吉武文法 回答一覧

結果は今
アサヒロさまこんにちは。はじめまして。
「努力をしたつもりですが結果が出ません。」とおっしゃりますが、人生で降りかかってくる出来事に対しきちんと努力し、結果も出ているのではないでしょうか。...

応援しております
もんちさんはじめまして。切ない思いのご相談お聞かせいただきました。
拝読した感想としては、応援したい気持ちでいっぱいです。
そして正直に申し上げると、私たちにできることは①応援することと...

「これまで」と「これから」-「運命」と「ご縁」
そのようなご両親のもとに生まれてきたのも、イジメにあったのも
あなたが自分の意志で選び、自分の力だけで成し遂げたものではないでしょう?
ですからあなたのせいではありません。あなたがい...

ともに
人間は我が身の都合しか考えられません。
「私の代わりに祖母と祖父に生きていて欲しかった」というのも自分の都合です。
「祖母や祖父のため」ではなくその方が「自分が納得できる」ということ...

気持ちは分からなくとも目の前の事実は分かる
彼の気持ちは彼にしかわかりません。
そして、その彼の気持ちがお付き合いしていたあなた以上にここではじめて相談される私たちがわかるということもないのでしょう。
しかし、ひとつお気を付け...

気持ちのすれ違いでしょうか
ご相談拝読しました。
>どうしてここまで言われなくてはいけないのでしょうか?理解に苦しんでます。
とのことですが、相手は明確に理由をおっしゃっています。
>「突然不快になる事を...

裏切ったのは相手か、相手にかけた自分の思いか…
友だちねえ…難しいですよね。
相手は思い通りにならない…だから「自分がその人と友だちでありたいかどうか」に尽きる気がします。もちろん自分のその思いも相手に断られるならば引き下がらなければな...

結果には原因がある
仏教は因果を説きます。全ての物事には原因があるということです。そして原因がないからには結果は得られません。
生徒会活動において皆のためにと尽力されてきたのですね。それは素晴らしい経験であり...

意味からの解放
そこまでして生きたいの か?それでも生きる必要性があるのか?
を考えに考え抜いて、必要がないという結論に達したら生きるのやめます?
うーん、そういうわけにもいかないんですよね。
...

善きご縁がありますよう
1、自宅でお坊さんに49日法要だけ上げてもらい、納骨せず自宅でお骨を保管し続けることはできるのか?
可能です。遺骨の自宅供養(保管)については法的に問題はないと解釈されており、また、宗教...

経験者として(僧侶として回答できずにすいません)
まろん様、お気持ちお察し申し上げます。私も養育里親経験者です。
ご自身でよくお分かりなのだと思います。養育里親という立場上いつかはこの日がくることを。
諦められるものでなくとも、諦めなけ...

私なら
次に直接会った時に伝えると思います。
(そんなに深刻な感じではないが、申し訳ない気持ちは込めて…ぐらいのニュアンスで)
「すいません、先輩。前回私が選んだお店に行ったことありましたよ...

う~ん…
正直別れたいとまで考えている彼とこのまま頑張って進んだところでうまくいく見込みがあるでしょうか…結婚って「絶対この人となら大丈夫!」って思っていても何かと色々出てくるもんですからねえ…
婚...

信
今はとても大切な事を考えているかけがえのない時間ではないでしょうか?せっかくだから進みたい道が見えるまで退学という一つの決断を出すのは保留して考え抜いてみてはいかがでしょう?
>みんな毎日...

南無阿弥陀仏
随分おそくまで起きているのですね。毎日そんな感じでしょうか?
さて、無事目が覚めましたか?
私たちは夜寝る時に、「もう明日は目が覚めないだろう」と思って寝る人はいませんね。みんな「き...

自分の気持ちに正直に
タイムイズマネーです。
嫌々やっててもどんどんお金を浪費していくようなものではないでしょうか。それも人生という取り返しのつかない有限なる時間(お金)を。
私ならまずサークル内の友だちに相...

出離生死
解決しない問題ばかりが次々とふりかかってきて辛く、死にたいとまで考えてしまうのですね。
そして「死にたいという願望」を持ちながらも、「どうしたらいいですか?」とお尋ねになるように、本当はその思...

やめておいた方がいいですよ
と言っても、関係を続けたくなっちゃうのでしょうね。むしろ言われれば言われるほど燃えちゃったり…
それでも声を大にしてやはり言います。
や め と き な さ い
言うだけ言いま...

う~ん。。。
「その話(副業の)をするならもう食事には行きません」
とでも言ってみたらどうでしょう?
主観や期待をはなれて冷静に客観的に相手の言動を見ると判断がつくのではないでしょうか。
く...

ドーナツの穴
空虚さをかかえておられるのですね。何か空っぽのような思いをお持ちなのですね。
前回ご相談の選択が大きく影響しているのでしょうか…。
私たちの存在というものは仏教では「空」(くう)と表現さ...

決める・動く
今のままの気持ちで婚活を始めても気持ちを持っていくのが難しくないですか?
ということであなたの2個前の相談に戻ります
↓
https://hasunoha.jp/questions/2...

どうでしょう
本気…ですか。おっしゃる通り言葉・概念というものはそれぞれ捉え方があって抽象的なので難しいですね。
あなたのお悩みの本質は何でしょうか。
本気になれないことが苦しいのでしょうか。みん...

恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲームとか言ったもの
お互いに「あなたに好意ありますフラグ」を立て合っている状態だったのにお相手の態度が変わってしまったのですね。
少し寂しいというか、モヤモヤというか、好意を寄せる者としては不安になるところですね...

個と全
ご相談拝読しました。
不倫について数回質問されていますね。何か思い入れでもあるのでしょうか…
さて、個々のケースを全てに当てはめて考えるのはやめましょう。
>どんな状況でも不倫は不...

吐き出し切って
冷静にこれまでのことを振り返ることができている感じでしょうか?
なんだか以前よりも穏やかさを感じます。
しかし受け止め直す中でまた新たな葛藤が生まれてきているのですね。
画面の...

「なぜ?」を超えて「どう?」生きるか
意味は後付けです。この世の現象は意味があって起こっているのでなく、原因があって起こっています。そして起こった現象に意味を見出すのはそれぞれの受け止め方です。
なぜその家に・その顔に・その能...

安穏
それはおっしゃる通り人それぞれでしょうね。
①『(何があるかわからないから)万が一の時の為に備えておく』のもそうでしょう
②『(事業や進学や趣味など)具体的な目標』のために貯めていること...

善い友と交われ。尊い人と交われ。
世の中において、あるいは生きている全ての人において「関わらなくていい人もいる」と定義する必要はないでしょう。
あなたが生きている目の前の「あなたの事実」として、その人と「関わらない」という...

幸せになりましょう
「一切の生きとし生けるものは、幸福であれ、安穏であれ、安楽であれ。」
とは仏陀釈尊のお言葉です。麗郲様、幸せになりましょう。
さて、鬱気味の時は色々と考え込んでしまうのですね。しかし...

相互依存
になるのはよくないですね。
あなたの質問を楽しみにしている回答僧もいるかもしれませんが、ぴょんこさんがここ抜きで問題なく生きていけるならそれでよいわけです。ぴょんこさんの好きなようにしてくださ...

不断煩悩得涅槃
ご質問拝読しました。このご質問への回答はあなたの過去質問への回答をもう一度読み直せばそこにあるような気もしますが…私も今回感じたことを少々。
>この勝手なイメージが友人を、己の美しさを理解...
質問:変化との向き合い方を友人の整形の話から回答してもらいたい。

告白
告白して結果を出すと言うのが一番だとは思います。
告白してダメならあきらめたくなくともあきらめなければいけません。
告白しないであきらめるというのは気持ちの区切りとして難しいと思いますが...

辞めましょう
思ったのと違う、合わないなら辞めましょう。時間がもったいないですよ。
大学生って飲み会、コンパ好きですからねえ…
でも体育会に入るほどガッツリはやりたくないのでしょう?今度は上下関係...

負のスパイラルをつくっている原因はどこにあるのか
相談しても思ったような答えをいただけなかったのですね。
では、相談するのをやめたらどうですか?
文句を言う必要もなく、自分で打開策を考えて責任をとれます。でもそれができないから相談し...

無生の生
あ、私は幸せです。幸せな人ここにいます…まあ私の話はどうでもいいですね。
さて、これまでのご質問も拝読しました。今回拝読して感じましたのは「誰も」とか「社会」とかいう抽象的な言葉に酔い…迷...

自分をあきらかにする
過去の相談もあわせて拝読しました。苦しい思いが切に伝わってきます。
しかし拝読していて感じますことを失礼ながら申し上げさせていただきますと…
本当に反省したいのでしょうか。罪を償いた...

因縁仮和合
釈尊が否定されたのは固定的・実体的な我、つまり、常に一定であり単一で思い通りになる我の存在を否定したのであって、一瞬一瞬の刹那的な我、つまり、因縁仮和合として成立せしめられる我をも否定したわけで...

全く
NGではありません。是非お供えしてください。
お仏壇の場合には灯明(蝋燭)・お香・お花の3つをかかさず荘厳(お供え)します。これは故人を思う気持ちももちろんありますが、それが仏様のはたらきをあ...

南無阿弥陀仏
前回のご相談とあわせて拝読しました。大変お辛いご様子ですね。
天界の力と言ってもその力で影響を受けているのは現実のあなたの精神と肉体なのでしょう。身体の不調、心の不調には医学が効くはずです...

これからもやりたいようにやってください
物作りですか、素晴らしいですね。手に職をつけると言うのは私もあこがれます。好きな事をこれからも頑張ってくださいね。
さて、リヨカさんはその物作りを彼女に認められるためにやっているわけではな...

意味は失われない
これまでいろいろな事がありながらもお子様のためにと踏ん張ってこられたのですね。それがある意味親離れのタイミングに来て揺らごうとしている…頼みの綱のご主人も定年がのびた…
まさに人生は何が起...

善悪のふたつ総じてもって存知せざるなり(歎異抄)
仏教は因果を説きます。物事には原因があって条件が整って結果が生まれるということです。
「良いことをすると良いことがかえってくる」
というのは善因善果 悪因悪果のことかと思います。善い...

思考対思考ではなく思考対行動
思考や感情は次々と浮かんでは消えて流れていくもの。自分の思い通りに起こすものではなく起きるものです。
ですから、「考え」に対し「考え」で対処するのではなく、考えに飲まれてしまわないよう「行動」...

どうでしょう
タイミングが分からないも何も、既に現実的に夫婦生活が破たんして時間が経過しているのですから、何度でも具体的な話を持ち掛けていいタイミングのようにお見受けしましたがいかがでしょうか。
そういうこ...

南無阿弥陀仏
「おまいらが考えられない事考えられてる私偉すぎwww」というロータスさんも、「マイノリティの人たちや見えない何かに怯えている人たち、特定業種の人たちを訳のわからない理由で下に見て大声でバカにした...

まったくもって
おっしゃるとおりですね。
やはり自信がつくからでしょう。そして自信が過信となり、苦労してきたことを忘れてしまうのでしょう。悪い意味で慣れてしまうとでも言いましょうかね。
なので、是非...

お互いに
友人に不信感があり、怒られた内容を素直に聞けないのですね。そして理解できない時もあるのですね。
ご本人同士でないとわからないことが多いので、おそらくですがいつも友人が正しくてあなたが間違ってい...

見合って見合って
見つめ合~うと~♪素直に~おしゃべり~できな~い♪
それでいいのでは?初めてだし緊張しますよね。おしゃべりできなくてもしっかり顔と目をみて、雰囲気や人柄を感じ取ってくださいね。
おしゃべ...

思いと事実
これから転職活動なのですね。上手く進み、気持ちよくご活躍いただけることを念じております。
さて、「そういったときに心が軽くなるような、仏様の教えはありますでしょうか?」とのことですが、残念...

それぞれに
お仏壇の前で寝転がっていても仏様や大切な故人が怒るということはないでしょう。
でも、お仏壇を大事に思っている人が怒るということはあるでしょうね。英子さんにとっては「寝転ぶ」ということがお仏壇を...

幸せになりましょう
なかなか大変な状況なのですね。
ご家族は金銭的な面でちぃたす様を当てにしている部分もあるのでしょうか。ご自身の幸せのためにいっそご家族との関係も断って…というのも一つの選択肢なのでしょうが、「...

ええ
必ず死にますとも。
あ、そういうことじゃないか。
う~ん、私はもう少し必死になった方がいいかもとたまに不安になるくらいゆるいかもしれません。
自然に自然に。必死で生きてるつもり...

成功体験
前回のご質問時に散歩を勧められていましたね。ゆうりさんご自身も散歩から始めてみたいとお答えになっていました。
さて、どうですか?実践してみました?
もしできていなくても自分を責めるこ...

是非どうぞ
精神安定・ストレス解消のために興味をお持ちいただいて、やってみたいとお感じになったのですからまずはやってみてはいかがでしょう?
やれるかどうか、やってもいいのかどうかでまた悩んでストレスとなっ...

縁を切ったという縁
ご相談拝読しました。
>「人生一度きり。 一人の人に自分の人生を台無しにされたくありません。」
この決意のとおり、好きなように進んでみてはいかがでしょうか。それこそお義母さんのせいに...

何に手を合わせているのか?
ご相談拝読しました。
思う所を少し述べさせていただきますね。
お墓にお花もない状態での法要だとしてもお母様が悲しんだり怒ったりするわけではありません。
だからといってお花はなくていいと...

濃淡
あまりの事実の大きさに驚いたことでしょう。
「なんで?だって今までずっと…」と納得できないところと、「だからか…」と納得できてしまうところとが混在しているのではないでしょうか?
障害...

南無阿弥陀仏
お父様のご命終に哀悼の誠を捧げます。南無阿弥陀仏
さて、少し厳しい物言いになりますがお許しください。
あなたをゆるしていないのはお父様ですか?お父様にのせたあなた自身の思いではありません...

育つ
いや、植物ってけっこう難しいんですよね。私なんてサボテンを枯らしたこともありますよ。室外のものなら勝手に「育つ」面もありますが、室内のものはマメに世話しないとだめですね。
では、後輩や子どもは...

地獄はどこにある?
地獄に落ちるくらい悪い事をしてきたという自覚があるのですね。
では、死後に地獄があると思うなら今からたくさん良い事しましょう。そうしたら地獄に落ちなくてすみます。地獄がないならないでそれでよし...

大悲
本当に悲しくて悲しくて、悲しみのやり場がないようなお話をお聞かせいただきました。
赤ちゃんのご命終にお念仏申します。
南無阿弥陀仏
私が受け止めきれない思いを私ごと受け止めてくださ...

人の振り見て我が振り直せ
あらら、それはなんだか失礼な物言いをされましたね。
お寺さんが全員そういう対応をするわけではないことはわかっていただけると嬉しいです。
お寺は救いを求める人にとっていつも門が開かれた状態であ...

夫婦として
ご相談拝読しました。
甘えているだけなんてことはないと思いますよ。お仕事を大変頑張っていらっしゃるのですね。いつも本当にお疲れ様です。
奥様はけいちゃんさんの頑張りをずっと見ているわけで...

問題の本質はどこか?
どちらが間違いでどちらが正しいかということは問題の本質ではありません。
あなたが間違いでご主人が正しいと言われればあなたはすっきり納得できるのでしょうか。
あなたが正解でご主人が間違...

私の場合
滝の流れる音はよさそうですね。想像しただけで少し癒されました。
私は…
①やらなければいけないからやるのではなく、やろうと思ってやる草むしり
②筋トレ
③昼寝
④趣味のビンテー...

「はからい」を超えた先に平等がある
最後の迎え方のみがその人の人生ではありません。最後の在り方によってその人の人生全体を悲観的に見てしまうのは亡くなった本人ではなく残された人ではないでしょうか。
いのちは儚く、簡単に左右され...

何が誰の問題か?
それは娘さんを応援されていた母親として残念な思いをしましたね。娘さんが落ち込んでいるようであればお話を聞いてあげてくださいね。
しかし娘さんが立ち直っているようであればもうそれでよいのでは...

明けない夜はない
愛別離苦ですね…大変お辛い思いをお聞かせいただきました。今はもう何もかも終わってしまった様なお気持ちでしょう。もう死んでしまった方が楽だとも思ってしまうものでしょう。
私事ですが、私もやは...

誰のため?
ご相談拝読しました。
大変後悔しているのですね。何とかしたい。「その方のためにどうにかしたい。」というお気持ちはよく伝わってきます。
しかしその気持ちは本当に「その方のため」でしょうか。...

苦を滅す
好き同士で結婚し、愛し合っていると思っていた二人であっても、諸行無常の道理の故に離れなければならない縁もあります。
それがいいとか、わるいとかいうことはないでしょう。
我慢が足りないかど...

「なぜ?(意味や理由)」からの解放
なぜ生きるのか?なぜ死ぬのか?
意味や理由がわからなくたって生きられますし、わからないままでもいつかは死んでいかねばなりません。
今わからなくたって生きているでしょう?今わからないっ...

自由と責任~誰も代わりのいないいのち
ご相談拝読しました。
親御さんはおっしゃる通り心配されているのですね。ただしさくらさんの生き方に完全に理解がないわけではないでしょう。一時的にでも家においてもらえるのですから。
つま...

命の終わりに「気づき」をいただく
あなこんださんは心の優しいお人ですね。そして大変ショックな出来事でしたね。
私でもおそらく同じように考え、同じように行動したと思います。あなこんださんはその時その場でできる限りのことをした...

嘘は誰を欺くか
仏教では在家信者が守るべき五戒というものがあります。
①不殺生戒 ②不偸盗戒 ③不邪婬戒 ④不妄語戒 ⑤不飲酒戒
嘘はこの中で④の不妄語戒(ふもうごかい)に当たります。妄とは「偽り...

お疲れ様です。さあ手放しましょう!
お仕事お疲れさまでした。大変頑張ってこられたのですね。
さて、ご相談拝読しましたが彼にどうして欲しかったのでしょう?3年近くのお互いの奮闘をねぎらいあったり讃え合ったりしたかったのでしょう...

原因について対処(態度選択)する
いじめはいじめる側が悪いです。たとえいじめられている人の側に人間関係上、あるいは職務上の過失があったとしてもそれを原因にいじめてをしてはいけません。
という事を前提に書きます。
無視...

平等とは何か
「良い・悪い」という思考・判断・分別・ルール・執着がある限りは人間は不平等であり、この世も不平等です。
仏教はその「良い・悪い」という視点を超えるもの、あるいは「良い・悪い」という視点でものを...

どうしたいですか?
こんにちは
今回の件を経た日和さんの結論は
>2人の事は好きですが、この件があり縁を切ろうかと考えています
これではないのかな?
最後に
>どうすればいいでしょうか...

言葉の奥の気持ちを「聞く」
お互いの思いが強いとケンカせずに話し合う事って難しい時もありますよね。
どうしてもどちらが正しいか、どちらが間違っているかという視点で考えてしまいますが、論理的整合性がとれていて相手が何も...

気持ちは変わるもの
ご相談拝読しました。
不本意なお別れとなってしまったのですね。そしてまたやり直したいと思っていらっしゃるのですね。
お相手の気持ちは私には分かりかねます。
ただ、
>こん...

それができたら苦労しない
恥ずかしい思いって嫌ですよねえ。ホント忘れることができるのなら忘れたい。
でも「これを忘れよう」と思って忘れられたら人間苦労は大分減りますよね…そう、「早く忘れて前向きにまた頑張れる方法」...

う~ん
「SNSでは誕生日が11月になってるよ?間違ってるんじゃない?直しといたら~?」
なんて軽いノリで聞いてみてはいかがでしょうか。隠し見しているわけでなく知り合ったSNSで公開されている情報...

ご安心を
家を建てるのに倉が邪魔なのですね。
祟りも呪いも先祖の念もありませんから大丈夫ですよ。安心して解体してください。
ただし解体後に何か悪い事があっても祟りや呪いや先祖のせいにしないでく...

「わかる」を超える「わからない」はたらき
ゆこさんこんにちは
私たちがあれこれ回りくどい事を言ったり、気を遣って耳障りの良いことを言わなくてもゆこさんはご自身でよくお分かりなのだと思います。
ただ、「わかる」ということとそれ...

ありません
>「霊視は当たるのでしょうか?人生とはもう決まっているのでしょうか?」
霊視は当たりません(当たったらそれはたまたまか、どうとでも解釈できる内容なのでは)。霊視なんてありません。(納得でき...

自問自答
良い悪いではありません。良い悪いなんてものはその時の都合であって、本当に何が良くて何が悪いかなんていうものは人間にはわからないのかもしれません。
わかったところで、本当は「嫌なこと」なのに...

誠意ある対応が欲しかったですね
ラインで振るとは失礼な話ですね。今時そんな人も多いのでしょうか。理由も教えてくれないなんてね、納得できないですよね。
でもね恋愛は二人でするものですから、自分の思いだけではできません。だか...

すれ違いかな??
どうしたらいいんでしょうか?とのことですが、「確実に相手が悪いので反省してほしいし謝って欲しい」のでしょう?
それならそのようにAさんに伝えてみてはいかがでしょうか?それとももしかしたら自...

亡き人に遇う
ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によってつくり出される。もしも汚れた心で話したり行なったりするならば、苦しみはその人につき従う。――車をひく(牛)の足跡に車輪がついて行くように。 (ダンマ...

正直に言うと
ありますよ、意地悪な気持ちになることは。
でも意地悪な気持ちが起こることと実際に意地悪するかどうかは違いますね。
あるいは、自分が意地悪じゃないと思っても、相手にとって意地悪に感じる...

離れましょう
霊視やお祓いについて私は日蓮宗ではありませんし、そうしたものが可能なのかわかりかねますが(私個人としてはそうしたものにはかなり否定的です)、今回お聞かせいただいた件についてはあきらかにウサンクサ...

全く
非常識と思いませんよ。
何度も質問をなさっていますが、誰か特定の人で名前について否定的な事を言う人でもいるのでしょうか?
それとも一時的に納得して安心してもまたすぐに気になって不安になっ...

なぜでしょうねえ?私は好きですが
蓮は清流の中でなく泥水の中においてその美しい花を咲かせることから仏教においては智慧や慈悲の象徴とされています。経典にも蓮の花が出てきます。
ここは人々が悩み苦しみを寄せるところ。
...

それは
欲は欲でも欲望でなく意欲で満ち溢れているのではないでしょうか。
願いの実現に向けて強い意欲をお持ちなのですね。
一歩を踏み出すことで初めてみえる世界もあるでしょう。目的地が変わること...

運次第?縁次第?
既に申し込みをされたのですね。あとは結果を待つのみで落ち着かないでしょうが、もうできることはありません。もう少し正確に言うと
落ち着くためにできることはある
けれど
抽選を当て...

苦集滅道
残された道が離婚しかないのであれば離婚せざるを得ないでしょう。
しかしここにご相談されているという事は道は離婚しかないように思うが本当は離婚したくはないということでしょうか。
介護の...

はい、私はあなたを尊敬します
おっしゃる通り十分頑張ってこられたと思います。尊敬します。
それは、私は普通の環境で、あなたは私よりも悪い環境で育ったのに必死で頑張っているからすごいなんていう見下すような尊敬ではありませ...

意味が先か、事実が先か
おっしゃるとおりではないでしょうか。
「生まれてしまったから生きる」
ということでしょう。
「図らずも生まれた」という事実から歩みが始まるのでしょう。「あなたは〇〇のために」と...

ご心配には及ばないかと
現在病気療養中なのですね。無事の回復を願っています。お大事に過ごしてください。
さて、白蛇ですか。私も動物園でしかみたことありません。地域的にペットというのは考えにくいのであれば、専門的な...

原因があって結果がある
バチですか。いわゆる「バチ」というのは「悪事に対して神仏が下す罰」というようなイメージだと思います。
おめさんは今、神仏の怒りでもかっているのではないかと不安になるくらい物事がうまくいかないの...