吉田俊英 回答一覧

人の心は移ろい易いが、執着も捨てられない
回答のタイトルに書いたことに尽きると思います。
りんごさんも「そんなこと他人に言われなくてもわかっている。」と言いたいと思います。わかりきったことであるが、嚴然たる事実であるが、自分自身が...

本当に依存症なら、反省しても繰り返します
まずは大学入学、おめでとうございます。学費免除も得られたということは、本当に頑張ったのですね。
結論から言いますと、実家を出る方が正解だと思います。ガストンさんも長年貯まっていたものを...

揺らぐのは仕方が無いけど、夫の変化に期待は出来ない
前の質問を含め、拝読させていただきました。離婚を決意される前も辛かったと思いますし、離婚調停している今も辛いことと存じます。夫が反省しているというのは事実かもしれません。とは言え、夜中に無理やり...

相手にわかってもらおうと思わない方がいいですよ
私は離婚も慰謝料も経験が無いですが、昔親族のものが離婚調停を経て離婚する際、多少相談に乗り、慰謝料等の相場を知りました。
ですから、心に傷を受けた方に対する慰謝料について
>
(相場が...

状況によって判断するしかないが、欠席も選択肢
親兄弟が仲良く過ごせれば、それに越したことは有りません。しかし、現実には虐待やイジメや争いが存在する場合も少なくありません。
親の葬儀なんだから、当然子供は全員揃っていると思っても、実...

掛軸の観音様を祀り、お参りしましょう
過去に中絶と言う選択をせざるを得なかったことは辛く悲しいことですね。
>
これからも生んであげられなかった子供への供養と、自分への戒め、修行、色々な意味も込めて自宅に慈母観音像を小さくて...

正当に評価してくれる人は必ずいます
>
自分の時間や労力を周りの為に使って、
周りからはそれを当たり前に思われていて
>
ということが続くと嫌ですね。お気持ちわかります。
家族にしても、地域社会にしても、職場にして...

元カレが幸せになるとは、思えません
お気持ち、わかります。ひどい目に遭いましたね。
世間一般によくあることかもしれませんが、「都合のいい関係を続けられた」と思うと、さぞお腹立ちの事と思います。ましてや、灯りさんをぞんざいに扱...

個人差はあると思いますが、概ねそういうものだと思います
拝読して、身に詰まる思いに駆られております。私も似たような立場です。
私事ですが、末っ子が二年前に結婚し、今年女の子を出産しました。上の子は未だに結婚できてないので、私ども夫婦にとっての...

「自由に生きたい」気持ちだけでは、人生は渡れない
>
自由に生きたい気持ちが強いです。
>
いいと思いますよ。我慢だけの人生だったら、つまらないと思います。楽しみがあってこその人生です。
但し、世の中、全部自由に生きられるものでは...

限られた命、限られた寿命だからこそ、今日の一日は大切
すでに宮本師の立派な回答が出てますので、それで十分かと思います。
蛇足かと思いますが、少し書かせていただきます。
平均寿命が80歳を超えていて、現実に100歳を超える長寿の方も多...

「戒名」と言う形での名づけを何度もしてますが、・・
「戒名」と言う形での名づけを何度もしてますが、なかなか苦しい作業です。故人の人生を讃えねぎらい、故人の来世に幸多かれ、そして仏道修行に励んで立派な仏弟子となってください。そういう気持ちを込めて...

医師に相談してみましょう
事実関係の確認
娘さん ー 11月に出産予定
出産予定日の1か月後 ー 好きなア-テイストのライブ
娘さんの楽しみをかなえてあげたい気持ちが伝わってくる質問ですが、正直私にはわか...

蛇足かもしれませんが・・・
既に出ている回答で十分とは存じますが、
まずは、本家のお墓参りをなさってみたら、如何でしょうか?
地方の旧家なら、お寺さんの場所やお墓の場所は見当がつくと思います。お墓の場所がわからな...

座禅会のお寺さんに相談してみましょう
既に座禅会でお寺さんに行かれ、御住職の指導を受けて居られるのですね。それなら、其の寺の御住職に相談するのが良いと思います。
1,まずは門を叩いてみましょう。叩かなければ、何も始まりません。
...

名前に託した思いを大事にしましょう
英語圏に永住する方なら、一考の余地があるのかもしれません。日本人として日本に住み続けるなら、そんな言葉の響きなんて気にする必要はないですよ。
世のため人のために尽くす、力ある人間になって欲...

みんな苦しみながら、成長していくんですよ
苦しい胸中、お察しします。世の中、いろんな人間が居ます。飲み込みのいい人間、他人に取り入るのがうまい人間。私のように不器用な人間から見れば、実に羨ましい人たちです。
持って生まれた才能のお...

「遅刻してしまう」には、何か原因があるのかも
遅刻はしない方がいいですよね。そういうことぐらい、十分わかっていますよね。でも、してしまう。してしまうと言っても、「元々1.2年生と教室にいけず」という状態から、遅刻しても教室に行けるようにな...

後見人制度の実務が抱えている問題
寺の住職ですが、一応法学部も卒業してます。昔、税務署の資産税部門で働いていたことがありますので、相続の実務は或る程度理解しているつもりです。
寺の会報に檀家さん向けに「住職が語る終活講...

自然な感情を大事にして良いと思います
4人目の子を願う気持ちは人間として自然な感情だと思います。お身体が健康であり、出産育児に支障が無ければ、ご自分のお気持ちを大事にして良いと思います。無論、産前産後そして育児について旦那さんとの...

一時的なものなのか、恒常的なものなのか? 見極めることも必要
2000万円という借金は確かに多いですね。これが住宅ローンのように、資産が伴うものなら、納得出来るんですが。
彼があなたと結婚を本気で考えているのなら、2000万円の借金の明細を説明しても...

前後際断
曹洞宗の吉田俊英と申します。
釈尊は積極的に来世のことを説いた訳ではありませんが、当時のインドの一般的来世観に即して教えを説きました。一般に次第説法と言われています。「天上界に生まれる」...

仏教と神道では、微妙に異なるようです
義父様が急逝され、葬儀後も慣れないこと、わからないことも多く、辛い胸中お察し申し上げます。
四十九日と五十日、どっちが正しいのかわからないとですよね。私も正直答えに窮します。義父様のお...

親に真意を確認してみるしかないと思います
イジメに遭っている窮状を訴えた結果の返事が質問文の通りだとしたら、本当に悲しいですね。何年たっても心の傷は簡単に癒えるものではありません。
もしかしたら、「もう大学生なんだから、自分...

親が出来るのは、支え寄り添うことだけだと思います
質問文から、娘さんの辛い状況が伝わってきます。娘さんとしても、不安な気持やイライラをどっかで吐き出したくなると思います。まずはそういう受け皿になってあげるしかないと思います。娘さんを不安にした...

会社自体に問題があるように感じます
>
事前に協議もせず経営が回復するまでと勝手にお給料を下げられたり
>
労働法務にあまり詳しくはないけど、かなり問題のある処遇ですよね。経営者からそう言われれば、個々の従業員の立場は弱いか...

御遺族が濃厚接触者である可能性
お祖父さまのご逝去に心よりおくやみもうしあげます。
ご質問の前段を読んだ段階で「遺族が誰も立ち会えないで火葬するなんて、こんなことが有り得るのか?葬儀屋は何をやってんだ。」と思いました。
...

どういう文脈の中で、どういう意図を以て語るかが、大事
既に出ている回答で十分かと思いますが、蛇足ながら私見をのべさせていただきます。
タイトルに書きましたように、覚鑁さんの取り上げた言葉はそれぞれ深い意味を持つ良い言葉だと思います。私は仏教の...

活用への道を模索してみてもいい、と思います
今まで独習で頑張って来られたのですね。独習の方が気が楽ですが、壁にぶつかった場合は辛いですね。モーテイベーションを持続させていくのは、なかなかたいへんですよね。
日本の英語教育は英訳中...

集合時刻には意味があると思いますよ
8時集合で、8時30分試合開始。
試合の30分前に集合するのには、それなりの意味が有ると思います。ウオーミングアップしたりチームメイトと打合せしたりする時間は必要だと思います。
間...

趣味の共有が出来れば、良いのでしょうが、・・・
旦那の気持ちもわからんわけでは、ありません。たまちゃんさんと楽しい時を過ごしたいという気持ちがあるが故の提言なら、好意的に受け留めてもいいのかもしれません。とは言え、その趣味が双方に合うとは限...

焚くほどは風がもてくる落葉かな
良寛さんの俳句だと言われてます。自分が焚火して暖をとるくらいの落ち葉は風が運んできてくださるよ、という意味の俳句です。多くのお金や財産が無くても、今を有意義に過ごさせていただいております、という...

素敵な方と出会えて、良かったですね
プロフィール、拝読させていただきました。文面を読むだけでも、かなり壮絶なことが有ったのですね。身体の面でも心の面でも、今まで苦しかったと思います。辛かったですね。仕事も安定し、体調の方もいい状...

神様を軽んずる云々では無く、自分自身とどう向き合うかの問題
断ち物という行為は、願掛けの一種です。
御承知かと思いますが、願掛けとは神仏に願いごとをすることです。病気平癒,安産,縁結び,厄払い,商売繁盛などを祈る個人祈願が一般的ですが,雨乞いや日...

一人っ子がいいのか、数名がいいのか、絶対の正解は無い
お子様が授かった喜びがある一方、家族の今後の在り方について悩まれているのですね。お気持ちは理解できます。
>
天から社会から預かった大事な命
>
と書かれたておられますように、お子...

霊能者を演じる似非「霊能者」に騙されないことです
「この人当たるよ」 人の評判なんて、当てになりません。
「電話越しですが霊視を」
電話越しで霊視できる訳が無い。ドラマじゃあるまいし。
この方が本当に霊視できるかどうかは...

お父様は、イデオロギーという幻想の中で生きておられるのかも
わりとお父様の年齢に近い者です。昭和30年代から50年代にかけて、労働組合は結構力がありました。マスメデイアや社会思想系の出版社はかなり共産主義を支援するような言論活動をしておりました。ですか...

上手く聞き流しす一方で、専門家にも相談してみましょう
心配はして下さっているのでしょうねえ。でも、現場を見ている訳では無いので、飽くまでも質問文からの想像ですが、文面からはお祖母様は「私はこんなに心配してあげてるんだよ。」「こんなんじゃ、母親とし...

職員を雇用しているお寺に、問い合わせてみるしかないと思います
当寺でも御朱印を頼まれることは時々あります。本当に時々です。一週間に一件ぐらいです。御朱印に専念する職員や役僧がいるのは、多くの参詣者が来て頻繁に御朱印の依頼がある寺に限られてます。実際には、...

素敵な名前だと思います
1文字目
女性の名前にふさわしい字だと思います。素敵な女性に成長して欲しいという願いを込めたことが感じられます。
2文字目
人間としての成長を願ってつけた文字だと思います。子供さん...

お釈迦様の説法
お釈迦様は「死後の世界」のことをあまり積極的に説かなかったと言われています。(全く説かなかったと説明する方がいますが、それは勘違いだと思います。)
死後の世界を説くにしても、出家者では無い...

まずは、自分の身体とおなかの中の生命を大事にしましょう
過去の経験もあれば、いろいろと不安になることも多いと思います。
私は「不安に感じるなら葬儀への参列を控えてもかまわない。」と思います。
理由については、私の過去の回答を参照下さい。
...

お父様の行かれていたお寺に問合せましょう
檀家さん信者さんの家内安全・身体健全・商売繁盛・学業成就等を祈願した「新年の祈祷札」のことだと思います。其々の宗派やお寺によって、呼び名は異なる場合もあります。
お父様が通われていたお...

戒名を受けるとは、自分にとっての師匠をみつけることです
曹洞宗の吉田俊英と申します。曹洞宗の場合に即して回答させていただきます。それ故、他の宗派のことや其れに関連した疑問質問への回答になっていない部分があります。
1,曹洞宗の場合、授戒とは出家...

「持ち込むな。」と言うのは干渉であり、あまりに心が狭いですね
奥様のお父様の御逝去の際し、心より御悔やみ申し上げます。また、義父の葬儀のためにいろいろと御尽力されたことと存じます。誠にご苦労様でした。
本来なら、あなたのお父様は葬儀の際に「お前の...

「大きなお世話です」と心の中で言い返しておこう
友人の友人(以後、Aさんとします。)の言うことは、無視しましょう。というのは、Aさんの言ってることは身勝手な解釈と思うからです。
人間の聴力や視力には個人差があります。日本人の場合、...

尊い出会いであり、尊い思い出として人生を彩る
知っている方の突然のご逝去には驚きますよね。「庭の椿が咲いたら、・・・」と再会を約していただけに残念ですよね。
人生の中で、いろいろな出会いがあり、同時にいろいろな別れもあります。この...

周囲の声に振り回される必要は無いですが、・・・
自分と子どもが1番笑っていられる道
>
というお考えには大いに賛同いたします。
一人目 借金
二人目 性格の不一致
離婚の理由としては、よくある話です。事情を知らない人は「...

自分の中の柱を大事にし、良き相談相手を見つけましょう
周囲の人間の言葉や本の言葉に右往左往してしまう。決して、あなただけの悩みではありません。程度の差は多少あるかもしれませんが、世のすべての人が同じ悩みを抱えていると言っても過言ではありません。
...

限定的な通知に留めて置いた方が良いと思います
奥様が突然亡くなられたこと、心よりお悔やみ申し上げます。
葬儀や諸々の手続き等、行わなければならないことも多いと思います。辛いですが、無理せずゆっくりと執り行っていきましょう。
...

故人を偲ぶことから、遺徳を感じ取ることはできます
私はまだ生きており、まだ「あの世」に行ったことはありません。また、「あの世」を見る能力を持っておりません。ですから、「死んだら、会えるか?」というご質問への明確な回答は出来かねます。
...

良いと思います。ちなみに仏教で説く天使とは・・・
神からのお告げをもたらしてくれる天使への期待と憧れということでしょうか?そいいう期待を持つ心情は理解できます。まあ、最近報道でよく出てくる某団体のように、「天使の皮を被った悪魔の如き」という場...

凄く共感出来ます だからこそ、視野を広げてみましょう
質問文をとても共感しながら読ませていただいております。
以前何かのCMで体操選手が何度も練習を繰り返す映像を流しながら「努力は裏切らない。」というコピーを流していました。このCMに共感...

ねぎらい、悼み、そして、励ます
お祖父様の御逝去、心より哀悼申し上げます。
お葬式の意義について、私は以下の3つのポイントに分けられると思います。
1、今まで頑張って人生を送ってきたことをねぎらう。(故人への...

「脛をかじられる」のは、親の役目であり、親の喜びでもある
最近は死語になっているかもしれませんが、「脛かじり」と言う言葉が有ります。
私はかなりの「脛かじり」でした。地方の名門国立大に入りたいと、浪人させてもらいました。でも、駄目でした。代わ...

今まで気付けなかったことに、気付けた。素晴らしい学びです。
今まで住んでいたところが素晴らしい場所であった。引っ越してみて、初めて気が付いた。
ご質問の中に、既に答えがあると思います。引っ越したからこそ、気が付けたことです。引っ越したことで新たに視...

地域の方々との連携を大事にして、見守ってあげましょう
残念ながら、そういう性格なんでしょうね。子供さんの安全と心を大事にするというご判断は、正しいと思います。
良かれと思って同居した結果がこういうことですと、悲しいですね。
一水四見とい...

法律的にアウトの場合も有れば、セーフの場合もあるようです
家の庭にある柿の木が有って、その枝が公道まで伸びており、柿の実が落ちました。柿の木の所有者では無い方が柿の実を拾って自分のものにする。このような行為を占有離脱物横領と言います。わかりやすく言え...

既に税理士さんに依頼しているのなら
法律的に言って、お母様には家を売る権利はありません。お母さんのいないところで、不動産屋に「両親は離婚し、相続人は自分だけです。自分は今すぐ家を売るつもりはありません。(将来的にはお世話になるか...

「大事なものを守る」という気概を持ち、それを示していく
吉田と申します。私も似たようなところがありますので、同情を禁じ得ません。
但し
>
私の職場の近くの方でコロナの方がいたにも関わらず、それを2日以上妻に言わずに生活をしておりました。...

専門機関へ相談しましょう
専門機関といっても、取り敢えず思いつく相談窓口は、都道府県や市役所が設置している消費生活センターですね。
独立行政法人国民生活センターのwebサイトに、全国の消費生活センターの一覧が載って...

便宜上、菩提寺さんと相談して命日を決めるしかない。
突然のご逝去、心よりお悔やみ有申し上げます。
過去に孤独死した方の葬儀を勤めたことが数回あります。警察で医師に検死してもらっても、正確な死亡日を診断できない場合も少なくありません。実...

「石屋さんに依頼中です。」と伝える
認知症の方の言動にどう対応するのが正解か、難しいですね。
墓碑銘の字を消す方法として
①、石材店に石を削って、消してもらう。
②、字を彫った溝をコーキング材等で埋めてもらい、石と同じ...

信念を持ち、子供さんに思いを伝えていくこと
我々は多かれ少なかれ周囲の目が気になり、周囲の評価に右往左往してしまうことがあります。周囲に気を遣うことは決して悪いことではありません。しかし、某サイトの記述に思い悩む必要はありません。
...

バチは必ず当たります バチが当たる「友達」に染まらないように
さんざん嫌な思いをさせられた上に、仲介者によって仲直り(?)させられ、更に不愉快な思いをさせられてしまい、とんだ災難でしたね。
こういう相手の場合、絶交宣言したらしたで、とんでもない報...

子や孫たちに、親戚づきあいの範を示すことも大事です。
質問文だけではわからない点があるので、完全な回答は難しいです。
あなたのご両親にも、御兄弟が居たり、叔父叔母が居たり、従兄弟がいたりしたと思います。そういう方々とご両親とどのような付き...

都合のいい相手とあしらわれないことです
質問文だけでは実態はわかりません。
「約束をすっぽかされます。」
「やむを得ない支払いが沢山あり、次のボーナスまできついからお金を貸して。と言われたり」
こんな人間があなたを幸福...

形見分けのルールは人それぞれ。気にする必要は無い。
お母様が亡くなられ、お父様も昨年末にご逝去。寂しいですね。心よりお悔やみ申し上げます。
故人となられた方の遺品の整理、いわゆる形見分けのことですね。親の遺品をどう処分するかなんて、実の...

其の国の風土と民俗に彩られた syncretism
このhasnunohaという枠組みの中で1000文字以内で回答するのは不可能な質問だと思います。
前の質問でクリスチャンであると述べておられましたが、世界のカトリックと正教会とプロテスタン...

呪う心の原因は、貪瞋痴の瞋(じん)だと思います
いじめを受けて、辛かったですね。加害者を怨んだり呪いたくなる。そういう気持ちを抱くのも止むを得ないかもしれません。小説やコミックや映画の世界なら、超能力の持ち主が加害者を怨み呪い殺すというスト...

溜まっていたものが、破裂したのかも
夫婦だって、親子だって、兄弟だって、心ひとつになって思いやりを持って互いに助け合い労わり合う間柄でありたいものです。しかし、現実にはそうはいきません。
「今まで一度も喧嘩したことがなか...

従業員の健康よりも、自分の実績を優先する上司が居る
あなたの判断は間違っていないと思います。健康回復に努め体調回復させることが大事です。無理すれば、長期離脱の可能性も高いです。長い目で見れば、職場側にとっても良いことです。
でもねえ、現...

メッセージを送ってあげるだけでも
胸中お察し申し上げます。
特に、新型ウイルス感染拡大してから、家族すら入院患者と面会できない。昨年秋から新型ウイルスの感染者数がかなり減少したことに伴い、入院患者への面会禁止は緩和さ...

病状を把握し、あとで後悔するような言動とならないように
なるほど。癌になったことを伝えるにしても、上から目線なんですね。お姉さんは長年そういう言い方してきたことが染みついてしまっているんですね。
入院する際、病院側は患者さんに身元引受人の署...

時間が有る時に、参拝に行ってみましょう
あけましておめでとうございます。と言われても、新年早々不安に感じることが起これば、おめでたい気分にはなれませんよね。
>
歩いている途中に目に衝撃が走り、
>
ということが有って、メ...

どういう売り方をするか、アフターフォローしているか
並行輸入品は通常正規代理店経由の商品に比べると安い場合が多いですね。価格面を考えると、消費者にはありがたいですね。
偽造品、コピー品は論外ですね。これは、犯罪ですから。でも、まめさんは...

自分を守り、家族を守ることに重きを置きましょう
別れることが出来て良かったですね。
上司のことを人事やコンプライアンス委員会に訴えることは、可能だと思います。mana18さんにとって、それが良いことなのかどうか、非常に微妙です。訴...

墓地の管理規則を見た上で、墓地管理者に相談しましょう
大部分の墓地の場合、墓地管理規則というものが定められています。墓地使用申込手続き、墓石等工作物設置の基準、埋葬手続き等が定められています。御っ使用されて居られる墓地の管理規則を見てみましょう。...

虫の居所が悪かっただけなのかも
好意的なおつきあいしてきたと思っていた方から、ご質問のような対応を受ければびっくりしてしまいますね。
質問を読ませていただいて、おばさんの言動にちょっと矛盾点があるように感じました。
...

神主さんに相談しましょう
心配な気持、わかります。但し、今直ちに処分すべきかどうかは何とも言えません。ご両親がご健在で御実家にお住まいである限りは、そのままでも構わないと思いおます。但し、その後は誰も住まない可能性があ...

法的な対応を法テラスに相談しましょう
私の回答も、方向性としては願誉浄史師のご回答とほぼ同じです。
離婚に至るまで、辛かったと思います。とにかく早く離婚して、ゴタゴタを終わらせたい。そういう御気持だったと思います。それ故に
...

法要は、故人に今の自分を報告する場でもあります
悔いのないように生きる。
自分の好きなことをして生きる。
どちらも大事なことだと思います。でもそのためには、身体が思うように動けるように整えましょう。いろんな人と仲良く接し、一緒に仕事が...

喪主の気持ちとして受け取れば、大丈夫だと思います
喪主は香典を有難く拝受しました。あなたからの弔意は喪主に伝わっています。香典返しをあなたに渡し、あなたは受け取りました。香典に関しては、完結していると思います。
喪主としては受付を手伝...

新たな家族を作るために、生を受け、育ててもらった
ご結婚、おめでとうございます。
私はおもちさんのご両親の世代の人間です。自分の経験を踏まえて申し上げますと、親だって寂しいです。でも親元を離れて行く時が来ることは、覚悟してました。覚悟...

すべて平均値の人はいません
普通と言う言葉を極当たり前のように使っていますが、明確な定義ってないと思います。タイトルに書いたように、平均値に近い状態のことを指すのだとは思います。仕事で言えば、定時に出社し、仕事に取り掛か...

去り際は綺麗に
今まで一生懸命頑張って技術を磨き、接客に努めて来られたのだと思います。持病のことを考慮すれば、転職も止むを得ない。転職の準備もしている。しかし、苦労して獲得した御贔屓さんを手放したくない。お気...

可能な範囲で、気持ちを込めてあげれば宜しいと思います
吉田俊英と申します。曹洞宗とのご縁を大切に思うお気持ち、ありがたく思います。
曹洞宗のお仏壇の祀り方の基本は、曹洞宗の公式ホームページをご参照下さい。
https://www.so...

夫にも責任の一端はあるでしょうが、まずは自分の言動の反省を
>
子どもが、できたら離婚してほしくないと言ってくれたり
>
子供さんの気持ちをよく考えてあげましょう。質問の冒頭に書かれてましたが、第三者はやよいさんのことをDVとモラハラの加害者である...

「祖死父死子死孫死」 一人一人の人生に向き合うことが大事
先祖の行く末を真剣に考えることはとても立派です。但し、あなたがその当事者になるのは少し先です。其のための心構えと準備をしていきましょう。
或るある年のお正月、黒田藩の役人が聖福寺に年始...

お父様の仕事、生活、収支状況を詳しく聞くべきですね
頻繁に「金を貸してくれ。」と頼まれ、しかも帰って来た試しがないとなれば、毎回お金を用立ててあげるのは考え物ですね。既に願誉浄史師のご回答にもありますが、お金の使い道の確認が必要かと思います。
...

諸行無常なれば、家族が一緒に居られるのも期間限定
おめでとうございます。でも、質問にあるような不安を感じる人も結構いると思います。今までのように、実家の家族と居られるなくなりますね。一緒に居られる時間はかなり少なくなりますね。
私はい...

多くの短所のある他人でも、優れた長所もあるはず
確かに、自分勝手だったり、嘘つきだったり、卑怯だったり、裏切ったり、威張ったりという嫌な人って居ますね。周囲の人より頑張って、仕事ができる人間になろうとするなら、良いと思います。自分の能力を高...

捜せば、拠り所と成るお寺は見つかると思います
檀家とならなくても、信者と言う形で定例行事や参加する方法はあると思います。
実際に、法要や法話の会等はネットで検索すると結構見つけることが出来ます。各宗派のホームページで、近隣の寺院を...

可能な範囲で両家のお位牌を大事にしてあげて下さい
位牌を大事にし、御先祖の方々を大事にされておられるのですね。ご苦労様です。
それだけにわさもふさんとしてもいろいろと不安に感じているのですね。でもね、既にご自身の中で答えは出されています...

研究への興味を振り帰り、テーマやフィールドを絞り込む
一応文系修士を修了してます。修論で何をやったら良いかが決まらない状況は辛いですね。文系でも、文学(国文、英文、仏文)、言語、社会、心理、文化、哲学、地理、歴史、経済、経営、法律、政治等あります...

夫が反省し改心するのか、夫の浮気に耐えていくのか
夫が何度も浮気を繰り返している。今までも辛かったと思いますし、今もお辛いと思います。
「泣いて電話が来て、帰ってきて」と言って来るのは、アロハさんへの気持ちはまだあるのかもしれません。...

あなたにはあなたの人生が有る
お父様は自分自身の人生を生きてきました。少なくとも、ひろさんという息子をこの世に誕生させ、育てるという仕事をされました。
ひろさんはひろさんの人生を歩きましょう。お父様を看病されること...

弁護士に相談しましょう
happyさん、たいへん辛い胸中かと思います。
ご自分としては何を守りたいか、しっかりと考えましょう。浮気を繰り返し、相手に振られたりして、Happyさんのもとに戻ってくるなら、少々辛抱す...

応援します。でも、師匠選びは慎重にね。
僧侶を目指す。そのお気持ちは尊重します。応援します。但し、道は険しいです。険しさについて完全に説明出来ませんが、私の出来る範囲で説明申し上げます。
1,仏教の教理をすべて理解する道のりは...

理力(フォース)とは関係性であり、生きる希望なのかも
初期のシリーズしか見てない親父なので、十分な論証は出来ません。ルークなんてオビワン・ケノビやヨーダの指導を受けなければ、ヘタレのあんちゃんですよね。技を身に着け、心を磨いて、やっとライトセーバ...