中田 三恵 回答一覧

お聴聞されたり学びも必要。信頼出来る住職さまとのお付き合いを
そうですか〜 いろんな方法がありますが、まずは、住職の承認(推薦のようなもの)が必要になりますから。
大谷派のお寺のご住職に、お得度を受けるために必要な書類をご用意いただかなくてはなりませんよ...

どんなときも、仏様は、あなたと一緒ですよ。
あれから、仏様に手を合わせていらっしゃいますか。仏様は、あなたになんておっしゃるかしら。不安になれば、毎日 毎日 仏様に向き合ってみて。 大丈夫〜大丈夫と声が聞こえませんか。小さなお仏壇でも構...

自分に自信を持って◎ 外見も 内面も磨こう。
そりゃ、誰だってヤキモチで嫉妬しちゃうね。
適度な心配は、相手も「そんなに好きでいてくれているのか」と嬉しくなっちゃうけれど、その心地いい束縛も、度が過ぎると窮屈になり 気持ちが離れてしまうね...

それでも縁があれば、また出会えるよ。 今は、気持ちに自然に。
なるほどね〜もどかしいね。
憧れのような恋だとわかっていても、あなたには特別なのだろうね。
玉砕もいいけれど、わざわざ傷つくことはないよ。
環境を大きく変えればいいんだよ。
片思いの...

距離を保ちながら、踏み込まず待てる、尊重し合える恋愛をね◎
う〜ん。彼が後回しになるのは、当たり前じゃない? 今は、大変なときでしょ。試験勉強、あなたの人生を決める大事なときよ。それに時間を割いて当然。
なぜ、それを彼は理解しないの?
応援出来...

自分にとっての居場所があれば、一人でも 誰かとでも。
そうだね〜 どこに行っても、人付き合いは付きまとうね。
上手くやれたらいいのかも知れないけれど、なんだか自分じゃなくなるような、人に合わせながら、空気を読みながら、気を遣って神経すり減らして、...

自分を責めないで。それぞれの立場で大切に想うものがあります。
葬儀に参ることが、そんなにいけないことですか。
大切な人との最期のお別れに、きちんと手を合わせたいと、葬儀式で死と向き合う選択をしたお子さんに、私はホッと安心しましたよ。
何が大事かは、...

いい加減が、良い加減◎ 大丈夫 あなたの子よ。良い子に育つわ
そっか。。。毎日、ママ 頑張っているんだね。
子育てって正解がないから、毎日 子どもに向き合いながら、あ〜でもない、こ〜でもない、子どもが大事だから、良い子に育ってほしいから、いっぱい悩んで、...

こちらからも伝えていく必要があると思います。
そうですか。。。それは生きづらいですね。
なかなか思い通りには、いかないものですよね。
どんな人でも順調ではなく、得意不得意や、難しさを感じながらの毎日だろうと思います。
大人になれば...

同情や励ましよりも、今 一緒に生きているという実感を。
同情や励ましよりも、今 一緒に生きているという実感を。
私もね、そういった立場の方と日々 接していますよ。
同じように、話し感じて、笑い合っています。
人生を振り返られたら、静かに聞い...

「子ども」がいる生活は、何かを失ったり我慢することではないよ
そんなことがあったのですね。。。
あなたがワガママだとは思わないよ。
それだけ、「子ども」「親になる」ことに対して、不安や抵抗もあったのだから。そこを取っ払うことは、簡単じゃないわよね。
...

今まで、よく頑張ってきたわね。いろんな幸せがあっていいんだよ
そぅ。。。今まで、よく頑張ってきたわね。
どんなに考えて悩んで、踏ん張ってきたことでしょうか。周りに知れたときは、悔しかったわね。
全ては、幸せのために よね。
そう信じて頑張ってきた...

やってみないと生活の難しさもわかりません。最後は信じて見守る
なるほどね。娘さんの言うことは、現実になりそうなのですね。
お母さんの心配は、実家にいるときに、子育てせず、家事も手伝わなかった子が、あちらでちゃんとやっていけるのか、ですよね。
娘さん...

ずるいよね。彼も、あなたも。 いいとこ取り。依存は愛じゃない
ずるいよね。彼も、あなたも。
いいとこ取り。
自分の都合で、会って 好きと言って、互いに支え合っているようで、いいところだけ求めている。
あなたの行為を、責めているわけではありません。...

もちろん私が。普通に暮らしていますよ。
一般的な寺院は、お寺の奥の庫裏(くり)と呼ばれる家に住んでいます。
そこで、家族で普通に暮らしていますよ。
私は、住職ですが母でもあるので、お寺の法務や家事、育児、、、普通になんでもしま...

心配をかけるのと、迷惑をかけるのは、違うよ。
心配をかけるのと、迷惑をかけるのは、違うよ。
大切な人のことを心配するのは、当たり前じゃないかな〜。
困っていたら、不安になっていたら、そばにいてあげたいって思うのが愛じゃないかしら。
...

上司の機嫌より、目の前の仕事には丁寧に向き合いたいね。
それは、しんどいよねぇ〜。
100%完璧な応対なんて無理だからね。
相手が思っていること、何でもかんでも分かるわけない。
私はここまでの対応力です〜すみません〜
くらいの開き直りが、気持...

似たようなケースで解決した事例はないか、尋ねてみては。
そぅ。。。それは、しつこい。厄介な嫌がらせね。
なぜこちら側が、黙って耐えなきゃいけないのか。悔しいわね。
事件が起きないと、問題の罪を問えないですし。明らかに嫌がらせでも、あちらの生活...

親への配慮と、言いなりになるのは、違うからね。
そぅ。。。花嫁さんには、笑顔でいてほしいのになぁ〜悩みの種が出来ちゃったねぇ。
そうね、考えの一つとして、聞き入れてほしかったわね。その上で、あなた達はどう思う?お母さん達はこう思うんだよ...

彼を忘れなくてもいいんだよ。あなたの中で、生き続けていく
そぅ。。。それは辛いわね。。。
忘れて 幸せになってほしいと言われても、そんな簡単なことじゃないわよね。
愛した人だもの。忘れるなんて、出来るわけないわよね。
ご両親も、あなたに前を向...

わかっていて、付き合ったのではないですか?切れたら終わりです
不倫とはそんなものです。
会っているときだけの恋愛、偽りの関係なのかもしれません。
好きだ、愛しているよ、も二人きりの関係の中だけの言葉。実際に愛していたら、何よりも 互いを選ぶでしょう。
...

二人の中で、答えを出す期限を決めたらどうかしら。
ん〜なるほどね。
私も、あなたの立場なら、悩むし迷うわ。
このまま待ち続けて、別れたらどうなるの?
待った先に結婚があるのなら、待てるけれど。
約束もされないまま待つのは、正直 不安しか...

柔軟であろう。生きやすく、自分に優しくていいのですよ。
誰だって そうですよね。
些細なことであっても、本人が抱えていることに触れられたら、また聞きたくもないことを聞かされたら、ウンザリすることがありますよね。
確かに、敏感になっているのかも...

あかちゃんも、今あなたの身体に慣れようと頑張っているからね◎
それは、しんどいよね。
今、悪阻があるのね。
起きているだけで、気分が悪くなるわよね。
あかちゃんも、今 あなたの身体に慣れようと頑張っているからね◎
待ってあげてね。
私も悪...

お友達の生活スタイルに合わせることも、マナーかもしれません。
なるほどね。
本当に、どうしようもない人達だよね。
合わなければ 離れるだけのことで、あとは挨拶程度の大人の振る舞いをきちんと出来ないものかねぇ〜まったく。
自分が常に中心にいたい人や...

まだ時間があるわ。家族に伝えて。
家族に迷惑は掛けられなくても、
一番に頼れるのも、家族でしょ。
あなたがそこまで考えて決意をしているのなら、
家族に伝えて。遺言なんかじゃなく、今伝えるの。
まだ時間があるわ。
...

何のために夫婦でいるのかな〜って考えることありますよね。
理想は理想でしかないからね。。。
白黒ハッキリと、男はそういう生き物かもしれないよ。
互いに尊重し合えるのであれば、揺れる想いや 悩む考えを伝え、一緒に話し合っていけるけれど。(ちゃんと...

あなたの存在が、親には何よりの宝だよ。焦らなくてもいいんだよ
あなたの存在が、親には何よりの宝だよ。
いつもありがとうという気持ちを、形にしたいんだよね。感謝を伝えたい。自立や結婚が親孝行だと思うかもしれないけれど、それだけじゃないわ。
あなた...

そこで出会ったのが、決定的なのかもよ。別々の道を歩んでいると
そこで出会ったのが、決定的なのかもよ。
もう、別々の道を歩んでいる と。
彼の隣にいるのは、私じゃなかった。
そんなに好きなら、自分を磨くのもいいね。今のままじゃ、彼は向こうを選んだの...

心配でも、要らぬお節介にならないように。良い距離感で見守って
そうですか。。。
どちらにも、ストレスになっているんじゃないかな。
お母さんも、こんなこと言いたくないだろうけれど、妹さんの将来を案じて、つい口煩くなるのでしょうし。
妹さんも、私だっ...

洗濯、食事、一切やめてみてはどうですか。自分でやりなさいと。
困りましたね。。。
彼女は、親だからね。周りの助けを借りながらの子育てなら まだしも、押し付けて育児放棄のように見えてしまいますね。
そんな状態で、自立なんて出来るのでしょうかね。相手に...

自分のことは、自分でやって と言ってやりな!
それは、しんどいね〜。
いくら、仕事が忙しいからって、あなたに当たっていいわけない。そんなの、言い訳だよね。
子育ては、夫婦でするものだよ。また、あなたへの労りもない。これじゃ、情けなくて涙...

うちのお寺へおいで。あなたの気持ちに真っ直ぐでありましょうね
うちのお寺へおいで。
ゆっくり話をしましょう。
そして、ちゃんと手を合わせませんか。
あなたの身体のことも心配よ。
仏様に向かい、手を合わせると、自分とも ちゃんと向き合うことが出来...

これからは、あなたの人生を大切に生きていかれたらいいのですよ
そうですか。。。そんなことがあったのですね。
あなたが 母や妹に、勇気を出して尋ねたことに、逆ギレするしかないお二人は、あなたに頭を下げることも出来ず 逃げたのですね。残念だわ。
あなた...

今の気持ちを、彼に伝えましょう。納得した上で向かってほしい。
その想いを、伝えてみた?
夢は、一緒じゃ目指せないの?
別々に暮らせなくなったとしても、彼の存在は、あなたの夢へ向かう力にはならないのかな?
ワガママではないと思うし、夢があれば チャ...

私が側にいたら、いい加減にしなさいよ!って言ってやるのに。
M君が、あなたに 怖い怖い と⁈
ヒドイね。なぜ、あなたが傷つけられなきゃならないの?
からかっただけって、本当なら、最低な男だよ。
イジメは、なぜ始まったの?
心当たりはあるの...

意識はしているのだろうね。どんな意識かは、わからないけれどね
そうなんだね〜
そりゃ、個別LINEをするなら、意識はしているのだろうね。
どんな意識かは、わからないけれどね〜。
同僚としてなのか、年長者としてなのか、女性としてなのか、恋心なのか、...

離婚は、新しいスタートでもありますよ。
そうだったのですね。。。
想いを伝えられてよかったわ。
あなたの決断を、尊重します。
離婚は、新しいスタートでもありますよ。
別々の道を歩いていっても、きっと今までの経験が、あなたを...

夫婦だから分かり合える、互いを思いやっていく、に固執しない。
ん〜良く言うとマイペース、悪く言うと自分勝手な自由人だよねぇ。
あなたの目から見るとね。
ただ、彼には彼の理由があるのだろうね。
わかってもらいたい!と思わない方がラクじゃないかしら。...

生活費は、月にいくらかかっているか 知っている?
生活設計、結婚前に話合わなかったのかな。
夫が出してくれるだろう〜くらいの感覚だったのかしら。
金銭感覚の価値観が違うと、不満も出てきて、あとで しんどくなるよ。
生活費は、月にいくら...

まずは、お寺の法座へのお参りを重ねていきませんか。
出家は最後でいいと思うのですよ。
まずは、今の生活の中で無理のない範囲で、仏教の勉強をして、天台宗のお寺にお参りを重ねながら仏法を聞き、その中で、私でも出家出来るのか、僧侶になりたいと、天台宗...

先を考えるなら、後悔のないように、今を精一杯に生きませんか。
重いとは思わないよ。とても大事な感情だと思うわ。私も深く考え込む方だから、あなたの想いがわかるような気がします。
ただ、それって、答えが出ないでしょ?
この世は諸行無常。移り変わっていき...

人は、守るべきものがあると、強くなれますよ◎
今までの質問も読ませてもらいました。
どちらの選択になっても、しんどさはあるのだろうと思いますが。
あなたの一歩を応援したいわ。
仕事は、起業も素敵ですね。
そのための学びも、深めた...

素直さは好感を持つ。嘘をやめると、成長をするよ。勇気を出して
なるほど〜
嘘をついて、得したことはある?
そこから、話を合わせていける?
どんどん大人になっていくとね、人生.社会経験が豊富になっていって、(何もわかってないなぁ。嘘だな)ってすぐ見...

障害者就業・生活支援センターなどで相談はされましたか。
そうだよね。。。理解してもらえず、人間性を決めつけてくる。責めるように。
こんな悔しいことはないよね。
社会で生きていく希望すら、失くなるよね。
今までの仕事は、一般で就職していたのか...

内向的な人は自分の感じ方を大切に出来る人だよ◎ 自分を信じて
書くのも、しんどかっただろうね。
あなたのことを想いながら、読ませてもらったよ。
そうだね〜私は何をやっているんだろうと、悔しくて自分を責めてしまうわね。
一人で悩んで、苦しかったね。...

どう進むかは、自分が決めることですよ。 そしたら納得もいく。
今となれば〜ですよね。
ただ、助言と受け取ればいいと思いますよ。
親は、経験と親心で 助言してくれた。
聞くのも、自分の考えで行動するのも、どちらも大切です。
あなたは、あなた。...

宗教は、病を治すためにあるんじゃないよ。
気持ちの問題でもないからねぇ。。。
こんなに しんどくて、それでも 何とか抜け出したいと懸命になっている人に、祈念が足りないと言われたら、、、
なんだか、見放されたようで、辛いよね。...

変われないところより、変われそうなところに変化を◎
そっか〜いろいろ悩みはあるよね。
年相応って、声や外見だけじゃないよ。
言葉遣いや、振る舞いでも、年齢を感じさせるものはあるよ。
見た目が若く見られても、年齢に応じた落ち着いたファ...

その選択は、みんなが幸せになるためだから。
答えが出なくて、悩んでいるのね。。。
期限が迫る中 答えが出せないなら、期限を伸ばしたら?
もう少し時間があったら、答えが出そう?
みんなが幸せになるためだから、選ばなきゃね。
...

いつも、ありがとうって。 そう言えるだけでもちゃんと恩返し◎
自分の評価と、相手の評価は、違うんだよね〜。
あなたは、自分勝手で ワガママもしているように思うのだろうけれど。
周りは、そう思っていないんじゃないかしら。
あなたが困っていたら、助け...

今この瞬間は、特別なものだよ。大切にしたらいい。
そぅ〜 あなたの中で、彼女は特別なんだね。一緒にいる時間、繋がっている瞬間が、とても居心地良く、幸せに感じるんだね。
好き、自分だけを見て、という感情はとても自然なことだと思うよ。
で...

繋がっていることを忘れないで。あなたをひとりにはしないよ。
お父さんや、親戚から、そんな扱いを受けてきたのね。。。
辛かったね。
逃げれない、言い返せない、聞いてもくれない。
誰も、あなたの 本当の心を、わかろうともしないで。傷つけてきたんだね...

プライドを捨てるってカッコ悪い? 柔軟になれるってことかもよ
別の環境が、自分の能力やペース、新たな見方に気付くことになったのですね。
会社.仕事は、そのペースに自分を合わせていかなければなりませんから。周りと比べて、自己評価もするでしょうが。それが...

そんなに愛している彼に、あなたは何を与えていますか。
遠距離は、会えない分、不安も大きくなるわね。
好き好き好きって気持ちは、大切にしたらいいと思うわ。
ただ、そんなに愛している彼に、あなたは何を与えていますか。
こまめな連絡は、強制...

何か精神的な病を抱えていらっしゃるのではないでしょうか。
前回の質問も、読ませていただきましたよ。
あれからも家庭内を調整してこられ、あなたの心労は、大変なものでしょうね。
信仰心というよりも、こうしなけば こうなるよ!という洗脳から抜け切れて...

そう思ってしまう気持ちは、私がちゃんと聞いていくわ。
そぅ。。。そんなことがあったのですね。
あなたの過去の過ちは、振り返り 自分の中で 懺悔していけばいいと思います。
人は、罪を重ねながらでしか生きていけないものです。
あの時の あ...

どちらも選べなかったら、一旦 2人と別れなさい。
なるほどね〜
(お坊さんの私が言うていいもんか、とも思いますが)
ずるいけれど、しっかり悩んでほしいわ。
年齢の差は、気にしない方がいい。
ただの付き合いなら、いろんな刺激をくれ...

心配しないで。お母さん。あの子の声が、ちゃんと聞こえるでしょ
そぅ。。。そんなことを。
なんて、心無い言葉なのでしょうか。
あなたがどんな想いで、生きてきたのか。
あの子を想い続けてきた あなたの時間を、否定するような言葉。
何も知らないくせに...

生きながら、彼を想える形があるのです。お念仏で繋がっていける
今までの質問も、読ませていただきました。
彼が、あなたにとって、どれほどの存在だったのか。いろいろありながらも、やっぱり共に生きていきたい、そう想える方だったのですよね。
こんなお別れは...

期間を決めて とことん考え込むのもいい◎ そして評価を。
なるほどね〜
気にする人は、気にするなと言っても 気にするからね。繊細というか、ネガティブな空気に入っているときは、周りがいろいろ言っても、抜け出せないよね。
深く考えるって、悪いことじ...

前向きはいいこと◎ 失敗にも指摘にも、価値を見出していこう。
なるほどね〜これも慣れだよ。
職場だけでなく、目上の方、年長者に対しても、また歳下でも 立場をわきまえというか、敬う気持ちから、相手に対して丁寧に〜丁寧に〜と接していけば、自然と言葉遣いや...

大丈夫〜仏法は聞くことから始まるから。謎が解けたら教えて。
え〜〜どこだろう。。。
初めての質問だな。
私は浄土真宗本願寺派ですけれど、ん〜言われたことないですねぇ。
私の派では、皆さんと一緒に、お経本を開いてお勤めをするのですよ。ですから、ど...

涙がとまらなくても、仏様は あなたを ひとりにはなさいません
そうですよね。。。
気持ちが追いつかないですよね。
まだ受け入れも出来ず、その部分は時間が止まったままなのかもしれませんね。
あんなに元気だったのに。
親というのは、いつまでも私のそ...

見放されたと受け取るより、いつか一人前にと理解していこう。
なるほどね〜
職場の人と、プライペートで遊びに行ったり、呑みに行ってオールする、ずっとメールというのが、ぎこちなくさせたのだと思いますよ。
密になって良い面もあるけれど、仕事とプライベートを...

自分を傷つけなくても、いいんだよ〜大丈夫と私が許してあげたい
そっか。。。謝らなくてもいいんだよ。
大丈夫。そんな気持ちになる あなたを、誰も責めたりしないからね。
不安でたまらなくなって、傷つけしまうんだね。傷ついている間は、しかたないと許される...

どの道を選んでも女性には大きな負担が。もう一度聞いてあげて。
そうですか。。。それは心配ですね。
「一人で育てられるのか」という言葉。
娘さんには、大きな問いになったと思います◎
命を育てる責任と覚悟。親には必要ですものね。
今、娘さんは、...

ハグのし合いっこをするの。 ハグはね、心が安定する魔法だよ。
そっか。。。
ママに言われたら、ちょっとキツイ言葉かも。。。
小さいなりに、お兄ちゃん。
プライドもあるし、周りをちゃんと見て、言われたことは覚えているよ。いつまでも。
3歳児さ...

私自身のために、大切に生きる道があっていいのですよ。
そうなんですね。。。
今まで、よくお支えしてこられましたね。
精神的なサポートや、病への理解、家族が支え合って〜とは、理想的なことで、なかなか現実は負担も大きいですよね。
また、家族も...

条件付きで、僕は出来る、凄いもんと、自信をつけさせてあげてね
そっか。。。それは大変だったねぇ〜
お子さん、何か気に入らないことがあったんだろうね。
ママの抱っこがそんなに心地良かったのかな。
ベビーカーじゃ、地面に近いし、暑くて苦手だったのかな。歩...

「あなたの そばにいるよ」彼の声を聞いていきませんか。
そうですか。。。
なんで先に逝っちゃったのだろうね。私を置いていくなんてね。私がこんなに悲しい想いをするのだと、考えもしなかったのかしらね。あんまりよね。
それでも、会いたいのよね。
...

勉学に励める環境を整えようね。その生活を支えるために学びを。
仕送りがなければ、そりゃ大変だよね。
学業と生活があるものねぇ。
ギリギリの生活なら、生活を見直してみよう。
大学は、寮は無いの?
住む場所をもっと負担の少ないように引っ越して、...

言いたくないことは言う必要なんてないんだよ。今の幸せを大切に
頑張って働いて、よく返したね。
偉かったね。悔しい思いや、惨めな気持ちにもなったでしょ。それでも、食いしばって頑張ったんだよね。偉かったね。
彼に対して、罪悪感があるのかな〜
愛されれ...

骨壺の下にハンカチを敷いたり、包んでもいいんじゃないかしら◎
大丈夫ですよ。問題ないです◎
だって遺骨は、骨壺の中に入っていて、その骨壺もまた箱に納まっているでしょ。
丁寧に丁寧に、納まっているのだから、大丈夫です◎
お兄さんの想いのままになさっ...

当たられ損みたいだよね。。。
そうなんだ〜 まぁ、本音だもんね(^^;
休憩中に、無理やり聞かされた感あるし、(何の話だよ、私には関係ないわ、何で今⁈)みたいな気持ちにもなるよね。
息を吐くように出ちゃった感じだ...

支援を受けながら、一定の距離感で、互いに自立を。
そぅ。。。厳しい状況ですね。
お父さんも、動けないもどかしさがあるのでしょうね。だから、あなたにキツく当たる。
お母さんも、そんなお父さんをみたら、イライラもするし、ついつい あなたに当たる...

この世は無常。みんな限られた時間。今を、ありがとうの時間にね
そんなことがあったのですね。。。
ご家族それぞれに、どう受け止め 接して行ったらと、答えが見出せないでいらっしゃると思います。誰かの優しさや、気遣いが苦しくなるときもあるでしょ。
重なる...

苦しみを全部背負って、一人で泣いているのではないですか。
そぅ。。。それは、苦しいですよね。
傍から見ると家族だけれど、夫婦で助け合い 愛ある家庭には なっていないなんて、悲し過ぎるわね。
ひとり親家庭のほうが、支援も受けられ、生活も 精神的にも、...

あなたの中に起きている反応をそのままに受け入れていきましょう
そんなことはありませんよ。
悲嘆というのは、波がありますし、人それぞれに反応は違うのです。
現実を受け入れたくなくて、心を閉ざし 涙も流さない人もいらっしゃいます。それも心配なのですがね。
...

良い悪いはない。大切に。お寺に送っていただいても構いませんよ
前回の質問も読ませてもらいました。
最期のメッセージを残してくださっていたのですね。
(私は希死念慮がある方の心のサポートや、自死により亡くされた方の心のケアをしています)
自死で...

不安な気持ちを落ち着けるように。私のオススメは〜。
今回は、ご家族と一緒なのですね〜。
移動時間に合わせて、本を読んだり、音楽を聴いたり(イヤホンでね)、静かに目を瞑り眠ったりね。
不安な気持ちを落ち着けるように、時間が過ごせたらいいね。...

諸行無常。形あるものは、いつかは壊れる。永久ではありません。
そう。。。最近、台風や 雨も続いて、家の修理もなかなか進まず大変なのではないですか。心配よね。
生きているとね、やはり何かとお金がかかるわね。苦労は、前世の因果という不安ですが、それは全く...

あなたから代理人へ、状況や経過を尋ねてみましょうね。
そぅ。。。そんなことになっているのね。
しかし、恋愛には別れもあるわけでね。当時、彼女だったからと、あなたを攻撃していいわけがないわ。それなのに〜 随分と怖い想いをしたのね。今も解決しな...

そこにスリルや緊張がないからかもしれませんよ。
それは、刺激が無いからじゃない?
楽しかった昔って、どんなだったのかなぁ?
何を幸せ、満足と取るのかは、人により違いますね。
人間の欲は、これでいいの満足を もっと もっとと求めたくな...

あの子がいるから、笑顔にもなれるんじゃないかしら。
そうですか。。。それは、不安にもなりますよね。
子育ても、一人では限界もありますね。お子さんも成長していくと、力も強くなってきますしね。ADHDも人によりタイプは違いますし、わが子でも反応が読...

相手に合わせた距離の取り方をね。求め過ぎず 互いに心地良く。
なるほどね。
この先、いろんな人との縁があります。
嫌でも付き合わないといけない時も出てきますね。
ですから、合わないからといって、いきなり縁切りも大人の対応と言えませんし。相手に合わせ、...

あなたの一つひとつ、丁寧に向き合うところが好きですよ。
あなたの一つひとつ、丁寧に向き合うところが好きですよ(﹡´◡`﹡ )
周りの言葉や態度が、深く刺さる時があるよねぇ。気になって仕方なくて、気分まで沈んでしまう。
でもね、あなたも、し...

焦りは禁物だよ。 結婚は、見た目や好みより、相性だからね。
そんなこと言われたんだねぇ。。。
酷いよねぇ〜 私が近くにいたら、怒鳴ってやりたいわ。
婚活も、疲れちゃうね。
いつになったら〜ってね。
ただね、焦りは禁物だよ。
本当に、見た目や...

いつか胸を張って、周りに紹介できるような人に、出会ってね。
そんなことを言うなんて、本当に情けない人だよね。人間性が出たね。
あなたも一気に目が覚めたのではないですか。
人は、様々な人と関わりながら、「思いやり」を磨いていきますよ。
出会いの中...

そういった経験が、実力や対応力に繋がっている。
ん〜そんなことが。
なんだか、やってられないわ!という状況ですよね。
こればかりは、人の体調のことですから、あなたが招くというよりは、やはり 偶然が重なっていると理解するしかないように...

自分のペースで、でもいつか前へ。お父さまが見守って下さいます
そうですか。。。お父さまのご苦労をそばで見ながら、共に生きてこられたのですね。
今まで、よくお支えくださいましたね。
あなたがそばにいたから、お父さまも心強かったでしょうね。だから、踏ん張っ...

無理に何か始めなきゃ、変わらなきゃと思う必要はない。
前回の質問も読ませていただきました。
モヤモヤしたまま別れたら、なかなか気持ちの切り替えが出来ず、スッキリしないですね。
これじゃダメだわって思うし、変わらなきゃとも考えますが。
無理...

変わった様子、何かの影響を受けているということはありませんか
そうですか。。。でも、納得が出来ないのに、離婚なんて決められないでしょ。
女性が離婚を決める場合は、一つの事柄より、今までのことが積み重なっての理由が多いです。お子さんが小さい頃は、育児....

離婚は、新しい幸せへのスタート。それぞれに前を向くこと。
そうですか。。。人の心というのは、いつも揺れ動き、永遠のものではないのでしょうねぇ。その揺れを、その都度 バランスを取りながら、人は付き合い続けていくのでしょうね。
彼女が、好きな人が出来...

義母より、私を優先するくらいのことしなさいよ〜って。
そっか。。。それは、悲しいよね〜
ママは、24時間 子育てしているようなもの。毎日 大変だよね。もうちょっと優しい言葉くらい、かけてくれてもいいのにねぇ〜
義母より、私を優先するくらいのこ...

優しさを押し付けないことです。相手のペースに合わせて。
そうですね〜人の気持ちは、難しいですね。
「苦悩」にもいろんなものがありますよ。
ショックなことや悲しいことがあると、周りの優しさが余計に辛いことがありますよ。
また、声かけでなく...

人助けのために、やるんだという道ではないんですよね〜出家は。
出来ないことはないけれど。
日本の仏教界で僧侶になるためには、教義や習礼(知識と作法)を学んでいかなければなりません。そのために、費用もかなりかかります。仏教書や法衣もたくさん必要になりますし...

歩み寄ろう、認め合おう、という気がなければ、現実は変わらない
そっか。。。困ったねぇ〜モラハラに近いよね。
子どもの親は、お2人なのだから、育児は一緒に、(仕事をしているんだからは言い訳)するべきであって、「ママは寝てばかり、稼がない」とわざわざ言う必要...

罪だ!と思い詰めるより、正直な私でいよう!って気持ちを大切に
なるほどね。 返すの忘れちゃっていたの?
ズルズルと、まぁ〜いいやってのは、大人になっても、癖で出てくるから、今後は気をつけようね。
貸した人って、意外にもずっと覚えているよ。小さな...

宗旨により大事な教義やお作法がある。お手次の住職にお尋ねを。
お母さまの ご往生 お寂しくなりますね。
合掌
宗旨によって、勤める意味は違ってきますよ。私は浄土真宗ですので、南無阿弥陀仏のお念仏のご縁を大事に、満中陰までの間、大切にお勤めして参りま...