hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

中田 三恵 回答一覧

いろんな人の価値観に触れて見る。人を見抜く目も養われますよ。

恋愛も人間関係も、自分が置かれた環境が影響してきます。例えば、家族や近所、親戚付き合いが頻繁にあるとか、学生時代から共学でクラブ活動や学校行事で意見交流をしながらコミュニケーションをはかってきた...

質問:恋愛について

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

どんな姿であっても、変わらずあなたを大切にしたいと思っている

それはお辛いことですね。手術を受けることも、必要なことだったからこそであり、これで良くなっていくという期待があったのですよね。それなのに、大きく変わってしまった状態は、私でありながら 私ではない...

質問:後悔から抜け出したいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

看護の現場で活躍をしてください。あなたを求めている人がいます

プロフィールや過去の質問も読ませてもらいました。ご両親の歪んだ価値観・思考が、子どもの人生を支配し続けてきたのですよね…
親の学歴思考に子どもを縛り、それが子どもの人生を奪っていることに気づか...

質問:母が学歴にうるさい

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

そういうのも含めてハンドメイドの良さ。これからも力を磨いて。

そういうのも含めて、ハンドメイドの良さではないかしら。
繊細でいて特別、温かみがあり、ほかの人と被らない希少性。購入する人は、ちゃんとわかっていて、選んでいますよ。
そして、そんな購入者がい...

質問:過去の仕事のミスを思い出しこれからが不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

老いは想像できたはず。介護や医療、制度や福祉サービスを調べて

それは気がかりですよね。わかっていても、今すぐには動けないこともあるでしょう。

ただ、いつかは考えなければならないことでもあったはず。お兄さんとも、こうなる前に、心の準備や今後の相談はして...

質問:父親の介護のために実家に戻りたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

死別は悲しくも、別れではなく、浄土へ救われる安心。

どんな人も、いつかは命の尽きる日がくるでしょうね。この私自身もね。
ですが待っているのは、終わっていく死ではないのですよ。信仰をしていますと、仏様のお救いが届いてきます。「あなたが生きていける...

質問:祖母の死から立ち直れるか不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

理解ある人、相談出来る人、味方をつけましょう。

それはしんどいですよね。産後の子育てで、ママは24時間 休む間もなく、神経を尖らせて、ぐっすり眠れることすら無い状態だと思います。
夫婦2人の子どもなのに、なぜ私任せなのか、なぜ言わないとやら...

質問:初めての育児と夫婦関係

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

縁の巡り合わせを期待するほうが、人生豊かでいられる。

みんな いろんな経験をして、今 巡り合っていますよね。ですが、今の相手を好きになっていても、過去まで全てを受け入れていけるかどうかはわからないことですし、出来なくても それは仕方のないこと。
...

質問:彼女が過去に妊娠中絶していました

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

感謝って些細なことの実感。夫さんの良さにも気づいていこう。

夫を扶養しているのは、私も同じです。しかも夫のお寺に嫁いで、私は一からスタートで今があります。
夫婦や家族、同じ屋根の下で生きている同士、共有するものや使う時間が、家族のために費やすこともあり...

質問:お金以外のことへ感謝する方法

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

過去の憎しみから、未来の幸せや喜びの方へ目を向けていこう。

人生の土台を作るほどの家庭環境。その影響は大きいですよね。あなたも、今でも忘れられず、許せない記憶に苦しんでいますものね。

人の性格や思考は、環境から影響され育っていく(植え付けられること...

質問:毒母と毒姉

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

お休みしたことよりも姿勢が大事。集中を。大丈夫 慣れていくわ

大変な時、しんどい時は、お互いさまですもの。今は気にせずに、しっかり休みましょうね。
もちろん不安もあるでしょうけれど、会社に行ってみないとわからないことですし、皆さん与えられた仕事をなさって...

質問:3日も仕事を休んでしまいました...

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

苦界であっても、知らぬあの世よりも、生きてきた現世への執着

やっぱり執着があるのでしょうね。苦界であっても、知らぬあの世よりも、生きてきた現世への想いが深く、離れ難いこともあるでしょうね。

それでも、浄土へ生まれていきたいと願えば、仏様の世界をよろ...

質問:幽霊はなぜこの世にとどまっている?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

小さなことからコツコツとやっていこう。毎日がその積み重ね。

私も自分に甘いし、楽な方へ逃げてしまいがち。 
だから、頑張れるように、自分にご褒美をあげるようにしていますよ。

これをしたら、休憩タイムでお茶にしよう。
これが出来たら、ゲームをしち...

質問:乗り越え方

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

自然な気持ち。嫉妬心を、プラスのエネルギーに変えていこう。

自然な気持ちでもあるよ。自分に無いものを持っている人を、羨ましいな〜いいな悔しい〜って嫉妬しちゃうこともありますよね。
思うだけなら、自然なことですよ。

だから、自分も頑張りたいな。自分...

質問:嫉妬深い性格を直したい

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

好いてくれていると、いっときの愛情に依存しないように。

来年まで待っても、意味がないわよ。きっと何も変わらず、あなたは都合の良い女扱いなのですよ。

隠していたということ、今も彼女と別れていないということが、彼の答えなんだよ。長年の同棲は、夫婦み...

質問:裏切られました

回答数回答 3
有り難し有り難し 29

頑張るハードルを少し下げて。小さな変化も 必ず大きな自信に。

頑張るハードルを少し下げてみませんか。
例えば、頑張る時間や取り組む内容、頑張った分だけ休憩や遊びのリラックスタイムも持つ。

そうして、少しずつ少しずつ、毎日の積み重ねで、達成目標は先で...

質問:意思が弱い

回答数回答 5
有り難し有り難し 20

情報社会の弊害もある。信頼する人をたくさん広げていこう。

情報社会の弊害でもあるように思います。一度関心を寄せると、そこから関連情報が入ってきて、気になる部分を調べていくと、情報は気になるものだけを選んで与えていく。
全ての情報を調べているようでも、...

質問:なぜ騙されるのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

友達が全てでもない。声をかけて、乗り越える力を見守っていこう

何かあったのかもしれませんが、子どもの付き合い方や成長も見守っていきたいですね。
中3でしたら、あと数ヶ月で部活も引退になってきます。受験や塾と子どもたちのスケジュールや交友関係も変化していく...

質問:中学生息子の人間関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

恩を受けながら、お育てに遇ってきた私なのです。嬉しいですよね

そうですね〜いろんなところから「恩」を受けている私たちです。ですからその恩を、子どもながらに、心地良い・あたたかい・優しい・温もりなど、感覚として感じられていて「好き」という言葉で表現していたの...

質問:昔の記憶

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

音漏れはお互い様。早朝や深夜の音には気をつけつつ。

気になりだすと、ずっと隣から聞こえる音に、自分のせいだとビクビクしてしまいますよね。
ただ、生活音がするのは当たり前のことですし、隣人も無音ではないはずです。また、外出が増えたのは、返ってホッ...

質問:アパートの住民に嫌われている気がします

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

マイナスばかりではない。強み、得意、優れた面もたくさんある。

自分を知れたという点では一歩前進だと思うのですよ。その上で、特性と言われる 苦手な部分や難しい部分があったとしても、決してマイナスばかりではないと思うのです。例えば、集中力や考察力、こだわりの強...

質問:発達障害の受け入れ方

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

パート職で勤めながら、事務スキル取得の学びを続けるのも有り。

あなたの希望に合ったところが一番納得できるとは思いますが、それが上手く募集があって採用されるのかと言われたら、現時点では難しいのかもしれませんね。周りからの反対は、冷静な分析の上での評価なのでし...

質問:どちらを選択した方が良いでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

ジェンダーバイアスを押し付けず、息抜きが出来るようサポートを

お孫さんとの時間は、慌ただしくも賑やかでホッコリしますよね。お世話をしていたようでも、こちらもたくさんの刺激をもらえましたよね。ますます愛情が増しますね。

若夫婦は、これからですよ。子育て...

質問:私の複雑な心を聞いてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

事実に基づく根拠のないものには慎重に発信しましょうね。

なるほどね、そんなことがあったのですね。
事実に基づく根拠のないものを、何かと比較して投稿すると、やはり大きな反応を生むでしょうね。ファンであっても、批判的に感じるでしょうし、某カルトの手口と...

質問:SNSで大きな失敗をしてしまいました…

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

頑張る先に目的を。ご褒美があってもいいんじゃないかしら。

プロフィールにも書いてあるように、複数のことを両立していくのは、難しい面もあるんじゃないかしら。それは、あなたには出来ないと言いたいのではなく、注意散漫してしまうとせっかくの頑張りが定まらないよ...

質問:心の切り替えが下手すぎて落ち込む

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

ここを乗り越えなきゃ、この先の幸せは自分たち次第なのですから

ケンカの頻度が多過ぎますよね…
夫の無責任もあれば、妻がすぐキレるというのもね。価値観の違い、性格の違いって、結婚前からわかっていたことなのに。何が良くて結婚をしたのか。相手の良さを好きでいら...

質問:新婚の娘から泣きながら電話

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

家族一緒に描く未来は毎日の幸せの積み重ね。今ある喜び味わって

子どもに囲まれた生活は、毎日が賑やかであたたかいでしょうね。出産育児を経験している あなたなら、現実的にはリスクも高くなることは感じておられると思います。

それでも子どもを望んでしまうのは...

質問:子どもがもう一人欲しくなります

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

何も言わない相手には強気に出る人も。周りに相談して上手く回避

そういう人っていますよね。必要以上に大きい声や、言い方が冷たく感じるのか、断定的な口調というか…。その人が話すと、周りが引いていくような、雰囲気が凍りつくような話し方をする人って、私の身近にもい...

質問:強い言葉が気になります

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

自己愛性パーソナリティ障害のようにも。育った環境が影響かも

プロフィールも読ませてもらいました。今までも大変なご苦労があったのですね。
お姉さんは、あなたに強い対抗意識があるのでしょうけれど、自分の行為があなたを傷つけていることには全く目を向けず、自己...

質問:姉からの一方的な妬み、嫌がらせ

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

過ごしてきた時間、喜びや幸せの時間は消えることがありませんよ

前回の質問も読ませてもらいましたよ。大切な家族を見送っていくことは、本当に辛く悲しいですね…。
夢なんじゃないか、この前までそこにいたのよ、ずっと一緒に生きてきたのにと、信じられない、信じたく...

質問:ペットのいない部屋に帰るのがつらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

まずは、しっかり心を整えて。冷静に対応策を考えていきましょう

あなたが数々の嫌がらせを受けていること、大変悔しいことでしょうね。心も穏やかではいられませんよね。
嫌な人からは、離れましょう。そして、心落ち着かせて過ごすためにも、心療内科でも受診もしてみま...

質問:過去の秘密警察嫌がらせまねた不当行為

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

別れたら後悔しそうと思わせる希少性の高い特別な存在を目指そう

それは傷つきますよね。
遊び相手としてではなく、本命の女性になるためにも、相手の押しに流されてはいけませんよ。簡単に好きだと言ってきても相手は女性が喜ぶ言葉を知っていますから、積極的なアプロー...

質問:恋愛がうまく行きません

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

不慣れで過敏になっておられるのかも。近所で素敵な景色を探そう

それは困りますよね。今の所に引っ越しをするにも、費用がかかったことでしょう。これから環境に慣れていこうという矢先ですものね。

妻さんの持病のせいで、まだこの環境に慣れず、落ち着かないのでは...

質問:優先順位について

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

お姉さんとの時間を大切に。幸せになるために生まれてきたのです

プロフィールも読ませてもらいました。育った家庭環境は、その後も大きく影響しますね…。親から支配されて生きてきたようなもの。顔色を伺い、親が望む正解に常に応えてきたのでしょうね。苦しく息の詰まる怯...

質問:両親への負の感情を少しでもなくしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

労ってあげて。わかってもらえただけでストレスは軽くなる。

夫婦、家族、毎日何年も一緒に暮らしているわけですからね。そりゃ不満もありますよね。
お母さんの我慢の限界が爆発したのでしょうけれど、お父さんも悪かったと頭を下げることもできず。お母さん、お父さ...

質問:両親の口論が気がかりです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

自分の幸せと同じように、誰かの幸せも願っていける人になろう。

プロフィール読ませてもらいましたよ。
数々の行為。反対の立場なら、どんな気持ちになるのか。自分だけでなく、親や家族、未来の子どもが、同じような目に遭ったら、どれほど悲しく悔しいか。
加害者よ...

質問:勇気と幸せを願ってしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

同僚さん達との関係を大切にして、居心地の良い環境を保って

悪びれる様子もなく、自分から話をするなんてね。人間性を疑ってしまいますよね。
付き合いたくない人ではあるけれど、雇い主ではあるのですよね。仕事上のやり取りをして、与えられた業務をこなせば済むの...

質問:軽蔑してる店主がいても辞めたくありません

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

今取り組んでいることから活動を広げて。継続は力になりますよ。

生きがいになるものに出会えるといいですね。以前、生配信をしていると言っていましたが、そこから繋がりが出来たり、チャレンジ出来そうなこと、楽しめることを聞いてみませんか。
あなたを求めて配信を聞...

質問:何かしたいけど

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

罰を受ける人生ではなく、頼れる先と繋がって生きていきましょう

万引きか… 動機は何だったのかしらね。
返して謝ることも大事だけれど、なぜ犯したのかを考えてみよう。

小学生なら、お店の人が困る、商品はお金を払って購入するってことを理解していると思うの...

質問:子供の頃の過ちを悔やんでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

大事にしたいのは「最初」ではなく、愛する人と交わすもの全てよ

あの頃は、そこが逃げ場だったのではないかしら。
18で自立したのであれば、あの頃 もがきながらも、あなたがしっかり立ったスタートでもあったわけでしょ。何も恥じることはないじゃない。生きていくた...

質問:6年前の過ちに苦しんでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

周りがどう思おうが、自分が嫌で続かないと思うなら、決断を。

正直2年もあるのは大変だと思うわよ。
部活ですから、自分のやりたいことに力を注ぐことが一番です。そのために、どう環境を整えるのかに集中しましょう。
まず、学業があります。そして別の部活もある...

質問:部活を辞めたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

自分を守って。「あなた」を大切にして生きていいのですよ。

あなたのせいなどではなく、あなたを追い込んでしまったのは環境だったのです。
お父さんにも言い分があるでしょうが、人が生きていくためにはいろんな人の支えがあってこそ。それを、家族一人に背負わせる...

質問:亡くなった母への後悔の気持ち

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

傷つき悲しいことを伝えよう。謝らない彼なら別れて。直らない人

傷つける言葉を言われたのは悲しいよね。
彼は、その言葉を、よく言うの?  

周りは周りだよ。周りが許していても、あなたは傷ついて許せないのなら、彼に伝えて止めてもらいたいよね。

一...

質問:どうしたらいいかわからない

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

差別動画や誹謗中傷を目にしたら通報。目に触れることを減らそう

動画でネットに載せたのですね。
知らずに口にする言葉。みんなが使っている言葉。それが誰かを悲しませ傷つけることだということを、わからない時ってありますよね。未熟で無知であった自分。また、社会の...

質問:悩みといいますか苦悩

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

いかなる理由があっても、振るっていい暴力なんてありません。

暴力は、尊厳を傷つける行為です。いくら自分の子ども(あなた)でも、認知症になった人に対しても、いかなる理由があっても、振るっていい暴力なんてありません。

お母さんは、癇癪持ちなのかしら。精...

質問:母親について

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

元夫は孤独の最期。暴力は人が離れていきます。何も残らない。

大変なご苦労をなさってきたのですね…。本当に悔しい!
DVは長い間、支配下に置いて、心身を傷つけ 孤立させて コントロールをしていくのです。

あなたは、何も悪くなかった。蔑み暴力を振るう...

質問:元夫が憎くて仕方がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

人妻との出会いでなくても、お子さん繋がりで様々な交流が出来る

妻さんが、仕事と育児疲れでカリカリされている…
家事 育児 仕事の両立は、大変ですよ。妻さんは自分のことは後回しで、家族を支えてくださっているのですもの。こんな時こそ、夫として力になってあげて...

質問:SNSで知り合った女性について

回答数回答 3
有り難し有り難し 23

もう成人。自由というのは、自分の行動に責任を持つということ。

今までの質問も読ませてもらいました。
悩みますよね…親なら助言や注意だってしますよね。何が気に入らないのか、毒親だなんて言われたら、悲しくて やってられないですよね。

挑戦したことが上手...

質問:息子からの拒絶

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

自分で伝えることも、私に伝えてもらえたことも『私の存在』実感

実感って大切ですし、それが安心や原動力にもなっていきますよね。
私の場合は、「私を求めてくれる存在」が大きいです。例えば、大切だよと言ってくれる人や待っていてくれる場所があることです。

...

質問:お坊さんの「生きてていい」と思う瞬間とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

あなたからの要望で、会社側も対応をしていきやすい。

新しい環境では、業務から人間関係まで全てが初めてのスタートになりますから、自分が思っている以上に負担になっていたのでしょうね。自分にあったペースで務めていくというリズムが整うまで、時間もかかって...

質問:適応障害

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

御懇志の準備や、直接お寺へ連絡を入れて尋ねられるのも有難い。

それは良き御法縁ですね。是非お参りくださいませ。
法要の際は、御供物など 総代役員方も準備にあたってくださることでしょう。懇志の受付もなさっていると思います。寺院の護持に充てられていきます。(...

質問:立教開宗、御施餓鬼法要会のお供物について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

積み上げたものも失わないわ。きっと霧は晴れていくからね。

あなたが今 暗闇にいるかのように、希望が持てないでいても、仏様はあなたを救おうと照らしてくださっていますよ。鬱の霧があなたを覆ってしまっているのでしょうね…

あなたがせっかく病院に通院され...

質問:現世の修行に耐えられないとき

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

今の友達だけに依存せずに人間関係を広げて。充実した高校生活を

距離を置く必要はないと思いますよ。今まで通り、仲良くしているのだから、そのままのお付き合いを大切にしましょう。

改めていくとすれば、あなたの嫉妬心です。仲良しはいいことだけれど、なんでも一...

質問:3人組での疎外感

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

専門家に頼るほうが双方が納得でき、今後付き合いにも線を引ける

叔母さんも、面倒なことを言ってこられますよね…。
独身なのでしょうか?実家であったとはいえ、家を出て自立されていますよね。
帰省されるたびに、あなたのご実家に滞在されていたのは、あなたのお母...

質問:叔母に対する嫌悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

気にかけてくださる気持ち、とてもあたたかく、嬉しく思います。

ろうそくは、昔は大変貴重なものでした。
照明の役割だけではなく、仏教では闇を照らす仏様の智慧と慈悲をあらわします。献灯をして線香をあげて手を合わせ読経をします。宗旨により、先祖への供養という意...

質問:お寺のろうそくについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

これから先どのように考えていくのか。相談先を知っておくと安心

体も心も持たなくなったのは、施設内の人間関係やストレスもあったのでしょうかね。不安もあれば、行きたくなくなりますよね…。

これから先どのように考えていくのかを、相談していきませんか?
市...

質問:就労施設を使い倒して

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

いっぱい泣いたらいい。そして、目の前のことに打ち込みましょう

素敵な恋をしたのね。
好きですと気持ちを伝え、友達として話しやすい関係だったということはわかったけれど、付き合える可能性が無いのなら、このまま曖昧な気持ちで会うのは違うと。きちんと別れを告げた...

質問:好きだった人のことが忘れられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

ストレス耐性を高めて、心のキャパシティを広げていきませんか。

人には、ストレスを受け止めるキャパシティ(容量)があるものですが、その大きさは人により違います。すぐにイライラしてしまう人もいれば、怒ったところを見たことがないほど穏やかな人もいますよね。それは...

質問:イライラを受け流したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

今までの経験や記憶を思い出してみて。何の心配もありませんよ。

今までの経験や記憶を思い出してみて。何もなかったでしょ。心配していることがそのまま起きていくということは、滅多にないのです。今までもそうだったように、これからもそうなのですよ。そうして、人は予測...

質問:自分本位に生きるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

隠して嘘をつくよりも、将来を見据えて行動するほうが安心ですよ

今は、恋人の家に泊まるのが当たり前なのかな。彼のお母さんが、泊まりに来ていいよとおっしゃることに、ビックリしています。私が親なら抵抗があります…あなたのお母さんがおっしゃることが、筋が通っている...

質問:嘘をついてしまったのにバレないか不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

知らせなければ迷惑になっていることに気づかない。管理者に相談

ん〜 誰かに相談する気がないのなら、我慢するしかないと思います。
相談すれば、状況も変わるのではないかしら?上の階の人も、知らせなければ迷惑になっていることすら気づかないので、今と変わらずの暮...

質問:騒音に困ってる

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

同じ意識でいる仲間と繋がることで強く乗り越えてもいけます。

怖い思いをされたのですね。恐怖に付き纏われて、日常にまで影響を与えているPTSDになっておられるのではないでしょうか。実際に襲われたのです、思い込みなわけないですよね。そんなこともわかってくれな...

質問:女性であることの後悔、生きづらさ

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

亡き方を縁として、御仏前でのお参りを。

お寂しくなりますね。ご家族に大切に想われて、生きてくださった命でしょう。
お葬儀を勤めてくださったお寺さまに、参ってもらいましょう。例えば、私のお寺では、ご命日や彼岸、お盆、毎月の月参り。また...

質問:障がいがあった子供 成仏していないのかな

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

彼があなたといたいと望んでいる。一緒なら乗り越えていけるわ。

5か月も入院をなさっていたのですね。今も後遺症で外にも出られない状態は、とてももどかしく、お辛いことと思います。復職も叶わず退職になるなんて、希望も絶たれてしまったみたいに悔しいですよね…。何で...

質問:病気による仕事と恋人との関係性の悩み

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

夫にばかり求めるよりも、あなた自身の楽しみを大切にしませんか

タバコはね、私もダメだから、あなたの気持ちもわかってあげたいよ。ただ、今の夫さんは、タバコが吸いたいというよりも、ストレス発散で吸いたくなっているのではないかしら。

何でも言い方一つで、相...

質問:旦那に優しくできません

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

不妊の原因に負い目を感じるよりも、子をどう愛していきたいか。

子どもは2人の親が愛して恵まれていくものです。どちらかが我慢をしたり、納得のいかないままに、授かるものではありません。ですから、あなたの不安がとても伝わってきます。

長い間 不妊治療をして...

質問:精子提供?養子?諦める?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

あなたの想いは叔父さまには何よりの励みでしょう。直接お伝えを

ご高齢であるということ、また季節の変化に身体への負担を考えると、やはり心配で堪らないですよね。
お世話になった方ですし、いつまでもお元気でいていただきたいですよね。

こればかりは見守るし...

質問:叔父の体調が心配です

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

幸せのためにも、もう少しじっくり付き合って判断しましょうね。

自分に興味を示さなくなった夫より、ちゃんと女性として好意を寄せてくれる人がいるのは素直に嬉しいですし、心が揺れますよね。
お相手が言ってくださったことが、ずっと続くような未来なら、どんなに良い...

質問:離婚するべきでしょうか…?

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

あたたかく迎えてくれる人がいる。甘えていい場所もあります。

育った環境を思うと、帰る家がないということに寂しく、生きる意味さえわからなくなってしまいますね。
誰かに想われ、何かのために頑張るものがないと、張り合いもなく、自分の存在を否定したくなってしま...

質問:生きるのがしんどいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

接触は避けて、しっかり距離をとるほうがいいですね。

それは大変な目に遭いましたね。向こう側にも言い分があるとは言え、被害者意識で執拗に付きまとい一方的な嫌がらせは暴力と同じ。そんな相手からは、しっかり距離をとるほうがいいですね。

視野が狭ま...

質問:執拗な嫌がらせ

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お姉さんの恋心の熱量が冷めるまで時間も必要なのでしょうかね。

恋をするって素敵なことではありますが、思い込みからストーカーのような行動になってしまったのですね。
やはりそこが、お姉さんが患っておられる病の症状なのでしょうかね。両思いだと思っているのでした...

質問:統合失調症の姉が男に執着

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

毎日お疲れ様と声を掛け合って働けるような環境のほうが穏やかに

配属された事務の仕事も、またデジタル化に伴い事務職の縮小も、会社の方針とは言え、真面目に勤めてきても、周りは勝手に私のことを判断していく。なんだか、やってられないですよね。

おっしゃるよう...

質問:居場所がなくなりそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

良好な関係でいるためのコミュニケーション。感性を磨くことも。

そういうことって、よくありますよね。言わば、関係上の付き合いとして、褒めたりしながら気を遣っていくわけです。好きな相手、大事な人だからというよりも、仕事や活動をしていく上で良好でいたいから上手く...

質問:人に興味が無いのに人に好かれたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

子育て世代包括支援センターで、今後の生活について相談を。

ん〜お子さんも、ご家族も、これでは先が思いやられますね。
お姉さん、慰謝料を取るのは難しいのではないかしら。財産分与も結婚して1年ですし、養育費も相手の夫さんが払えるのかどうか…。
恋愛、結...

質問:姉に耐えられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

親から離れていくのではなく、縁を広げていくだけのことなのです

自立していくって、そういうことだと思うのですよ。
親から離れることへの寂しさや、社会人となり自立していくことへの不安が大きいのでしょう。それだけ、ご両親の愛を一身に受けて大人へと育ててもらった...

質問:母親のことが好きすぎる

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

家賃と将来の貯蓄もと考えると、地方への移住も視野に

東京での家賃生活は、厳しさもあるでしょうね。
お仕事との兼ね合いもあるでしょうけれど、やはり仕事をしながら、家賃と将来の貯蓄もと考えると、地方への移住も視野にいれて考えてみてはどうでしょうか。...

質問:漠然とした将来への不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

パートナーの存在は大切。あなたがいてこそ彼が幸せになれるのよ

よくここまで大切にお付き合いなさってこられましたね。結婚だなんて、私はとても嬉しい気持ちですよ。

あなたの心配、わかってあげたいです。そんなことも考えられるものね。
でも、もしも…の話を...

質問:バツイチ彼の子どもたちに申し訳ない

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

彼の都合のいい女にならないように。頼れる先を見誤らないように

なんだか、私って彼にとって何なんだろうって、悲しくなりますよね…。

つまり、付き合っているのは寂しいときに繋がれる人ってことなのではないですか。

だって、好きという気持ちが薄く、この...

質問:好きだけど一緒にいるのがしんどい

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

私たちもこの世界を築いてきた一員。誰一人欠けても成り立たない

誰だって、いつだって、頑張っているのに…
時代が応えてくれない、認めてくれない、厳しさに飲み込まれていった氷河期でしたよね。私も氷河期世代、悩みもありました。

今はモノや情報に溢れ豊かな...

質問:就職氷河期世代とバブルの果実と

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

返事が返ってくる。想われているってこと。ひとりじゃないよ。

真っ只中にいる時って、何をどう言葉にしていいのかって…
相談すら難しいってありますよね。
今だったら、相談したかったなと。

でも、こうして繋がることが出来てよかったわ。
いつだって...

質問:ひきこもり

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

頭で浮かべても、具体的な筋道を立てなければ何も始まりません。

夢や理想を語ることと、実際にできるのかと現実を見ることには、ギャップも生まれてきますね。

これは誰にでも起こるものです。形にするために何が必要なのか。力をつけること。では力にするためには、...

質問:口先だけ達者な性格を克服したい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

コミュニケーションは相手を深く知り、自分の感情も伝える手段。

なんでも初めての経験は、緊張や不安がありますよね。身体に触れていくという恐怖だってある。好きな人であっても性行為をどう迎えるのか、どのように伝えたらいいのかと、誰にも相談しづらくて悩むわよね。
...

質問:過去の恋愛を忘れて前向きになるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

家族の反対も、最終的には自分の問題。良き条件があれば転職を。

条件が合えば、そりゃ転職するほうが良いだろうと思いますよね。嫌な辛い環境で我慢をしながら働くことが、健全だとは思いませんよね。

家族からの反対も、最終的には、あなたの問題であり、働くのもあ...

質問:仕事について

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

事実を証明せねばなりません。証拠をしっかり記録や保存をして。

たくさん嫌な目に遭い、悔しい思いをしてこられたのですね。
人間社会は、それぞれの価値観や想いで生きていますから、相手を思いやりながら優しい世の中になれば良いのですが、みんなが皆、そのような気持...

質問:真面目に生きてきたのに悪者扱い

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

お兄さん自身どのように生きたいのか、しっかり考えてもらえたら

家族だけが負担を背負うことは大変ですし、そんな犠牲の上にあなたの人生があってはいけません。
軽度ならば、支援に頼るというよりも、ご本人(お兄さん)が自立していけるように、自分のコミュニティを作...

質問:一生兄の世話、前世の報い?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

お手本のような母はいない。みんな手探りで新米ママをスタートよ

人生初めての経験だものね。いきなり、母性愛に満ち溢れて〜なんて女性は少ないものですよ。
悪阻でしんどい、身体が重い、経済的な不安、養育教育、ママ友、学校行事に勉強… 先のことを考えると、何があ...

質問:母になる自覚が足りてない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

自分の人生は、自分で歩いていくしかない。行動は必ず変化を生む

「浪人して次を目指す」以前そのように決めたのですよね。
人生って楽ばかりではないから、挫折したり、周りに置いていかれるような気になったり、別れだってやってくる。

そんなどうしようもない状...

質問:浪人について

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

今しかない時間を大切にしながら、お子さんたちと一緒に考えて。

過去の質問も読ませてもらいました。働きながら、お一人で家事育児は大変だろうと思います。よく頑張っておられますね。

今後の生活や学費のことも考えて、副業までなさっているのですよね。その副業も...

質問:貯蓄を崩していくような生活を選ぶべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

いろんな人の声にも耳を傾けて。もっと心豊かになっていけるわ。

「嫌い怖い」がインプットされているのは、傲慢で横暴な人たちをたくさん見てきたからですよね。そんな人が周りにいたから。それが障害者だったから。だから、そこから離れられないし、現に今でもそんな人に出...

質問:思考のアップグレード

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

甘えも見え隠れ。出来ない要求にはNOを、娘さんに考える力をね

干渉されたくないけれど、親から自立していく選択は、まだ考えていない。都合よく、親への甘えも見え隠れしますね。

今は(親なら見捨てないだろう)とワガママが言えますが、社会に出ると 通らない理...

質問:娘との関係について

回答数回答 4
有り難し有り難し 28

しっかり貯めて、この先お気に入りを購入できるように先送り。

出来れば負担のないように、総合的に考えたいですよね。余裕があれば、そりゃ新しく普通車を選んでも反対はしないけれど、やっぱり今は厳しいですよね。夫さんの車だけを手放せば済む話ですよね。

私も...

質問:夫が欲しい車の購入 貯金を差し出すか

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

労働者としての権利。きちんとした準備で対応していきましょう。

それは、心身にも負担ですよね。よく頑張ってこられましたね。
お話を伺っていますと、勤務条件が変わってきましたよね。土曜勤務や延長勤務、それが通常業務状態になっています。この場合、きちんと通達が...

質問:どうするべきか悩んでます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

もういいんじゃないですか。あなたの人生のために今後を決めても

そんなことがあったのですね。なんだか、過去の苦労がまた蘇ってきますよね…。

一般的には、コントロールさえできれば、依存的にならなければ、そんなに悪いことではない、と考える人もいるでしょうね...

質問:断酒していた夫が、また飲みだしました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

取り戻せない時間やあの頃を返してほしいとさえ思ってしまうわね

道行く高校生達を眺めながら、(私はこの頃からずっと幸せを奪われてきた)って気持ちになりますよね。

過干渉なのに、全てにおいて責任を持つわけではなく、親の都合に私は犠牲になってきたのではない...

質問:高校生に統合失調症の面倒を見させた母

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

万人から愛されるのは難しいこと。好きなものに囲まれ心穏やかに

どんな物や人も、万人から愛されるというのは難しいこと。愛されれば、逆に嫉妬や反感もかってしまう。有名人や芸能人にも、ファンがいればアンチもいる。その対象になってしまう人にとっては、理不尽なことで...

質問:愛着と憎しみを注がれた物ってどうなる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

地域コミュニティを頼り、出来るだけお母さんが望まれる生き方を

それは悩んでしまいますね…。もともと他人ですから、それぞれの生活や価値観に口出しをされたら、いくら家族とはいえ、(分かり合えない!)と嫌気がさしてしまうでしょうね。
また、これだけ拗れてしまっ...

質問:毎日が憂鬱で辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

笑顔の自分を上書き。気持ちに区切りをつけ新たな一日の始まりに

一日が終わりに、嫌なことを思い出すのは、しんどいわね。
嫌でも思い出される時は、一つでもいいから嬉しい事、笑った事、楽しかった事を思い描いて、上書きをしましょう。

嫌な気持ちもあるけれど...

質問:お坊さんへ

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

自分で自分の交友関係や居場所を潰してしまったのかも…

何があったのか、こちらは想像するしか出来ませんが…。

まず、あなたが相手に対して、永続的に危険に晒す行為をしたこと。ただ、行為自体は謝罪と共に相手は許してくれたのですよね。
それなのに、...

質問:他者に対して許されないことをした

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

理由があって別れた。関係をズルズルと続けてどうするのですか。

ズルズルと会ったり連絡を取り続けても、気持ちを断ち切れず、ずっと前に進めないままですよ。
息子さんのためと言うならば、最初に会わせたのもあなた、お別れもあなたが責任を持って伝えましょう。期待を...

質問:これを最後にしたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

自分の機嫌は自分で取り、プライベートや交友をもっと広げて。

あなたの質問からもわかるように、先輩に依存してしまったのではないかしら。
頼りにすることと、頼りきって依存してしまうのは、違いますよね。あなたは、頼れる先輩を目標にして追いかけていたつもりが、...

質問:一方通行な人間関係は終わらせるべきか否か

回答数回答 2
有り難し有り難し 21