に、月日は、いろんなものを変えていくよ。あなたの中で、止まっている あの人も、新しい環境で多くの人と出会...

賢く真っ直ぐに。彼の隣で胸を張れるように。強くなりましょう。
嘘ってね、癖になっちゃうよ。
どれが本当かも、わからなくなっちゃうしね。
偽りは、偽りの生き方しか出来なくなる。
つまり、誰からも信用されなくなるってこと。
怖いんだよ〜嘘は。
身...

随分と勝手な話よ。私が言えるのはここまで。あとは自分で考えて
一体どうしたいの??
男に依存しないと、生きていけない?
あれだけいろんなことがあり、くっついたり別れたりしながら、それでも結婚したのでしょ?
もうすぐ、子どもも生まれ、母になるのでし...

指導のもとで行いましたか? 極限状態に置くのは危険。受診を。
ん〜瞑想方法にもよりますし。
どなたかの指導のもとで、瞑想をしましたか?
自己流? どんなやり方をしたのでしょうか。
極限状態に置くのは危険ですよ。
敏感になってしまう症状は、「感覚...

話し合いの中に、妥協は含まれていますか? 譲れないとね。
なるほど。。。平行線。
譲り合えないということですね。
話し合いの中に、妥協は含まれていますか?
私の気持ちをわかって!と、互いに気持ちを言い合うという形になっていませんか?
こ...

アドバイスもですがタイミングも重要。どう納得するかでしょうね
そうですか。そんなことがあったのですね。
その方に、よく言葉を掛けてくださいましたね。ありがとうございました。
何が正しいかは、わかりませんね。
どう納得するか、かもしれませんね。
...

あなたは堂々としていたらいいんだよ。振り回されないようにね。
あなたは、堂々としていたらいいんだよ。
されて嫌なことは、ずっと覚えているものだよね。悔しかったら、嫌だったと言ってしまうよね。ただ、言う相手を間違えると、面白く広められたり、意味を変えて...

ありがとう〜ごめんなさい〜をきちんと。人には誠実に映ります◎
そぅ。。。それは悔しいわね。
人間関係は、何においても関わってきますね。どうしてだと思う?心当たりは、ありますか?
たとえば、バカにされるようであれば、今以上に力をつけましょう。知識...

人の心というものは、移り変わっていくのだろうと思います。
そっか。。。ブロックという行為は、拒絶されたように感じるわよね。
もちろん、失礼だわと怒りもあるけれど、あんなに やり取りをしていて 何でも言い合っていたのに、裏切られたようで 悲しいやら悔し...

しっかり見守りながら、子ども達の心も育ててあげてね。
そうですか。。。親であれば、小さな子どもがやることとはいえ、ヒヤヒヤ神経質になってしまいますよね。
こういう場合、相手の親にも遠慮して、ドキドキ見守りながら 大丈夫ですよ〜と言ってしまいが...

ハスノハに書いて、何か変わりたい自分がいるからではないの?
なるほどね。
現実から、逃げたい、消えてしまいたい感じかな〜。
面倒に感じるようになった原因は、何だろうね。これじゃ、なかなか周りには理解してもらえないものね。
原因がわかれば、改善も...

会えたらいいね。黙って消えたこと、きちんと謝れたらいいね。
そぅ、そんなことがあったのね。
今でも、あなたにとって彼は、大切な人に変わりはないのね。
あの頃、打ち明けてほしかったね。
でも、受け入れることができた?
また今の時代と違い、まだま...

あなたの活動を載せていきながら信頼度を。SOSを出せる場に。
ん〜そうだね。
私は個人的に被害者の相談を受けていますが、みんなが皆、声を上げたいというわけでもありません。
虐待は、深い心の傷トラウマや、PTSDになっている人もいます。
言いたくない、...

自分時間を充実させて◎ 自立した人は周りにも魅力的に映ります
そりゃ、それだけやり取りをしていたら、寂しく感じるよね。
あなたの生活は、彼とのLINEに支配されているよ。返事が無いだけで苦しいほどに、依存している。
こんな関係は、続かないよ。
だ...

いろんな愛の形がある。全てを満たしてくれる相手を探したら?
ん〜 女性としての魅力の問題なのか、性的欲求の対象じゃ無くなっているのか。
もう何年も連れ添った夫婦のような会話になっているね。
もちろん彼の言う、一緒に居るだけで落ち着くというのも、愛の形...

違うフィールドで、あなたの良さを磨こう。あなたの世界を大事に
そっか〜
じゃ、もう比べるのはやめよう。
私よりA子は、と比較しては自分には無いものを持つことに腹が立つんだよね。
勝手に比べて、自分で自分を追い込む。
こんなバカらしいことはないからね...

どうせなら、あれが欲しい買ってきて!とこちらも遠慮なく言う。
そりゃ大変だね〜。
目に浮かぶようです(^^;
きっと、お母さん、他にやることがないんだろうね。孫可愛さと、私が助けてあげなきゃ!が使命感のようになっている。
でも、いくら親でも、...

逃げるよりも、打ち明けてしまう方がラクだよ。指導下さいと。
プレッシャーか。。。期待に応えられないのは、自分でも悔しいよね。
逃げたくなっちゃうよね。
ただね、逃げるよりも 打ち明けてしまう方がラクだよ。
私には出来ません。厳しい。どうしたらい...

上司だけでなく、周りの理解も得られたらいいね◎
なるほどね。。。
あなたの中で譲れない部分があるし、それを了解いただいて採用となっているのだものね。
そこは勤務条件として、堂々としていたらいいと思うわ。
事情を知っているのは、採用し...

言ったことは自分でやり遂げる子だと、親に納得してもらおうね。
そっか。。。そんな調子じゃ、ずっと口出ししてきそうだね。
あなたの人生だからね、結局は親がいくら心配しても親の思い通りには、ならないってことを親が自覚するべきだよね。
今 無理に家を...

どうすることもできない本人が一番 悔しいんだよね。
前回からの質問をずっと見てきていますが、
どうしても自分を責めてしまっているよね。
こんな私は、何の役にも立てていないと。
ご両親に対して感謝を持っておられるのに、ごめんねばかり。
...

上手く話さなきゃより、ちゃんと聞いていこう〜から始まる関係へ
なるほどね。それは、悩むわよねぇ〜。
空気が読めない、ワガママだと言われるのね。
ちゃんと、相手の気持ちを読み取れているかな〜?
人は、自分のことをわかってくれている人、理解してく...

手放すほどに、あなたも追い詰められていたのですね。
そんなことがあったのですね。。。
そのものは、あなたにとって宝だったのね。
ただ、生活のために仕方なかったのでしょ?
手放すほどに、あなたも追い詰められていたのよね。売った以上の価値のもの...

私をちゃんと見てほしいね。こんなに苦しいのよって。
そぅ。。。それは苦しいね。
何のために、そこまで頑張らなきゃならないの? 不妊治療は、肉体だけでなく、精神的にも かなりキツイ。夫婦一緒に支え理解しながらでないと、向き合えない治療よね。
あ...

「死にたい」という気持ちを、そのまま受けとめてあげたい。
そうですか。。。
もぅいっぱい もがいてきて、そのたびに苦しんで、何故ここまでして生きなきゃならないのか、解放されたい。
そうですよね。。。誰かが悲しむから、じゃ誰かのために私は耐え苦しまな...

イライラや居心地の悪さから解放される。新たなスタート前向きに
そうだったのですね。。。
お互いに気持ちが離れていったのですね。
一緒にいて傷つけ合うよりも、互いに別の道を生きるほうが、これ以上 傷つかなくて済むのかもしれませんね。
自分を見つめる...

一人で泣かなくてもいいように。これからも、あなたのそばに。
まだ1年よね。。。
年数ではないけれど、あなたの人生で 大きな存在、支えを失う悲しみは、深いものなのです。
なかなか周りには理解されなくても、私はわかってあげたいなぁ。
なんでも気持ち...

人により距離感は違う。立ち入り過ぎ気をつけながら大切な時間を
人は、いかに見た目や職業、肩書きなどで相手を判断しているかですね。
他人なのに、不思議と気持ちを打ち明けられるのは、心と心で会話しているからでしょうね。
周りの情報で、その人を判断せ...