hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

願誉浄史 回答一覧

暴力に対して寛容すぎるからかも

暴力を受けて育ったあなたは、暴力に対して寛容すぎるのかもしれません。
軽い暴行でも、警察に通報すれば暴行罪になります。
そのような犯罪行為をしてくる相手とは、縁を切りましょう。
あなたが暴...

質問:頭や顔を叩いてくる友人がいる。原因は私?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

母乳を飲まなくても平気

赤ちゃんの価値観から見れば、母乳を飲まない人生には幸せがないと思えるかもしれません。
しかし、私たちは成長し、母乳を飲まなくても平気になります。
また、たんぱく質、カルシウムなどの栄養成分の...

質問:日々を穏やかに過ごす為には

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

まずは落ち着いて

私は児相の職員と一緒に仕事していたことがあります。
一時保護した児童を児相の施設に連れて行くのに、同行した経験もあります。
ご質問内容からでは、病院でどのような相談をされたのかわかりませんが...

質問:子供が取られました

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

何事もなかったように振る舞う

SNSに情報を公開している以上、知人にそれを閲覧されても仕方ありません。
それは、その塾講師さん自身にも責任があります。
今どき、ツイッターを学生に見られているかもしれないと思って書き込みす...

質問:ストーカーがバレたかもしれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

自分の「気分」を信用しない

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えれば、臨終の瞬間に阿弥陀仏が迎えに来てくださり、来世は極楽浄土に生まれかわれると経典には書かれています。
それを信じて念仏(なむあみだぶつと口...

質問:自分に死ぬ勇気をください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

無いものが欲しくなる

旅行に行きたいと思って出かけても、結局自宅が恋しくなる。
私たちは、無いものを欲しがります。
仕事が忙しくなったら、「やっぱり子ども達とたっぷり寄り添ってあげれば良かった」等と思う可能性もあ...

質問:職場復帰したいけど

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

虐待する親に遠慮は無用

虐待するような親には、迷惑をかけてもかまいません。
遠慮は無用。
あなた自身の身の安全と名誉を守ることが最優先、あなた自身の人権を守ることが大切です。
「189」番に電話してください。
...

質問:どこにも居場所がありません

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

言い辛い(恥ずかしい)

私にも覚えがありますが、自分が周りからこう思われているであろうというキャラを裏切る(破る)言動をするのは、子供にとって恥ずかしいというか照れるというか勇気が必要なことです。
盗んでしまった?い...

質問:小学一年生の次女について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

可愛いから見ているのでは?

あなたの容姿が可愛い、美しいから、みんな気になって見てしまうのではないでしょうか?
また、あなたが他人の視線を気にして他人の目線を確認しようとすると、反対に、相手の方はあなたから顔を見られてい...

質問:他人にジロジロと見られます

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

四無量心を基準に

慈・悲・喜・捨の四つの心は、無量に(はかりしれないくらいたくさんに)増やすべき心です。
この四無量心(しむりょうしん)を基準に暮らしましょう。
慈は、他者を可愛いと思って慈しむやさしい心。
...

質問:自己矛盾があります

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

仏が説いたお経

「仏説」は、仏が説いたという意味です。
仏様(ブッダ)が説いた教えを神様にお聞かせする場合でも、仏説は仏説です。

質問:天部様の役目、お経のあげ方、神仏習合解釈

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

彼を安心させてあげましょう

既婚者であることを秘密にしていたことを考えれば、拒否されて当然です。
もう諦めましょう。
ただ、彼はあなたの旦那さんから慰謝料を請求されないかと怯えている可能性もあり、情報収集のためブロック...

質問:20歳年下の元カレとの関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

南無阿弥陀仏

阿弥陀仏(あみだぶつ)という仏様は、どんな罪深い人でも見捨てず救う仏様だそうです。
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えて、阿弥陀仏にすべてを委ねましょう。
阿弥陀仏は、どんな...

質問:万引きをしてしまいました…

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

一つ一つはよくあること

私も、行き慣れた場所に無意識のうちに足が向いてしまうことはあります。
また、私の自宅にもセンサーライトを付けていますが、誰もいないに反応することがあります。
黒い影はわかりませんが。
一つ...

質問:不思議な現象

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

妄想雑念に気づくように

「わかりすぎる」というより、あなたが感情移入しすぎなのではないでしょうか。
つまりは、頭の中で妄想雑念を膨らませ、余計なことを考えてしまっているのです。
たまたまその妄想雑念の対象が、他人の...

質問:人の感情が分かりすぎる

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

念仏が口から出れば信心がある

浄土宗のお坊さんで江戸時代にカリスマ的な人気があった徳本上人は、
「口先で南無阿弥陀仏と言えばよい 心なくして申せるものか」
と言われたそうです。
信心が全くないなら、口から南無阿弥陀仏が...

質問:宗教的実存の転換について

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

弁護士に相談してみては

警察がからんでいる事件なので、あなた一人で動いても、またあなあが悪者になる可能性が高いです。
弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
いずれにせよ、仏教では、他人の嫌がることはしない方が良い...

質問:2人にもそっとしておいて欲しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

感情だけで判断しないで、計算して

まず、人間の悩み苦しみの原因は、欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩であること、煩悩は誰にでもあることを冷静に見ましょう。
旦那さんにも姑さんにもあなたにも、それぞれに、やりたいこと・嫌なこと・...

質問:毒親に洗脳されている主人

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

謝るしかない

嘘で誤魔化しても苦しみはなくなりません。
訴えられたら訴えられたときのこと。
故意に騙したのではなくミスなので、仕方ありません。
とにかく謝るしかありません。
訴えられたら誠意をもって対...

質問:子猫を引き取ったが次の朝脱走した

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

役所の保健師や小児科医に相談してみては

大きな音に敏感なお子さんもいるでしょう。発達障害かどうかはわかりませんが。
大きな声が苦手なお子さんにとっては、保育士さんなどの指導や説明も、怒られている(怒鳴られている)と感じる場合もありま...

質問:人が多いのが怖くて保育園登園拒否

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

何を頑張るか

仏教で頑張るべき方向性は、
悪いことをしないように、善いことをするように頑張るのです。
そうすると、自分と他人の悩み苦しみが減りますので。
つまりは、悩みにくい性格、苦しみにくい性格になる...

質問:努力するとは

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

自然現象だから、笑って暮らして良い。

ペットも人間も必ず老い、病み、死にます。
ペットを飼うというイベントの最後は必ずお別れです。
それは普通のこと。
庭に花を植えた場合でも、花は必ず枯れます。
しかし、花が枯れることを悲し...

質問:ペットの死が近くに感じます

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

どちらを選んでも良い

人生に良いとこ取りはありません。
どちらを選んでもメリットとデメリットがあります。
だからどちらを選んでも良いのです。
まだ迷っているなら、今決断する必要もありません。
私だったら、少し...

質問:家族と絶縁したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

気持ちを伝えた上で再び相談

あなたのお気持ちを伝えることは、悪いことではないと思います。
また、あなたの意見は旦那さんも想定されている意見ではないでしょうか。
旦那さんは、なぜ今のタイミングで転職を決意されたのでしょう...

質問:旦那の転職について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

自己破産OKでは?

自己破産しても人生はやり直せます。
というか、人生をやり直すために自己破産という救済制度があるのです。
私の周りにも、自己破産して人生をやり直した人がいます。
お子様の期待を裏切るのが、恥...

質問:消えたいけど家族がいる

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

瞑想

日本テーラワーダ仏教協会のホームページなどに、瞑想のやり方が紹介されています。
そのホームページに載っているのは、
ヴィパッサナー瞑想と慈悲の瞑想です。
やってみれば、何か発見があるかもし...

質問:煩悩、執着の強さをどうにかしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

おっしゃるとおりです

四十九日までの中陰の期間については、子供の姿になっているが微小サイズのため私たちの肉眼では見えない、という説明を読んだことがあります。
ただ、中陰についてはお釈迦様の時代にはなかった考えだと思...

質問:亡くなった人はどこにいますか

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

迷っているのは、どちらでも良いとき

迷っているときは、どちらを選んでも良いときだと思います。
サイコロを振って決めてもかまわない状態です。
どちらにしても賛否両論、メリットデメリットがある。
未来はわからないから結果はやって...

質問:親不孝なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

本当は意味を理解した方が良い

お経は、お釈迦様の教えを記録したテキストです。
だから、本当は意味を理解した方が良いのです。現代日本人にとって、漢文のままでは意味がわかりにくいですよね。
とはいえ、安易に現代語訳してしまう...

質問:お経を唱える意味を教えて下さい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

いないよりはいた方がマシ

シングルマザーの生活は決して楽ではないので、働かない旦那でもいないよりはいた方が助かる場面があります。
家賃や住宅ローンの半分だけでも入れてくれる程度のバイトでも、ないよりはマシなのです。
...

質問:旦那の度重なる転職について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

警察には警察の仕事がある

仏教では、怒りの感情は悩み苦しみストレスの原因になると考えます。
つまり、警察に対して怒りの感情を抱くと、その怒りによるストレスであなた自身の苦しみが増えてしまうのです。
警察には警察の仕事...

質問:早すぎる息子の死

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

新型コロナが心配

違法な仕事ではないでしょうから、職業選択について是非を言うのはお門違いかもしれませんが、新型コロナウイルスの流行が治まっていないうちは、感染リスクが心配ですよね。
とは言っても、他の接客業と大...

質問:風俗で働くか迷っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

自己破産を

私の知人で、自己破産してから人生をやりなおし、それなりに生活している人がいます。
ビジネスには始まりがあれば終わりもあります。
お金のために命をかける必要はありません。
日本は、失業者でも...

質問:誰にも相談できません

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

生活保護もある

日本にいるかぎり、最低限の生活費は生活保護制度等でゲットできるしくみがあります。
なので、生きていけなくなる心配はないです。
なお、生活保護を受給すれば固定資産税などが減免になる場合がありま...

質問:希望が持てないのです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

責任感を持ってもらう

好き嫌いは旦那さん個人の感情です。
親としての社会的責任は、個人の感情よりも優先されなければなりません。
旦那さんはそれがわかっていないのでしょう。
子供好きになる必要はないが、父親・夫と...

質問:夫のことこの先どーなるんだろう

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

個別のケースによってさまざま

表に出ない怖さも、その内容によって危険性が異なります。
個別のケースによりさまざま、状況によっても危険性はまちまちだと思います。
話は変わりますが、私はドラゴンボールを漫画で読んでいた世代で...

質問:本当に怖い人とはどういう人か

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

経済常態

お相手の財布事情もあると思います。
指輪を買うお金も、二人の今後の生活費から出費されるわけですし、借金してまで指輪を買われても困るでしょう。
彼の経済状態を確認するきっかけになるかもしれませんね。

質問:婚約者から婚約指輪をもらっていない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

自転車も乗れる前は怖かった

結婚まで守ったとしても結婚したら日常生活の中で必要になります。
実際、やってみなければわからないことはあります。
自転車だって乗れるようになる前は怖かったはずですし。同じことかもしれません。...

質問:性的なことへの嫌悪感が拭えません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

「無我」を意識。今の1秒ゲーム。

仏教では、「わたし」という存在は概念にすぎないと考えます。
自我は概念上の幻。
ただ、物質(肉体)と心が瞬間瞬間ごとに刺激に反応して浮かんでは消えていくだけなのです。
昨日の「わたし」と今...

質問:人生は平等ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

医師から家族に説明してもらっては?

一度、旦那さんに病院に同行してもらって、医師から旦那さんに直接説明してもらってはどうでしょうか?

質問:夫や姑に病気を理解して貰えません

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

関係を断ちましょう

そのような迷信を使って人を脅しては、誰もハッピーになりません。
仏教は悩み苦しみをなくすための教えなのに。。。
すぐに関係を断った方が良いと思います。

質問:宗教は強要されるものでしょうか!

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

プロフィールのお名前を拝見しました。
私が思い浮かべた読み仮名は一種類です。
最近ではよくある名前、よく使われる漢字です。
気にする必要はないと思います。

質問:息子の名前に後悔してます

回答数回答 5
有り難し有り難し 6

医師の診断書を。煩悩に気付く癖を。

「体調不良」について、医師の診断書を職場に提示しなければ、客観的な事実として認めてもらえないと思います。
まずは医療機関を受診してみてはどうでしょうか?
「体調不良」「放ったらかしにされたか...

質問:職場での悪印象をやり直せますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

自殺願望は「うつ」の症状かもしれない

自殺する人の九割は「うつ」などにかかっていると聞いたことがあります。
「うつ」の症状で死にたくなる場合もあります。
風邪をひいたら鼻水が出るように「症状」なのだとしたら、「そんなこと言わない...

質問:息子が死にたいと言います

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

この質問そのままを伝える

この質問の内容はわかりやすくストーリーがまとめられています。
お寺さんもある程度事情をご存じなのかもしれませんが、断片的な情報だと、感情の共感までには至らないない、つまりあなたの気持ちは伝わっ...

質問:葬儀~四十九日のお寺さんとの関係に苦慮。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

普通の会話(平和な日常)

後半の遺産の話は下品だと思いますが、前半の話は普通の会話だと思います。
怒りや悲しみは、日常生活のストレスを増やし、健康にも良くありません。
葬儀の場であっても、親戚同士が朗らかに会話したり...

質問:父の葬儀での義父と主人の非常識な発言

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

迷信です

迷信です。
気にする必要はありません。

質問:大殺界

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

お布施は執着を手放す修行でもある

お布施は執着を手放す修行でもあります。
お布施した物やお金は、もうあなたのものではありません。
お寺がそれをどうするのか等を気にしているのは、お布施になっていないのです。
また、お布施はサ...

質問:何故お布施の額は寺院により違うのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

お父さんは何かストレスを抱えている

お父さんには、何かストレスがあるのかもしれません。
仕事がうまくいっていないとか、家族に内緒で借金があるとか。
長男さんがストレスの原因なのでしょうか?
結局、人は心に余裕がなくなるとイラ...

質問:父がおかしくなって困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

目的を考える

作業には目的があります。
目的に必要なレベルの完成度で充分なのです。
完成度にこだわりすぎて、かえって目的を見失ったり目的の邪魔をするといけません。
履歴書は、読む側の気持ちを考えて、採用...

質問:物事に関しての力の入れどころと抜きどころ

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

心理的虐待も児童虐待

旦那さんの態度が昔と比べてひどくなっているというのは、もしかしたら、旦那さん自身の脳・神経に何らかの不調があるのかもしれません。
それはそれで気になりますが、
長女さんへの仕打ちは、児童虐待...

質問:求めても得られない苦しみ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

慣れれば普通

頭の中で男の子をイメージして数ヶ月暮らしていたとしたら、女の子という事実にまだ脳みそが慣れていないだけかもしれませんね。
時間をかけて現実に慣れてくれば、それが普通になると思います。

追...

質問:望んだ性別

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

それが普通だとあきらめる

そのような人はけっこうどこにでもいます。
それが普通だとあきらめる方が楽になれます。
職場の人は「お客様」だと思いましょう。
クレーマーみたいな人もいますが、その人達の相手をすることも仕事...

質問:いつも何でも言ってくる人

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

自己破産と生活保護申請を

借金は自己破産して清算しませんか?
返せない人にお金を貸すのは投資した人(貸し主)のミスでもあるのです。
収入がなく貯金もないなら、生活保護を申請してみませんか?
日本で暮らしているかぎり...

質問:お金がないので死ぬしかない

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

仏様は、苦しみを与えたりしない

仏様は、悩み苦しみを消したり制御したりするコツを教えてくれる師匠です。
苦しみを与えたり創造したりはしません。
仏様が私たちを輪廻転生させているのでもありません。
私たちの心の煩悩や間違っ...

質問:地獄、輪廻転生について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

離婚しても会えないのはおかしい

離婚しても、お孫さんにとっては両親は両親。
親権がなくても面会交流できることは、お孫さんにとって大切な権利だと思います。
子供と会えないような離婚仕方は、本来は望ましくないと思います。
で...

質問:息子の離婚で孫と離れてつらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

人間はミスをする

人間はミスをします。
プロのアナウンサーでもニュースを読み間違うことがあります。
どこのお寺でも起こり得ることではないでしょうか。

質問:一周忌での出来事

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

相手は何かを恐れているのかも?

あなたとその友人の関係(どの程度の仲なのか)がわかりませんが、
彼女は、あなたが自分の職場に来ることに対して、何らかの恐れや不安を抱いているのかもしれませんね。
たとえば、あなたからあれこれ...

質問:学位を上げると人は変わるのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

家族の苦しみを無くしてあげるように

家族はあなたの変化に気づいたことで、不安や恐怖や不満など、苦しみを感じているのでしょうか?
もしそうなら、家族の苦しみを無くしてあげることが良いと思います。
自分のためではなく、家族のために...

質問:悟りを開いたことをどう家族に伝えるか

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

役所の保健師さん等に相談を

各自治体で子育て支援(親支援)の取り組みがあります。
役所の保健師さんは、たくさんの親子を見てきているプロです。
子育てのコツを教えてくれるようなプログラムの教室も開催されているかもしれませ...

質問:生きにくいタイプ

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

立派に巣立ったと思う。(子離れ)

本来、猫は外で暮らす動物です。
自然の中で寿命を全うするのは、普通なのです。
立派に巣立ったと思ってはどうでしょうか。

質問:夫に猫を捨てられました

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

最近はよくある名前

私は役所勤めで、数年前までいた部署では、地域で生まれた新生児の名前全てに目を通していました。
プロフィールに書かれているお名前は、「最近ではよくある名前」のレベルなので、昔の人が見たら「キラキ...

質問:子供の名前を後悔しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

欲の煩悩は誰にでもある

⚪⚪したい、⚪⚪をやり続けたいという欲の煩悩は誰にでもあります。
ダイエット中なのにお菓子を食べてしまうとか、車の運転でスピードを出しすぎてしまうとか、「楽しい」「気持ちいい」などの快楽や悦楽...

質問:主人が盗撮をしていました

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

たぶん冗談でしょう

その部長さんは、たぶん冗談のつもりで言っているのだと思います。
本気で受けとめる必要はありません。

質問:飲み会が絶対の職場に来てしまいました。

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

どちらでも良い

遺骨は遺品の一つにすぎません。
かつての身体の一部。ただそれだけ。
爪や髪の毛を切っても平気でゴミ箱に捨てますよね。それと同じです。
どこに埋めようと、たいした問題ではありません。
私た...

質問:母が樹木葬を希望しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

意味ないです

食べたら一緒にいられるのでしょうか?
だったら、すでにあなたはお母さんの母乳(血液みたいなもの)を飲んでいますから、ずっと一緒だったのです。
焼かれた燃えかすの骨を食べても意味はないと思いま...

質問:遺骨を食べたいと思っています。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

まずは仏教の基本を

まずは、仏教の基本を学んでみてください。
四諦、八正道、五蘊、無常・無我・苦。
五戒、サマタ瞑想、ヴィパッサナー瞑想など。

質問:自分に合った宗派を見つけたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

輪廻転生から解脱するには

仏教では、私たちが死んでも煩悩が残っていれば輪廻転生してしまうと考えます。
輪廻転生しないで、生きものであることを卒業するためには、修業して真理を悟り、煩悩を消す必要があります。
本気で悟り...

質問:生きることのコスパ

回答数回答 4
有り難し有り難し 8

土下座に該当するか

家族間でも、男女問わず、新年の挨拶などで畳の上などに座って丁寧なお辞儀をすることはあり得ます。
それを「土下座」と言うかはわかりません。
あなたが義母から要求されたのは、何かの謝罪のために、...

質問:土下座を強要されました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

人間の注意力は無常

仏教では、心は無常(変化する)と考えます。
当然、心の集中力も変化し、必ず途切れます。
だから、ミスしない人はいません。
たまたまそれが運転中であっただけです。
人の命にかかわる事故でな...

質問:出勤時、職場の駐車場で車どうしで事故

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

善知識=善友

人を仏道(正しい道)に導いてくれる善友を、仏教では善知識(ぜんちしき)とも呼びます。
正しい知識を友人に教えてあげるあなたの態度は、まさに善知識だと思います。
あなたは、今のまま、あなたにで...

質問:友人が元父親に復讐を企てています

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

昨日をひきずらない

同じ嫌がらせでも、「昨日もやられた」など、過去とつなげて考えてしまうと余計に腹がたちます。
できるだけ、過去と今をつなげて妄想雑念を広げるのをやめた方が良いと思います。
とはいえ、お子さんを...

質問:嫌がらせを気にしないための心持ち

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

怠けと執着からくるイライラムカムカ

私たちには怠けの煩悩があります。
新しいことに挑戦するのは面倒くさかったり、予期せぬデメリットに出会うリスクがあるので、怠けの煩悩が発動し、「今までどおりが良い」と思うのかもしれませんね。
...

質問:選択的夫婦別姓に反対する人々の理由

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

嫉妬できる相手との出会いは、宝物

人は、自分と何らかの共通点がある相手に嫉妬しやすいようですね。
同年代、同姓、同じ人を好きになる、同じ趣味や同じ仕事、同じ役職、兄弟(同じ親)など。
まったくかけ離れたレベルの人には嫉妬しに...

質問:人に対し「嫌い」という感情を抱きたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

睨まれても痛くもかゆくもない

同級生が睨んでいる顔に反射した太陽光が、娘さんの眼球に入ってくるのですね。
基本的に、自然の太陽光では、眼が受けるダメージはほとんどありません。
同級生が舌打ちする音が、娘さんの耳の鼓膜を振...

質問:子供が舌打ち、睨まれ悪口を言われています

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

生きたいから生きているだけ

今までの人生が間違っていたかとか、何のために生きるとかは、気にする必要がないことです。
他人から何と言われようと、気にする必要はありません。
人生はどうせ、できることしかできないのです。
...

質問:私の人生は間違ってたのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

将来の仕事を考えましょう

将来の仕事を考えるところから始めませんか?
仕事に必要な勉強なら、やらなきゃならないでしょう。
サラリーマンや公務員になった場合は、全くジャンルの違う部署に異動になる可能性もあります。
そ...

質問:興味のない大学に入りやる気が起きない

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

正直に話すしかない

他に好きな人ができたと正直に話すしかないのでは。
あなたが殴られる覚悟で。
ただ、既婚女性に手を出すような男性と一緒になって、幸せになれるかどうかはわかりません。
とにかく、被害者は旦那さ...

質問:不倫相手に本気になり、離婚したいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

知識がないとできないこともある

昔のあなたには正しい知識が無かったので、間違った判断をしてしまったのは仕方ありません。
誰が悪いとか、誰かを断罪するとかは必要ありません。
ただ、正しい知識がなかっただけです。
だから、自...

質問:過去の嫌な記憶でもう悩みたくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

未来はわからない

彼の言葉が本心なのかは、今はわかりませんね。
彼は、とにかく今は、なんとしても中絶するように仕向けようと、甘い言葉を言っているのかもしれません。
(そういうケースも世の中にある。)
そもそ...

質問:中絶を選択

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

怒りはストレスの原因になる

家族の形はそれぞれ違ってもかまいません。
どんな形だろうと、「まぁ、こういうこともあるよね」と軽く受け止め、怒ったり悲しんだり驚いたりしなければ、人生はかなり平安になります。
結婚にあたり、...

質問:毎週末、連れ子だけ義理実家に泊まり。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

その程度の縁だった

コロナ禍の状況はお互いに承知しているはず。
現在は、電話もメールもあり、会えないとはいえ毎日連絡はとれます。
一般的な遠距離恋愛と大差ない状況。
それで気持ちが切れるというのは、その程度の...

質問:コロナで国際恋愛が破綻しました

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お子さんが第一

ご主人の両親とあなたとの関係は良好なのでしょうか?
そちらとのバランスも多少は影響しますよね。
ご主人もあなたのご両親も、それぞれがプライドの煩悩でこだわっているのです。
自分が間違ってい...

質問:実親と主人が不仲

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

この世の「おみやげ」をゲットしましょう

はてしなく繰り返される輪廻転生の中で、人間に生まれることはかなり貴重なことなのです。
私は最近動画サイトで、赤ちゃん猿が母猿から虐待されている動画を見ました。
赤ちゃん猿は生きるために必死で...

質問:それでも生きる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

死者は生まれかわって新しい生活に

基本的には、死者は新しい生命に生まれかわって、新しい生活を始めています。
たとえば人間に生まれかわっていたら、今頃は赤ちゃんとして生活しています。
前世の財産について悲しんだりはしないと思い...

質問:相続争いに関して、です。

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

世親(天親)菩薩

唯識思想を大成したインドの世親(天親)菩薩は、浄土教にとって重要な「往生論(浄土論)」という注釈書を書かれた方で、親鸞さんの「親」は世親菩薩のお名前からいただいた字ですよね。
なので、浄土教と...

質問:阿頼耶識とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

改名しても思い出すかも

改名して、新しい名前にした場合でも、その新しい名前を呼ぶたびに改名したことを思い出し、改名した理由を思い出す可能性もあります。
改名は解決にならない可能性があるのでは。

質問:子どもの名前で夫の不倫を思い出す、、

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

世間知らずの相手。18歳まで待てるか。

相手は世間知らずの少年です。
たまたま親しくなった女性があなただったというだけの話ではないでしょうか。
他に魅力的な異性が現れたら、心が揺れ動くでしょう。
本気だったら、18歳になってから...

質問:未成年者と恋愛

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

管理できないなら仕方ない

管理できないなら、お墓を撤去した方が墓地の管理者に迷惑をかけなくてすみますね。
仏壇は、置いておく家があるうちは残しておいても支障ないと思います。
私たちの「ご先祖」は、はるか昔から無数にい...

質問:複雑な身内

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

よくあることでは

そのような行き違いやミスは、日常生活で多くの人が経験することです。
素直に謝っておけば、それで良いでしょう。
それで文句を言うなら、その先輩が身勝手すぎる気がします。
私の職場は職員が何百...

質問:どんくさくて要量の悪い自分が嫌いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

この先の人生を考えて

成人しているとはいえ、学費や生活費を親に頼っている身なので、メリット・デメリットを総合的に判断する必要がありますね。
今回親に従ったとしても、この先永遠に親に従う必要はありません。
で、彼氏...

質問:両親と意見が合わずつらいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

犯罪以外はご自由に

今なら、児童虐待で保護されていてもおかしくない状況です。
もしもそうなっていたら、今ごろは親子として暮らしていなかったはず。
そこまで考えると、あなたはいつでもお父様を見捨ててかまいません。...

質問:今後の父との関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

悟りを目指す

私は浄土宗のお坊さんなので、天台宗における千日回峰行の位置づけはわかりませんが、一般的な仏教の修行は、真理を悟り、悩み苦しみの原因である煩悩を消したり制御したりできるようになるためのプログラムで...

質問:お坊さんの修行の意味

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

結婚前なんだし

結婚はしていないんですね。
浮気は良くないですが、結婚前に相手を探す段階で、色んな人と出会うのは仕方ありません。
結婚前なので、法律上の慰謝料などは発生しないでしょうし。
良い経験になった...

質問:罪を犯してしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

やってみてなけりゃわからない

80万円で受講できるセミナーのようなものを申し込まれたのですね。
過去や未来は、頭の中で創作された概念の幻です。
実際にやってみなければわからないこともあります。
不安は頭で創り出した「気...

質問:このまま進んでいいか

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

自殺者の9割は「うつ」など?

自殺者の9割は、「うつ」などを患っていた(いる)といわれています。
だとすれば、息子さんは実際には「病死」と言えるかもしれません。
残念ながら、私たちはいつ病死するかわかりません。
突然の...

質問:息子の自死で質問した者です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

言葉(概念)に実体はない

私たちが頭や心で考える概念・観念には、実体がありません。
「ウサギの角」と言葉で表現することはできますが、実際のウサギには角がありません。
言葉で表現された概念は幻のようなものです。
だか...

質問:真剣本気になるという感覚がわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

お父様自身は育ってきた環境の被害者

間違った価値観は、育ってきた環境によって植え付けられる場合が多いでしょう。
お父様自身が、古い時代に洗脳された被害者かも。
慈悲の心で見てあげましょう。

質問:部落差別意識のある結婚予定の彼女の父

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

広瀬すずさん

広瀬すずさんなど、大活躍されています。
アンジェリーナ・ジョリーも大活躍されています。
気にする必要はありません。

質問:子供を改名しようか悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

永久脱毛みたいなものと思えば

脱毛が面倒くさいから永久脱毛をする。
鼻のお化粧が面倒くさいから整形しちゃった(てへペロ)。
という感じで、明るくオープンに、他人に話してはどうでしょうか。
隠そうとするから苦しいのではな...

質問:整形したことの愚かさで死にたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 14