吉田俊英 回答一覧

「被害妄想」「いいがかり」が当たり前の場所
介護の職場の御苦労は働いた方で無ければわからないことかもしれません。但し、我々住職も檀家さんの晩年の様子を御家族から聞く機会はありますので、まったく知らない訳でもありません。介護施設への感謝の...

お母様の意向を尊重しつつ、将来お返ししましょう。
私と息子は実家の墓には入れないからと
.>
結婚して一旦他家に嫁いだ者は、実家の墓に入れない。そう思い込んでいる方は多いと思います。また、名字が変わったら駄目だ、と思っている人も多いよう...

墓地の管理者と相談をしましょう
回答をする上で、確認する必要な点がいくつかあります。
1、その墓地は、寺院墓地ですか?それとも公葬地(共同墓地ですか)?公共(市町村等の)の霊苑ですか?
2、墓地の管理者は誰ですか?...

心が狭いのは義父だけど、大人の対応をしましょう
こんな私、心が狭いのでしょうか…
>
marikaさん、あなたは決して心の狭い人間ではありません。嘘をついている義父の方こそ、心の狭い人間ですね。要は、嫁であるあなたに、頭を下げるのが格好悪...

挨拶とは禅問答を意味し、修行者が共に学合い高め合うことです
挨拶とは禅の修行の中から生れた言葉です。
『禅学大辞典』という辞典には、次のように説明しています。
挨拶
①、 挨は積極的に迫っていくこと。拶は切り込んでいくこと。
②、 修行者...

みんな、緊張しまくって試合の場に立っているんだ。
今、リオオリンピックの代表選考をしてますね。各競技によって、出場枠の獲得方法も異なりますし、選手選考の方法も違いますよね。例えば、水泳の競泳は決勝での「順位」「標準記録突破」で代表を決めます。...

基本的には認めざるを得ないが、事情や条件を考慮してもらう
「離婚 面接交流権」でweb検索すれば、法律の専門家の説明が出てきます。基本的には面接交流権が認められています。それを制限するには、特段の事情があり、裁判官も納得するものでないとならないでし...

自分と子を守るためには、友人との付き合いも気を付けよう
あなたの旦那は実家に乗り込んできて私の私物を持っていったりひどいことをした
>
離婚調停や離婚裁判中に、よくある事例として「子供を一方的に連れ去る」と「夫婦の共有財産を隠匿もしくは持ち去る」...

路上練習をして、コースに慣れましょう
昔、自動車学校に通っていた時、仮免試験で緊張のあまりアクセルをふかし過ぎて、急発進になり不合格となったことがあります。気持ちはわかります。
人間誰しもが同じではありません。技術的に器用...

特に決まりは無いが、これからならお盆が良いと思います
お参りの時期に関して明確な決まりはありません。親しかった仲間内で仏壇にお参りに行かれる場合は、質問にありますように、事前に遺族(奥様)に来意を告げ日時を決めて伺うようにした方が良いと思いま...

やってしまった事実は消えない。しっかり埋合せしましょう。
「覆水盆に返らず」という諺がありますが、あなたが発した言葉は取り消したいと思っても、取り消すことは出来ません。国会で議員が失言しても、「撤回します。」「取り消します。」と言えば通用するようです...

親は毅然として娘さんを守る、
クラスと部活の両方で、事実上いじめに遭っているなら、学校にも部活にも行きたくなるのも当然かもしれません。或る意味、女子のイジメの方は怪我を負わせたり物を壊したり奪ったりということをせず、より陰...

お祖父様に浄土真宗の戒名を付けてもらう
質問文だけではちょっとわかりにくいのですが、
>再婚相手の方がお墓は自分では持つ意思がなく、お位牌もお骨もこちらに渡されたので、そのまま同じお寺にお位牌とお骨を管理していただいています。
>...

草葉の陰に眠り、草葉の陰から来世に旅立つ
以前、或る知合いの方から、こんな質問を受けました。
知人「住職さん。千の風になって、という歌が凄く流行っていますね。お墓に私はいません、という内容の歌詞を聴くと、ちょっと不愉快になるんです...

お子さん本人の成長と達成感が大事ですよ
初めから上手の子はいません。先にチームに入っている子の方がそれだけ練習していれば、体力も有ります。技術も高いです。
同じ練習をしても、運動能力がすぐに向上する子もいます。技術の向上...

お母さんも疲れているのだと思います
母の仕事もとても忙しく精神的に辛い状態だという話もよく本人が話しているので理解しています。
>
おそらく「あなたの理解」と「(お母様の)理解してほしい事」の間には、ギャップがあったのだと思...

踏み出したことへの後悔よりも、踏み出さなかった後悔が大きい
留学の一年、長いようで、短いと思います。現在は、その一年間でこれこれしたい、という希望を抱き、留学に向けて頑張っておられることと思います。
フランス語の読解力を高めながら会話力を向上さ...

笑顔を見せるだけでも、十分。
何も出来無い、と自分を卑下する必要ありません。周囲の方々の思いやりに感謝したら、笑顔で「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるだけで十分だと思います。
もし、それだけでは物足りない。自分自...

布施とは不貪なり
『修証義』第四章に「布施とは貪らざるなり。自らが力を分かつなり。」という一節を読んだことのある方も多いと思います。この言葉の原文は、道元禅師が書かれたの『正法眼蔵菩提薩埵四摂法』の中の「布施と...

同居するには、双方が歩み寄らなければならない
同居していた時の状況を考えると、かなりハードルは高いですね。
主人を通して理由を聞くと
・義母の洗濯物を触って欲しくない
・食器も洗うな
・食事も作りたい、時々私が作るのはい...

憲法で「辞める自由」も保障されています
日本国憲法第20条
1.信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
2.何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事...

傷口を広げないうちに、家を売却し借金を返済すべき
競売の方が通常の売買よりも売値が低くなります。家を売却して借金を整理するのが、急務でしょう。公営の家賃の安い住宅を借り、御両親は生活保護を受けていただく。車の売却は止むを得ないかもしれませんが...

「自称予言者」の言葉ですので、真に受けないことです
予言者と自称する人は、歴史的に見ても、相当数居たと思います。飽くまでも、「自称予言者」です。仮に、災害などの天変地異を予知する能力を持った預言者が居て「何日後に地震と津波が来る」と、告げだら...

起業とは何か、よく考えてみよう
起業とは人に言われて始めるものでは無い。自分なりのアイデアやスキルがあって、自らが事業主となるだけの目算があって始めることだと思います。
以前、似たような質問があった時には、下記のように...

人の心は移ろい易く、男女の仲も壊れ易い
タイトルに書いた通りです。誰しも、この人と一生添い遂げようという気持ちで結婚します。その気持ちを担保するために、仲人を立てたり、「神前」「仏前」「人前」で永遠の愛を誓い、結婚を公的に認めてもら...

「供養が出来ていない」というのは、根拠の無いデマです
占い師や拝み屋さんと呼ばれる人たちは、病気や事故や縁談について相談を受けると、「供養が足りない」「仏壇の向きがいけない。」「家の建て方が悪い」と何らかの原因をでっちあげます。そういう商売をされ...

偉そうに言うほど、民衆史をわかっているのか?
結構挑発するようなことを言っておられますね。質問文を読む限りにおいて、あなたはよく社会学を勉強され、文献を読んで居られるようですね。敬意を表します。
しかしながら、寺に生まれ寺を守り、...

一生懸命考え、お客さんが喜ぶ商品を仕入れる
二週間前から、バンの発注をすることになり、毎日不安で眠れません。
>
急に責任ある仕事を任されれば、緊張しますね。重要な任務ですね。きっと、あなたが仕事ぶりが評価されてのことだと思いま...

問題ないと思います
御父様が亡くなられて、お悲しみのことと思います。
御父様の住んでいた家に連れて行ってあげたい。あなたの気持ちにお父様は喜んでくれると思います。仏様の世界に旅立ち、仏様の世界での生活が始...

先約があります。明日も都合が悪い。急用ができた。
私の気持ちをどう伝えたら分かって貰えるんだろうか
>
既に気持ちは伝えているのに、お構いなしにやってくる。あなたの気持ちを無視して、自分の気持ちを優先しているのでしょう。
そういう場合...

お相手の両親に強い思込みがあるのかも
お相手の両親の発言は誤解曲解があり、何らかの強い思い込みからの発言だったのではないでしょうか?
>
お話を聞いた限り、他の宗教と関連があるとか、金銭面で問題があるとか色々言っているみた...

諸行無常だから、今を大事に生きよう
人生には、出会いがあれば、必ず別れも有ります。
人はこの世に生を受ければ、必ず命滅する時があります。
これらの理(ことわり)があることは、当然あなたも知っていると思います。いくら泣い...

慙愧(ざんき)の心を大切にし、恥知らずな人間にならぬように
むずかしいタイトルを付けちゃって、すみません。難解と思われる仏教語ですが、私たちの心の働きや人間関係に当てはまることも結構多いんですよ。
普通に、国語辞典にもありますが、仏教語としての...

ゴールを一つに限定せず、可能性を求めてみては
バレエ団のスクールには、幼稚園や小学校から入る子供も多いと思います。バレエのできる専門高校に未経験ながらも入学されたというのは、かなりの勇気とやる気があってのことだと思います。高校入学の時点で...

そういう時もあります
若い時、東京に居てサラリーマンをしていた時、同期の仲間と下町で飲み会をやることになりました。飲み会の前に、「矢切の渡し」と「柴又の帝釈天(日蓮宗題経寺)」に行きました。帝釈天の本堂をお参りし...

清らかな人生を送り、清らかな世界へ旅立つ
大切なお子様を亡くされお悲しみの事と思います。心よりお悔やみ申し上げます。
明治大正の頃の日本人の平均寿命はだいたい60歳ぐらいだったそうです。その時代に亡くなった檀家さんの記録を見...

一つの転機と考えて良いと思います
大手企業に居て、仕事することは大いにやりがいのあることでしょうし、大きな生きがいとなると思います。会社の業績が良く上手く管理者に昇進できれば給与も増え、消費生活の面では豊かになるかもしれませ...

祝福したくない結婚もありますよ
質問文を読むと、ギャンブル好きがギャンブルが理由で離婚して、ギャンブル好きと再婚。私もこんな結婚祝福したいとは思わないですね。「友人の幸せを嬉しいと思わない自分」は極めて自然だと思います。
...

仏壇はあなた達家族の大切な財産となります
老親の介護も扶養もしないで、遺産分割の要求は人並み以上。現在の民法で法定相続分が定められてから、当然の権利の如く主張する方が多くなってきたように感じます。
長兄は仏壇をお荷物としてか感...

辛い時こそ、笑顔です
禅宗の坊さんですので「喝」の一つも言えればかっこいいでしょうが、私にはとても言えません。
5年前、東日本大震災の被災地に居ました。本堂は修理が終わるまで7か月間使えませんでした。でも、...

バツイチとの結婚は覚悟が必要。でも、旦那も配慮が足りない
バツイチの方と結婚するなら、それなりの覚悟をもっておられたことと思います。
ところが、結婚してから「こんなはずじゃなかった。」と愚痴る方は多いようです。中には「騙された」と憤慨している方...

お母様は、あなたが生きていることを喜んでいます
「もしも、あの時・・・・」
震災で家族を亡くされた、多くの方々が繰り返し口にされたり、心の中で呟いておられることと思います。一旦高台に避難したけど、「家族を探しに」「先祖の位牌を取りに、」家に...

自信は、歩み続けて後ろを振り返った時に生まれる
誰しもが、それぞれの仕事それぞれの人生の中で、達成感を得たり自己嫌悪に陥ったりします。
陸上競技の選手にしろ、競泳の選手にしろ、練習すればするほど、どんどん速くなり記録が伸びる時期がある...

万全なんて出来ない。でも今出来ることはしておこう
熊本・大分を震源とする地震は周辺の地域でもかなりの揺れを観測し、住民の方々は不安な日々をお過ごしのことと存じます。大局的な見地から言えば、「地球の未来」「人類の未来」に対する危惧感と不安感も高...

気になるのはわかるが、自分のやるべきことをやるしかない
5年前の3月11日、私は宮城県仙台市若林区在住ですが、日本大震災に遭いました。海からは離れているので津波の被害はありません。地震の揺れは凄かったけど、鉄筋で建て直したばかりの庫裡は無事でした...

酔っぱらうと、正確に記憶してないこともあります
参加者のひとり(支えてくれた人ではない)に再会、その時の事を迷惑とひどく責められました。
>
確かに一年前のことを厳しく責められたら嫌ですね。
あなたはお酒が弱いという自覚があり、それ...

あなたの努力次第の部分と、サポートの有無次第の部分
旦那さんが「夢に突っ走ったら良い」と言ってくれるのは、ありがたいですね。こういう場合、家族特に夫が賛成するのと繁多するのとじゃ、大違いです。
看護師を目指して学校で学ぶためには、あなた...

近隣を御寺を訪ね、永代供養塔について聞いてみましょう
こんにちは、nekonekoさん。いろいろとご事情を抱えて、御遺骨を今後どのように埋葬・供養したら良いか迷われているのですね。
質問文ではnekonekoさんがお住まいの地域の状況ま...

甘ったれるな!
私が必要だと言われて私の心が揺れてしまいます
>
今までの質問に他の僧侶の方々が回答しておられます。一応、「ありがとうございます」と御礼を書かれていますが、結局同じような質問を繰り返しておら...

御朱印に限らず、タイミングが合わないことはありますね
熱心にお寺を参拝されておられるのですね。ご苦労様です。
御朱印をお願いした後にお志をどう納めたら良いか?全部のお寺さんで統一した対応を取っている訳では無いので、戸惑うことも多いかもしれ...

家族とは何か?今までを振り返り、これからを考えよう。
甘かったのかどうか、という以前の問題のように感じます。
結婚する場合、今まで全くの他人だった者同士が一緒に生活するようになります。でも、その前の段階としてお互いの愛情と相互理解があって...

お祖母さんは、あなたを許してますよ
大切な方とのお別れは悲しいですね。でも、人それぞれ限りある命を生きていますので、いつか必ず別れの時はやってます。
私たちが出来るのは、限りある人生の中で、一生懸命に生きて、少しでもその...

この世で実現できなかった願いを叶えるのが、死後の世界
死語の世界をどのように想像するかは、人それぞれかもしれません。あなたは、あなたの死後の世界観を持たれて結構だと思います。
宗教においては、現世を「苦しみと汚れた世界」と捉え、来世を...

外圧に耐えて、家族を守りましょう
義兄の謝り方はちょっと釈然としませんよね。でも、非を認めて謝ってきたこと自体は良しとしましょう。少なくとも、義兄は「話せば、わかる」人間ではあると思います。母乳云々のことを言ってきたことは、他...

「お母様が今までの言動を反省するかどうか」が鍵です
無理やり面会に行って、もしお母様が今まで通り言いたいことを余命幾許も無い叔母さんに言ったらどうなるでしょう。具体的な結果は何種類か想定できますが、喜ばしい事態は想定できないと思います。
...

1日の15時間の勉強時間を自分に課し、実行する
センター試験まで、あと9か月足らずですね。テレビを見たりスマホをいじることを止められないなら、受験を止めれば宜しいと思います。ご質問を読む限りでは、今までの勉強時間の絶対量を不足していると思い...

今後の職場環境を整備し、後輩たちに希望を与える仕事
男女雇用機会均等法が1999年に改正され、募集・採用、配置・昇進、教育訓練、福利厚生、定年・退職・解雇において、男女差をつけることが禁止されました。この改正により、役所も企業も採用や昇進につ...

病気と言うトンネルを抜ければ、笑顔溢れる家庭が待ってます
鬱になり、4年。
>
病気の苦しさは、ご本人でなければ、なかなかわからないものです。この4年間、苦しい日々を送ってこられたことと思います。鬱病になる前も、仕事に、子育に、家事にと頑張って来ら...

不快な言葉を、自分の中で「プラスの言葉」に換えて行く
「仕事遅いのね」と自分の目の前で言われました。
>
こんなこと言われたら、誰だってイラッて来ますよね。不愉快になるし、落ち込みますね。人の言葉の中に悪意が有ったり理不尽だったりする場合は無視...

煩悩でも邪念でも無く、素晴らしい誓願です
世の中には食料に困る人もいれば、戦争などで苦しむ人も多くいます。それでも助けられるのなら助けたい。
>
これは、煩悩でも邪念でもありません。仏教では、「誓願」といいます。
宮沢賢治は、『農...

心を休めて、リスタートしましょう
確かにひどい上司ですね。一生懸命、ひどい上司への対応に努めたけど、不運でしたね。質問文を読む限りでは、あなたはきちんを仕事が出来る方だと思います。あまりにも不運だったとしか言いようがありません...

Rに振り回されず、自分の人生を生きよう
ふとしたきっかけであのときのことが頭に浮かび、言いようのない怒りに駆られます。
>
そういう気持ちになるのも当然かもしれません。
仏教には「自業自得」いう言葉があります。「悪い行い」...

外に出て、何か始めてみましょう
自由な時間が増えて、その自由な時間を活用しようと準備はしていたけど、いまいち気が乗らない。まあ、それは誰にでもあることだと思います。
タイトルにも書きましたが、外に出て、何か初めてみたら...

「上から目線」だけど、あなたへの愛のムチなのかも。
先輩の方は長年研鑽され、相応の実力を身に付けられた方なのかもしれません。そういう自信が時にはキツイ言葉になったり、思いやりの無い言葉になったりするのかもしれませんね。
正直、上から目線...

自分の得意なことを思い出してみましょう
ます自分自身を振り返り、得意なこと、自慢できることを思い出してみよう
例えば
1、子供の頃、走るのが得意だった
2、球技が上手だった
3、裁縫や手芸が得意だった
4、絵や習字が上手だ...

目標を持つことは素晴らしいと思います
看護師になりたいという意欲を持ち、その目標に向かって歩もうとしている。素晴らしいことだと思います。
但し、現在の家庭の状況も考慮して、目標に進むことが必要です。
1、受験校と受験勉強...

修復の努力をしてもらい、笑顔ある家庭となるよう、あなたも
あんなにも沢山の嘘が出揃い、浮気された事実。
そう簡単には信じられなくなりました。
>
くりこさんの言い分は当然だと思います。浮気され、嘘をつかれ、裏切られたという思いはそう簡単に消え去...

基本的に、占い師は宗教者です
現代は、僧侶、祈祷師(拝み家)、占い師は割ときちんとした境界線が引かれています。しかし、宗教史という括りで、日本の歴史を見ていくと、昔は今ほど明確な境界線がありませんでした。僧侶が祈願もする...

御父様の一周忌供養に気持ちを集中
御父様の御供養のことより、姉と姉の家族のことに気持ちが言っているようですね。一周忌法要に行くなら、お父様の冥福を祈り、お父様へ感謝の気持ちを伝える。そのことに気持ちを集中させましょう。
...

まずは、子育てと生活設計
あなたは優しい方ですね。完全に見放し無視してもいいようなダメ亭主のことを心配してあげている。
>
彼はいつかちゃんと誰かと幸せになれるのだろうか
>
婚姻届を出さなくとも、彼はお子...

大学院受験をやめれば、よい。
大学という学問の場からしばらく離れてしまうと、その間のブランクを埋めるのはかなり難しいと思います。どういう分野かわかりませんが、学部でも成績が良く向学心のある学生が大学院に進んで来ます。「それ...

祖父曾祖父の戸籍を確認して、菩提寺を探す
父方の祖父が戦争で亡くなった場合、曾祖父の所在地で葬儀をした可能性があります。
あなたの年齢とお祖父様が戦死したことから推測すると、あなたのお父様は少なくとも終戦前に生まれていると思い...

義父の言う通りにしたら、納骨堂・墓地を承継できない
「義父と争いなさい」という意味で、表題のことをいっているのではありません。
あなたも義父も、宗教法人で管理している墓地・納骨堂に関して無知なようだから、申し上げたのです。現行の日本国...

リーダーは虚勢を張ってます。上手くサポートしてあげよう。
世の中、「理想の上司」ばかりが居るわけではありません。どこの会社でも、どこの職場でも、たくさんの人が嫌な上司嫌な同僚と一緒にいることのストレスを抱えているのです。リーダーを定義するのは...

サークルに入る
大学内に溜まり場があり、講義の合間に仲間と会うことが出来、定期的な活動がある。そういうサークルに入れば、大学内でいつも誰かサークルのメンバーに会うことは出来るし、活動を通して心許せる友人も出来...

花びらは散っても、花は散らない
すべての生きとし生けるものには寿命というものがあることは、御存じだと思います。当然、寿命と言っても人間の場合でも個人差がありますし、犬の場合でも個々の犬によって違いがあると思います。ただ、私よ...

自信を持つための「傾向と対策」
緊張が顔を出ること自体、心配したり卑下したりする必要はありません。むしろ、あなたの真剣さを示すものだと思います。
不安な表情だったり、おどおどしたり、というのはなるべく解消したいですよ...

躊躇する必要は無いと思います
バンド活動も恋愛も学生生活ならではのことだと思います。
人生は諸行無常です。大学生活の中の人間関係は卒業と共に変化していきます。完全に終了してしまう場合も有れば、希薄になる場合もありま...

合わないからでは無く、歩み寄らないのでは?
まずは、素面の時にじっくりと冷静に話し合うことです。あなたは「性格が合わない」と言われていますが、それは心得違いだと思います。
もともとは赤の他人だった男女が知合ったり紹介されたり...

「完璧でありたい。」という願望の裏返し
伝子さんはとても真面目な方なんでしょう。完璧であろうと頑張っておられるのでしょう。但し、真面目なるが故に、強い自省心を持っておられるのでしょう。だから。自分自身を否定的に見てしまい、内なる声と...
質問:自分を責める自分の声を聞こえないようにすることはできますか?

嘘はつかないに越したことは無いが、
質問文だけでは詳しい事情がわかりませんが、「詳しく事情説明できない事情がある」ことは理解できます。
バイトで学費を稼ぎ、「遊びに行く」と言って大学に通っておられる。頑張っているんですね。頑...

毅然たる態度で別れを告げ、会わないこと。
1か月前の質問を拝見しますと、「お金の為に私と付き合ってるんじゃ無いかと疑心暗鬼になってしまいます。」と書いてありました。疑心暗鬼していたことが現実になってしまいましたね。まずは、自分自身と自...

彼には手紙で謝罪し、後は新たな出会いを求めるべき
脅しの言葉を言ったり言い合いになったりしたことを謝罪したければ、手紙を書けばよろしいと思います。
あなたは彼と直接会う度に失敗を繰り返しているのですから、無理して会う必要は無いと思い...

選択は正しい。自分の家族を守りましょう。
>
自分のことしか考えておらず周りに迷惑をかけてることにも気付かず思い通りにならないと攻撃をします。
男性関係も激しく、二人のホストと授かり婚をしましたが…その他にも何回か中絶をしていま...

回り道を自分自身への戒めとし、教訓としましょう
一つ年下の同級生と一緒にクラスで勉強するのは抵抗を感じるでしょうね。でも、原因はどこにあるかというと、息子さん自身にありますよね。誰のせいでも無く、留年の原因は息子さん自身にある。自分で蒔い...

離婚の申し出が身勝手だが、復縁の申し出は更に身勝手
私は、あなたの親世代の人間です。まだ、私の子供は結婚してませんが、自分の娘が「おやすみメールを忘れたこと」を理由に離婚を告げられれば、驚くしあきれるし怒ると思います。結婚前にそういう人間である...

くだらん言葉は聞き流す
あなたは誰よりもお母様の素晴らしさを知り、お母様のありがたみを感じ、お母様の恩恵を受けてきました。それらは認知症と言う病ごときで薄れるものでは無い筈です。姑の悪口ごときで、価値を失うものでは無...

見栄っ張りしてると、借金は膨らみますよ
600万円、結構大きな借金ですね。ご質問だけからは、この借金がどういう経緯で形成されたかはわかりません。一般論で言うと、
1、ギャンブル
2、投資
3、遊興
の3つが考えられますよね。
...

自業自得の意味を理解しているなら、善行という種蒔きを
>
過去にたくさんの人を傷つけてしまいました。
自業自得だから、自分でどうにかすべきだと
>
このことがわかっているなら、やるべきことはただ一つ。善行の実践です。たくさんの人を傷つけたこ...

実家の会社を存続させたいのか? 潰したいのか?
経営者である、あなたのお父様は今何歳ですか?あなたの年齢からすると、70代の半ばくらいだと思います。あと何年、経営者でいられますか?また、高齢の経営者を実質的にサポートしているのが、元愛人の方...

Take it easy. 壁をぶっ壊して、もっと気楽に、
一般論で言えば、あなたは喝を必要とするほどの甘ったれでは無いと思います。品行方正で真面目な方だと思います。「煙草、お酒、ギャンブルもしませんし、お金使いも質素です。」と聞くと、非の打ちどころが...

言いたいことがあっても、状況判断が必要です。
『養ってるのは俺で言える立場ぢゃねーだろ』『養えるようになってから言ってこい』と言われれば、腹が立ちますよね。言い返したくなりますよね。でも、言いたい事を言わないで、我慢しているあなたは立派...

他者との比較では無く、自分自身の向上を目指す
身近なところに目標となるものやライバルがいると、我々は意欲を燃やし「頑張ろう」という気持ちになります。
>
どうしても彼女より何か少しでも上の知識や技術を持ってないといけないと胸がザワ...

成長や発展のチャンスだと思います
一番最悪なのは、何も言わずにあなたの前から、あなたの店からお客さんが去って行くことです。
お客さんが他の店との比較を語ってくれるのは、あなたに期待しているからです。うるさいお客さんを鬱...

今を一生懸命生きて、感謝を込めてそのことを伝えましょう
中退しても、今一生懸命やり直している、あなたの姿をお祖母さんもお祖父さんも喜んでくださったいると思います。出来る限り、お祖母さんの墓前に行って、お祖父さんの許に行って、近況を報告して下さい。
...

「ものさし」が違うんだから、気にしないことです
人はそれぞれの価値観を持って生きております。特に「幸か不幸か」という事に関しては、かなり見解が分かれると思います。一人一人の人間が異なった「ものさし」を持っているのです。異なった「ものさし」...

気持ちもわかりますが、「先祖を冒涜する」浅はかな発言です。
喧嘩が絶えないようですが、その原因はどこにあるのでしょうね。お父様はなかなか気性の激しい方であるようですが、その気性の激しさを「とも」さんも受け継いでおられるんでしょう。良い意味でも悪い意味...

あなたのような方に是非教員となっていただきたい
私もお寺に住み込みで働きながら、大学院に通ったことがあります。正直、大変だったし疲れる毎日だったし、勉強時間を確保するにも苦労しました。でも、そういう経験したことも自分にとっての財産だと思って...

難病であっても、強い気持ちで生きていきましょう
全身性エリテマトーデス(SLE)。初めて聞きました。
医学の進歩と共に、従来知られてなかった新たな病名が増えていきますね。30年以上前ですが、視神経が炎症を起こして視力が無くなるという...

余所見をせずに、身体も心も常にあなたの方を向いてもらう
長い期間、つらかったですね。土下座して謝罪した気持ちは真実だと思います。その瞬間の真実が、これからの一生の真実となって欲しいですよね。
「寄り添って欲しかった時期に他の女性に寄り添って...