中田 三恵 回答一覧

報いを受けるというよりも恥をかく。しっかり学び、力をつけて。
弱い自分というよりも、ズルいのだと思いますよ。
わからない(理解できていない)ものを、カンニングして答えても、わからない私のままです。また、見栄を張るために嘘をついても、中身の無い私です。勉強...

大切?重要?わざわざぶつかる必要がなければ、相手にしないこと
何があったのかわかりませんが、許せないことがあったのですよね。だから強く言ってしまった。言う必要があったのであれば、それでいいんじゃないですか。
ただ、怒りは爆発させるよりも、上手くコント...

良い環境は、お手本となる人から、たくさん影響を受けましょうね
言葉遣いが乱暴になるということでしょうか?
言葉遣いで、「育ちが悪い」「関わりたくない」「粗悪な人柄」「知的に見えない」というような印象を与えてしまうこともあります。それって残念ですし、あなた...

務める自分を誇りましょう。専門性を他で活かせて、未来を描こう
社会情勢、経営状況は変化してくるとはいえ、人を育成する現場で職員を大切にしない環境は、本当にガッカリしますし、今まで何のために身を粉にして働いてきたのかと情けなくなりますよねぇ。
そういっ...

好かれたまま周りを巻き込み、自分のやりやすいよう環境を整える
周りの反応や評価が社会の中での「あなた」なのでしょうけれど、作られた「あなた」でもあるのですね。
人に頼られる・求められる・甘えられることで、自分の存在意義を実感するものですが、そこに「生きる...

納得できることが一番。作品のものがたりが、届いていくように。
自分で納得できることが一番ですから、あなたがそのように思われるのでしたら、それがいいかもしれませんね。
こうして誰かに伝えることも、夢の出来事を手放せて良いかもしれません。届いていくように思い...

いろんな力や存在に支えられ恩恵を受けて人は生きていけるのです
誰に祟られたり呪われるの?
恨まれるようなことをしてきたのかな?
怯えるよりも、過去から学んでいきましょう。
感謝しながら、過ごしましょう。
周りに優しさを向けて、大切に生きましょう...

ファンに支えられて、また輝いてくれる日まで、その日を励みに。
ちょっと切ない恋心ですね。好きだったし応援していたからこそ、今見返すとまた恋心が蘇ってきたのですよね。嬉しいのに、切ない。
あの頃が懐かしいし、推しが活躍していた姿をまた見たいですね。
...

卒業させようと生徒と一緒に考えてくれます。学生課でも相談を
感想なのだから、感じたままに書いたらいいと思うのよ。
その先生は、自分が欲しい感想を望んでいるタイプなのかもしれないね。それってもう、生徒の感想じゃないよね。先生に合わせた感想を書かなきゃいけ...

よく噛んで食べる食事や十分な睡眠、適度な運動で、日常を丁寧に
お仕事や日常で、何かありましたか?
何事も上手くいかなければ、全てが嫌になってしまいますよね…。
症状があなたから気力を奪っているのだと思うのですよ。
大事だと思う家族がいるのですから...

いつでも繋がりましょう。あなたを想う人がここにいますからね。
苦しいですよね…
ひとりきり、自分を消し去りたいような気持ちでしょうか。
何かに追い込まれるような気持ちでしょうか。
とても怖い想いもされているのでしょうか。
あなたのそばで、こ...

そんな時ほど、振り回されない自分の良さを探していくチャンス。
人間は比較する生き物ですから、自分と比べてこの人は!と嫉妬心や優劣も感じてしまうことがありますね。
ただ、その心を起こしているのは、私自身であり、私 基準で物事を見てしまうからでしょう。
...

感情に打ち勝たなくても一人戦わなくてもいい。その度に繋がろう
今までの質問も読ませてもらいました。
あなたの生きてこられた環境を想いますと、大変苦しかったことが多かったですよね。
その経験があるからこそ、幸せと感じてもいっときの事で、やはり不幸の運命だ...

目に見えない自分が作り出した恐怖に振り回されないように。
それは大変でしたね。想像もしていなかったことが起こることもありますよね。それが続くと、良くない事が身に迫っているようにさえ感じて怖くなりますよね。
因果と言って、結果には必ず原因があるとい...

チケットの取り扱いや人付き合いは慎重に。信頼ある人と繋がろう
どうしても行きたい推しのコンサートだものね。チケット確保は重要だよね。だから余計に、当落に一喜一憂しますし、他の人が当たれば悔しいわね。
こればかりは確率の問題ですが、人に嫌がらせをしてい...

危害を加えるような人ではなく、同じ目標に向かって働く仲間です
それでもこうして勤めてこられたのは、あなたの頑張りであり評価されるべきものです。毎日よくやってこられましたね。自信とまではいかなくても、ちゃんとこなせている自分がいることを、認めていきましょう。...

しっかり愛して。穏やかな時間を過ごせるように労ってあげよう。
あなたにとって特別な子なのですね。
ここまで歳を重ねながらも、みんなに愛されてきたのですね。一日一日が精一杯の状態なのかもしれませんね。
死ばかりを連想してしまうかもしれませんが、あなた...

家族が心身ともに健康的な生活が出来るように、義父には受診を
それは、あまりにも理不尽ですよね。あなたやお子さんからすれば、他人のような人ですしね。夫さんは、父親を見捨てられないとはいえ、日常の世話をしてくれるわけでもなく。結局は、あなた一人が背負ってこら...

死ぬこと前提で悲しむより、今ある時間を大切に安心させてあげて
今お母さんが一番お辛いだろうと思います。癌と聞くだけで、全ての日常が曇ってしまい、何をするにも不安で怖くて仕方がないかもしれません。
あなたが感じておられるように、死を意識して何も手につかない...

ちゃんと、私の恋人だと胸を張れるようなお付き合いをしてね。
別にいいんじゃない。どちらも魅力的なんでしょ。
じっくり考えていけばいいんじゃないかしら。
ただし、二股しながら付き合っていくのは大変さもありますから、上手く関係を保たなきゃいつかバレて...

仏様をお迎えください。お父さんも あなたも、救ってくださる。
お父さんのご遺骨が、おそばに帰ってこられたのですね。
こんな小さくなってしまってと、ますます無念でなりませんよね。
ちゃんと手を合わせることもできたのですね。安心しました。
亡き人は、骨つ...

ストレスにならぬよう、音楽を聴きながら心を穏やかに過ごして。
目標があるのは、励みにもなりますからね。
しっかり心身を整えて、大丈夫だと医師が判断してくだされば、予定通りに退院できるでしょう。
ですからあまりストレスにならぬよう、YOASOBIの音...

家族が困っているときは、一番に力になって差し上げてね。
そんなに長引いたのですね。当人同士の問題だけに収まらず、家族にまで影響が及んだのですね。
相手がどれほど傷ついたのかはわかりませんが、だからといって長期的に嫌がらせが続くのは別問題ですよね。き...

あなたが納得できるまで、そばに置いておかれたらいい。
プロフィールも読ませてもらいました。
亡き命は仏様のおそばにと想っても、ご遺骨がそばにあると、それでも近くにいてくれているような気がして、手放せないですよね。人の気持ち・母親としては、強い執着...

両親に感謝の気持ちを伝えよう。幸せな結婚を後押ししてもらおう
大事なことは、ちゃんと直接本人に伝えるべきだよね。
親子なんだから遠慮しても仕方がないと思うわ。
お母さんに八つ当たりしてしまったことは、素直に謝りましょう。そして「お父さんから聞きまし...

人間は求める生き物。欲に振り回されぬよう生きていきたいですね
人間が、求める生き物だからですよ。
もっとこうなりたい、あの時こうしていれば、と後になって気づくことが後悔となり、欲が出てくるのです。
欲があるから、頑張ろうと思えるし、成長にも繋がって...

変わっていく、成長していくのも、他人から学ぶものなのです。
前回の質問も読ませてもらいました。
そういう経験を通して、より良い人間関係を学んでいくものなのではないでしょうか。
大好きな人だから嫉妬したり、わかってもらいたくて気持ちを押しつけたり、...

味方を増やして。悔しいからこそ、自己実現のために頑張ること。
憎い人が同じ大学にいるのね。その人たちのせいで、あなたは都合よく利用されてイジメられて傷ついてきたのですね。
そりゃ憎くて堪らないですよね。目の前から消えてほしいとすら思いますよね。
こ...

どのお勤めも大事な法縁の意味を持ちます。お大切に。
浄土真宗でも、中陰法要(初七日〜満中陰〜百か日)を勤めますよ。
地域の習慣やお寺さまとのやり取りで、勤めない場合もある?のかもしれませんが、どのお勤めも大事な法縁の意味を持ちます。
ですから...

怖い中にも、安心できるものをたくさん持っているのですよ。
怖くて当然だと思うのです。だから調べたり、今を生きることを大切にしたいと思えるのです。
ただ、それに振り回されて、実際に病んでしまうこともあるのですよ。病は気からと言ったりもしますが、気持ちが...

付き合いながら信頼を重ねていくもの。疲れない恋愛がベスト。
ん〜彼の気持ちもわからなくはないですが…
距離の詰め方は人それぞれだからねぇ。
私も、連絡は毎日不要だし、月1や数ヶ月ごとで会えたら良いタイプです。頻度に関しては、彼のペースの方が落ち着いて...

サポート先のお伝えを。尊厳を大切にして生きていただきたいです
お母さんはずっと暴言というDVに耐えて来られたのですね。今でもお父さんに気を遣うような怯える生活を強いられていらっしゃるのだと思うと、娘としては辛いですね。
お父さんに注意したとしても、刺...

確認を重ねている。心配の全ては、起こることはありませんよ。
私も、あなたと同じようなことをしちゃう時があるわ。
先に買い物をしながら品物を持ち、そろそろお会計で(財布を出さなきゃ。エコバックを出さなきゃ)とカバンの中をゴソゴソと。
でも、その都度...

もう少し彼の気持ちに、待ってあげるのもいいんじゃないかしら。
知らず知らずのうちに、彼の中でプレッシャーになっていたのかもしれませんね。
毎日の連絡がしんどくなったということですが、連絡って毎日必要だったのでしょうか?マメな人であったとしても、毎日のやり...

心を追い込むより、多くの気づきを得たと頷いていきましょうね。
それは大変な目に遭いましたね。警察から電話があれば混乱しますしね、きちんと答えなきゃと疑うこともないですよね。電話という即返答しなければならない状況の中で、上手く誘導されていったのでしょう。いわ...

心配事のほとんどが取り越し苦労。結局は何も起こらないのです。
特別な日に、自分が乗りたくないなと思っている乗り物に乗らなきゃいけないのは憂鬱ですよね。良くないことが起こるんじゃないかと、考えれば考えるほど不安で怖くなってしまいますよね。
ただ、心配事...

この問題が早く収まっていただきたいですね。
パワハラは暴力ですから、アウトです。
祖父さんが昔は当たり前って言うけれど、それでどれだけの人を潰してきたのでしょうか。言えなかった、言わせなかった社会であったのです。当たり前だからと、間違っ...

我慢の恋愛は結婚しても上手くいかない。早い判断が幸せに繋がる
彼の あなたへの不満は、あなた自身は理解できたのかな?直していったり、歩み寄れるのかな? 納得がいかないのなら、根本的に合わない2人なのだと思います。
話し合いって大切だけれど、そもそも...

これからの時間も心も、あなた自身のために費やして。
大変なご苦労をなさってきたのですね。
お母さんさえいなければと、何度考えられたことかと思います。人生をめちゃくちゃにされたのですものね。
お母さんも依存から抜け出せず 病気であっただろう...

仏様なら極楽浄土へとお救いくださる。頼るか頼らないかは其々
そうね、死んだらどうなるのか、気になるわよね。
人間の行いや力(生き方)だけでは、地獄へ落ちるような原因を日々重ねていることがありますね。
そんな者は迷いの中から抜け出せずに、苦しみを生むで...

思いやりを向けて。迷惑をかけた人へ、巡り巡って届いていく。
そんなことがあったのですね…
その当時、親や家庭に求めるものや、満たされないものがあり、未熟さゆえに犯してしまったことだったのでしょうか。
理由があったにせよ、許される行為ではありませんよね...

どんな苦労も、子どものためだったら何だってしてあげたい。親心
受けた恩を返そうなんて思わなくていいんだよ。親心なんだから。
シングルマザーで育ててもらったことを、苦労かけたと思っているんじゃない?
なぜそこまでして、あなたを育てるのか?
あなたが...

我慢するような恋愛ではなく、大切に想える人に出会っていってね
それは恋愛感情ではなく、相手になってくれるという依存ではないでしょうか。
気兼ねせず付き合えるという部分もあるでしょうが、疲れる関係は一緒にいてもしんどいわね。
一度、恋人関係を解消して...

写真動画を許可無く盗撮、ネットに投稿、誹謗中傷は、犯罪行為
そうですよね、見ていてモヤモヤしますよね。
写真や動画を相手の許可無く撮影してネットに上げる。そしてマナーが悪いだの、非常識だの、迷惑行為だのと相手を叩く。そこにまた他人がコメントをして、晒さ...

自覚しながら成長してほしいと、最期まで背中を押してくださった
祖父さまと最期も話が出来たのですね。最期まで、孫を想い気にかけて愛してくださる人だったのですね。
いのちを全うするということ。何がキッカケ、何が原因かを突き詰めても仕方のないことですよ。そ...

それぐらいにもう限界なんですよね。焦らず追い込まず深呼吸して
それぐらいにもう限界なんですよね…。
職員が辞めれば、その分の業務を周りが埋めなければなりません。もともとハードなのに、突然の状況に振り回されている状態ですものね。
どうなっていくんだろう、...

夫はモラハラ気質。あなたのご両親に相談を。力になってもらおう
前回の質問も読ませてもらいました。夫さんは仕事はできるのかもしれませんが、相手の気持ちを想像し、思いやるということに欠けているようにも思います。
特に、一番そばにいる家族に対して配慮がないなと...

相手を攻撃する言葉ではなく、伝わる言葉でコミュニケーションを
仲良くなったのに、何があってキレてしまったのかはわかりませんが、その言葉は暴力だよね。
暴力は受けた側にずっと傷を与え、振るった側もより良い人間関係が築けなくなってしまいます。
あなたに...

誰も責めてはいない。心から笑える日は、あなたが努め手にするの
前回の質問を読ませてもらいました。自分の何かを埋めるために、何かに走ってしまう。不倫も浪費も、あなたの寂しさや弱さを埋めるためだったのではありませんか。
誰だって寂しくなったり、弱く脆い部...

あなたが安心できるためにも、手を合わせる機会を持ちましょう。
知らぬ間に亡くなっていて、発見者ということもあり、絶縁していたとはいえ複雑な気持ちになりますよね。
お姉さんは信仰心はお有りだったのでしょうか? お姉さんが頼りにされていた教え(仏様)があ...

信用出来るかどうかは、相手の素性をきちんと知ってからね。
最近も裏切られるようなことがあったの?
人を信用してしまうというのは悪いことではなく、傷つけたり騙したりする方が悪いのだけれどね。それでも深く傷つき裏切られてばかりでは、苦しいですよね。
...

オンラインで事情を聞かせてもらいながら、ご供養のお勤めも。
親の離婚には事情があったのでしょうが、あなたにとっては、たった1人のお父さんですものね。亡くなったという知らせで、ご遺骨となったお父さんと再会するなんて、とても残酷というか、悲しくて辛くて、お父...

話を聞いたり、彼女の精神的な支え、味方でいてあげることですよ
彼女が、周りが見えなくなるくらい病んでしまっているというのは、心配ですよね。
親と関係が良くないということですが、前回の質問から想像するに、彼女のお母さんの過干渉や娘への依存、お母さんの精神的...

実家との親密さも今だけのこと。あなたは堂々と構えていたらいい
前回の質問も読ませてもらいました。明らかに義母さんは過干渉であり、そのせいで妻さんもハッキリ主張できずに母寄りに気持ちが傾く(その方が丸く収まると考えてしまう)のかなと思います。
普通であ...

心理的虐待。自分の意思で生きていくために、暴力支援に繋がって
今までの質問も読ませてもらいました。
10年近くほぼ毎日怒鳴られ続け…
これは躾でも教育でもなく、虐待だよ。今も続いているんでしょ? こんな環境にいたら、大事な尊厳を傷つけられ、あなたは自信...

周りの反応を見ながら、パーソナルスペースを意識しましょうね。
なるほど、そんなことがあったのですね。
以前の質問に犯罪レベルに近いことをしてしまったとありますが、あなたの周りからは注意されたものの、直接の相手からは「大丈夫。考えすぎ」と言われたのですね。...

奥深くの心に届いてくださり、もう大丈夫だと救いとってくださる
そうですね。あなたの考えを私も大事にしたい。
自ら命を絶つことに、成仏できないと言う意見が書き込まれたりしますが、仏様はどんな命も、どんな最期であっても、大事に想い お救いくださるためには...

性格を治すというより、私はそんなあなたを丸ごと好きでいたいわ
自分の生きづらさの原因がわかったっていうのは、希望でもあるわ。どういうところが苦手なのかがわかるでしょ?だから、その部分をうまく見せようと取り繕う必要はない。上手くやらなきゃと思うと、周りに気を...

丁寧にお別れしよう。そしてネットトラブルの相談先も知っておく
ネットでの出会いがあっても良いとは思いますが、使い方次第です。相手の素性もわからない時点で、こちら側の個人情報を伝えてしまうのは危険。トラブルに巻き込まれたり、身の危険もありますからね。しっかり...

暴力を振るわれた事は親に伝えないとね。
それはあまりにも理不尽よね。
長男ということだけであり、そこに何でも優先されたり、こちらが従わなければならないというような特権はありません。
ですから、「長男の言うことを聞け」無理を強いられ...

いつもと違うというメリハリ。子に考える時間や力をつけさせる。
子どもの行動は、親としては気になりますし、ついつい口を挟んでしまいますよね。
叱るには何か気になる点がお子さんにあったからでしょうが、お子さんはなぜ叱られたのかを理解されていますか?
...

輝かせるためこの世に生を受けた。みんな違ってみんな良いのです
健常者って、常に健やかな者と書きますが、常に健やかな状態にある人なんているのだろうか?と思ってしまいます。
何か不都合が起きれば気持ちは揺れて沈みますし、体調がすぐれなければ病にも伏してしまう...

夫からの報復も考えられる。夫側の両親は味方になってくれそう?
前回の質問も読ませてもらいました。
酷いモラハラDVだと思います。長年に渡り暴力を受け続けると、精神や命にも関わることですからね。お子さんのこともあり、なかなか離婚に踏み切れずにいると思います...

お別れのお勤めをした後、位牌を移し、新たにご本尊の入仏法要を
なるほど〜サイズが合わないのですね。
ですから、位牌だけを移し、ご本尊や脇侍についてはサイズの合ったものを改めて買い求められるということですね。
そのようなご事情でしたら、ご実家のお仏壇...

また似たようなことが起きる。これで良いと納得していけたらね。
最後に伝えてブロックをしたのね。良かったと思いますよ。私もあなたと同じようにすると思います。
前回の質問でも、相手の勝手な解釈でSNS上で嫌な気持ちにさせられたのですし、あちら側に反省や歩...

当然の主張、堂々と訴えたらいい。悔しいままで終わらせないで。
辞めざるを得ないほどの嫌がらせに遭っておられたのですね。そりゃ恨みますよね。なぜ加害者が平気で過ごせて、被害者が泣き寝入りをしなければならないのかと思うと、何らかの制裁を与えてやりたくなりますよ...

保護者コミュニティも。悩みを相談しながら心強い味方と繋がろう
それは心配ですよね。
大切な子どもたちを、発達障害だから周りと違うという色眼鏡で見られたくないのですよね。心配と言いながら余計なお節介をやかれたり、子どもに対して何か言われるのではないかと思う...

回復へのサポートはしつつ、自分で出来ることは夫にさせましょう
大変な中、よくお支えなさいましたね。
夫さんは入院される前から、自己中と言いましょうか、自分の都合を押し通すような人なのですね。
それがとうとう、生活習慣や食生活の乱れから入院になってしまわ...

安全な居場所を増やしながら、あたたかな繋がりを感じていって
あなた自身が嫌な人間になっているわけではなく、育ってきた環境の中で両親に虐げられて、周りから避けられるようなことがあり、あなたが自分を守るためにバリアを張ったのですよね。そうしないと、どんどん傷...

気持ちを置き換えて受け入れていきましょう。
そこまで大切にしていたものなのであれば、失くしたショックは大きいですよね。簡単に諦めがつかないと思いますし、しばらくは気持ちも引きずるでしょう。
以前にもお伝えしましたが、この世は変化して...

プレッシャーにならぬよう、ゆっくりお母さんの気持ちに合わせて
そんなことがあったのですね。お母さんにとっては、望んでいた未来を奪われたようで悔しくてたまらないでしょうし、不自由になってしまった体を見るたびに、悲しく嘆くばかりなのでしょう。
気持ちが沈...

行き過ぎたファンの行動は、推しを悲しませ嫌われるだけなのにね
まるで、お一人様一回限りと書いてあっても、何度も並んでは買う人のようですね。
ルールを破っても、どんなことをしてでも手に入れたい。周りからどう思われようが、自分だけが満足(得)する一番ズル...

気づき。丁寧に生きること、大切な毎日にしていきましょうね。
プロフィールに書かれていることも、悩みの一つですよね。
過去の出来事から、あなたが今を大切に、慎重に、気をつけながら丁寧に生きていくことに、意味があるのですよ。
自分を責めて追い込んでも...

気持ちを語ったり分かち合うことも、越えていくためのプロセス
そうですよね、想いは深く沈んでは浮き上がり…前を向けたり戻ったりするものですね。死別は別れたことによる悲しみだけでなく、大切な人との思い出まで切ないものにします。
もう会えないのだな、あの頃に...

お互いに気持ちよくお別れしたり付き合いがスタートしていけたら
いろんな人と出会い、価値観や考えを共有する中で、人は成長していきますし、将来を具体的に描いていけるようになります。そんな出会いを重ねながら、人生のパートナーも見定めていく。それが自然だろうと思い...

即座に対応出来るためにもICUに。エールを送り続けましょう。
それはとても心配ですよね。
あなたには、いつも逞しくお元気な姿が思い出されて、頼れる祖父さまでしょう。ですからICUで治療だなんて、そんなに重い状態なのかと、心配で不安で 待っていても苦しくて...

ご家庭の今までの事情も、福祉課でご相談をなさってくださいね。
そんなことがあったのですね…。
経済的な事情があったにせよ、今困っていて相談をしているのに、罵声を浴びせるなんて。大変な中にいる人を余計に追い込んでどうするのでしょうかね。周りの人がいる中...

自分の良さや得意を見つけて。気持ちを立て直していきましょう。
今までの質問も読ませてもらいました。なかなか思うようにいかなかったり、周りの人に恵まれなかったりすると、どんどん自分の人生は何も楽しいことがなく不幸を背負っているんだと落ち込むばかりですよね。
...

ルールを決め、2人が暮らす環境の居心地を整えなければね。
ん〜そりゃイライラしちゃいますよね。圧倒的に、あなたの負担が大きいからです。
家計を支えているのが、夫婦のどちらでも良いと思いますし、周りからとやかく言われることもないので、夫さんが専業主夫を...

物理的に遮ることも相談を。あなたのおかげで安心なさる方がいる
様々な問い合わせや意見への対応、いつもお疲れ様です。
まさか管理者に振り回されるとは思ってもいませんでしたよねぇ。(管理側への聞き取りが一番厄介じゃないの⁈)って思ってしまいますよね。
...

自分を労ってあげましょうね。心身を休め一度受診してみませんか
不慣れな中で、毎日よく頑張っておられますよね。医療関係者という緊張もあると思いますし、周りの方々もピリピリなさっていて余計に当たりが強いのかなとも感じます。
あなたに指導くださる方がいてく...

しっかり悩むことが、生きる道しるべになっていくと思います。
あなたの気持ちに合わせて生きていくしかないのだろうと思います。
自分自身で、許せるようになる日もあれば、許せない日もあっていいのではないでしょうか。
あなたの罪の重さは、私たちにはわ...

努力って勉強だけじゃなく、どう自分に取り入れて活かしていくか
劣等感から学びへの意欲に繋がっている動機でもいいんじゃないかなと思いますよ。
あなたは、学んで、どうしたいのでしょうか?
その先に目的はあるのかな?
よき自分の姿を追い理想に近づくため、が...

あなたに任せるよ、あなたに合わせるよという意味なのでしょうね
確かに、こちらが聞いているのだから、〇〇は?と聞き返されても、(あなたの意見や気持ちを聞いてるんだけれど。私のことは今関係ないんだよ)と思ってしまいますよね。また、何度も何回も、聞き返されると(...

気遣いも嬉しいけど、妻の気持ちを大切に尊重してあげてほしいな
よく頑張っておられますね、今までの質問も読ませてもらいました。
夫さんが、あなたに仕事を辞めさせたい理由。
あなたを気遣って心配してのことなのであれば、夫さんの優しさに感謝しながら、どう...

一途とは言わないんだよ。束縛なんだよ。人として成長しましょう
人として成長しましょう。
あなたは、別れの原因がちゃんと理解できていますよね。
好きなあまり、嫉妬、責める、酷い言葉、我慢…
恋人に依存してプレッシャーを与えていたわけです。
一緒に...

こういった経験もまた踏ん張る力になっていく。身になっている。
ここまで頑張り試験にもチャレンジしたことを、「よくやってきた!」と自分を労いましょう。
あなたの言う「報われる」というのは、合格するということだと思います。もちろんそのことを目指してこられ...

真面目で誠実な人なのだな〜と相手にも良き印象を与えます◎
もちろん!あなたの考えは正しいわ。
寄って顔を見て挨拶する程度ならよくあることですが、話したいからと言われたら、それは職場外でまたゆっくりと話しましょうと伝えるほうが、より真面目で誠実な人なの...

評価してくれる人はちゃんといる。将来の目標を大切にしたらいい
前向きに仕事に取り組めなくなっているのは、それらが原因の可能性がありますよね。
頑張って仕事をしているのに、偉そうに指示されると、(なぜ命令してくるんだよ。頼み事なら言い方ってもんがあるだ...

恋愛観の違いはズレも生む。保留しながら付き合いの中で確かめて
それは…ん〜私も無理だなぁ。恋愛体質だからというのとは、またちょっと違うような。好きな人なら、相手を大切に想ってほしい、身体のことも大事に扱ってほしいなと思うのです。
そんな気遣える人を好きで...

家族で分かち合うことも、気持ちを受け止めていく大事なプロセス
あなたは、ご両親そしてご姉兄に願われて、生まれてきたのよ。大切な人であり、誰かを苦しめる存在ではありませんよ。
過去の事実を聞かされると、とてもショックよね。経緯があって、私が誕生したのだ...

出会いや別れのある世の中で、実感していける関わりを持っていく
どこまでいっても、私は私であり「私ひとり」なのだろうと思います。私も実際にはそう自覚しています。
だからこそ、積極的に繋がってみたり、関わっている人たちを大切だな〜楽しいな〜って瞬間にはしっか...

皆あなたのことを大好きよ。今までの良き雰囲気が、何よりの証拠
本当に楽しい部活動を送ってこられたのね。先輩たちが良き雰囲気を作ってくださっていたのですね。先輩たちに感謝だし、あなたが大好きになる気持ちもよくわかるわ◎
部活動の仲間と、プライベートの友...

仕事と心身のバランスも大切。働き方の見直しを考えられるのも。
不安でいっぱいのことと思います。悪循環といいましょうか、不安がミスを起こし、また不安になる。
どんどん自信がなくなってしまいますよね。
まずはゆっくり心身を休めていただきたいと思いますが、仕...

できるだけ情報を確認。もしもの時は消費者センターに素早く相談
そんな話をよく聞きますから、警戒するのは良いことだと思います。
私も通販サイトをよく利用しますし、思っていたのと違う商品が届く時もあります。通販は、書いてある情報だけが頼りですからね。もちろん...

あの時、誰かの手を掴んでくれていたはず。ありがとうね。
そんなサイトに繋がっていたのですね。
結果的にどうなったのかは、誰にもわからないことです。
ですが、あなたの言葉が、あたたかい温もりとして届いてくださったかもしれません。
死にたいと思...

多くのサポートを知っておくこと。お祓いでは状況は変わりません
いろんなことが重なったのですね。それは気が休まりませんよね…。
不運が続くように思われますが、因果(いんが)と言って、何事にも必ず原因があり結果が起きています。
相続の問題も、日頃の...

あなたが思う大切なものを頼りに。そして自分でも立っていこう。
プロフィールや過去の質問も読ませてもらいました。
なぜ生まれてきたのか。
それは、縁が整ったからでしょうね。
何事にも理由があって、現状があります。
ですから、ご両親があなたを生みたいと...

心動かされるものに触れて。今の気持ちを言語化していきましょう
互いに尊重し合う好きという関係ではなく、彼の「好き」に合わせる恋愛に依存していったように思います。
そのために「自分」を置いてきてしまったのよね。
でも人間は、大切にされてこそ、求められ...

経験をステップアップに。ここまで頑張れた自分を褒めてあげよう
頑張っていたのにね…こんな形で納得いかないまま辞めなければならないなんて、悔しいわね。
チャンスをいただきたかったよね。復職して、数ヶ月でも働きを見てから決めてほしい、チャンスを与えてほし...