中田 三恵 回答一覧

未来なんて誰にも決められない。振り返らず自分で手にしていこう
ズルい人、計算高い人は、どこにでもいますよね。恋愛はタイミングや相性で、その男性も、そんな女性を魅力的と感じ結婚したのだから、本性を見抜けない つまんない男性だったということですよ。
また...

あなたが大事だよ。 リスカしなくても、ちゃんと想っているよ。
そぅ。。。
心配してもらいたい、気にかけてもらいたい、大事にしてもらいたいよね。痛みと引き換えでもね。
一番心配してもらいたい人は、誰かな?
大嫌いな親からかな?
あなたが大事だ...

焦るときこそ、温かな声だけを聞いていきましょう。自信と力を◎
体調とのバランスが一番大切だと思います。無理をして採用されても、ストレスが溜まったり、毎日の継続が難しくなれば、また繰り返しですものね。
体調の面から、精神的な面から、いろんなサポートや応...

休憩や生活リズムが整ってきたら、夫婦の時間を大切にしていける
それは寂しいですよねぇ。
子育てのサポートは有難いと思いますよ。ただ、女性の身体は産後変化し、ホルモンバランスの乱れから疲れやすくなったり、性的欲求が薄くなったり、夫を父親と見るようになったり...

きっと、良いなって部分だけを切り取って見ているだけなのですよ
そうですね。自分には得ていないものを持っている人は、羨ましいですよね。
いいな、代わりたいな、どうして私は、何が違うんだろう、ずるい… キリがないくらい沸々と込み上げてきますよね。そして、...

自分で考え取り組むことは、素晴らしいことですよね◎
そうですね〜
世の中が便利で楽になる反面、手間をかける(かかる)有難さや感謝、過程.工程の楽しみや喜び.成長を感じにくくなりそうですよね。
無駄を省いて、とにかく効率良くという分野.世界...

しんどい気持ち、休まる場所で一緒に話そう。ひとりじゃないよ。
そうですか。。。
心が弱すぎる、我慢が足りない か…
そんな簡単に切り捨てないでよって思うよね。あなたなりに、頑張っている部分もたくさんあるだろうし、いっぱい傷ついてもきたのだものね。そ...

逃げ場や甘えが許される場所があっていいのだよ。お寺へおいで。
前回の質問も含めて、読ませてもらいました。
どんな人も、人生を生きるのに、手探りだと思うのですよ〜もちろん私も含めね。
妻だって、母だって、子育てだって、女だって、正解な生き方はないので...

あなたは、ご両親が望まれ愛された命ですよ。必要な人なのです
こうして繋がっていますよ。
今、停滞しているだけです。
お仕事、よく頑張ってこられましたね。大変な環境の中で、あなたはちゃんと自分を守られたのです。退職という形で。あのままでいたら、身体...

変わっていくものを、受け入れられない自分に苦しいのだろうね。
誰も あなたを責められない。
あなたには、彼を求めてしまう 何かがあったのだろうし、彼に支えられて こうして生きてこられたのだものね。
執着というものは、厄介でね、
執着があるから大事...

どんな道に進もうとも、あなたが愛したことに胸を張ってほしい。
前回の質問も、読ませてもらいました。
愛情があるから、憎しみに変わったのだと思います。悲しくて悔しくて、絶対に許せないって。
夫から強く離婚を望まれたり、別々に生きていくことを考えていくと、...

ちゃんと繋がっているからね。 あなたを想っているよ。
プロフィールも読ませてもらいました。
とても苦しいよね。。。人生に絶望。
そりゃそうだよね、頼れる人がいない、やっとわかってくれる人が出来たと思っても、裏切られて、傷つけられて。
私が...

想いを共有していく、応援したい人たちとも繋がっていきませんか
想いを伝える怖さがありますよねぇ。それなら、このままの関係を〜でも伝えたい、伝えることも出来ない、そんな虚しさや複雑な気持ちを持ち続けることは、本当に苦しいことですよね。
あなたが、せっか...

強く言う。大声で言う。警察呼びますよ!で相手は怯みます。
腕を掴まれたり、しつこく追いかけられるのは、怖いですね。
無視や急いで逃げるだけで済まない場合は、やはり、強い抵抗姿勢も必要かと思います。
やめてください!と強く言う。大声で言う。警...

誠意をもって謝罪しましょう。 人格攻撃は、信頼を失う。
話す、伝えるというのは、今は難しいわね。
誠意をもって、メールや手紙(文字)で、謝罪をしましょう。
その後は、待つしかないわね。
感情的になっても、言ってはいけないことがあるものね...

皆も同じなんだ。そうやって「なんてことないわ!」を重ねていく
自信がなかったり、恥ずかしくなったりするのは、誰でも経験しますよ。でも、逃げたって仕方ないし、周りは私が思うほど気にもしていないなって、考えを転換していくのです。
敏感だったり、周りの反応...

悩みは大事な気づき。どんな自分になりたいのかビジョンを描こう
仕事をしながら、転職のために活動するのは、エネルギーも要りますし、大変ですよね。探そう!と思っても、身体が動かないのも無理ありません。転職もタイミングがあるからね〜すぐ条件に合う場所が見つかると...

好きだけじゃなく一緒に歩いていける人なのか。将来性を見ている
そうね〜。一度 振られているという点と、彼の言動(1番じゃない、将来は考えていない など)から、彼の中では 友達以上 恋人未満ってとこかなと思います。
お付き合いをして、見えてくる面があり...

根拠のないものに、怯える必要はないのですよ。
何も心配はいらないですよ。
初めて、初事、と言われれば意識しますし、慎重になったり、注意深くなるものです。
年明けは、何でも今年初めての〜となりますが、それも人間が勝手に基準を決めている...

あなたは鬼にも悪魔にもなっていない。仏様がついていてくださる
解離が起きたり、統合失調症が あなたの生きる生活を邪魔してしまうのだろうね。
自分が何者か、何をしたいのか、わからなくなってしまって、怖いよね。
発作、幻聴や幻覚は、最近酷いの?
あな...

あなたがいるから、母でいられる。あなたの存在は、幸せの光。
そぅ。。。母としての愛を感じている(いたい)反面、一人の女性として品行の悪さが受け入れられないでいるのですよね。
毒親。。。メンヘラかなと。とても不器用な人。
お母さんも、心に何かしらの...

金銭的援助ラインを明確に話し合っておかれる必要がありますね。
それは、困りましたよね。
ただ、使ったら使っただけ減りますし、無いなら無い中で生活するしかありませんよね。
あなたも独立して別世帯での生活がありますからね。いくらでも気にせず、お母さんの...

阿弥陀さまは過ちを責めたり見捨てたりなさいません。そのままに
子の心配、どこへやら〜ですね。
宗教に無関心な人にとっては、その程度のものかなと思いますし、後生を考えない人には、手を合わせて生きるということは無意味に感じるのでしょう。
ちゃんとしてほ...

止められない気持ちが、いっときでも外に向くといいなと思います
それは苦しいよね。
過食は精神的な要因でしょうけれど、今無意識に あなたを追い込んでいるのは、学校や勉強のことかしら。資格勉強に向け、自分を追い込んでいきたいのに、反動が過食に出ちゃうんだね。...

親の言う勉強をするのではなく、 自分のための勉強をね。
親に叱られるのは、嫌よね。
理由をちゃんと聞いて欲しいし、出来なかったことを責めるより、これからを一緒に考えてくれる親ならいいのにな〜って思うよね。
もちろん、あなたの確認ミスだけれど、...

一日一日の積み重ねが、ちゃんと力になっていくからね。焦らずね
そぅ。。。こちらの心づもりもないまま、一人で配属されてしまって、何でよ?やっていけるの?って、心細いし憂鬱だよね。
仲間がいないって、孤独に感じてしまうかもしれないけれど。
周りは、敵で...

仏様は、そのままを受け入れていける力を与えてくださっています
お参りは、自分の気持ちと向き合うためであって、あ〜してほしい、こ〜してほしい、と神仏にお願いするものではないのですよ。
それで叶うのなら、みんなそうするし、みんなが何の不満もなく幸せなはずでし...

恨み辛みが見えなくなるくらい、今を大事にしていくしかないわ。
今までの質問もそうだけれど、ずっとその人の存在に意識が振り回されて、引っ張られているよね。何かをきっかけに思い出したり、考えちゃう自分がいるのだろうね。
結論から言うと、頭から消すなんて無...

大人になっていくということが、必要だよね。
大人になっていくということが、必要だよね。
周りに助けられ、頼り甘えることは、悪いことではないけれど。あなたの人生やお子さんの親として生きることは、誰も変わってやれないからね。
周りの声...

きちんと自分の行為に、責任を持てる人であってほしいわね。
いつの時代も、出会いの場は形を変えて存在します。今はネットやアプリでマッチングなんて、お手軽な感じがしますね。
友達の紹介や合コンやお見合い、結局は何かを通じて出会いの場を求めていくものですよ...

阿弥陀さまと一緒。お念仏に遇ってくださいね。お母さまがいます
前回の質問も読ませてもらいました。
お母さまは、阿弥陀さまのおそばに おられますよ。阿弥陀さまのお浄土に生まれて往かれたのですもの。
ですから、お仏壇の阿弥陀さまに手を合わされますように...

何事も、腰を据えて頑張らなきゃね。 良縁も、自分次第だから。
そうね。。。時には、踏ん張って見ることも必要だけれどね。
仕事は、3ヶ月以上やってみなきゃ、やり甲斐や目標も見えてこないものですし、半年、1年、やっと周りが見えてくるようになるものですよ。人間...

相手をしない、存在しないかのように扱うのが一番。
それは悔しいですね。
全く反省もせず、横柄なままの図太い人っていますから、相手をしない、存在しないかのように扱うのが一番だと思いますよ。
意識して避けたり、イライラして仕事に集中出来なか...

責任は、情へ、愛情も生まれていく時間を温めていきませんか。
そんなことがあったのですね。。。
もう、気持ちは離れているとハッキリ言われてしまった虚しさや悲しみ。その気持ちは、別の人に向いてしまっていて、私は想っても 見てもくれていないのだと、悔しくて堪...

放っておけばいい。出来る部分と、難しい部分が、誰でもある。
ん〜別に甘えているとも思わないけれどねぇ。放っておけばいいんじゃない?いちいち、夫の理想に、あなたが合わせる必要もないよ。しんどいでしょ。出来る部分と、難しい部分が、誰でもあるのだから。そこを歩...

仏様のお救いを頼られるときは、また縁を結んでいかれたらいい。
そうだったのですね。。。
あなたに残さられた負担を考えると、とても前向きになれないのも理解してあげたいです。正直、思い入れもなく、義務みたいになるのは、違和感もありますよね。
信仰心は、...

受診なさってくださいね。 お薬で改善も。
そうですか、25年前も。
鬱は、気持ちの持ちようでは、どうにもいかず、自分で我慢したりコントロールするのは、プレッシャーもかかります。
早めの治療がカギですよ。
きちんと受診なさってく...

期待に期待を膨らませ過ぎないこと。
それは、苦しいですね。
素敵な出会いだったからこそ、あなたは彼との未来に期待をかけ過ぎた。描き過ぎた。
執着が大きいほど、喪失感も大きい。
彼の存在もですが、自分が求め過ぎていた想いの...

自分の問題を 自分を抜きにして 勝手に決めないで、という想い
そうですね〜お母さんを思ってのことなんですけれどね。
あなたの心配やご苦労も、裏目に出てしまいますよね。
ただね、(私もいろんな方のサポートをしている立場として)自分に起きている問題を ...

しんどい時は、相談したっていいのですよ。誰かに頼っていい。
それは、どこにも行き場がなくて、苦しいですよね。
しんどい時は、相談したっていいのですよ。一人じゃ抱えきれなくなったら、誰かに頼ったっていいのです。
職場での相談は、タイミングが悪かった...

連絡を断つほうが、あなたがホッと出来るなら、今はその方がいい
いいと思うよ。あの時は、あれが精一杯の反応だったのでしょ。
「不幸」の度合いなんて測れないし、もっと不幸な人がいる、なんて言われても、そんなの比べるものでもない。あなたに私の何がわかるのよ!っ...

まずは、挨拶から距離を縮めてはどうかしら。
まずは、挨拶から距離を縮めてはどうかしら。
「お疲れ様でした〜今日は暑かったですね〜」「ありがとうございました〜今度◯◯について教えてもらえたら嬉しいです」など、挨拶プラスちょっと会話するみた...

お祓いは、亡くなった命に失礼。取り憑くなんて決まってもいない
そうですか。。。
事故とはいえ、居るのがわかっていただけにね。あの瞬間に、小さな命を…
後悔と自責の念がおありでしょうね。
お祓いはね、亡くなった命に失礼だからね。取り憑くなんて、決...

あなたの寂しさのそばには、皆がいますよ。繋がっていましょう。
今までの質問も、読ませてもらいました。
妹さん、今までも発作があり救急対応をなさってきたのですね。あなたは、家族の一手を担って、お支えしてこられた。それは、容易なことではなく、ご苦労も多かった...

死にたいと思うほど辛いのなら、その環境から離れて自分を守ろう
そんなことないよ。
死にたくなるほど、追い込まれてきたのよ。まずは、心を回復して、あなたに合う仕事を見つけましょうね。決して「正社員」になることが、大事なわけではないわ。
あなたの命が、...

これからの生活設計の立て直しを、ご夫婦でしっかり話し合いを。
それは、不安ですね。。。借金にも理由があったのでしょうかね。夫婦の信頼関係が崩れるのなら、一緒に生きていくのは難しいでしょうかね。
ただ、お子さんの養育もありますし、これから先のことが気に...

お母さんのようになれなくていい。あなたは家族の特別なのだから
人生の中で、もがく時があっても、いいじゃない◎
いい妻、いい母なんて、周りが勝手に求め、自分が思い込んでいる姿なのだから。そんなのに、苦しまなくてもいいのよ。
感情に波だって起きるものよ...

志を持って働いてくださる看護師さんを潰すパワハラ行為。
それは酷いわね。気分で周りを振りまわし、あなたを いいように扱っているわ。
人手が足りない時、また安全を考えて、野外行事やお散歩などの活動には、保育士以外も動員することがあります。(給食の...

わざと突き放されているようにも感じるよ。あなたのために。
お母さん、あの時は感情的になられたのかもしれないけれど、同じ母親の立場から私が感じることは、(甘えるばかりじゃなく、しっかり立って 自分で越えてごらん)って、わざと突き放されているようにも感じる...

育てようと、気にかけてくださる。この手直しは、期待を込めて。
遅くまで、お疲れ様です。
そうですね〜助言の有難さと、手直しされていく情けなさのような、複雑な気持ちになりますよねぇ。
ただね、働くにはとても良い環境だなと思いますし、上司の方々も、そう...

あなたが疲弊しないように。 職員のセルフケアも大事。
それは、しんどいですよねぇ。
認知症のせいとはいえ、犯人扱いは、いい気がしませんし、みんなの前で 何度も言われることにも傷ついてしまいますよね。
犯人にされてしまう人は、関係性が悪かった...

自分に課すハードルを下げて。舵を切り直しましょう。
今までの質問を振り返りましても、ずっと もがいている感じですね。
自分に課すハードルを下げていきませんか。
自分には届かないと、気づいていく頃かなと思います。厳しいようですが、それがあな...

危機に直面した時に、自分なりの努力をしなければ改善は出来ない
それで切り抜けてられたのも、幸運なのかもしれませんね。助けてくれる人がいたり、逃げる場所があったりね。
ただ、自分の足りない人生経験からであったとしても、解決策を講じたり、周りと協力し合っ...

自分で気づき直していかないとなりません。
友達の間で何があったのかは、わかりませんが、軽蔑するとまで言われてしまうとは、、、
不用意な一言。ん〜余計なことは言わないのが賢い選択ですね。
人間関係は、ずっとそんな感じですか?
何...

不倫の先を期待するのが、間違っていたのかもしれません。
前回の質問も読ませてもらいました。
世が移り変わるように、人の気持ちも変化していくものです。
あなたは、夫と愛を誓い合い、結婚なさった。彼も妻と。それなのに、その気持ちは一途ではいられな...

固定観念を生んでしまっては、いなかっただろうか。
それは大変でしたね。上司との関係性は、仕事をする上で、とても影響しますよね。あなたなりに、人間関係や場の調整に努めてこられたと思いますが。相手あっての環境ですものね。どうにもならないこともありま...

聞き流すという暮らしにも限界はきます。
前回の質問も読ませてもらいました。
そうですね、世代間の違い、価値観を理解するというよりは、交わりは難しいと見る方がいいですよね。認め合おうとするよりも、私は間違っていないということを前提に厳...

お話を聞いている限りDV。DVを目撃させることは児童虐待にも
それはお辛いですね。。。
お話を聞いている限り、それはDVですよ。
暴力は殴る蹴るの身体的なものばかりではありません。相手の人格を傷つけたり怒鳴る精神的DV。生活費を渡さない、外で働くことを...

自分の反応が異常だと思う必要はない、それは自然なこと。
前回の質問も読ませてもらいました。
そのような感情を持たれる方は多いです。自分が発見したり、最期の場所に行けなかったり、どうしても脳裏から離れない、思い出されて胸が詰まる、あの時の姿.声が蘇る...

あなたは、あなた。 誰の価値観に振り回される必要はありません
それは悲しいですよね。。。
あなたが勝手気ままに生きて、今の状態があるわけではないのに。そばで見てきて、わかってくれていたと思っていた親に、そのように言われて、悔しいですよね。
お父さん...

ハスノハにはオンライン相談もありますから、一緒に話しませんか
前回の質問も読ませてもらいました。
あなたは、精一杯に頑張ってこられた。夫や家庭をサポートし、支えてこられた。それでも受けたダメージは、思うより深く、あなたも傷ついてこられたのですよね。この先...

それでも、親は、子どもを想うものなんじゃないでしょうか。
それでも、親は、子どもを想うものなんじゃないでしょうか。
あなたが、もっと一緒に過ごすべきだったとおっしゃるのは、あなた自身がもっと一緒にいたかった、感謝をもっといっぱい伝えたかった、離れたく...

最期も仏様がおそばに。必ず救うと願ってくださるのが仏様です。
そんなことがあったのですね。。。
私たちも、いつか最期を迎える時がきて、それはいつかわからないし、どんな最期かもわかりません。
叔父さまは、急な異変に助けを求めることが間に合わなかったのだろ...

そうやって生きてきたわけですから、何も変わらないと思うよ。
それは大変だねぇ。。。振り回されっぱなしだよね。
他の職場は、というのは、他の寺は?という意味かな。
質問を読ませてもらっていて、かなり大きなお寺さまだなと思いました。ほとんどの寺は、従...

縁はタイミングや周りの環境に影響されながら結びついていくもの
周りの意見を参考にしながら、総合的に考えることは、とても大事なことですよね。
あなたが聞かされた情報は、憶測でというよりも、実際の経験談話が強い。あの時の あなたの状態から考えても、提案された...

あなたの生き方は、ご家族に大切なものを残していけるのですよ。
それは心配ですよね。今 目の前のものを全て失うかのような気持ちに、なっておられるのではないでしょうか。考えたくないけれど、考えたら怖い。不安で押し潰されそうですよね。
まずは、治療の進め方...

周りの態度に振り回されない向き合い方も、仕事をする上では必要
まずは、周りの態度に振り回されないという向き合い方も、仕事をする上では必要です。
もちろん、指摘されたり 励まされたりすることで、やる気や成長は起きますが、そのことに一喜一憂していたら、目の前...

やるから見えてくることもあるし、未知だったものが経験に変わる
前回の質問も読ませてもらいました。
環境や心理的変容に、自分がついていけていないのかなと思います。難しく考えるところがあるんじゃないなって。
目的があって進学しても、変化は起きるものだし...

言いたいことは言わず我慢ではなく、言い方を変えて伝える工夫を
言いたい事を言っても、何言っても受け止めてくれる人は、大事にしたいですね。
言いたいことを言うということも、「気持ちを伝える」のと「気持ちをぶちまける」のとでは違いますよね。疎遠になる場合...

プライベートには踏み込まないことも、友達関係を長続きさせる。
友達との距離感って大事だよ。
親しい仲は距離が近い、というわけでもありません。あまりに急いで距離を縮めようとしたら窮屈になるし、相手のプライベートには踏み込まないことも、友達関係を長続きさせま...

あなたが大切に思うものを、大事に想っていく。あなただけの特別
プロフィールや今までの質問も読ませてもらいました。
身体が自分の思うようにいかない もどかしさや苛立ちは、当然ですよね。体質や環境もあるでしょうが、長年悩み振り回されてきて、気持ちを切り替えよ...

どんなことがあっても、一緒に支え合う想いや愛情は、変わらない
大切な愛犬のことですもの、心配ですよね。
生きるということは、歳を重ねるということ。衰えや病も生まれますね。
それでも、失うものばかりではありません。これからも一緒に生きていく家族です。...

ご自宅.実家に、盗聴器が仕掛けられていることはありませんか。
それは怖いですよね。実家に、安心して帰ることも出来ないなんて、悔しくて堪らないですよね。
ご自宅、実家に、盗聴器が仕掛けられているということはありませんか。
あなたが、いつ.どこにと、ピ...

評価されている証拠。感謝や協力がなければハッキリ断りましょう
それは、悔しいですね。幹事は、皆のために段取り.連絡をし、取りまとめてくれる代表です。感謝し協力するのが礼儀だわ。
その人は、本当に失礼な人ですよね。これから、お付き合いしていくような人で...

自分と向き合う。他を認める。生きやすさへの大事な情報や経験に
まずは、当たり散らしたという自覚があるなら、自己中だったことを相手に伝え、謝罪することから始めましょう。自己嫌悪は、許されることにより、少し軽くなります。
死にたい気持ちは、自分に対しての...

彼が運命の人なら、結婚に拘らない生き方もあるのではないかしら
彼には、事情があるのですね。
もしかしたら、結婚をしたら、家庭を持つということになりますから、彼のお子さんが距離を感じるのではないか(親子であっても、他人のように思わせたくない)、そのことによ...

別の環境に身を置く時間、切り替えスイッチを持てますように。
それは、どう考えても しんどくなりますよね。
職場での お立場もあるでしょうが、一人が責任に負うような働き方は、会社にとっても人材が育たないのではないでしょうか。マンパワーが足りていないのでし...

キャリアはね、良い環境に出会えば、そこでしっかり積んでいける
周りの声より、あなたが嫌だったり、辛い仕事を我慢し続ける方が、苦しいことだと思うわ。
仕事をするには、就労条件も大事だもの。そこをよく考えながら、選んできたのだから。転職してきた自分を、恥じる...

もう子どもの頃の あなたじゃない。夫と一緒に乗り越えられる。
時が過ぎ、世が変わっていくように、
今のあなたが感じる心配事は、先には同じようにはなりません。
あなたも、感じ方も、きっと変化するからです。
また、あなたが作り出す先のことは、悪いことばか...

人は「母.女性」に多くのものを期待しますが、子育ては夫の出番
妊娠出産は、女ばかりが負担を強いられますよね。夫や姑が、親に頼れないのかと言うのも疑問です。2人の子どもです、夫婦で協力したり、あなたをサポートしていくことを、なぜ真っ先に考えないのでしょうかね...

家族優先と思わずに、自分がやりたい事を大切に。自分を守って。
そうですね〜あなたには、お兄さんが勝手なように映りますよね。なぜ、優しい言葉が掛けられないのか、家族に対して労ったり協力しようとしないのか。こちらには、日頃からの感謝もないのに、彼女さんには、い...

どんな理由であれ、別れた人のことは、そこで終わりだよ。
そっか。。。
どんな理由であれ、別れた人のことは、そこで終わりだよ。
また会ったとしても、それぞれが別の道を歩いているのだから、そっとしておく方がいい。
大事な人だったかもしれない...

仲良くしようとしなくていいんじゃないかしら。
仲良くしようとしなくていいんじゃないかしら。一緒にいるグループでも、全員と仲良しでいる必要は無いのだから。
あなたが気を遣う必要もないし、彼女の方が、居心地が悪かったら離れていくと思うわ...

逃げるだけでなく越えていく。いくらでも人は変わっていけるわ。
今までの質問も読ませてもらいました。
お酒で失敗ということもありますが、あの頃のあなたは、お酒しか逃げ場がなかったのだと思いますよ。それだけ、辛かった、苦しかったのですよね。
よく禁酒さ...

一番大事なことは、お父さま本人が何を望んでおられるのか。
辛いですよね。気に入らないこと、姉妹でも違いがあって当たり前でね、なぜそこを認められないのだろうね。お母さんの態度も、悲しいわね。
お父さまへの介護を、協力して関わっていくことは難しいでし...

懺悔は頭を下げることから。これからの生き方を見ていただこう。
大事なことに、よく気づけたね〜。
人は、何度でも やり直していけるのだよ。
懺悔は、頭を下げることから始まるよ。
会いに行くだけでなく、許して安心していただくためにも、きちんと謝罪し、...

フォローしてもらえるよう、彼の素晴らしい点は積極的に声かけを
そんな彼なら、目的のために、ベストを尽くすと思うのですよ。あなたとの敵対を望んでいないと思います。
ですから、萎縮してしまうのもわかりますが、何かあったらフォローしてもらえるように、彼の素晴ら...

勇気も必要。その先に新たな繋がりや居場所がきっと見つかるよ。
みんな同じじゃないかな〜。
学生生活がスタートして、オンライン授業や、学校へ行けない、友達関係が築けないとなると、心細いし憂鬱になるよね。
でも、あなたが置かれている状況は、学生さんなら...

仏様の手が、あなたを さすってくださっていますよ。
プロフィールも読ませていただきました。
お辛いですよね。痛みや怠さ、重さなどが、身体も心まで追い込んでいきますものね。
ご家族の前では、弱音を言えていますか?
ハスノハに相談されるというこ...

今の後悔は、ちゃんと次へ活かさなきゃ。
そうね〜過ぎたことは、どうしようもないよね。
あなたが知らないだけで、その会社以外にも、たくさんの関連会社や仕事があると思います。見方を変えると、その会社には初めから縁がなかったのだろうと思い...

言いやすい雰囲気になるよう、日頃からコミュニケーションを。
それは、困りましたね。
以前に注意したときの反応はどうでしたか?
気にして直してくれましたか?
あまりに頻繁なら、「やる気が削がれるので気をつけてもらえませんか」と、私なら言うかも。
...

目の前のことから、喜びを感じられるように。
独身の人が皆、絶望して生きているかと言われたら、そんなことはありません。
結婚している人が皆、幸せかと言われたら、残念ながら そうではありません。
あなたは、描く未来を そう思い込んでい...

繋がっていけたらいいですね。みんなで、みんなを支えていけたら
誰かに話せる、受け止めてもらえる、それだけでも 悩める気持ちがいっときでも軽くなることもあります。
治療やカウンセリングを受けるなど、それを仕事としている人には料金が発生することもあります...

離婚調停で有利に進めましょう。もぅ この夫じゃ、ダメよ。
離婚して自由に遊びたいか…
本当、勝手な夫だね。
悔しくて泣けてくるよねぇ。
夫、父親としての、責任はないのかねぇ。
私が近くにいたら、夫に説教しに行ってあげたいわ。
あなたの...

お父さんの行動はDVです。まず、お母さんと2人で話し合って。
それは不安ですね。。。
お父さんの暴力は、最近起こったのですか?
それならば、何かキッカケや原因が家庭内や夫婦間であったのでしょうかね。お母さんと あなた、2人だけで話をしてみましょう。...

彼に縋り付きますか。みっともなくても、頭を下げてはどうかしら
そうね。。。でも彼が、あなたから気持ちが離れてしまったのなら、この先に2人の未来は無いと思うわよ。
あなたが困っているのは、自分がどう生きるのかという点でしょ。
彼のことも考えていた...

親の言うことを実行するだけが、成長ではありません。
どうなりたい自分がいるのかな?
あなたの好きなように、やりたいように、生きたらいいのだよ。あなたの人生なのだもの。
親だけが、育ててくれる人ではないよ。
見て感じる環境が、私を育てます...

夫にとって、あなたは何なのでしょうかねぇ。。。
夫にとって、あなたは何なのでしょうかねぇ。。。
結婚したばかりなのに、こんな冷たく、拒絶して大切にも扱われない。何のために夫婦でいるのでしょうか。
そりゃ疑いたくもなるし、携帯も見て...

一歩踏み出さないと何も変わらないし、やっていくから身につく。
応援したいわ。
不安だよね、やっていきたいけれど、やっていけるのだろうかってね。
でもね、一歩踏み出さないと何も変わらないし、やっていくから身についていきますよ。それの繰り返し、継続...

無反応対応のあと、いつもどうも、と言って切ってやりましょう◎
それは大変ですよね。
あなたの苦労をわかろうとしてあげるほうが、関係も上手くいくのにね。説教なんて、反対に あなたを追い込むだけなのに。
黙って聞くしかない あなたを想うと…
(もぅ消...