吉武文法 回答一覧

後悔から反省へ、そして…
10か月の片思いですか…切ないですねえ。胸を焦がす毎日をお過ごしではないでしょうか?
さて、「同じことの繰り返し」とのこと。
ここに相談した時点でもう、「繰り返したくない」との思いを...

愛は実践
無償の愛はどこにあるのでしょうか。私の心の中にあるのでしょうか。この弱くてちっぽけで、人を選び・嫌い・差別する私が、教えによって人を分け隔てせず見返りを求めない愛を手に入れることができるのでしょ...

南無阿弥陀仏~比べる私を比べない仏様に知らされる
比べることをやめるのは無理です。
私は私を比べることで認識しているからです。オギャアと生まれてから母を認識し、それと比べて私を認識したように、私の前提が比べることなのです。私である部分と私...

1人を自覚してこその「共に」へのまなざし
京都にある仏光寺さんはいつも味わい深い法語を掲示するのですが、「アナと雪の女王」が流行ったころ次のような言葉を掲示しておりました。
「ありのままの 姿見せるのよ」と言うけれど 見られちゃ困...

Kill time
なるほど透視ですか…まあ金銭云々はおいといて、内容によって精神的に負担を感じてしまうことはよくお分かりになったでしょうから、今後はそういったものは避けるべきではないでしょうか。
さて、「あ...

自由
きららさんはきららさん
「そのままでいい」と仏様はおっしゃりますよ。
「勝ち負け」とか、「~すべき」とか、「~のほうがいい」とか、「~のほうが悪い」は自分ルールなのです。
本来...

ラーメン道と仏道
有難い回答が沢山入りましたので休憩がてらラーメンでも食べながら考えてみましょう。
なんだか気持ちが悪いんですよね。自分が美味いと思うラーメンを紹介するならいいんですが、食べたこともないラー...

仏法は「なくならない親心」
はじめまして、よろしくお願いします。
おっしゃる通り、いつまでも、親が出ることでもないのでしょうが、悩んでいる姿を見ると心配になるのも親心ですね。
さて、ではどうしたら心配にならなく...

事実
虫の知らせというのは、現実にあるかどうか?
より
虫の知らせとしか考えられない現象があったという「事実」を大切にしてください。
人はそこに意味を付け加えたがりますが、何か意味が...

孤独を認め、孤独を超えて
まず必要以上に孤独が悪い事だと思っているとしたら、そちらを改めましょう。
周囲の人間や環境に合わせるがのいい事で、それができない人は協調性がない。不登校・いじめ・凶悪犯罪・孤独死…様々な社...

問題の整理
DVは立派な犯罪です。一人で抱え込まないでください。お住まいの地域にも相談窓口がありますが、わからなければ下記などをご利用ください。くれぐれもDVを「ゆがんだ愛の形」などと誤解しないでください。...

敵は私の外にいるのか、私の心の中にいるのか
はるかさんはとても文章力がありますね。回答へのコメントでは辛辣な言葉を使われたりし、言われた方はキツイなと感じますが、迎合することなくハッキリとモノをおっしゃる姿勢は気持ちいいくらいです。以前か...

あなたのいのちが喜びを感じる方向で
般若心経を覚えたいのですね。そのようなお気持ちがおこった仏縁に感謝しましょう。
さて、どうするかですが、「~すべき」の考えは「~したらいいことがある」という考えから生まれるような気がします...

ご縁のおかげ様
過信と自信…難しい問題ですね。自信がないのもしんどい面がありますが、あり過ぎるとおっしゃる通り失敗した時の反動が大きいですよね。
どうすればよいか…一つ一つ目の前の事象をよく見つめることで...

南無阿弥陀仏
前回のご相談と併せて拝読しました。
悩みに悩んで選択したご決断です。その責任を引き受けて生きていかねばなりません。生きるのに資格はいりません。私たちは生かされているのです。そして今回のお子...

宗教が担う領域
これまで様々なご苦労をされてきたのですね。
今までの環境からその苦労の原因は宗教的な領域にあるとしか考えられなくなっている様ですのでなるべくシンプルにお答えしたいと思います。
まず、「私...

本当の満足
やるせない気持ちになる現実ってありますよね。
その知人夫婦、羨ましいです。持ち家に車、そして4人の子ども…私も喉から手が出るほど欲しいです。
しかしどうでしょう。私の満足とはなんでしょう...

大人とは
なかなか深い問いであるなあと拝読させていただきました。
大人とは何でしょうねえ。成人したら大人なのか。仕事をしていたら大人なのか…。
辞書的には
一人前の年齢に達した人。一人前...

「よりよい私」と「今の私」
もっと成長してどうなりたいのでしょう 自分を高めてどうなるのでしょう
人間性を磨いてなんになるのでしょう 積むべき経験を積んでどうなるのでしょう
もっと上に、より良く、より大きく
...

恋でしょう
あまーーーーーーーい!!
すいません、取り乱しました。甘く切ない恋のお話しをお聞かせいただきました。それは恋でしょう。
そして恋に本物も偽物もありません。結ばれるか、結ばれても続くか...

人が迷う時
大変お辛い状況の様ですね、前回の質問と併せて拝読しました。
さて、お二人の人生です。親が口を挟もうが決めるのは自分たちです。このままただ待っていて雨や風が止むこともあるかもしれませんが、現...

「有り難い」を見失わせる「私の正しさ」
「許す」というのは難しいことですね。
私の考えですが、人を許せない時はやはり「私が正しい」「私は悪くない」という意識が大きいのではないでしょうか。
そう考えながら言葉だけで「ありがと...

心配です。詳しくご相談ください。
色々と心配な点がありますので回答させていただきます。ご気分を害されたら申し訳ございません。
その相談された方のおっしゃられた鑑定内容には全く根拠がありません。
人間関係、家族関係のト...

「愛する」と「愛し合う」
同内容の質問を数時間前にされていますが誤送信でしょうか?
せっかくのご縁ですので私も回答しますが、前回質問へのお二人の回答と同意見です。
愛と執着についてお考えのようですが、連絡や復縁を...

祈願とは
以前から何度かご質問いただいておりますが、厄除けや祈願、祈祷などについて神社をご利用でしたら神社にお尋ねください。
おそらくこちらではご希望のような回答ではなく、仏教的視点からの回答となります...

自信を持ちましょう!
よい先生に出会えたのですね。
自信…持ってください!
これまで何度か回答のご縁をいただいておりましたが、ららさんは本当に大変な状態から立ち上がってこられたと思います。すごい事です。
...

渇愛から信愛へ、そして…
幸せとは何でしょうね。
愛する人と結ばれることは幸せなのか、と問うと仏教的に言えば否定的な答えになるかもしれません。
釈尊は
「この世において執着のもとであるこのうずく愛欲のな...

たまこ様へのメッセージ
こんばんは。
私からたまこ様にお伝えしたいことは最新の質問へ回答した通りです。
今回は、ここhasunohaでのたまこ様の問答を見たある方が、たまこ様にお伝えしたいことがあるとのこと...

夢を見るより今を見る
夢には起きている中で見た情報の整理や、心理状態が投影されるのではないでしょうか?
なので夢の内容自体に
・何か霊や祟りや呪いなどといった不吉なメッセージ
・法事をしていない、お墓参...

同じ課題を抱える者として
こんにちは。お悩みですね。
私たちが何を語ろうが、りす美さんとご家族の現状が変わるわけではありませんが、同じ課題を抱える者として、何か力になれれば…と考えております。
宗派によって呼...

ある ある ある
さわやかな
秋の朝
「タオル 取ってちょうだい」
「おーい」と答える
良人(おっと)がある
「ハーイ」という
娘がおる
歯をみがく
義歯の取り外し
かおを洗う
...

生きることはモヤモヤすること
前回と同じご質問、お悩みですね。
では、どうでしょう。留学をやめたらいかがでしょうか。
お望み通り、高齢のペットの最後も看取れるでしょう。ご両親に何かあっても介護ができます。親孝行も...

お二人のことです。
いけないもなにもご本人たちの問題です。
自分についても、相手についても結婚してはじめてわかることだらけではないでしょうか?
今まで私は相手の何を見て何を好きだと言っていたのか?
今...

どうせエネルギーを使うなら
「やろうかなあ、嫌だなあ、どうしようかなあ」
と悩んで決断するのはすごくエネルギーを使うそうです。どうせエネルギーを使うのなら決断の回数を少なくし私が決めるまでもなく、やらなければいけない...

「親友」でいたいならば…
婚約おめでとうございます。ご相談拝読しました。
お読みして、あなたの気持ちの中心としては「不仲をどうにかしたい」のではなく「私の気持ちをわかってほしい」「私を祝ってほしい」という様にお見受...

そのままでいいのでは。
これまでのご相談とあわせて拝読いたしました。
グチグチ、ネチネチでいいじゃありませんか。そのまま悩みながら、抱えながら生きていきましょう。
なんでもスッキリ、スパッとする人もそれはそれで...

臨終待つことなし、来迎たのむことなし
浄土真宗の正依の経典である『仏説無量寿経』には、
念仏するものは臨終の際に、阿弥陀仏という仏様がお迎えに来てくださり(来迎)、極楽浄土に連れていってくださる
と説かれています。
...

「ありがとう」と「ごめんなさい」
ご相談拝読しました。
「どうしたら変われますか?」とのことですが。
「もっといい人」「より素晴らしい人」「いつも正しい人」にはならなくてよいです。
「正しさ」を手放してください...

「家」とは何か
地元に残るもよし、東京に出るもよし。いずれにしても「親のせい」にしない道を歩むことです。
残ったはいいが、「親のせいで私の人生は満足できなかった」と投げやりに生きるのであればそれこそ親不孝とい...

和顔愛語
おはようございます。お久しぶりですね。お元気でしたか?
さて、仏様のお姿については三十二相八十種好と言って、はっきり見える32の特徴と、それについて見えない部分まで含めて細かく言及した80...

平等ないのち
生まれによって賤しい人となるのではない、
生まれによってバラモン(高貴な人)となるのではない。
行為によって賤しい人となり、
行為によってバラモン(高貴な人)ともなる。
スッタニパー...

今・ここ・私
拝読して、正直な感想を申し上げますと、おっしゃることはもっともだと思うのですがイマイチ共感できません。それはあなたの考えに行動が伴っていないように感じるからです。実践が大事です。
説明書をもっ...

たくさん思いを話してください。いくらでも聞きます。
お辛いお気持ちをお聞かせいただきました。今はまだお気持ちも激しい波のようにざわつくこととお察しします。少しずつ…少しずつ、落ち着きを取り戻し、現実を受け入れて参りましょう。
恋愛は難しいで...

あなたのかけがえのない人生を
いつの時代においても、またいくつになっても、失恋は苦しいものですね。お辛い心中をお聞かせいただきました。
さて、「最終的にはどうすればいいんですか?」とのこと。
どうするもこうするも...

頭の悪い争いはしない
人間としての評価と、職場の上司としての評価を混同しないようにしましょう。
頭が悪く、自分勝手に見えても上司は上司です。その役職にさせるだけの致命的な欠陥があるならば今その方は上司として君臨...

世間を超えた視野に包まれ、世間を生きていく
こんにちは。大分お辛い様子ですね。
ご縁をいただきましたので一緒に考えさせてください。
さて、働くことの何がそんなに苦しいのでしょう?
漠然とした辛さがどんどん大きくなってきて...

【再追記】お聞かせください
二年間ですか、それは長い事苦しい思いをされてきたのですね。お辛かったことでしょう。
よろしければまた新しい質問を立てて詳しくお聞かせくださいね。僧侶みんな一緒に考えますよ。
「霊的な...

信心の方向
はじめまして、これからよろしくお願いします。いつでもご質問なさってください。
さて、誠に熱心に仏教を信仰されているとのこと、誠に有り難きことに存じます。
信仰心、つまりは信心について...

居場所はあなた
ご相談拝読しました。
最初のご相談からすでに半年ほど経過する様ですが、ずっと浮き沈みを繰り返しながらこれまで過ごしてこられたのですね。私も以前のご質問に一度ご縁をいただいておりましたので、基本...

う~む・・・
前回のご相談と合わせて拝読しました。
前回からももうしばらく時間が経過してますが、今回お聞かせいただいたところによるともう2年程もこのお辛い状況を耐えてこられたのですね。
なんとお声がけして...

愛は実践
愛を論じても愛は生まれません
愛そう愛そうと目の前の人に接しましょう
愛してくれ愛してくれと心の叫びがあるならば出し尽くしてみましょう
ここはどんな叫びにも応え続ける場ですよ
...

天上天下唯我独尊
なにが「できる」か
という視点では、おっしゃる通りこれからはどんどん機械やロボットの方が
より速く より多く より正確に
「できる」世の中がくるかもしれません。
そう言う...

それは
生きているでしょうねえ
だから「人間って本当に生きているのでしょうか?」という問いも生まれてくるのでしょうね。
この問いが私の力で産み落としたものでない様に、私(ひかりさん)も、生ま...

【追記あり】いってらっしゃい
たとえ結果が見えていても、あなた自身が言う通り「此処で休んではいけない」と私も思います。
どんな結果でも受け止められるようになりたいものですね。それはこれから先の人生でも必要となってきますよ。...

御仏事(大切なことに気づくため)としての水子供養
はじめましてこんにちは。
それはお辛い経験をされましたね…苦渋の選択だったこととお察しします。
これからも生きていく中の様々な場面でこのことを考え、確かめていくこととなるでしょう。
さ...

グサっ笑
こんにちは
ウチのお寺のFacebookページもご覧いただきありがとうございます。全然更新してなくてすいません(汗
HPもあるのですが、こちらも作ったところで満足…
コラム的な...

自分の人生後悔しない事です。
お姑さんが急に亡くなられてしまったのですね。
謹んでお悔やみ申し上げます。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
人のいのちというのははかないもので、いつ逝くかもわかりません。しかし日常ではそうと...

疲れた時はテキトーに
こんにちは
毎日を丁寧に過ごしたい、生きたいとのこと…たいへん立派なことだなと感心いたします。
それこそ「丁寧な心がけ」ではないでしょうか。
「できるかできないか」というのは、まあ思う...

縁起
「今年の初めに急に自分がなんなのか分からなくなり」とのこと。
では、今年の初めまでは「わかっていた」のでしょうか?そんなことないでしょう。今までもずっとわからなかったのではないですか?つまり「...

今は考えたくなる時期です…ゆっくりね
私は夢についての専門家ではありませんので、詳しい事・正確な事はわかりかねますが、脳は寝ている時に情報整理をしますので、その一環としてそれが夢にも現れることがあると聞いています。
ですから
...

南無阿弥陀仏
何か熱中できることを探すことが悪い事だとは思いません。
ただ、それは良く言うと「一時の癒し」、悪く言うと「ごまかし」と言うようなもので本質的な救いではないかもしれません。
受け入れるべき...

迷い
詳しくは曹洞宗のお方が解説くださるでしょうがとりあえず。
仏教で「生死」(しょうじ)というのは「迷い」を指します。生まれ変わり死に変わり迷いの中を流転することです。輪廻(サンスクリットでサ...

出会い直し
お辛い気持ちをお聞かせいただきました。
彼の最後から罪悪感や後悔もお感じになるかもしれませんが、彼はけしてなす様を責めたりしないでしょう。
もしそういうお気持ちがあるのだとしたら、責めている...

間違っていませんよ
「友人を心から祝福できない」あなたが間違っているとは私は思いません。
祝福するという気持ちは感情ですから、自分の思いとは裏腹に湧き上がってくるものです。どうにもならないでしょう。私でもその...
質問: 私の結婚、妊娠を妬ましいと言った友人の結婚式によばれました

生きていく力【追記】
「hasunohaには質問というより肯定されたいだけです。生きていて良いんだよ、と肯定されたいだけなんです。」
以前ぴょんこさんがお礼コメントで書いた言葉です。いつも繰り返しだと思うのです。
...

やってみる。愛は実践。
「なぜ一人の女性を選ばなければいけないのでしょうか」
とのこと。
選ばなければいけないということはないでしょう。選ばずフラフラしている方もたくさんいらっしゃいます。
選びたくな...

他の誰でもなく
そのお坊さんにお話を聞いてほしかったのですよね。
誰かに話したいのでなく、その方に話したかった。
誰かを信じたいのでなく、その方を信じたかった。
だからこそ、その方が答えてくれない...

過去は変わらなくとも、過去の見方は変わる
人間いきていると
くっつく縁もあれば離れる縁もあります。
好きな人と離れなければいけない縁もあれば(愛別離苦)、
嫌いな人と出会わなければいけない縁もあります。(怨憎会苦)
...

「これから」が「これまで」を決める。
にゃん様、こんにちは。
調子はいかがでしょうか?あまりよろしくないでしょうか。
これまで過去にとらわれ大変苦しんできたのですね。お話をお聞きするくらいしかできませんが、よろしくお願いします。...

それはもう
仏教しかないでしょう
仏教教義を学ぶのが仏教ではありません
あなたの心のモヤモヤをうやむやにしないのが仏教です。
私は何に不満があるんだろう?何をしたら満たされるのだろう?何の...

信とは何か
どうしたのでしょう?一体何があったのでしょうか。よければお聞かせください。ホントに聞く事しかできませんが。
どんな思いをどんな言葉でつづってもよいのですよ。もちろん言葉にする事にすら絶望するよ...

対人関係は「お互い様」
人間の友情は難しいですね。
友の事を思ってるつもりが我が事を思ってしまう。なんでも話せる間柄をなんでも話さなければいけない間柄にしてしまう。
友人Aはウソをついていたのでしょうか。隠...

破壊と再生
破壊と再生
それが 生きる 生かされる
というダイナミックな 運動 はたらき です。
私が何かを破壊するのでなく、「何もかもぶっ壊したい私」が破壊されることは必要な経験であると...

んー…
交際おめでとうございます。「私、この人と一緒にいたい」と思える方に出会え、かつ結ばれるというご縁は大変有難いものです。
お話をお聞きして、何が良い・悪いということではないのですが、少し展開...

お金は大事
わかります。お金を使うのってすごく楽しいですからね!笑
でも、それって手軽にそれなりの楽しさが味わえるだけで、本当に自分がしたいこと、本当に自分が楽しいと思うことはそれとは違ったりするもの...

仏様はどこにいる?
中田師のご回答への御礼を拝見して
ぴょんこさんこんにちは。
敵ばかり作ってしまう私
そんな私自身をも敵にしてしまう私
そんな私を抱きしめる存在が「仏様」です。
仏様...

私には実感がなくとも生きることを止めない「いのち」
これまでの境遇で大変お辛い思いをされてきたのですね。
そして、生きる意味が見いだせず、苦しみながら生きていらっしゃるのですね。
あなたの強みは自分を信じられているという事。自分以外の人は...

「なりたい自分」を決めているのは自分
こんにちは、二度目のご縁をいただきました。
「なりたい自分」に向かって努力するのは素敵な事です。
でも「なりたい自分になる」と決めているのは自分です。自分が決めたことを自分でできない...

守る
ご自身の身体・いのちを守ってくださいね。お薬は何とか取り返せないものでしょうか。喘息は軽く見ない方がよろしいかと思います。
お仕事もせっかく楽しくスタートできたそうなので継続を願っておりま...

見つかるとよいのですが…
hasunohaの「お寺」メニューでお住まいの地域に近い寺院を検索してみてもよいかもしれません。
電話相談を受け付けている方もいらっしゃいます。
また、いきなり寺院はハードルが高いという...

バラバラでいっしょ
らら様おはようございます。
お子様がお家を旅立っていかれたのでしょうか?それとも旅行ですかね?しばしの間お一人での日々となるのですね。
あたりまえの日常があたりまえでなかったと気づか...

自利利他円満
「死にたい気持ち」を自分で起こしたのなら、それはダメだと言われても納得できるかもしれませんが、湧き上がってきた感情なのですからしょうがないですよね。
感情は起こすものでなく、起きるもの。「...

「できる」から尊いのでなく「ある」ことが尊い
こんばんは
うつ病などの理由で何もできないなら「生きる意味」がないのでは?とお考えになり、うつ病かもしれない現実の中で大変苦しくお辛い状態なのですね。
まず、自殺については「いい・わ...

「お育て」
「男の人は」と、一概にはくくれないのでしょうね。
私なんて早く結婚したい性分でしたから…ある程度一人を楽しんだら、「もう一人で手に入れられる幸せは十分」という心境になりましたが、彼はいかがでし...

自分の本当の幸せと向き合う
ホントは自分がどうしたいのか、どうなりたいのか。理想の展開を考えてみましょう。
①ご主人と別れ、今の不倫相手と結ばれ結婚する。
②ご主人にばれないまま不倫関係を続ける。恋人関係を楽し...

ご縁の中で生かされる私
交通事故ですか、それは大変な経験をされましたね。
今現在も心身ともに体調すぐれず、リハビリに励んでいらっしゃるとのこと、お見舞い申し上げます。
さて、「生きていて良いのでしょうか」とのこ...

大変ご苦労されてきたのですね。これからよろしくお願いします。
ももさんこんにちは
前回のご相談とあわせて拝読しました。
20年間たくさんのご病気でご苦労されてきたのですね。また、お父様の態度で苦しんでもきたのですね。
平坦な道ではなかったでしょう...

星の光のように
人が死んだらどこへいくか
それは誰にもわからないのです。
死後に極楽へいく、というのも、地獄へいく、というのも先のこと。
先のことはわかりません。わからないことは私の力では信じ...

不安、不安、ふあん、フアン、fuan、fun、fun…
おっしゃる通り「全く気にしない」でよろしいでしょうね。しかし、これに限らず色々と気になってくるのですよね。
こういう類は「わざわざ耳に入ってくるから不安になる」のか…いや、「不安があるから...

お守りに込められた願い
お守り自体は物です。人間が作ったもの。工場で生産されたもの。
でも、そのお守りをあなたにあげたという行為には願いがある。
ここでは「健康であってほしい」というご親戚からの願いがあるの...

信心
どうしたのでしょう?もう少し語ってはくれませんか?
ぴょんこさんが信じる信じないにかかわらず、事実は事実としてあります。それを法といい、真理といいます。
一般的に言う「信」とは、結局...

代わりのきかないあなた
たとえお父様の方が辛いからと言ってあなたの辛さがそれでなくなるわけではありません。
誰かの辛さと比べて小さく感じようとも、あなたの辛さはあなただけの辛さ。あなたの辛さ・苦しみが解決しないと...

厄年を活かす
これだけ科学的根拠が求められる時代にあって、厄年という科学的根拠のないものに惑わされる人が多いというのは面白いなあと個人的に思います。
まあ、統計的に?「体調の変化が起こりやすい年」に当て...

嫌な気持ちになってでも修復したいと願い、動く
こんばんは。
新年というタイミングを機縁として、是非ともお悩みと向き合う覚悟を決めたいところですね。
最初に申し上げますが、「嫌な気持ちにならずに修復できる方法」はおそらくないし、我々の...

正しさ
ご主人の「正しさ」はなぜららさんを傷つけたのでしょうね。それが本当に正しいのならそうはならないはず。
「正しさ」ってなんでしょうねえ。
そして、ららさんはどうでしょう?「こうあるべき...

権利はある。それを自由と呼ぶ。
生きている、いや生かされているという事実にほとほと疲れ果てたのですね。
さて、権利という表現が適切かはわかりませんが、
生きる権利があるならば死ぬ権利もあるでしょう。
ただ、「...

働かなくてもいい
「働けない」ので死ぬのだとしたらもったいないことです。
働かなくてもいいのです。生活保護で生きたっていい。何も恥ずかしいことはありません。
能力が高いものが優れて低いものが劣っているなら...

勝縁
こちらこそありがとうございました。
私も同じように、ここhasunohaで沢山の相談者、相談内容、回答僧侶、回答内容に出会い、多くの学びを得た年となりました。
さて、ひかりさんはどの...

あきらめられます??
青春を謳歌してはどうですか?駆け抜けろ青春です。
あきらめられないのが恋、あきらめたくなくてもあきらめざるをえないのが恋
それって何?結果が出るってことでしょう。フラれるってことでし...

愛
けして馬鹿馬鹿しい悩みではありません。身の事実からの真剣な問いですよね。
だからこそ、答えを急がないでください。じっくりいきましょう。
性癖というものは多かれ少なかれ誰もが抱えている...
質問:性癖の悩みです。馬鹿馬鹿しいかも知れませんが真剣です。