hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

吉武文法 回答一覧

いってらっしゃい(^^♪

おはようございます。

御神刀ですか…かっこよさそうですね!とても男心をくすぐられるワードです。

春の陽気の中、気分よくいってらっしゃいませ。

神頼み・仏頼みもそれを縁として身が...

質問:御神刀の見学に行ってきます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

バラバラでいっしょ

「勝手な事を言う人が余りにも多い」

おっしゃる通りだと思います。なぜなら「勝手な事を言う人しかいない」からです。もっと深めると言われた言葉をどう思うかは「私の勝手」だからです。

人が...

質問:勝手な事を言う人達に対して

回答数回答 2
有り難し有り難し 33

ご縁、ご縁、みなご縁

「ご縁とは何か」ですが、言ってしまえば「ご縁でないものはない」ということになります。

私がいて、私がいくつかのご縁を選んだり与えられたりして生きているわけではなく、私自体もご縁です。

...

質問:御縁とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

意味があって物事があるのでなく、物事を私がどう捉えるか

嫌な事・辛い事は「強くなるため」や「よりいっそう人の気持ちが理解できるようになる」ためにあるわけではありません。
また、なにか神様など運命の大いなる支配者がいて、上記のような意味・目的を人々に...

質問:何のために強くなるのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

仏様とは何か?

私たちが信仰することで良い事をもたらしたり、悪い事を避けてくれる、そんな運命の支配者のような存在を仏様だとすると、そういう仏様はいないかもしれません。

仏様とは何か?という問題がありますが...

質問:仏様っている?

回答数回答 6
有り難し有り難し 21

私なら

何か言葉を返すというより、聞きますかねえ

「なんでそんな風に思うの?」って。
それから、「死にたいって思う様になるまでは生きてて何が楽しみだった?何が喜びだった?」「どんな人生だった?」...

質問:死にたいという言葉に

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

自分も合わせることも大事

こんばんは

前回のご質問でバイトを一日でやめてしまったことに「これでいいのか?」と自問自答していましたね。それが大事だと思います。
辛くて、不安で、しんどくてやめてしまったけどこれでよか...

質問:わからなくて

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

いのち輝け!

拝読しました。
娘さんご本人はもちろんですが、お母様も大変心配し、そしてご苦労も多い事とと拝察します。

しかし、娘さんにも誰も代われませんし、お母様にも代われません。その本人が目の前の事...

質問:辛く苦しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

結果には原因があるということ

因果応報…この言葉って広く出回っていて、みながそれぞれのイメージをお持ちなので、その自分のイメージに現実が合わないと「因果応報はないのか!!」「仏教の教えはウソなのか!!」となってしまうキライが...

質問:因果応報

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

出会い

恋をするとどうなるでしょうねえ。まあ、パッと考えられるところで

目で追ってしまう
一緒にいたいと思う
話してて楽しい
触れたいと思う
もっと知りたいと思う
誰かにとられたくない
...

質問:誰かに恋をするとはどういうものなんですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

相手に興味を持ってみましょう!

いきなり劇的に社交的になったり、おしゃべり上手になる方法があるわけではありません。
意識して、心がけて、少しずつ慣れていくものでしょう。

私もずっと人見知りで、会話は苦手でした。いや、今...

質問:大人しい自分を変えたいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

桜咲く

夜桜散策よいですね。北海道はGWあたりが桜の見ごろなのでもう少し先ですが、TVから入ってくる全国各地の桜便りに胸が躍る思いも致します。桜ってやっぱりいいですよね。

さて、お子様の決断につい...

質問: 明日がある  浪人という選択

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

本当の願い

みささんこんばんは

ご家庭でずっと辛い思いをしてきたのですね。そしてその辛さからもう充分に生きたとまで感じてしまうのですね。

私としてはみささんが死にたいと思ってしまうことは悲しく寂...

質問:自殺したら同じ人生を辿る?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

目の前の事実と向き合う

再就職おめでとうございます。これからですね。

さて、おっしゃる通り考えても仕方ない事には、考えないでよいのでは。

「原点に立ち返り、自分と向き合う方がいいのか、
分からない事には...

質問:苦心の末、ついに再就職が決まりましたが・・・

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

道は一つ

これまで歩んでこられた道に納得がいっていないのですね。満足していないのですね。

人生は選択の連続ですが、選択肢はいくつもあったようで実際に選べるものは一つです。選んだ一つしかないのです。他...

質問:正しい道がわかりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

中道

甜茶。様こんにちは。

甜茶。様は初めての人とお話しする時、

その人がほとんど何も話さない人だったらどうでしょうか

その人がおしゃべりが過ぎて自分ばっかりしゃべる人ならどうで...

質問:人との付き合い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

教員も学ぶ、僧侶も学ぶ

学校に通う子どもたちも新生活ですが、先生も新生活の時期ですね。

しえりさんはクラス替えでクラスに馴染めない子や、転入生や新入生で新生活に不安を感じている子がいたらなんて声をかけますか?
...

質問:出来ない自分が辛い

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

祓うべきもの

お墓が壊される夢ですか。それはなんだか不吉な印象を受けて不安になってしまいますよね。

しかし実際には「不吉な夢がある」のではなく、見た夢を「不吉だと感じる自分がある」のです。

同様に...

質問:今日、夢でお墓が壊される夢を見てしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

全否定という肯定

ニヒリズムですねえ

しかしニヒリズムというものも、「全てを否定する」という立場そのものが肯定されて残っていますよね。
いや、頭のいいあなたなら論破するのかもしれませんが。「意味がないとい...

質問:人生の悩みに対する答えがない

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

勇気をもって相談しましょう

ご相談拝読しました。

彼女さんのこともお父様のことも大切に思われているのですね。そして結婚に進みたいと考えているのですね。
先を考えると色々な不安が出てくるでしょうが、一つ一つ具体的に話...

質問:結婚について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

遅すぎることはありません

ユイさんこんにちは

最近は面白い視点のご質問をされるイメージを持ってしまっていましたが、振り返りますとずっとこうした問題を抱えてこられたのですね。

そして今はもうその決断を「やむを得...

質問:重い話です

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

愛は実践

愛とは論じるものでなく、実践するものでしょう。

愛とは何か知りたいのなら、知識を得ようとするのでなく、実際にその対象を愛そう愛そうと努力してみることだと思います。

しかしながら、愛と...

質問:愛とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

あせらず、ゆっくりと

彼の事が今でも大好きなのですね。

恋愛というのは難しいもので、一人でできるものではありません。お互いに「好き」でないと成り立たない関係ですから、「有難い」のですよね。

そしてその「好...

質問:自分磨きに集中したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

どうしようもないことに気づく

どうしようもない人間ですか

しかし人間どうしようもないことに気づくのが大事です

どうしようもないことに気づいてそうするのか、気づかないでそうするのか

あなたは嫉妬してもどうしよ...

質問:努力している人に嫉妬してしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

どうしたのでしょう。何か辛い事があったのでしょうか。自分でもしたくないことをしてしまったのでしょうか。

もし、ぴょんこさんがホントに同じことを周りの人にしてほしくないと思うなら、もう少し言...

質問:私と一緒じゃダメです

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

大丈夫

高校での新生活ですか!不安ですよね
人生常に日陰を歩んできた先輩として(笑)思う所を述べさせてもらいます。

私は中学までの人間関係がそれほど良好ではなかったこともあり、実家のある田舎から...

質問:進みかた

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

今・ここ・私

ハナさんは以前もそのお話をされていましたね。そのお話が好きなのですねそして、その天国にいけることに救いを見出しているのでしょうか?

しかし、「素晴らしい才能を持った人や優しい人、美しい人」...

質問:嫌な世界から抜け出したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

許せぬ時は許せぬままに

ご相談拝読しました。

ご主人のことを許せないのですね。もう怒りと腹立たしさしか出てこないのですね。

では、許さなくていいのではないのでしょうか。

許せないなりに一緒にや...

質問:主人の性格がゆるせません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

自分が拝んでいるものは何か

色々な教えに触れることが悪い事だとは思いません。

ただ、あれがいいと言われればあれを拝み、これがいいと言われればこれを拝み…としているのなら、一体自分は何を拝んでいるかと問うてみることは大...

質問:神様のとっかえひっかえ

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

進左退右

大谷本廟へのご納骨誠にご苦労様でございました。

儀式中の所作においては決まり事というものがあるようです。恥ずかしながら私はそういうのに疎いのですが、真宗大谷派では基本的には「進左退右(しん...

質問:お坊さんの仕草やしきたりについて

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

あたりまえのことをあたりまえにする

仏教は処世術ではありません。
したがって、こうすればこうなる、というように物事を思い通りにすすめる道具ではありません。
あえて言うならば思い通りにいかないことを思い通りにしようと画策する教え...

質問:自信のなさを回復したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

相手の気持ちは確かめたくなるものですね

ご相談拝読しました。

彼がどういう心理でその言葉を言ったのか、また、あなたと別れたいという意志が少しでもあるのか、それは残念ながら彼にしかわからないことです。
また、察するにしても直接そ...

質問:彼の気持ちについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

仏様の「はたらき」

ゆこ様こんにちは。
ご主人のご命日とのこと、謹んで哀悼の誠を捧げ、お念仏申し上げます。
南無阿弥陀仏 合掌

さて、お尋ねの件につきましては、私も何度かご縁をいただいていますが、基本的に...

質問:亡くなっても、そばにいると思いたいのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

強制的に考えさせる

お話しをお聞きする限り、彼氏さんがまなさんとのことをどう考えているのかたしかにわかりませんね。
(そもそも人の考えていることなどわからないという根本的な問いはここでは置いといて)

また、...

質問:彼氏が何を考えているか分からなくて辛いです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

「正しさ」には要注意

新しいお寺で素敵なご縁に恵まれてよかったですね。これからも共に学びを深めて参りましょう。

さて、「悪い、間違った方向」と「正しい道、方向」についてですが、私はお不動様の教えについて全く詳し...

質問:お不動様の言う「悪い方向」、「正しい方向」って??

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

出てみないことにはわからない

電話には出てみないと内容もわからないでしょう。

もうお付き合いを完全に断ちたいなら着信拒否・受信拒否でよいかと。

宗教抜きのお付き合いを復活したいのであればとりあえず出て、宗教につい...

質問:宗教勧誘する友人との付き合い

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

それは愛か執着か

ご相談拝読しました。

>自分が間違ったことをしていると充分わかっているので、何度か別れることも考えましたが、なかなか想いを断ち切る事ができません

これが全てでしょう。私たちがとやかく...

質問:自分の気持ちを見失う

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

許せぬものが、許せぬままに

幼少期からのお辛い気持ちをお聞かせいただきました。愛情を強く求める時期にそのように扱われたことは大変苦しかったことでしょう。そしてきっと今も、嫌いながらもお母様からの愛情を求めていらっしゃるので...

質問:母親が嫌いで許せません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

生きる意味は生きている事実から促されてくる

お父様は大変お辛い状況ですね、りらっくま様もさぞご心配の事とお察しいたします。

誰よりもお父様ご自身が現状を受け止めきれていないのでしょう。手術からはまだ日が浅いでしょうか?今はまだ現実を...

質問:生きる意味が見いだせない場合

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

出会いのかたち~「人と人」「人と仏」「仏と仏」

これまで共に過ごしてこられたパートナーのご命終を49日という期間で受け入れるのも酷なことでしょう…少しづつこの大きな事実を考え、見つめ直し、受け入れていく。
そうするならば「今・ここ」の今生に...

質問:自死した妻に申し訳なく私も自死したい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 27

私の経験談ですが

遠距離恋愛経験者です。私の話をします。(ハッピーエンドではないので読むかどうかはおまかせします。)

私は大学4年生からお付き合いした人がいました。彼女の就職は大学のあった京...

質問:もうすぐ遠距離恋愛が始まります

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

親しき仲にも礼儀あり

義理の妹さんとどうなりたいのでしょう?

家族になりたいのでしょう。仲良くなりたいのでしょう。

そうなるのに「ナイスプロポーション」かどうかは関係ないでしょう。男女なら色々な問題があり...

質問: 義理の妹

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

周りを頼る

依存状態になってる自分を自分の力で律するのは難しいです。以前に親子関係のご相談もあったようですので気が乗らないかもしれませんが、ここは一つ親御さんに頭を下げて協力をお願いしましょう。
スマホを...

質問:ネット、スマホ依存を直したいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

私を学ぶ

おっしゃることはよくわかりますが…

Moco様は過去世の経験を今生で活かせてますか?

そういうことだと思います。

「今までの人生経験から学ぶことがたくさんある」...

質問:この世の失敗は来世で

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

おめでとうございます。

この度のご結婚誠におめでとうございます。

何度か回答のご縁をいただいておりました。ご報告大変嬉しく思います。

さて、月並みですが結婚はゴールではありません。あらたな人生のスタートであ...

質問:お礼

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

運命とご縁

こんにちは。慰めの言葉はお嫌いな様ですのでハッキリいいますが、たしかに「次がある」とか「きっとほかにもいい人がいる」というのは分かりません。
事実、一生を独身で終えていく人もたくさんいらっしゃ...

質問:恋愛の在り方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

おそらくどこの地域でも抱えている問題です。

おじいさんはおそらく寂しいのでしょう。だからきっと少しでも人と交流できることが嬉しいのでしょう。

役場職員として地域事情を見つめる視点を持つならば、一人そういう方がいるということは、その背...

質問:おじいさんが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

気持ちは区切れないけれど、行動で区切りを

もうすぐ大学生ですか!期待半分、不安半分の時期ではないでしょうか。これから新生活を楽しんでくださいね。
さて、恋は出会いです。新しい出会いがないままではやはり中々これまで好きだった方を忘れるこ...

質問:先生に片思い

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

この身・このまま・ありのままの救い

阿弥陀様に「おまかせ」するとはどういうことでしょうか。

「おまかせ」しているのに「心穏やかならず、怒りや貪りに振り回され苦しむ有様」を悩むという事は阿弥陀様を頼んでいるようで、「我が身=自...

質問:浄土真宗と曹洞宗の二股はだめですか

回答数回答 4
有り難し有り難し 48

南無阿弥陀仏

ペットといえども家族ですからね、せまるその時を前にして何とも言葉では表現できないお気持ちなのではないでしょうか。しっかりと看取り、お見送りしましょう。

さて、ご質問についてですが

①...

質問:ペットの死について

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

愛は正しさゆえではない。

はじめまして、ご相談拝読しました。

>彼の全てを受け止めて一緒にいたい
「彼の全てを受け止めて」というならば、一緒にいるかどうかはあやさんだけで決められることではありません。彼が本当はど...

質問:バツイチ子持ち彼氏と別れたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

ご縁

なぜその人が好きなのか?

これを考え出すとわからなくなります。おっしゃる通り説明がつかないのです。彼女より優しくて可愛くて厳しい人は世界にもっとたくさんいるでしょう。しかしなぜ彼女でなけれ...

質問:人を好きになるとは?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

勇気を出して

人の気持ちは移り変わるもの。
仲が良いと思っていた友人関係もちょっとしたキッカケ、仏教でいうなら縁によって変化していくものです。
また、そもそも私が仲良くしたいと思う相手が、同じように私と仲...

質問:友達に無視されます

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

やり直しのきかぬ人生ではあるが見直すことはできる

お抱えになっていた思いの丈をお聞かせいただきました。そして今までの人生を振り返ってお気づきになった大事な視点をお聞かせいただきました。

何というか、うまく言葉が出ません。思わずお念仏がこぼ...

質問:子供に伝えるべきか

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

日常にあふれる非日常性

ご相談拝読しました。

まず思ったのは、感情は起こすものでなく起きるものです。
私たちは悲しくなろうと思ってなるものでもなく、嬉しくなろうと思ってなるものでもありません。そういう感情はコン...

質問:感情について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

仏道は内観道

前回のご質問にも霊鑑定のお話が出ていましたがそういうものを頼るのはやめませんか?仏教はそういう教えではありません。今回のBさんにも合わない方が無難と思います。今のままのちぃーちゃん様のお考えでは...

質問:私の病が周りの方々に悪影響を及ぼしていないか不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

亡き人の声を聞き、亡き人に遇う

亡き人に私たちの声が届いているのか

気になるところです。届いてほしいと思わずにはおれません。しかし悲しいかなそれを確かめるすべもありません。

死後があるのか、ないのか。あるとしたらど...

質問:亡くなった愛するお父さんに私の声は聞こえていますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 115

お互いが幸せな道を~幸せの形が違うことを認める

伊澄さんのおっしゃることはよくわかります。お気持ちも伝わってきます。

後はご自身が自分の言葉にきちんと向き合うことと思います。自分の思いだけで考えるのではなく、彼女の気持ちを考える。自分が...

質問:お互いの最大幸福はどこにあるんでしょう

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

自分を知る

ananさんこんにちは。

ご自分のことがお嫌いですか。私は自分大好き人間です。いや、正確に言うと好きな自分も嫌いな自分もいますがどの自分も自分だなあと認めています。私が認めるもなにも自分な...

質問:自分のことが嫌い

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

一度逃げるのも手、逃げないのも手

過去は変えられません。そして過去があって今があります。今あなたが現在の会社にやりがいと居場所を感じられるのも過去があっての事でしょう。そしてさらには、これからどう生きていくかで「過去の事実」は変...

質問:どうしたらいいか分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

真理

長く生きることについて、ブッダのことばに

頭髪が白くなったからとて<長老>なのではない。ただ年をとっただけならば「空しく老いぼれた人」と呼ばれる。 ダンマパダ260

誠あり、徳あり、...

質問:自殺について

回答数回答 4
有り難し有り難し 45

何を伝えるか

「一度失った信用はなかなか取り戻せない」

おっしゃる通りだと思います。お聞かせいただいたご主人の行動が事実ならばなおさらすぐに信用すると言うのは難しいと私も感じます。

もっとも、信用...

質問:信用するということ

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

昨日の敵は今日の友

クラスメイトとトラブルになってしまったのですね。

どちらが悪い…ということは一方からのお話しだけでは中々判断が難しいですし、そもそもケンカ両成敗という言葉もある通り、ケンカになってしまった...

質問:イライラ!私が悪い?クラスメイトとトラブル【長文注意】

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

はじめまして

なかなかどなたにもお話しできない内容をお聞かせいただい事と思います。hasunohaの閲覧は以前からされていたのでしょうか。同じような思いを抱えた方もおられたでしょうが、まいまい様自身が自分の言...

質問:消去願望

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

なぜ?どうして?からの問いの転回

どうして辛い事が重なるのか?

そう問わずにいられない状況が現実としてこの世にはあります。

なぜ?どうして?と問うた時、仏教的に答えるならばそれはそうなる原因があってのことだという様に...

質問:どうして辛いことが重なるのですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 62

発菩提心

毎日家で何もせず寝て過ごす…最高じゃないですか。それなのに苦しいのはなぜでしょうねえ。

私の高校時代の友人でいわゆるニート状態の人がいたんですがね、彼の毎日の生活とは

起床
朝食(...

質問:無気力で何もしたくない 何も出来ない状態

回答数回答 1
有り難し有り難し 58

健やかなる時も病める時も

「死ぬ気になれば何でもできる」なんて言葉もありますが、私も死ぬ勇気というのはすさまじいものだなと思います。私にはとてもできません。

しかしね、「死ぬ勇気があるのなら生きる勇気があるのでは?...

質問:生きる勇気と死ぬ勇気

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

ご縁、ご縁、みなご縁

ご縁についての深いお話を聞かせていただきました。
そうなのですよねえ、本当にご縁とは不思議で、そして思い通りにならないものですね。

「この人さえいなければ。関わりたくない」と思う人と、ご...

質問:切れない御縁

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

その人が大事にしていた事を大事にする

少しニュアンスが違うかもしれませんが、先日参加した研修会で「先祖を大事にするとは?」というテーマで話がされました。そこで講師が

「先祖を大事にする。亡くなった人を大事にするというのは、その...

質問:恩返しの方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

運のせいにしない生き方

運気を上げる方法をご希望とのことですが、仏教が説くのは縁起です。因果の道理です。全ての物事には原因があるということです。

つまり、運が悪くてご主人がウツになるのでなく、ウツになる原因があっ...

質問:運気をあげるのはどうすればいいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

悩むべきことを悩む

対人関係の悩みと言うのは尽きないもので難しい問題ですね。
だから、

>相手を適当に受け流し、時に受け入れることができれば心が楽になり生きやすいと思います。そんな考え方になりたい。

...

質問:対人関係における気分のムラをなくすには

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

なんか「ようかい?」

くだらないダジャレですいません(;^ω^)

言いたいことは「妖怪に頼るのでもなく、妖怪のせいにするのでもない生き方を!」ということです。

妖怪を見たのですか!それも3回も。それは貴重...

質問:妖怪って本当にいますよね?

回答数回答 3
有り難し有り難し 51

因・縁・果

努力した上で、巡ってくるのを待つものかもしれませんね。

結果(果)をひき起こすための直接的内容な原因を因(内因)というのに対し、外から助ける間接的原因を縁(外縁)と言いますが、どこからどこ...

質問:教えて下さい

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

願いから行動へ

それはやってしまいましたねえ。「しまったー!!」という感じでしょう。
誰にでも失敗はありますから大丈夫大丈夫。

しかし仏教的に言うなら「つくべき縁あればともない、はなるべき縁あれば、はな...

質問:喧嘩してしまいました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

後悔と反省(懺悔)

過去の過ちについて謝罪したい

このお悩みはhasunohaではよくお見かけします。もう何十年も前の事をずっと引きずって苦しんでおられる。ご相談を拝読すると「自業自得」「因果応報」とは正にあ...

質問:子供の頃の事を懺悔したいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 42

相手をよく見る、よく知る

はじめまして

私はネットをきっかけにした恋愛を否定しませんが、ネットで完結する恋愛、言うならばネット上のやり取りだけで思いを確かめ合うというのはやはり仮想空間の域を出ないのでは?と感じます...

質問:ネット恋愛で復縁(仲直り)

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

正しい智慧にもとづいた正しい実践を

「霊視という不思議な力」について、

存在しないと断言したいところでありますが、私が全知全能の存在ではありませんのでわかりません。しかし限りなくないと言って差し支えないのでは?と推測します。...

質問:霊能力(霊視鑑定)で縁を結ぶことは可能ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

相手がいけなかったのだと思います

拝読させていただきました。
暴力や嘘つき…それは辛かったでしょう、悲しかったでしょう、怖かったでしょう。男性不信、人間不信になってもおかしくないと感じます。

「なにがいけなかったのか」と...

質問:どうしてこんな目に…

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

運命と縁起

何から救われたいのか、どう救われたいのか、という問題はありますが

それが世俗的事項であるならば

「自分が救われたいと思いながら努力する事」は必要な事でしょう。むしろ努力しなければ救わ...

質問:因果応報について

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

このままでいいのかな?

課金は自分のお金かな?もしそうなら好きにしたらいいんじゃないでしょうか。
いつか満足するか、もったいない事だったと気づくかで治まると思いますよ。

もしも保護者様のお金だったり、自分のお金...

質問:課金がやめられません

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

人生楽ありゃ苦もあるさ

こんにちは。しっかり吐き出すことは出来ましたか?少しは楽になれたでしょうか。人間上手くいく時もあればそうでない時もあります。

しなさんの半年前の相談に

「私は、自分で自分の事を運が良...

質問:なんでこんなに辛い思いばっかり

回答数回答 1
有り難し有り難し 31

はじめに尊敬あり

お友達の行動にやきもきすることってありますよね。どうすべきかお悩みの様ですね。

タイトルの「親しき中にも礼儀あり」にこめられた思いはどういうものでしょうか。

「お友達の行動がちょっと...

質問:親しき中にも礼儀あり??

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

いい事なんか一つもない

全てが嫌になるほどお辛い状況が続いているのですね。お悩みは尽きないものですね。

しかしまあ、極端な話ですが

宗教(仏教)を信仰しても良い事なんか一つもありませんよ。

そして
...

質問:長い闇

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

う~ん

本来の「感情」及び「感性」とはどのように定義されるものなのかは置いといて、今ここですっぴん様とご友人がお話しするところでの「感情」「感性」について、第三者から意見させていただきますと

...

質問:感情と感性の違いとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

「すべきこと」よりも「したいこと」をしましょう

マコト様へ

徒然なるままに考えてみました。ご参考まで。

①一番好きな人に会いに行く。
②一番好きな食べ物を食べる。
③一番好きな事を思いっきり楽しむ。
④行ってみたかった場所に...

質問:死ぬ前にすべきこと

回答数回答 5
有り難し有り難し 117

難しい問題です

拝読しました。大変に難しい問題であると同時に、皆が考えていかなければいけない課題だと感じました。

さて、ご質問の主題である「モチベーションを保つ」考え方ですが。

先師が既にご回答をさ...

質問:モチベーションを保つには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

因果の道理

前回のご相談の問答ならびにお礼コメントと併せて拝読しました。

苦しみから楽になる方法ですが、仏教は因果を説く教えです。苦しみから解放されるには苦しみの原因と向き合わなければいけません。原因...

質問:後悔

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

南無阿弥陀仏

愛する猫ちゃんのご命終に謹んで哀悼の誠を捧げます。 南無阿弥陀仏

何が良かったのか、悪かったのか。私たちにはわからないものです。しかしおっしゃる通り人間はわからないものをわからないものにし...

質問:できることならば、許して欲しい。

回答数回答 3
有り難し有り難し 48

わかってから動くのでなく、動くことでわかる

お辛いご様子ですね。もう消えたくなるほど苦しいのですね。

しかしなぜこうなってしまったのでしょうね。前回のももさんのご質問にヒントがありそうですね。

楽な方に楽な方に流れてきた。低い...

質問:この先どうしていけばいいのだろう

回答数回答 3
有り難し有り難し 52

柳に雪折れなし

念願の転職おめでとうございます。頑張っていらっしゃるのですね。

さて、「しなやかな心」ですか。それはただ強い心、負けない屈強な心ではないでしょうね。

「柳に雪折れなし」とは言ったもの...

質問:しなやかな心を保ちたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

どうすべきか、どうしたいか、考えて決断していきましょう。

なぜ生きているのかわからなくなってしまうくらい、今の現場がお辛いのですね。とても苦しいご様子ですね。

職場は少し前の相談で言っていたIT関係でしょうか。他に夢もあるとおっしゃっていたので、...

質問:なぜ、生きてるのかわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

答えを出すのはあなたですが私見として

拝読し、すぐに「その男が悪いでしょ」と回答しようと思ったのですが、深く考えると「あれ?本当に悪いのか?」と不安になってくるようなご質問でした。さて、私見ですが整理して考えてみます。

まず、...

質問:自分の中で答えが出せず悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

人生色々~欲望の彩を添えて

「ありのまま」は理想ではなく現実です。現にそうして「ある」という事実。私が受け入れるかどうか関係なくすでにしてそう「ある」。
私はありのままに「なる」のではなく、ありのままの私であったことに「...

質問:人生の目的

回答数回答 4
有り難し有り難し 28

生きたいように生きる

これまでの努力が報われず、失敗だと思うようなことばかりだったのですね。そしてまた良き理解者にも恵まれなかったのですね。
言葉だけで行動が伴わない人の現実にも僻易し、投げやりになってしまうのです...

質問:楽になりたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

信頼とは

人を信じる。信頼するとはどういうことでしょうね。信頼の「頼」は「たのむ」とも読みますが、古い字体ですと「賴」という字だそうです。「貝」がついていますが貝は「お金」に関わる字ですね。

つまり...

質問:人間不信

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

意味は自覚するもの

誰かを「好き」だという感情は起こるもの。感情が起こったというところまでが事実。その起こった感情に意味が「ある」か「ない」かは誰かに規定されるものではないでしょう。自覚するもの、させられるものでし...

質問:「好き」なんて意味がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

子どものケンカにのらない

懲らしめる方法はわかりませんし、懲らしめることがよいとも思いません。直接やりあってもさらなるトラブルを生むだけではないでしょうか。

幼稚な人間というならば、その幼稚な行為にまともに反撃する...

質問:幼稚な人間

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

その時が来るまで

「やらなければいけない」とは誰が決めているのでしょうか。

自分で決めているのかもしれません。だとしたら自分で自分を追い込む必要はありません。

もっと言うならば自分の中の「自分の思い」...

質問:行動にうつしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ありがとうございます。

こちらこそ嬉しいお問い合わせ有難うございます。

「お坊さんのお話を聞いてみたい」というのは、

①一対一で個人的な相談事をしたい。悩みについてお坊さんの意見や仏教的な考え方を聞きたい。...

質問:お坊さんのお話を聞いてみたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

「正しい知識」から逃げず「いのちの重さ」を受け止める

ご相談拝読しました。
その心無い男性の言葉は受け流しましょう。受け止める必要のない言葉です。「流産のしくみ」=「正しい知識」のない人の言葉だと哀れみましょう。返すならば怒りでなく哀れみで。これ...

質問:流産後 子供を諦められない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25