hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

吉田俊英 回答一覧

「修行が足りないことに、気付いてほしい」という親心

曹洞宗には「山規山法(さんきさんぽう)」という言葉があります。それぞれの山(お寺を指します。)にはそれぞれの規則やルールがあると言う意味です。それぞれの寺には、それぞれの寺の歴史があり伝統があり...

質問:職を変える事について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

好きな方面のことに情熱を注いで学んでいきましょう

まず、あなたは将来社会人になっても、きちんとやっていける人です。

早寝早起きは得意で遅刻もしない

素晴らしいとりえをお持ちです。時間を守る意識をしっかりと持ち、時間をしっかりと守る...

質問:現在の自分...これからの自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

防衛力と自己管理能力だと思います

1、防衛力

テレビの戦隊物にしろ、アニメのアンパンマンにしろ、我々に襲いかかろうとする悪者は居ます。現実世界においても、いい人もいっぱいいるけど悪い奴らもたくさん居ます。そして、私たちを騙...

質問:強さってなに?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

同棲の状態では、相続などで不利益となる場合があります

 民法では、婚姻とは「戸籍上に規定する婚姻届けを出すことによって」成立すると規定してます。婚姻関係にある夫婦は法律に保護されています。

 例えば、どちらか一方が死亡した場合、遺産を相続する...

質問:籍を入れるべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

欠点では無く、あなたの特徴だと思います

声が低く

声の好みは千差万別です。

低い声が好きな人も居れば、高い声が好きな人も居ると思います。高い声の方が「良く聞きとれていい」という方も居れば、「キンキン声が不快だ」と言う方も...

質問:自分に勝つ方法について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

夫はあなたと子供を守ろうという気持ちが、有るのでしょうか?

一応、お坊さんですが、今回の場合は「hasunoha」ではなく、弁護士dot.com風に回答させていただきます。

というか、本当の弁護士ドットコム( https://c-3.bengo4....

質問:旦那の浮気が原因で離婚危機

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

冷静になったら、とりあえず謝る

  どっかに逃げたい場合は、温泉ホテルのサラーリーマン向け1泊朝食付のビジネスプランなんかいいと思います。でも、一人で行くよりは旦那さんと二人で行く方がいいとでしょうけど。

  喧嘩し...

質問:行く場所がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

半分は冗談でしょうけど、半分は本気かも

  決して出してあげた学費の全額を返して欲しいという意味では無いと思います。

 返してもらえるのなら、親としてはありがたいでしょう。お母様としては「早く一人前になり、安定した収入を得るよう...

質問:私は親に対して甘えてるのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

冷静に今後の生活設計を考えましょう

 一連の御質問を読むますと、つらい御心中が伝わってきます。 離婚もやむを得ないかもしれませんね。

 ご質問の内容を読む限りでは、当事者同士での協議は難しいかもしれません。家庭裁判所での調停...

質問:悲しいけれどスッキリしました

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

奨学金の返済を優先して良いと思います

 薬学部ですと6年学びますから、奨学金の返済額もそれなりに大きいですよね。

 まあ、おそらくお母様としては「社会人になって月給取りになったのだから、いくらかは恩返ししてもらったっていいだろ...

質問:住宅ローン

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

親としてやるべきことをやる。ただ、それだけ。

非常に親心がにじみ出るご質問です。子を持つ親の一人として非常に共感できるご質問です。共感できるけど、ちょっと干渉しすぎるようにも感じます。

誰しも長所もあれば欠点もあります。自分の...

質問:娘の性格と私の性格

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

誰にでも、そういう軽口を言う方なのかも

 異性とのおつきあいが得意な方なんでしょうね。

あなたが勉強できるから、将来有望な人だろうと思って、言ったのではないでしょうか?恐らく半分は本気でしょう。但し、今後、「あっ!この人、...

質問:魔性と疑念

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

「私さえ我慢していれば、いつか好転する」というのは勘違い

タイトルを打ち込もうとしている最中に、回答の無い状態で「回答」となってしまいました。申しわけございません。

お坊さんとしての回答と言えるかどうか、自信ありませんが、ご質問を読んで思ったこと...

質問:どうしたらよいのでしょう

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あらさがしをしないで、良いところをさがそう

>
イライラせず 心に余裕をもって 夫を見守ることができますか?
>
失礼ながら、今までの質問を読む限り、「無理でしょう」と言いたくなります。今までの一連の質問の中で、あなたは夫の良いと...

質問:優しくなるのは難しい

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

我が子がどんな人間になって欲しいですか?

まず「仏のような心になれ」という言葉ですが、会話として言うべき言葉ではありません。「仏のような心になる」ことはとても素晴らしいことです。大事なことです。しかし、「なれ」と言った瞬間、自分の都...

質問:仏の心になる

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

少しずつ、出来る範囲でお返ししていきましょう


数年前に仕事でのストレスから鬱病を患ってしまい、その仕事も辞めて暫くは家で休養

ここ数年間、つらい思いをなさっておられるのですね。鬱病は症状が顕著に表れる病気では無いので、周囲の人...

質問:私は最低な孫(娘)です。

回答数回答 5
有り難し有り難し 15

イジメの加害者のことは気になりますが

  確かに、イジメの加害者のことは気になると思います。気になると思いますが、平気でイジメをするような人間のことに、あなたの時間を割いていることがもったいないと思います。そんな人間のことは無視する...

質問:教えてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

忠告は程々に聞く程度が良い

人の忠告なんて、全部信じちゃ駄目ですよ。


お寺のことをよく知っている知人から「お寺の嫁は幸せになれない。やっていけるのは苦労が好きな人」と忠告を頂き、

私は岩手の曹洞宗の...

質問:寺嫁は幸せになれないと言われました

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

個々のお寺によって対応は異なるが、可能性は有り

 原則論で言えば、寺の本堂で檀家さんの一周忌法要を行い、法要後に寺院内の座敷や会館で菩提寺住職に供養の食事を提供し、家族親族や縁故者も同席し共に食事をします。この会食の場が事実上あなたの考えてい...

質問:「お別れ会」ってお寺でできますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

見栄っ張りで、自分を飾ろうとする人は居ます

見栄っ張りで、自分を飾ろうとする人は居ます。

 SNSのネタ作りの為にお出かけしたり、イベントに参加したり、という方は結構多いと思います。また、私は興味が無いのでみませんが、ペット系のブロ...

質問:嘘をつく友達

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

経営の現状分析を行い、家計費の試算も行う

回答のタイトルが味気なくて、すみません。

でも、大事なことです。

1日の売り上げとそれに伴う人件費、材料費、光熱費等の固定費、
前月の売り上げとそれに伴う人件費、材料費、光熱費等の...

質問:生活していけるか不安です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

同感ですが、「目標の達成=幸福」では無いのです

>
あの時、ああしていれば。あの時、こうしていれば。
私はもっと幸せになれたんじゃないか。
>
同感です。他人の境遇を羨み、自分の境遇を呪う。他人の才能を妬み、自分の才能に失望する。ち...

質問:人の人生が羨ましい

回答数回答 2
有り難し有り難し 52

なるべく側に居てあげることです

病が進行し、お母様が弱っていく姿を見るのは、つらいですね。

私事ですが、6年前の11月に父親が亡くなり、5年前の3月に母親が亡くなりました。どちらも、血液性の癌にあたる病気であり、高齢のた...

質問:日に日に弱っていく母親

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

「喪主代行」を立派に務めてますので、責任は果たしてます

  せっかく空手の修行をしに来日し、道半ばでご逝去され、彼もさぞかし無念のことと思います。

  前の質問を読みますと、発病後は一生懸命看病されておられただけに、突然の別れはあまりに辛いです...

質問:お遺骨の供養について。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

「妄想の中の一人芝居」をしている自分に気付くこと

男に限らず女に限らず素敵な人に出会えば、見とれてしまうことはあるでしょう。それが昂じて、内心恋焦がれてしまうことはあるでしょう。顔を合わせる機会はあるようですが、どちらかが恋の告白をしなけれ...

質問:どうしたら諦められますでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

「思いやりの気持ち」をどう表現するか?

 友達の家庭を真剣に親身に心配しておられるようですね。それだけに、「息子さんがグレている、今この時に結婚かよ!」と友人にツッコミたくなるんですね。友人とその家族のことをとても思いやってあげている...

質問:子供より、結婚が大事なん?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

人の繋がりは期間限定。一緒の時を過ごせる時間は限られる

  いつも一緒だった友達と会える時間や機会が減っていく。更に、友達に彼氏が出来て、自分と一緒に時間が彼に奪われ、大切な友人が奪われようとしている。確かに寂しいですね。でも、人間として成長し、人生...

質問:10年来の友人への執着心が凄くて…

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

運・不運はつきものです。それを次にどう生かすかです

もう40年以上の昔話です。

 田舎の、あまり受験勉強に熱心でない高校に私はいました。高校3年になって、特に目標が無いけど、どっか大学に行きたいから受験勉強しなきゃと思い、少し受験勉強し始め...

質問:大学受験

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

優れた能力かと思いますが、注意も必要

 ちょっと難しい言葉での説明で申し訳ございませんが、宗教学や文化人類学という学問の中の重要な研究テーマの一つに、シャーマニズムという分野があります。

 シャーマニズムについては、ちょっと難...

質問:私って変ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

飽くまでも、民俗行事としての「厄祓い」として正しく理解すべき

私は「厄年」なんていうのは迷信だと思っているので、全く気にしたことがありません。25歳、42歳の時にも厄祓いはしておりませんし、する必要も感じませんでした。

 しかし、地域によって...

質問:家を新築しようと思っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

あなたが強くなること、つまらん人間を相手にしないこと

 腹が立つ。むかつく。そういう気持ちになるのも無理ないですね。でも、このままの状態ではいけない、と思い、こちらのサイトに質問されたのだと思います。私なりに考える答えとしては、タイトルに書きました...

質問:腹が立って忘れられなくて悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

親切は大切なことです、続けましょう。但し、・・・

 この度は、犯罪被害に遭われてたいへんでしたね。

昔、海外でタクシーに乗って、かなりボラレた経験がありますので、他人事とは思えません。私の場合は単にガードが甘かっただけの話です。あなたの場...

質問:親切は悪なのか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

「可哀そう」の意味を取り違えていませんか?

 小学生だから、いたずらすることもあるでしょう。良い悪いの判断がつかない場合もあるでしょう。そういう弟にきちんと「良い事」悪い事」を伝えず、それを野放しにしている、あなたも悪い。あなたの物を壊し...

質問:弟がいなくなってほしいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

実力をつければ、あせらなくても、大丈夫

 結婚と仕事の目標、どちらも失いたくないですね。どちらも大事にしていいと思います。但し、同時に実現することは、ほぼ不可能でしょう。何事も段階を踏んで、一つ一つ目標の実現に向かうしかないと思います...

質問:全ては私のやる気次第でしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

挨拶とは自分を磨く修行である、と心得ましょう

 もう30年以上前のことですが、私はサラリーマンとして働いていました。或る同期の仲間と話していた時、「こんな職場、早いこと辞めたい。」と彼は言い、私も「そう考えたくなる時もあるよなあ。」と私は少...

質問:退職時の挨拶

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

「託す」気持ちをしっかり受け止め、最初はサポートに徹する

お兄様の急逝、心よりお悔やみ申し上げます。35歳、あまりに早すぎますね。
御両親の落胆、想像するに余りあるものが有りますね。

「兄の四十九日前に、母方の亡くなった祖母に託されまし...

質問:世代交代と亡くなった祖母と兄の気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

難解であってこそ、学ぶ価値があります

 ドンペリジャイアントさん、こんにちは。家事もこなし。年下の御兄弟たちのお世話しながら、勉学にも励もうとしておられる姿勢は素晴らしいと思います。どういう分野を勉強するかによって助言内容もより具体...

質問:勉学の心得

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

そういうケースは意外と多いと思います

 この度は御愁傷様です。大切な方をなくされた悲しみが癒えるには、どうしても時間がかかります。

 お医者さん方は「余命何日」と入院患者の御家族に告げることはありますが、告げられた日数の通りに...

質問:死に目に会えませんでした。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

袖振り合うも多生の縁

 「実家の墓に他人の墓石」があることを否定的に受け止め、難病等に罹る原因となるではないかと心配されておられるようですね。

 自分の家のお墓に全くの他人の墓石が有れば不審に思うのも無理ないと...

質問:実家の墓に他人の墓石

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

取りあえず仕事に関する想定問答集を作ってみましょう

 あれこれと言ってこられるのは、いやですね。しかも、説明も反論の余地も与えない、となると厄介ですね。散々言われたら、不機嫌にもなりますよ。一応親切心から言ってくれているようですので、あなた自身が...

質問:気持ちがコントロールできない

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

合格祈願のお守りを二つ用意して、一個を彼に渡す

 「苦しい時の神頼み」という言葉がありますが、これを否定的な意味で語る方も多いですが、肯定的な意味に捉えても良いと思います。神仏に祈り、神仏から力をいただく。自分が神仏に守られ、神仏が力を貸して...

質問:どう支えればいいか分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

、「病気=不幸」では無いんです

他の質問の回答と重複することをお許しください。

 誰でも「常に健康でありたい。」とは思いますが、現実にはなかなかそうはいきません。程度の差こそあれ、誰もが何らかの持病を持っていたり、様々な...

質問:どうして私なのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

優しさには、「強さ」という裏付けが必要

他者を尊重し、優しく接してあげたい。でも、人に付け込まれたり攻撃されたりするのは嫌だ。やはり、自分を守りたい。というお考えであると理解致しました。

1、優しくあるためには
  自分の...

質問:自信をもつことができるようになるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

恋愛を楽しみたいのか、伴侶となりたいのか

数か月前の質問の方とは、終えられたようですね。

元彼に惚れ直したというところですか。

「今後どのようにつきあっていけばよいのでしょうか」という質問ですが、
ちなつさん御自身はどうな...

質問:独立を夢みて忙しい彼

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

命日より遅くても、御供養してあげましょう

 引っ越しや入院や出産などで、法要の日程を決めかねて、タイミングを逸することはよくあります。

「命日すぎたから、しない。」とするよりも、「命日を少し過ぎたけど、御供養させていただきます。」...

質問:母の一周忌が・・・

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

「大殺界」という言葉で不安にさせて金儲けする占い師

 占い師と呼ばれる方々は占いというツールを用いる一種のカウンセラーと理解すべきです。ちなみに、以前別の質問で回答してますが、霊能者よ呼ばれる方々も、口寄せというツールを用いる一種のカウンセラーと...

質問:家を立て替えても大丈夫か?

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

いつか必ず、その時が来ます

 既にお分かりの通り、出会いがあれば、別れがあります。人生にスタートがあれば、いつかエンデイングお時を迎えます。いつか必ずその時が来ます。

  その時がくるから、今を大切に生き、お祖父さん...

質問:家族の死

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

人生の中でも大事な勉強の一つかも

「上司に責任を持って対応していただく」ことが筋だと思います。

  上司が自分のところで責任を持つと言って引受けたのでしょうから、職場のチームワークが保てるよう、最低限の指示指導をしてくれな...

質問:人との付き合いの割りきり方

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

「ありがとう」という気持ちを伝えていくことです

 この度は、御愁傷様です。大切な方々を喪った悲しみはなかなか癒すことは出来ません。よく時間が「解決する」と言われますが、単なる時間の経過だけで立ち直るものではありません。
 
 感謝する気持...

質問:近くにいた祖父母

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

怖い親。優しい親。上手く演じ分けるのも仕事のうちです。

 前の質問と連続させて考えると、基本的に息子さんは親の言うことを聞き、家族のルールを守ろうとする、素直な方だと思います。但し、彼女とあなたの板挟みになって、かなり悩み、かなり迷い、かなりイライラ...

質問:子供なんか産まなきゃ良かった

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

弟さんの人生をありのままに受け入れる

 「スマホの中身を見る」というのは、弟さんが撮った写真をみると言うことですね。確かに、見たくも有り、怖くも有りでしょうね。

 過去を振り返っても仕方がないと思う時も有りますが、過去があって...

質問:弟の死

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

先祖から受け継ぎ、子孫に伝える

 仏教の中の学説に、四大(しだい)というものがあります。この世界や人間が4種類の元素「地・水・火・風」から構成されているという考え方です。地水火風が今ここに仮に和合して私と言う人間が存在している...

質問:命って誰の物なのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

位牌や納骨に使わせていただき、御礼を述べましょう

 この度は御愁傷さまでございました。心よりお悔やみ申し上げます。

 香典は香料とも書きますが、「お線香を用意する足しにしてください。」「故人に香を手向ける足しにしてください。葬儀費用に充て...

質問:49日について

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

まずは身内に相談してみましょう

結婚してから、「こんな筈じゃなかった。」と後悔することは多いと思います。ちょっと大袈裟に「騙された。」と愚痴る人も多いと思います。


交際中聞いていた職業や、経歴、生い立ちが全部嘘...

質問:騙されて結婚

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

きちんと気持ちを伝えることです。

 文章を読む限りでは、先輩もあなたに対して悪い印象をもっている訳では無いと思います。あなたが好意を抱いていることもうすうすとは感じていると思います。

一般論としての考えですが、あなたの好意...

質問:8つ上の先輩を好きになってしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

感謝の気持ちを込めて安らかな旅立ちを祈って下さい

 平成23年3月17日、隣の岩手県に住む私の母親が亡くなりました。その数日前から危篤状態でしたが、東日本大震災の直後で高速道路は通行止め、一般道は寸断され、ガソリンの給油も出来ないため、見舞いに...

質問:祖父の寿命が尽きようとしています

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

卒哭忌とは、感情に溺れることから卒業すること

  6年前の11月に私の父親は亡くなりました。その4か月後、母親が亡くなりました。実家を離れていたので、入院中なるべくお見舞いに行くように努めましたが、自分の寺の住職としての仕事がありましたので...

質問:母が亡くなり辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 304

症状の辛さは罹患した方で無いとわからないでしょうが

 bonmaru様、膠原病と言う診断までかなりの時間がかかり、そして難病であることがわかった時のお気持ちはさぞ辛かったことと思います。

 私は一人だけ膠原病の患者さんの知り合いが居ります。...

質問:病気との付き合い方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

家から出て、ます働いてみましょう


妄想ばかりして現実と理想がどんどん離れていきます。

家にこもっているから、妄想ばかりしてしまうんじゃないですかね。
家から出て、体を動かしましょう。妄想だけして勉強しないん...

質問:助けてください。

回答数回答 5
有り難し有り難し 11

プロとして食えるのは極少数の「狭き門」

 グラミー賞が発表されましたね。でも、ミュージシャン全体の中でこの栄光の場に立てるのはほんの一握り。ジャンルは限定されますが、音大を卒業しても音楽家として生計を立てられるのも、少数です。

...

質問:なぜ趣味に優劣をつけるのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

月火水木金土日も気になりますか?

  今日が日曜日なら、明日は月曜日です。同様に、今日が先勝なら明日は友引です。

 月火水木金土日は7日ごとのサイクルで巡ってきます。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口は6日毎のサイクルで巡...

質問:六曜…

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

「今を精一杯生きている」ことをお参りしながら、伝えましょう

 大切な方とのお別れは辛いですね。でも、人の命には限りがありますから、必ず別れの時はやってきます。

  私は28年間寺の住職を勤めております。さほど大きい寺では無いですが。600人近くの檀...

質問:お婆ちゃんの死

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

あなたの希望を通しつつ、代替措置を工夫しては

 いつの時代も身勝手な親は居るもんです。溺愛されて育った旦那さんは、あなたの言葉に耳を貸してくれるから、まだいい方だと思います。

 子供たちをきちんとしつけようと育ててきた。それを義両親に...

質問:入学式

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

簡単には変われないけど、踏みとどまる努力が大事。

人は簡単には変われませんが、「悪い部分を直そう」という心掛けは大事だと思います。

落語がお好きなようですが、『二十四孝』という落語を御存知ですか?YouYubeで検索すると、立川談志...

質問:思いやりや感謝の心とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

兄嫁を無視すればいいんだけど、法的手段も要検討

曹洞宗の吉田俊英と申します。

http://hasunoha.jp/questions/3582 の質問に対して、私は「人を踏み躙っておいて、幸せになれる訳がない」と回答しました。ch...

質問:兄嫁で何年も苦しめられて

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

御祖父様のお気持ちを確認し、菩提寺と相談

 曹洞宗の吉田俊英と申します。確かに、あまり例の無いことですから、いざとなった場合戸惑うと思います。

 私の寺の檀家さんで、他宗の僧侶となって修行し、他宗の寺の住職を勤めた方が居られました...

質問:いまいちよく分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

あなたの感謝が「生きる力」になると思います。


あの時大叔母からの連絡が無ければ私は心に余裕が無いまま、恩師との出会いにもまともに向き合わず後を追う道を選んでいた事と思います。

この感謝の気持ちを伝え、「自分はまだまだ未熟で...

質問:大叔母が生きる気力を無くしてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いわゆる多重人格ではないでしょうか

精神科の医師の診察を受けられた方が宜しいかと思います。

現在では、「解離性同一性障害」と言っているようですね。

質問:主人の中に

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

盲目の方々が十分な教育を受けられない時代、盲目の女性たちは「ホトケオロシ」という口寄せを生業とするしかありませんでした。一般には、青森地方のイタコが有名ですが、東北の各地に口寄せを行う所謂「...

質問:霊視?を受ける機会がありました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

人生、山あり谷あり

 度重なる御病気、そして事故。お辛いですね、心よりお見舞い申し上げます。

  昔、私は公務員として役所に勤務していた時期がありました。何か目が疲れるなあと思い、近所の眼下に行きました。視力...

質問:病いと災難。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

今は「のぼせ」ている状態なのだと思います

 のぼせている状態ですと周囲の忠告に耳を貸さないでしょう。

  3人のお子さんたちとうまく接し、生活して行けるか、ちょっと心配ですね。子供さんたちだって「たまに来る、親切なおじちゃん」と「...

質問:弟の結婚について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

自分と人とで責任感も異なれば、価値観も異なる

基本的には、タイトルに書いた通りです。

  同じサークルの役職に就いていたとしても、その人その人でサークルに対する価値観は異なります。優先順位もことなります。また、役職に対する責任感も異な...

質問:サークルでの悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

恋愛と結婚は違う。

  同情が愛情へ変わる時があります。ちょっとしたきっかけで、熱情へと高まることもあります。でも、熱はいつかは冷めていきます。結婚生活は、愛情や熱情だけでは長続きしません。

  恋愛なら、お...

質問:信じるとは…信頼とは…

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

人を踏み躙っておいて、幸せになれる訳がない

人を踏み躙っておいて、幸せになれる訳がない

以前、或る知合いの方から、こんな相談を受けたことありました。

知合い
「実家の母親が亡くなり、葬儀も無事終わりました。実家ではタバコ...

質問:私をいじめた人が楽しく生活しているのを聞いてから心が苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 49

帰家穏座。家でくつろげるようにしてあげましょう。

 確かに、ストレスは怖いですね。 仕事をしている限り、ストレスを根本的に解消するのは難しいかもしれません。

o  禅の語録の中に「帰家穏坐(きけおんざ)」という言葉があります。訓読すると「...

質問:ストレスを取り除く声かけ、行動とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

根気よく、一つずつ

 私はあまり子供に注意できませんでした。何故なら、私自身も片付けが下手で、散らかしっぱなしのことが多いのです。いまこうして事務机のパソコンに向かってますが、事務机の上は常にものが散乱してます。自...

質問:優しいお母さんになりたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

根気よく、一つずつ

 私はあまり子供に注意できませんでした。何故なら、私自身も片付けが下手で、散らかしっぱなしのことが多いのです。いまこうして事務机のパソコンに向かってますが、事務机の上は常にものが散乱してます。自...

質問:優しいお母さんになりたい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

前を向き、一生懸命生きる。それで十分。

曹洞宗の吉田俊英と申します。他の質問者へ回答と重複する部分が有る点、ご容赦ください。

人生には出会いがあれば、必ず別れの時がやってきます。親から受けた恩を直接返そうと思っても、親が生きてい...

質問:亡くなった母に申し訳ない気持ちでいっぱいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 32

キツクなるよりも、愛語の実践が効果的と思います

似ているようでも、「強い」と「キツイ」は違っていると思います。

「強さ」とは何か定義するのは難しいですが、私は下記のように考えました。

1、相手の嫌がらせに耐える強さ

2、相手...

質問:職場内の嫌がらせ

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

病院への迎えに関しては、特に決まりは無い

お姉さまの御他界、心よりお悔やみ申し上げます。

葬儀は、今日でも地域によって進め方が異なったり、独特の風習が色濃く残っている場合があります。それ故、他の地域に住む者にとっては違和感を感じる...

質問:実姉が亡くなりました ご教示お願いいたします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

理を説いて叱る。情を以て叱る。

理を説いて叱る。情を以て叱る。

  基本的には、亀山さんと同じようなことを申し上げたいと思っております。但し、宗派が違うと、切り口も異なります。人が違うと説き方も違ってきます。出来れば、「...

質問:子育てについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

仏のまなざしを以て、仏の世界を見る


例え純粋な思いで供養しても ご先祖様から疎んじられ
純粋な気持ちでご祈祷をお願いしても 仏様に門前払いされてるような気がしてなりません。

仏様を貶めるような言い方はあまり感...

質問:ご先祖様や仏様に愛されるには…

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

依存症を治す気持ちがあるのかどうか、でしょう

このhasunohaで似たような質問は結構あります。

ギャンブル依存症とDV。これが繰り返されるのなら、復縁などしない方が良いに決まってますよね。

 言葉だけなら、なんとでも言えます...

質問:どうしたら良いかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

何を守り、何を大事にしたいのか

 恋愛相談はもっとも不得意です。

 人間は、義を重んじるのか、利を重んじるのか、情を重んじるのか、道を重んじるのか、なかなか難しいですね。私の場合、仏道という道をしっかり歩みたいと思いなが...

質問:悩んでます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

如来を讃えるために、音楽を奏でる

仏教美術に特別詳しい訳ではありませんが、前に他の質問で雲中供養菩薩に少し触れました、
参考になれば。http://hasunoha.jp/questions/2853

宗教と音楽の係わり...

質問:雲中供養菩薩について

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

噂から、逃げない

「前科者という噂を流された」

本当に不愉快ですね。辛かったと思います。
噂の発信源にしっかりと対応され、噂話を流した方からは謝罪をしてもらったことは、立派だと思います。噂話が消えないとい...

質問:名誉毀損

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

楽してカッコよければ幸せか

他人と自分を比べて、他人の境遇を羨み我が身の境遇を嘆く。

私はあなたの倍以上の人生を生きておりますが、そういうことを繰り返してきました。いい歳になっても、他人の境遇を羨み、他人の才能...

質問:人のことを嫉妬したり、羨んだりする自分が嫌いです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 57

花は愛惜に散り、草は棄嫌に生うるのみなり

花は愛惜(あいじゃく)に散り、草は棄嫌(きけん)に生うるのみなり

難しい言葉を書いてすみません。道元禅師が『正法眼蔵 現成公案』に取り上げている有名な言葉です。

  我々は得てして花...

質問:雨の日の憂鬱

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

開業する場合、地域住民との交流も重要かと

 歯科医院を開業の場合、土地建物の取得費(もしくは敷金礼金、家賃)、エクステリア、インテリア、医療機器、薬品、事務機器、広告料、人件費等の経費を見積もる。地域人口と地域で先行している歯科医院ン数...

質問:独立開業すべきか

回答数回答 5
有り難し有り難し 13

実力はあっても、条件(縁)によって結果は異なる

 センター試験が始まる前の世代(国立大が一期校、二期校と分けられていた時代です。)ですが、いつの時代でも入試の結果には一喜一憂させられますね。

 模試で合格圏に居ても、試験当日の体調や出題...

質問:センター試験に大失敗、本当に辛いです。

回答数回答 7
有り難し有り難し 19

象牙の塔の中の「徒弟」として、親方を信じ切ってみる

 昨年、STAP細胞論文の問題が取りざたされた際、下記のようなブログ記事を書きました。


  STAP細胞問題から、某研究者の博士論文の問題が取りざたされました。論文の盗用の問題は他の...

質問:毎朝研究室に行くのが辛くて、遅刻を続けてしまっています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

おはよう。こんにちは。今晩は。

  海外にお住まいであれば、文化の違い、言語の違いに遭遇することも多いでしょう。いろいろと戸惑うことも多いかと思います。
  世界にはさまざまな文化と言語がありますが、おそらく挨拶と言う行為と...

質問:万人に対する礼儀

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

どちらの仕事についても、求められるのは人間力

 一応、法学部に在籍し、某公務員試験に辛うじてひっかかり、数年間公務員生活を経験しました。ヒデコフ175さんに比べれば、駄目な阿呆学部生だったと思います。そんな阿呆ですが、法学部を卒業し公務員と...

質問:進路選択への不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

しなかったことへの後悔の方が後を引く

 人生には、多くの後悔が付きまといます。悔いの無い人生を生きたいと誰もが願いますが、現実はなかなかそうはいきません。人生への後悔についても、歴史の中で多くの著名人が明言を残してきたと思います。
...

質問:好きな人と付き合っていいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

「結婚式の相談したい。」と言って彼の御両親の許へ

 回答としては、表題の通りです。

 「挨拶に及ばず。」と言われているのに押しかける形になっては、まずいでしょうね。

 再婚であるとは言え、何らかの形で結婚式と披露宴を行うと思います。...

質問:彼の両親へのご挨拶について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

生死事大 無常迅速

人生は長いようでも、自分で自由になる時間は限られている。60年の人生の中で、私はそう感じます。


今の私には山のように時間があり最終的にはどうにかなるものだと世界が、人生がそう見えてい...

質問:大学受験浪人からの脱出 最初の一歩が怖い

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

直ちに御要望への対応はできませんが、

  もう30年以上前ですが、学生時代手話サークルに入っており、少しばかりですが手話を習い、いくらかは聴覚障がい者の方々に寄り添えるように努めました。その後、修行道場に行ったり、現在の寺の住職と成...

質問:聞こえなくてもお経や説教の内容を知りたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 74

起業する分野にもよりますし、起業する方の能力にもよります。

志はとても素晴らしいと思います。

ご質問だけでは、あなたがどのような起業を考えているのかわかりません。高校を卒業してすぐ社会に出た方が起業する上でプラスになる場合もあると思います。一方で...

質問:高卒で起業したいんですが・・・

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

何事も因縁です

仏教に関心をお持ちのようですから、仏教で説く「因縁」について、或る程度ご存知の事と思います。

我々の行為とそれに伴う結果について仏教では

  因  +  縁  =  果  と説明され...

質問:私が考えて答えが出ないこと。

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

飛天(ひてん)のことだと思います

 本尊である如来や菩薩を讃嘆し荘厳するために、仏像の光背や天蓋に天人が彫刻されることがあります。それらの天人のことを一般に「飛天」と呼んでいます。仏画に描く場合は、より自由自在に飛行する感じに描...

質問:仏画や仏像

回答数回答 3
有り難し有り難し 7