hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

佐藤良文 回答一覧

お疲れ様。

こんにちは、お久しぶりです。
振り返って改めて拝見しましたが、もう、宜しいんではないかしら、お別れになっても。
勿論ここに全てが書かれているわけでも無いでしょうが(全て、ということはお...

質問:離婚したいと言っていた夫の気持ちは変わっていなかったようです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

私が直す!は?

こんにちは。お父さんも何か思うに任せない辛さを抱えておられるのだろうと感じます。
往来の激しい所は、痛んで当たり前。もしかすると表面だけの問題ではないのかも知れません。
ですから、床が...

質問:父が私や母のあらさがしばかりします。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

デジタルではないから

お久しぶりです。今日からお彼岸。太陽が真西に沈み、「極楽浄土はこっちだよ」を示してくれる頃です。プロフィールは特に変えていないようですが、「亡くなった日」の事より、「今は極楽にいるというけれど...

質問:日々の生活

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

問題が起きているのか?

こんにちは。今日は台風大丈夫ですか。
さて、「答える気のない一人反省会」、よくその名前を見つけましたね。自分がやっている事を改めて言葉で捉えることは、その渦中から出る第一歩だと思いますよ。...

質問:人に嫌われたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

自分の精一杯であれば。

こんばんは。自分から見た自己評価と、他者からの評価はズレていて普通のようです。そして、自分の心のパターンはよく見えても、人様のそれは「手に取るようには」見えません。
hasunohaには「...

質問:周りに優しくできる人の心を知りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

自分の言葉…なかなかないですね。

こんばんは。お久しぶりです。私は浄土宗ですので、ずーっと「南無阿弥陀仏」で生きて来ました。で、30歳頃かしら、思ったんですよ。「こんな昔から同じ言葉で良いんだろうか、もっと新しい言葉を使いたい...

質問:複写

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

ケンカは嫌ですか?

こんばんは。彼は苦し紛れに嘘を続けてしまっているのですね。私からも、「多分、怒られるのが嫌なんだろうな」と思います。
ただね、彼氏彼女とか夫婦っていうのは、「ケンカしても一緒にやっていく」...

質問:今後彼とどうしたらいいかわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

できますよ。

こんにちは、お久しぶりです。
「前向きに考えることは、できますか?」とのお尋ねですが、できますよ。
考えというのは、頭の中での会話ですから。何時だってどんな状況だって、できます。
「余...

質問:家を出て1ヶ月経ちました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

読ませてもらいました。

こんにちは。一人暮らしがスタートしたんですね。それは良かった。
最近の連投を読ませてもらっていますが、「よくぞそんな環境の中で育って、色々染まってしまったりした過去もあっただろうけれど、こう...

質問:前回の投稿の続きです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

仕事上の負担は増えているのですか?

こんにちは。お義姉さんが「来ていないのに来ていることになっている」、つまり恐らく「タダで給料をもらっている」ことが引っかかるのでしょうね。分かる気がします。
まず、その事であなたの負担は増...

質問:こんな自分が嫌だ

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

即スッキリ、はありません。

おはようございます。
具体的に何があったか存じませんが、先の質問も合わせ読むと、とにかく反省されていることは分かります。
「二度としないと〜」というのは大切なことですが、今のところ決意で...

質問:どう生きていけばいいかわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

残念だが

会社は、あなたの為にあるのではないのです。もちろん、「あなたの存在意義を発揮」とか「スキルアップ」させるのも会社の意味なのですが、それも「会社の成長」に繋がるから。あなたの幸せ「の一部」にはなる...

質問:上司と退職までの付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

後悔よりも反省を

こんばんは。今までの問いも読ませていただきましたが、ずーっとこの、「後悔」の問題を相談されていますね。で、パッと思ったのは、「後悔が浅いのではないか」ということです。もっと酷い結果を体験しなけ...

質問:後悔しない方法を教えて下さい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

聞いてみたら?

私も基本的に小林師同様の意見です。
通常の会話では、「多少イラっとすることがあっても、大したことなければスルーする」がマナーであると思います。どんなに小さな躓きも避けたいというのは無理な話...

質問:話の仕方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

もう、あなたは認めている。

こんばんは。人間って、いろんな面を持っていますよね。こうしてネット越しでも、「同じ坊さんと言っても様々だなぁ」「同じ属性(30代女性とか)であっても様々だなぁ」と感じます。
さらに、今私は...

質問:自分の存在を肯定できない

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

せめてできるのは

こんばんは。学生寮かぁ…。私はよく「遊びに行って、騒ぐ」側でした…すみません。
これはね、あなたが先輩でもありますから、ヒツコク・クドく注意すべきですね。本人は、「音が漏れている」ことにつ...

質問:気持ちのゆとり

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

手の届きそうな目標にする。

こんばんは。目標を持って仕事をするのは、大変良い事だと存じます。けれど、「できそうな目標を立てる」ことって、案外大事なのですよ。
今のままの月収で3月まで行っても、25万にはならないでしょ...

質問:就労継続支援B型の作業所で働くのがイヤ

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

営業は、求めている人に出会うことなのでは?

こんばんは。せっかく転職したのに、目論見が変わってしまったと…。それはガッカリですね。
「天職もなく」とおっしゃいますが、仕事に対する3段階の構えの話、ご存知ですか?
1)自分や家族が食べ...

質問:今人生の行き詰まりで困っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

信仰したい、に制限はない

こんにちは。ご夫婦のこと、ご苦労様でした。
さて「信仰したい」がもう少し具体的になるとお話ししやすいかも知れませんが、「信仰したい」に制限はないと思います(個人的には、"何でもかんでも"で...

質問:数珠について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

理不尽にも幅がある

こんにちは。学校とバイト、ご苦労様です。
さて、お察しの通り、社会に出るともう、「理不尽」だらけです。「学校とは、勉強とは、何と理不尽の少ない場所であったか!」というのが私の実感です。
...

質問:理不尽にどこまで耐えるべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 36

待っていますよ

私のコメントが気に入らなかったのですか?私は私の感じたことを書いたけれど、バッサリ縁を切りましょう、という気持ちは毛頭ありません。ただ、あなたが巻き込まれる問題と、同じパターンがここにも出てし...

質問:削除していただけませんでしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 61

おもちゃだから。(最後まで読んで下さいね)

駄菓子屋さんに売っているような、おもちゃだから。安い女だから。
…かな?

いい?「何で?」という理由を聞く質問だから、こう想像して答えています。そりゃ本人にしか分からないよ。けどね、ここ...

質問:信じられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

11年かかります。

きっと、莫大な時間がかかります。貴方は多分、「そく妻の態度が戻る」事を期待しているでしょうけれど、それ自体が間違いです。「妻の機嫌を戻すために家事をする」のは結構ですが、「機嫌が戻ったら、また...

質問:嫁の気持ちを取り戻すには。

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

産まれて生まれ変わって

こんばんは。今までの質問も読ませていただきました。いつも自分中心になってしまう自分に気づいており、それを何とかしたいと思っているのですね。
つまり、あなたは「つい、こう考えてしまうけれど、...

質問:いつも後悔になる行いをする自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

どこまで戻っても同じこと

こんにちは。今のところ、「ここを受験しなければ」まで戻っているのですね。では、「なぜその専門分野を選んだのですか?」あるいは「高校の時、さして苦労ぜず友達ができたから、友達作りのスキルが上がら...

質問:後悔 過去に戻ってやり直したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

それでも回答しますよ。

ま、色々な日がありますわね。幸か不幸か、示し合わせての回答はしていませんよ。他の方の回答は、もちろん読みます。我々にとっても学びですから。
ということで、これで三回答。何かあったら、またどう...

質問:セット

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

資格を優先したら?

全くお坊さんとしての観点はないのですが。
正社員といっても色々でしょうが、社会保障などを考えると、アルバイトとはかなりの差があると思います。また、卒業学歴についても、それをフォローしてくれ...

質問:人生の決断方法について

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

「知る」と「好きになる」は別のステップ。

それらを同一視しない事が、まずは大切だと思います。
貴女の学ばれたように、「母親は、どんな親であっても子どもから見れば愛情の対象」なのだろうな、と思います。ここhasunohaの質問にも、...

質問:私は私のままでいいと思えるにはどうすればいいですか。

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

会いに行った方がいいんじゃないの?

だって、最後になるかもしれないんでしょ。それを、「どちらかが切ろうと思えばガチャンと切れる」電話でいいの?
電話では伝えられなくても、目の前にいれば伝えられる事は、あると思うよ。

質問:別れを受け入れられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

断る・怒る

こんにちは。イエスノーで言うところのノーを伝えるには色々ありますが、まずは「感情と別のところで」「断る」という選択肢がありますよ。「嫌だ」ではなく。例で言うなら「悪いができないよ」と。恐らく「...

質問:怒ることの必要性

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

這えば立てと。

こんにちは。「健康で生まれてさえくれれば」も本心ながら、ここに書かれていることもまた、本心なのでしょうね。
名前は一生のお付き合いですから大いに悩んでお付けすることをお勧めしますが、縛りが多...

質問:子供の名付けについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

もうね、

フルタイムに戻って働いては如何ですか。 邦元師のように、問題を切り分けて具体的に対応していくのは優れたやり方です。でも、一覧で問答を見ていると、どうも「どちらか、或いは二人とも、結婚向きではなか...

質問:私のやっている家事に感謝しない夫

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

今じゃなくても、いつか「お互い様」と思えるか

こんばんは。育児、私も妻を身近に見ていましたが、本当に命をすり減らしての事ですよね。ありがたい事です。
先ずは私も、育児サークルなどへの参加をお勧めします。お仕事もあるのかも知れませんが、...

質問:忍耐や諦めは人を強くするのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

書くことで自分を固定しないでね

こんばんは。今までの質問も遡って読ませていただきました。
とても純粋な気持ちで、彼とのお付き合いをされていたのですね。
けれども…それは、終わった話です。その時は真実だった。でもそれは、...

質問:輪廻転生、未練について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

その時、どんな表情でしたか?

まあ、見ていなかったかも知れませんけどね。
相談を読んで、とても微笑ましい気持ちになりましたよ。その歌が誰かの作ったものか、オリジナルかは存じませんが、きっと歌というものは、できた瞬間に「自...

質問:小さな悩み事

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

あなたの心の中に宿ったのではありませんか。

もう、タイトルで全てです。
お地蔵様も喜んでおられると思います。
とても良いことをされました。そして、お地蔵様をシンボルとして、おばあさまへの感謝の気持ちも改たにされたのではないでしょう...

質問:忘れ去られたお地蔵様

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

訓練、という響きが嫌なの?

こんばんは。確かに、そのような「訓練」はあると思いますよ。けれど、内容は同じで、それを「練習」と呼ぶこともできると思います。「練習だよ」であれば如何ですか?
人が自らを変化させようと思った時...

質問:お喋りを治したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

あなた自身をまだ知らないまま?

こんばんは。このhasunohaの、良いところでもあり辛いところは、過去の質問が履歴となって残ることです。
あなたは先日、けいじょう師に諭された。その時の「お礼」は今でも残っています。
...

質問:裏切られた悲しさが消えません。一人で生きていくべきでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

中道、ですかね。

こんばんは。私も海水を回しています。カクレクマノミって何年生きるんでしょうね。もう8年近くいるのですが。
さて「エゴ」ですが、「エゴは全ていかん。全てを捨て去るべし」なのでしょうか?「自分...

質問:アクアリウムで魚を育てる事

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

何でもかんでも、じゃーね。

相手のためになるなら、基本的にはやってあげればいいと思います。けれど、相手の一生について、あなたが責任を持つ訳じゃないんだから、「気が向かなければ断る」のが吉です。
むしろ彼との関係におい...

質問:どこまでやれば

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

ぶち当たればいいじゃないの?

こんばんは、その感情、確かに恋愛感情なのですね?
「叶わない恋ならしたくない」のですね?では、話は単純です。
告白しましょう。「付き合ってください、結婚してください」と。
貴女が「彼に...

質問:生きる活力が見いだせません

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

気持ちは揺れ動く、ということ。

こんばんは。男の私が言うと、きっと擁護しているように感じると思います。が、一応「ふーん」で構わないので聞いてください。
気持ちは、揺れ動くものです。現にあなたも「大好きだった」時もあり、「...

質問:信じてきたものが崩れた時

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

「子どものすること」は勉強やお稽古だけですか?

こんばんは。お子さん、そうシンプルなものではないですね。ところで…
ちょっと視野を広げて、子どものすることって何があるか、考えてみます。
先ずは身辺自立はいかがですか?脱いだパジャマを...

質問:子供の自主性を信じる?お尻を叩く?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

過去はかてとして

かて。漢字分かりますか。糧です。つまり消化することです。「昔は確かに苦しかった。だけど、だからこそ今の有り難さが分かる。何気ないような日々の有り難さが。」ということです。
問題なく過ごせてい...

質問:いじめられていた過去を思い出す

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

量か質か

こんばんは。仕事が倍に。それはさぞかし大変なことと思います。
具体的な話ができず心苦しいのですが、いまは「量より質」を追求した方が良いように感じます。
その会社がブラックなのかは分かり...

質問:どこまで頑張らないといけないですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

今日、コンサートへ行ってきた。

アマチュアでね、映画音楽専門のオーケストラなの。で、いいホールだったこともあり、全部が生音。スピーカーから出るのは司会者と解説の話だけ。
今まで映画館で聞いていた音楽が、誰かの息遣いとか指...

質問:許してね

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

切ないね。

ああ、お母さんに喜んで欲しいんだなぁ。彼女のダメなところもたくさん知っていて、苦しめられてもいるけれど、もし喜ばせてあげられるなら、してやりたい。
「見返りを求めての行為は布施ではない」から...

質問:嫌いだけど…

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

本音とは、「人を傷つける言葉」のことなの?

こんばんは。質問も遡って読ませていただきました。色々と苦しい人生を送っているようですね。
さて、この「ようですね」が一文字変わって「そうですね」になったら…かなーり、突き放した感じになりま...

質問: 本音と建前が使えなくなった

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

誰かが管理すればよい

こんにちは。遡った質問も読ませていただきました。
貴女がどれだけ継母さんと折り合いが悪いのかは存じません。
貴女がいま、どのようにご両親のご供養をされているのか分かりません。
お墓...

質問:両親の墓

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

君は決められない男なのか?

はい私もチョーナンです。恐らく貴方は、今でも未成年のように思われ、扱われているのでしょうね。ご飯作ってもらって、お風呂洗って沸かしてもらって。その利便性の代金として、子ども扱いされ叱られてる。...

質問:そろそろ一人暮らしするべきか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

慎重にね。

私はお寺で生まれ、お寺でない方出身の方と結婚しました。家庭として比べると、価値観においてかなりの隔たりがあったので、お互い戸惑うことも多かったです。最終的には「置かれたところで咲きなさい」なの...

質問:私でもお坊さんと結婚できますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

塾で学ぶことは

こんにちは。私は高校受験があり、正直今になって「良かったな」と思ってはいますが、6年間受験がないのは、確かに中だるみしそうだな、と思います。
さて塾で学ぶのは、ズバリ勉強の効率的なやり方だと...

質問:どうしたらいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

分からんなぁ

こんにちは。自分で自分を見て、無味。それはそうかも知れません。しかし、我々から見るとあなたはかなり味の濃い方に映ります。
「見た目だけでは分からないけれど、よく噛んでいると含まれた味が出てく...

質問:無味

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

2.について

こんにちは。一つの問いは、一つにした方が良いですよ。質問制限がある中、たくさん書きたいのでしょうけれど。 そして問題の解決は、切り分けてどんどん具体化した方が進むのです。抽象度を下げていくことで...

質問:恋愛将来うつ依存、そういうのが全部ごっちゃになった人生相談

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

タイミング。そして…

こんばんは。娘って、遺伝子的に父親を嫌うようになっているという話を聞いたことがありますよ。つまり、彼氏を見つけるべく父親から離れるべく。
まあ、それが本当かは分かりませんが、親から距離を置く...

質問:父親が無理

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

問いの立て方、ですね。

こんにちは。いろんな思索を重ねること、とても良い試みだと思います。
「全てのことは等しく間違いで等しく間違いでない」。そうかもしれませんね。
けれど、「その言葉で言う間違い、とは何なの...

質問:やっちゃいけないことなんて何もないのではないかと思います

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

みんな同じさ。

人は人との間で生きていますから、「誰との縁も持たずに生きる」はできません。
私は「人と比べる」こと自体は悪いと思いません。「キャリアターゲット=あの人のようになりたい」と学ぶ機会でもあるの...

質問:他人と比較することをやめるには……

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

「こうして欲しい」は明確ですか?

こんにちは。「父のことを許せません」。許せない…という表現をするということは、もうご自身が一人前だ、と自覚されていると思います。
また、お祖父さんの物言いが、息子さんに悪影響と感じる。
...

質問:父親についての悩みです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

いのちを救うって、いろんな面がありますよね。

そうでしたか…話してくれてありがとうございます。人間どこかで主体的な決断をする事がありますね(稀に見るない人もいるようですが)。確か初期の問答で救急車について触れていましたね。その辺りも関係が...

質問:夢だったこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

推測は推測。事実は事実。

初めまして、こんにちは。「ショックだった…」。もう過去の事ではあるのでしょうけれど、一つの小説が終わってしまったような、軽い寂しさがあるのでしょうね(私は男ですので、感覚はある程度異なるでしょ...

質問:片想いしていた人が知らぬ間に結婚していた

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

距離感だけが心配です。

こんにちは。人は誰しも個性があるもの。十人十色です。貴女の見立て通り、「俺のか(私の)価値観とは違う」というだけの話です。「じゃ、普通って何なの?そうは言っても、あなたの思う"普通"だけどね」...

質問:『普通』とは何ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

まずは一人と。

こんにちは。私も高校へ入学した時は、友達0人からのスタートでした。やはり高二の時に文理分けがあって、せっかく仲良くなった友達と、だいぶ離れました。懐かしいです。
まずは、クラブどうしていま...

質問:新しいクラスに未だに馴染めていません

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分の様子をアウトプット

こんにちは。瞑想、よろしいと思いますよ。自分の体の感覚と向き合い、状態を観察しているのですね。
その中で、一旦鎮まった自分の感覚で、改めて物事を見ましょう、というのが趣旨だと私は理解してい...

質問:冷静になる方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

視野の狭さ、かな?

こんにちは。きょうび、「いろんな事を考え過ぎて、結局行動に移せない」人が昔より増えている気がしますが、何かに思い切ってチャンレンジできる事自体は、(その時代にあって)貴重な事だと思いますよ。
...

質問:判断力をつけるには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

一病息災。

こんにちは、問いかけ、読ませていただきました。
何れにせよ貴女の現状、「受け入れている」というのですから、結構だと思います。
けれどね、「人生は常に苦がある。苦とは思い通りにならないこと...

質問:自分で今の現状を受け入れているつもりだけど辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

志とか大局観のことですね。

こんばんは。「物事の本質が見えている」、とってもカッコいいことですが、「本質が見える」にも色々あります。あなたの場合は、「今やっている事が、人生の中でどんな意味を持っているのか、自分の夢の中で...

質問:最近本質が見抜けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

原点化の試みはいかが

こんにちは。今日は雨が降ったり止んだり激しかったり、何とも一筋縄ではいかないお天気のようです。
「 気持ちが風化する」を恐れておいでのようですが、気持ちが変化すること自体は、恐らく免れないだ...

質問:応援してくださる方への感謝を己に刻みつけたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

今からできる事は、ありますよ。

こんばんは。一年前という事は、今年が新盆(初盆)だったのですね。「ご先祖様が帰って来て、残った者と一緒に過ごす」。別れて一年後の貴女をご覧になって、お母さん、どう感じられたでしょうね。「兎にも...

質問:母の死

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

本願ぼこり。昔からあるはなし。

こんにちは。ええ、阿弥陀様はお迎えに来てくださいますよ、ちゃんと今際の際にはお念仏してね。
けどね。私からのオススメとしては、お位牌、作り直したらどうかなぁ。貴女の力じゃできない、ってんな...

質問:位牌焼きました。私は極楽いけますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

この時期にねぇ。

こんにちは。東京は七月お盆ですが、全国的にはいま、各地のお坊さんたちは大忙しの方が多いはずです。
ですね、お話を要約すると
「そろそろ修行から戻ってきているはずなのに、連絡がない。それが...

質問:不安になります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

残業が月150の結果がこれですか。

そうですか、中高行かずに大学へ行ってるの。それはさぞかし苦労して、本気で頑張ってきたんじゃないの?貴女を支えてくれている人もいるんじゃないの?
誰もをきっと、「敵・味方」で塗り分ける事はで...

質問:自殺します

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

それは違います。

はい、それはキッパリと。別れる必要は全くないと思います。
けれどね、無罪放免とも思いませんよ。
前問で東師の仰った「もう、これからはやらないでね」ということと、「いじめの類があったら、それ...

質問:幸せを感じてもいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

自分を殺している?誰がそんな?

こんにちは。文章がとても大人びていて、分析や表現も明晰。本を読んだり、文章を書くのが好きなのかなーと感じました。
でも同時に、思考に囚われている、とも感じます。それはつまり、「言葉に囚われて...

質問:死ぬことでしか救われないのかもしれません

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

今できること、あるんじゃない?

将来の夢とか展望ですね。「自分のお店を持ちたい」…って、「それが何であるか」よりも「言い切れるか否か」の問題なんですよね。他人から見て「その夢は小さすぎる」「大きすぎるる」と言われたって結構ど...

質問:今の生き方に不満を持ちつつも、進む方向が分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

リテラシーでしょう。

それ、クローズドのグループなんでしょう?その中でどんな会話をしているのか、彼氏にはきっと伝わらないでしょ?伝わってたら、その彼女おしゃべりで信用できなくなっちゃう。
自分の彼女が、自分から...

質問:嫉妬する気持ちも分からなくもありませんが…

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仕組みづくりですね。

こんばんは。恐らく貴女から見れば「単純な作業」であろうに、ミスが多いのは困りますね。
「何度言っても」とのことですが、「しっかりしてよ」とか「ちゃんとやって」では伝わらなくなっているのでしょ...

質問:同じ事を何度言っても、改まらない後輩にイライラしています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

約束を守る大人に。

こんにちは。すでに邦元師が充分お答えになっていると思いますが、その中の一部を「約束」に絡めて。
「約束を守る子どもに育てたかったら、まず自分が約束を守れ」ということです。お二人とも10歳前...

質問:優しいお母さんになれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

進むよりないです。

こんにちは。貴女の苦しいところは、「自分を曲げて、尽くして来たのに、それに見合った結果ではなかった」という事が起点になっているように感じられます。
それは美しいことかも知れなかったけれど、...

質問:どうしても許せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

何とかなること、ならんこと。

そうですよね、確かに皆んな誰しも、悩んでいること、辛いことに直面しています。
現に私もそうです。でもまず第一には、「何とかなること、はする。何とかならんこと、は取り敢えず放置」にして、「出...

質問:「みんな悩んでるから」をいい方向に捉えたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

恐ろしいことになっていますね。

ご主人と巡礼報告の後に、この質問。素直な気持ちを吐露されて、我々としては有り難いと思う反面、このhasunohaという場所での対応には限界があるように思われます。
あの書き込みをしておきな...

質問:辛い→憎しみ

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

遠距離解消は考えていますか?

こんにちは、「離れていても、お互いを好きでいる」のは、ものすごく力がいることだと思います。そしてね、「付き合っている以上、なるべく近くにいるべき」と考えます。メールとか手紙でさえ「それじゃーな...

質問:年上彼氏のめんどくさい所

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

具体的にできていますの?

こんにちは。ご主人の「こちらで出産すれば?」ですが、その場合はどんな生活になるのか、つまりどれだけ「ご主人ご自身に」負担があるのか、具体的にご存知なのでしょうか?「来て貰えば」…の先が書かれて...

質問:里帰り出産について

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

稜線、の稜ですね。

今度はお父さんですか。(私の勘違い?)お子さんの名前を一生懸命考えることは、とても良いと思います。そして、「将来、子どもに問われたらどうしよう」と思って、この問いを起こされたのでしょうか。気合が...

質問:意味。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あなたを「傷つける」正論とは?

こんにちは。読ませていただいて、あなたが「どんな正論に傷つけられたのか」がよく分からないのです、ごめんなさい。どんな「正論」であるかを提示していただければ、「そりゃそうだ」なのか「それは思い違...

質問:何の正当性もない人間はどうすればいいのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

祈る暮らしに

こんにちは。先月末の質問で、部屋を借りたんですってね。単純に万事解決とは思わないけれど、一歩前進ではあると思います。良かったですね。
さて、過去の経験を思い出して苦しい、との事。自分の中で...

質問:悪夢で死にそうです。狂いそうです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

お別れ会ですか。

こんにちは。大切な方をなくされたとの事、私は浄土宗ですので、お浄土へ往生されますよう、お念仏お称えさせていただきます。南無阿弥陀仏。
さて、「お別れ会」は何のために行ったのでしょうか。(昔...

質問:婚約者の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

距離感の意識と「話し・書き」かな。

 こんにちは。お伝えしたい事は2点あります。一点は「距離感」。「家族恋人・友達・その他」という3段階くらいでいいです。その距離感の違いは、言葉遣いの違いに現れて然るべきです。
 あと「書き言葉...

質問:言語コミュニケーションの難しさを感じています

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

まず仕事自体はどうなのですか?

 こんにちは。まずもって、あなたご自身は、仕事を充分…周りから期待されるほどには…できているのでしょうか?つまり、ご自身が「仕事のできる量・質」において充実感を得ているのでしょうか。「我ながらコ...

質問:ポジティブに考えるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

お疲れ様です。

なんとも、タイトルの言葉より思いつかないなぁ。
いっちょ、幸福度グラフでも描いてみてはいかがですか。ここへの投稿を始めた頃から。
https://www.waraku-now.com/si...

質問:精神科に行きたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

それが良いのかも。

ええ、「家を出ます」というのね。
「好きでも嫌いでもなかったが」で25年。それって、かなりの長期間ですよ。25年曲がりなりにも連れ添ってくれた人はいたけれど、「良縁に恵まれなかった」と今で...

質問:家をでます

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

変化、に敏感なのね。

こんにちは。以前からの質問を読んでいたところ、「何か生活がガラッと変わること」が気になる様子。周りの「やれ就職だ、結婚だ、出産だ…」という「分かりやすい変化」を見ていて「私にも」という機運が高...

質問:友人が去る

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

言葉はザックリしたもの

こんにちは。私も海老原師と同様、基本として「自分との親密さの距離感」を意識して、コミュニケーションは差をつけた方が良いと思います。家族に話すような親密さで、取引先と話すわけには行かないでしょう...

質問:相手の気持ちの考え方。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

めまぐるしく目移りさせられてないですか?

「心の底から楽しいと思えること」って、「興味・関心を寄せていること」と解釈しても良いですか?
であるならば。
物事をゆっくり…つまり、時間をかけて見る事を心がけては如何でしょうか。何で...

質問:どうしたら楽しみを見つけることができますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

彼は何に困ってるの?

そんな行動に出ていたのは、多分「言っても分からない、通じない」と思っていたのだと推測します。
でも多分、彼の方も「話さなきゃ分からないな」と改めて思ったのでしょう。
「言っても無駄だ」...

質問:離婚したいと主張していた夫の態度が変わりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

気分と行動の連動をコントロール

こんにちは。気分は、多分反射的に出てきます。それは本能的とさえ呼べるかも知れません。あなたが今まで生きてきた、その中で学習した「生き延びるための術」。
それは確かに学んできたことだけれど、...

質問:仲間外れにされた気分になり、イライラする

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

心が傷ついたの?

おはようございます。昨日からの風と雨で、お寺の庭には枝がたくさん落ちています。
さて、貴女の質問を読んできましたが、「先輩に染まらずやってきた」との自負があるのですから、それは寧ろ胸を張っ...

質問:3年福祉施設に勤め、心に元気がなくなりました

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

苦の原因は煩悩。

イソップの、「キツネとぶどう」という話があります。キツネはぶどうが欲しいのですが、高くて取れない。で、それが苦しみとなるのです。
結局彼は、「あのぶどうは酸っぱいのだ。だから要らない」と去っ...

質問:少しでも苦しみを減らす、無くすには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

気持ちに切り替えスイッチはない

こんにちは。お母様を一月に亡くされたとのこと。往生されますよう、私からもお念仏お唱えいたします。南無阿弥陀仏。
さて、今までの質問を読ませていただき、回答で共通しているのは「時間がかかりま...

質問:日々の生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

そのメカニズムを知りましょうよ。

人には個性があって、物事にぶつかった時、「何とかなるさ」と楽天的に考えがちな人もいれば、「…したらどうしよう、…になったらどうしよう」と考えることで、物事に積極的に当たれない人もいます。
...

質問:将来の不安が耐えません

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

努力はお嫌いですか?

こんにちは。状況を伝えてくださって、ありがとうございます。
「後悔しない道を選びたい」との事。分かりますけれど、「どちらを選んでも、後悔しない可能性はある」とお伝えしなければなりません。も...

質問:やりたいことを見つけるにはどうすればいいのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8