hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

藤本晃(慈照) 回答一覧

釈尊の実践法は

超簡単です。体の動き≒感覚や心そのものの変化生滅をただ観察するだけです。
 ヴィパッサナー(観)と呼ばれていて、サマーディ(定)と違って禅定に入るわけではなく、ただ観察する挙句に、なんだ体も心...

質問:修行について

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

業の観点から見れば

善業も悪業も、少なくとも大きなものは何か結果を出さずにいません。いつ結果を出すかというタイミングは、分かりません。
 そこで仏教では、悪業の結果が出ないように頑張ります。何か悪いことをしたら懺...

質問:過去の過ちと罪悪感について

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

スマナサーラ長老の法話や実践会は

長老が住職する日本テーラワーダ仏教協会とその支院や協力寺院でオンライン配信&お堂での実地修行をしています。今も、先週土曜から20日水曜日まで朝から晩までやっています。東京では北区?の北トピアで実...

質問:在家修行の仕方とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

家族のきずなは愛情よりお勤め

親は子供を無償の愛で育てるというのですが、それでも重労働です。赤ん坊の頃はいつ死ぬとも分からず気を抜けません。大きくなれば教育も授け(られるように学校にやり)、家庭では生きる上で大事な善悪の道徳...

質問:急に嫌いになった

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

煽りに気を付けて

大学に入るときも、浪人したら次は一年後、それまではただの無職、などとプレッシャーかけられてました。大学に入ることが第一目的で、あとは二の次のように精神的にあおられてました。
 今度は、まだ学生...

質問:就活、死に逃げないためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

論理が変ではないですか?

お兄様を亡くされて、誰でもいつ死ぬか分からないと気づいて、そこまでは事実で真理です。が、そこから、いつ死ぬか分からないので将来の予定や約束は立てられないとか親元を離れて進路を選ぶことができない、...

質問:生きるということがわからなくなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

「我」(私という気持ち)がなくなることが

悟り、のようです。
 大昔に『悟りの階梯』とかそのパーリ語原典を添付した『悟りの4つのステージ』とかをサンガから出版しましたが版元が倒れて……、図書館などにあるかもしれません。
 釈尊は悟り...

質問:悟りって実際にどのようなものなのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

生まれた者はかならず死ぬ、私も

と認めていつも心に覚悟しながら生きると、逆にポジティブに生きられるよ、と、仏教では言います。最近では西洋哲学でも言うようですね。
 その覚悟ができるまでは、死に目に会うのはつらいと思います。逃...

質問:死に目に会うのが怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

藤本晃『功徳はなぜ廻向できるの?』(国書刊行会)

に書きましたが、供養とは、お坊さんだけでなく誰にでも、食事を与えたりしてお世話することです。それが善行為なので、功徳(善業)が自分に生じます。その功徳を、直接供養してあげられない故人(餓鬼に堕ち...

質問:供養のしかたがわかりません

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

言わなかった、行動しなかった

としても、心に思わなかったわけではありません。
 言葉や行動はいろいろですが、いずれも、まず心が思って感じて、それから言葉や行動に出る、と仏教では見ます。言葉や行動に出さずに踏み止まっても、心...

質問:昔、母の最期に何も伝えられなかった後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

藤本晃『功徳はなぜ回向できるの?』国書刊行会

とか、誓教寺ホームページ
https://seikyoji.jimdofree.com/
のオンライン冊子『供養ってなに?』とかに書いておりますが、
 釈尊が、悟りを目指すだけでなく、先祖...

質問:仏教と儒教の関係

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ある観点からは

という視点が、こういう問題に答えるためには必要だと思います。
 原理・法則としてはすべての生命は平等だと仏教では言います。すべての生命が、死にたくない、生きたい、という本能で頑張っているから、...

質問:お坊さんにとって衆生は平等ですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

正と邪の間にいろいろある

悟りに近づく教えが正しい教えで、遠ざかる教え?はダメダメな教え?とは言えるでしょう。
 近づく教えは、無我だと分かること、無我なんだからと思い立ってがんばって我を減らすこと、我をなくすこと≒悟...

質問:正しい教えとは (私は勘違いしてる?)

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心身ともに疲れたところに

言い寄ってきたのですから、相手の既婚者が相当性格悪いですね。あなたはもう判断力も弱くなっていたことでしょう。
 既婚者の奥さんにお詫びできたのは筋が通っていてよかったですが、既婚者本人は、まあ...

質問:過ちの償い方と前進するために

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

現代の学問的知見から見れば

浄土三部経とその内容が、釈尊が確認して語った歴史的事実の記録ではなく「仏説」と騙って誰かが作った創作物語であることが、歴史上の事実として認められています。
 当のインドではこういう創作品が受け...

質問:阿弥陀如来の存在を確信できません

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

ブッダが先生、宗派の開祖は先輩

各宗派でブッダの教えをそのまま教えていればいいのですが、まあ、それなら宗派に分かれることもないでしょうから実際はそうではないのですが、どうしても各宗派ではその宗派独自の教えを伝えます。各宗派の開...

質問:宗派についての質問です。

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

こんなことを何度も繰り返してきた、と、考えると

バカバカしくなって怒りを忘れられるかもしれません。
 悲しみは怒りの仲間で、それを取り除いたお釈迦様の逸話があります。
 仲の良い夫婦の夫が今日も今日とて畑に仕事に出ました。昼御飯のために帰...

質問:怒りや憎しみを自分から消す方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

釈尊が教えた仏教に後からいろんなものがくっついて今の仏教

ができあがっています。
 大乗経典が後から作られたものなのは有名な話です。
 大乗経典以外でも、例えばあなたがおっしゃる話のソースであろう『盂蘭盆経』は、中国で作られたでしょう。このお経(目...

質問:上座部仏教の修行僧は餓鬼道に落ちるのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

弁護士先生のおっしゃる通り

、離壇料は必要ありません。石屋さんへの実費と、寺には、境内に墓があるなら、騒音などの迷惑料として数万円くらいお布施すれば済むと思います。これまでお世話になった気持ちをお布施するなら、より立派です...

質問:離檀料とは

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

切り離せるものは切り離して

仏教では幸せになるべき、するべきものに、順番をつけています。まず自分が、幸せでなければなりません。そうでないと、周りを、他者を、幸せにするパワーも出ません。
 それから親しい、関係の深い順に、...

質問:主人を見捨てる事になるのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

冷静さがカギ

感情は後回しにして、まずは淡々と、証拠だけ取っておきましょう。ケータイなどの受発信記録は写メとか撮って、薬などもなるべくもともとあった位置で写真を撮って本体も保存。チャイルドシートはもう動かして...

質問:夫と死別。ずっと苦しいままです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 0

無償の愛というわけではない

と、親子ともども頭に入れておくとよいと思います。仏教では、親子の愛情さえも無償ではなく、お互いに、買うものだ、とさえ言います。
 哺乳類ですからお互いに親子でべったりが、特に小さい頃は普通なの...

質問:子供との向き合い方がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

では、死を考えながら生きませんか?

十九世紀か二十世紀にフランスの哲学者?か誰かが「メメント・モリ(死を思え)」と言って有名になったようですが、仏教でも最初から死を心にいつも入れて行動しなさい=生きなさいと勧めています。いつでも、...

質問:ワクワクしたり、欲がなくなりつまらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

これは独覚の詩なので

まだ悟りの境地が分からない私たち凡夫はいろいろ解釈してしまうと思います。
 独覚とは師匠なしに一人で悟り、しかし人に的確に悟りに至る方法を教えられない解脱者のことです。独覚の悟りそのものはブッ...

質問:サイのツノ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

旅の行き先は人それぞれ

スマナサーラ長老の『死後はどうなるの?』角川文庫が分かりやすいと思います。
 だいたい、この宗教を信じていたら死後はここ、あの宗教を信じていたら死後はあそこ、なんて、宗教ごとに、あるいは同じ仏...

質問:死後の世界

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

もともと気が変わりやすいタイプ

というのが一番学問に向いている性格かもしれません。
 学問を突き詰めて研究者になる人は二通りありそうで、1つは、皆様のイメージ通り、1つのことを突き詰めるタイプです。努力、がり勉、秀才、一心不...

質問:一つの学問を究める覚悟が持てません

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

サンスクリットではなくパーリ語

がお釈迦様が実際に語った言葉の可能性があります。
 サンスクリットは最初はバラモンたちだけが使っており、一般人に分かりにくいので釈尊はむしろそういう雅語を禁じていたのですが、インド北西部ガンダ...

質問:サンスクリット語真言

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

解脱する方法は確立されています

釈尊が解脱し、その方法を弟子たちに教えたのですから、釈尊の教えが残っている現代なら、まだいくらでも解脱できます。
 欲や怒りを減らしたりなくしたりすることを頑張るのは、第二ステップです。
 ...

質問:解脱する方法は確立されていますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

心が決め手なので、

自分が人や世のためにどれだけしてあげられるかだけで徳が決まるものでもありません。人が自分のためにしてくれることをどれだけ心清らかに一緒に喜べるか、そして普段の自分がどのような心で生きているかによ...

質問:世の中に役に立つこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

身に着いたら持っていける

 やってきた事の善悪の業だけ持っていけると聞いています。
 業とは結局性格に現れるとも聞いています。その人の個性のことです。
 学校の勉強で得た知識(結果)は持っていけないとしても、知識を得...

質問:あの世に知識は持っていけますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

在家と出家と分けて考えてください

お釈迦様の教えは、悟りを目指す強いて言えば出家向けのものと、徳を積んで良い今世と来世を目指す強いて言えば在家向けのものと2段構えです。
 出家は欲を生むものは全部御法度で、性行為もそれに関する...

質問:仏教と性行為について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

功徳も悪徳も量ではなく数なのでくじのようなもの

タイには仏教が根付いています。ほぼ正しいと思います。補足したいことがあります。
 ここで言われているポイントとは、タイ語でプン、仏教語でプンニャ、日本語で功徳のことでしょう。
 良いことをし...

質問:自害は悪いこと?タイの輪廻転生。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分がすでに信じているものがあるのになぜ問うのか?

あなたは水子の存在とか供養の意義を信じておられないようです。水子供養などは布施行ではなく商売とか詐欺と思っておられるようです。それどころか

>六種輪廻についても私は微塵も信じていませんし、...

質問:水子供養と存在について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

お嬢さんのメンタルも体も勉強もいっぱいいっぱいなのでは?

親御さんがそうさせたのではなく、お嬢さんの希望で、その部活特待を選んだ、と仮定します(本当はお嬢さんは不安半分のところを周りが「できるできる。またとないチャンスだ」と勧めたのかもしれないとも思っ...

質問:高校二年生の娘から無視されて2ヶ月半過ぎ

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

どうせ死ぬまでは生きているのだから

>死んでしまっては選択肢がなくなる。
生きているうちは選択肢が無数にある。
生きる事に行き詰まって選択肢がなくなってしまったと思ったら、死ぬことを考えよう。

 よく考えてあると思います...

質問:死んではいけない理由を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

ドライにやりましょう

お金を貸すときは戻ってこないのを覚悟で貸しなさい、とよく言われます。
 その代わり、貸さなければいけない義務は全くありません。
 しかも一応、相手が返せるかどうかを銀行のように担保面でなくて...

質問:義親からお金の無心

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

論理と感情

論理的な意見は言葉はきつくても内容で有益か無益か判断できますが、それで、無益なら時間の無駄なので切ってもいいのですが、、、
 感情の場合は、好きでも嫌いでも、人それぞれなので、ウマが合わなけれ...

質問:自分にとっての正しさが分からなくなった

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

混ぜるな危険

空はいいのですが、どうしても概念で実態がなさそうなので、いろんな人がいろいろ自分の概念を語ります。
 今見た限りでも、三つ挙げている中、空は増えも減りもしない、というのは大乗の観念の一つでしょ...

質問:空について

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

我が子は私のものではない

と、感情ではなく理性で考えを切り替えましょう。
 自分が自分の親にさえ、こういう成績を取ってこういう学校に行ってこういう仕事についてこういう伴侶を見つけてこういうところに住んでこういうふうに私...

質問:我が子を受け入れられない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

スマナサーラ長老の

『無我の見方』という本に分かりやすく書いてあります。
 私の理解で言うと、釈尊は「我が存在するか?」という問い自体が間違いだと。我が何か分かってもいないのに、それをあると前提してあるのか?ない...

質問:魂(アートマン)は存在する?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

罪のない?

「罪のない」はとりあえずの前提でしょうね。
 仏教では、いきなりナイフや銃を突きつけられることにも、現世でなければ前世の因縁、業があったのでしょう、と軽く言います。業は善も悪も結果を出すまでは...

質問:仏教ではこれをどう答えますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

私のもの

ご本人が亡くなられて、それから遺族が選んだ寺の宗派が違っていたのですから、時系列が逆ですよね。
 そもそも嫁ぎ先が真宗でも実家が真宗である必要はありませんし。
 こういう理不尽な怒りは、「私...

質問:前住について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

欲と意欲

初期仏教では煩悩の欲ragaと善悪両方に当てはまる意欲chandaを使い分けています。
 欲はもちろん欲で、怒りと同じく仏教では心の汚れと見ます。が、特に在家には、怒りはダメですが、欲は倫理道...

質問:執着を捨てたら、努力できなくなる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

洗脳された奴隷たち

国王に、国を治めることはどれだけ徳があるかと、上手に言いくるめられた。あなたたちにもその徳を得る仕事をさせてあげよう、などと言われて、大臣の免許をもらって、王宮への出入りを許された。
 そこま...

質問:院内得度しましたが、お寺に行きたくない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

輪廻の仕組みは

スマナサーラ長老『死後はどうなるの?』角川文庫に書いてあります。スマナサーラ長老のyoutubeでもあちこちで語られています。初期仏教の見解はそれで分かります。
 体には寿命が来ますが心は悟る...

質問:死ぬのが怖い

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

空間

本堂のことを仏様を祀る伽藍(がらん)のお堂という意味で伽藍堂とも言いますが、元の音と意味はサンガ・アーラーマ=僧伽藍、つまり比丘サンガのお寺です。サンガ=お坊さんたちが集まるためのお堂です。そこ...

質問:お仏壇の部屋について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

客観的な観察も学び

昔のお坊さんが経典などを求めて異国に行く場合、あらかじめ語学をしっかりやっていた場合も、現地で徐々に学んでいった場合もあるようです。
 当時は辞書とか文法書とかおよそありませんから、まずはただ...

質問:留学をやめたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

生きているうちに頑張ってダメでもセーフティネット

本来の仏教は、自力で悟る、悟れなくても修行や善行為でよい来世を目指す、というものでした。
 のちに浄土教が現れて、それは修行や善行為が何もできなくても、仏を念じるだけでも善行為で、それで浄土に...

質問:浄土教徒は生きているうちは何をすべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

通仏教的に見れば

浄土真宗とかそういう宗派に分かれる以前の仏教共通の視点で見れば……

>五逆罪や謗法罪は犯すと無間地獄に落ちるというのを知って
 これはそうです。
>僕はすぐ怒ってしまう性格で親に何か言...

質問:自力念仏でも地獄を回避出来ますか

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

死を考えるのは真理への道の第一歩

死を思うのは良いことです。無駄どころか、逆に真理への第一歩と、仏教では見ています。が、それにここ100年程度の最近気づいた西洋哲学に答えを探しても、まだ死についての答えは出ていません。
 釈尊...

質問:死とか無とか

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

ウソは良くないけど

あなたの架空のゲーム上のキャラとしてその子の誕生日など設定してもいいですよね。ハリーポッターたちにも作者はみんな誕生日まで設定していました。
 あるいは、それは聞かれたくない、教えたくない、だ...

質問:ネッ友への嘘

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

智慧と慈悲

ヴィパッサナーは、実在するかに見える現象や感覚が本当は生滅の連続だ、無常だ、無我だ、などと観察するので、とてつもない集中力が連続して必要です。それだけの集中力を養うと、成功します。養うためにもひ...

質問:瞑想とは

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

スマナサーラ長老のyoutubeがお勧め

日本では、仏教といえばまず「宗派はなに?」なのですが、それは日本だけのいびつな構造だと思います。
 スリランカや東南アジアでは釈尊以来と自負する上座部(テーラワーダ)だけの仏教で、大乗中心の中...

質問:仏教に興味があります

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

時間も能力も限られている。断捨離しなはれ

何かを捨てなければ、この調子では壊れてしまうでしょうね。手を抜けば少しは楽になるのでしょうけど、あなたはいい加減にやることにすごく罪悪感を感じているようですので……
 無責任に私見を述べますが...

質問:大学生活が上手くいかない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

中性的に生きる

人間より上位といわれる天人には女性がいません。
 では男性ばかりでむさくるしいかといえば、男性でもないのです。
 天人は人間や畜生のような固い体を持たないようです。天人には五感のうち目、耳、...

質問:同性が嫌い

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

まず自分が幸せにならなければ

仏教の根本的な慈悲の考え方では、まず自分が幸せになるよう頑張ります。
 自分が幸せになったら、家族など親しい人々の幸せを考えることができます。
 それができたら、一切衆生の幸せを願う大きな心...

質問:両親とは絶縁 親不孝でしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

物理的に離れればだいぶ軽減します

現在までよく頑張りました。
 仏教では親の恩は云々と言うのですが、それは子供に対して言っていることです。
 親に対して仏教では、子供は尊重すべき一個の別人格で決してあなたたちの所有物ではない...

質問:母親との付き合い方について。助けて下さい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

一隅を照らす

 前のご質問も見させていただきました。
 まず、欲には煩悩的な欲と、それと別に、真理を知りたいとか問題を解決したいという煩悩の少ない、あるいは煩悩ではない「意欲」の二種類があるとお知り下さい。...

質問:どのような研究者を目指すべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

緊張の正体は「我」

緊張するのは、「私が」うまくきちんとやりたいという気持ちが強すぎるからでしょう。自意識過剰ということです。
 逆に当意即妙にやりたくてそうなっていなくていわゆる慌てて失敗ということになるのは、...

質問:緊張の無くし方について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

発想を変えてみよう

自分が言うことによって結果が悪くならないようにと気を付けるのは、じつは大変なことだと思います。全く何の欠点もない百点満点パーフェクトを目指すことになってしまうからです。これは自分の心を張り詰める...

質問:家族とも素で話せなくなってしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

生きることに意味なんかない

というキャッチフレーズのスマナサーラ長老の本があったと思います。そもそも仏教では無常、苦、無我が真理だと説き、スマナサーラ長老にも『無常の見方』、『無我の見方』があり、今、アマゾンで出てきます。...

質問:生きる意味、人生の目的とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

『無常の見方』

と『無我の見方』が、今、アマゾンで出てきます。もう一つ、『苦の見方』もあるはずで、これで無常、苦、無我の意味が分かるようになっています。いずれもスリランカから日本に来られて四十年のスマナサーラ長...

質問:仏教に興味がある

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

死も葬儀も数ある場面のワンシーン

面白いですね。すごく仲が良かった家族の葬儀にお参りすると、ご遺族がたった1つや2つのやってしまった後悔、やらなかった後悔などを思い出して暗くなってたりします。そういうときは、「つまらんことの1つ...

質問:不仲な父の葬儀に行かなかったこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

我正しい。ゆえにお前が悪い

という気持ちで誰もが生きていますが、それをぶつけるだけでは自分以外がみんな敵になってしまいかねません。老人ドライバーのマークを付けていたなら、もう能力が落ちてますから不慮のこともやりかねません。...

質問:私は間違っていないですよね?

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

ほっといたらどうでしょう

日本の親子関係は変になってきてます。
 親も子も前世では他人だったものがこの世でお互いを選んで出現したので、責任が、両方にあります。親は子を道徳的に立派に育てたほうがいいし、子は親に感謝し孝行...

質問:子どもに嫌われて死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

ゼロ、マイナス、プラス

親子はこうあるべきという理想像がとりあえずあり、それに合わないなあと苦労して、今、そこは克服したけど、過去のマイナス分が埋まらない、という感じでしょうか。
 人間は、他人にやってあげた良いこと...

質問:親をもう愛す自信がありません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

輪廻は六道なので

①について
 輪廻転生は人間だけではないので、例えば人間が増えた分、野生動物が減っていますので、畜生道から人間道に生まれ変わったと見ることもできます。本当は天人や餓鬼、地獄など、私たちに見えな...

質問:輪廻転生の考え方について

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

業は人ではなく行為

初期仏教の見方では、AとかBなどと言う不動の誰かがいるとは見ません。
 Aという心身の連続がある時体を使って善い行いをした、とか、言葉を使って悪いことをした、などと言う行為が、業になって、しか...

質問:「真実の善悪」を示すには

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

スマナサーラ長老の初期仏教の単純明快な答えがYoutubeで


初期仏教というか釈尊がそう語っています。善因楽果悪因苦果はステレオタイプというか真理なので、その後のどの宗派もさすがにこれは外せずに持っています。


あるというか、解脱のことです...

質問:日本人に根付くステレオタイプの宗教倫理観

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

親孝行が一番効くかも

怒りに対する薬は慈悲・慈しみだと言います。
 何か・誰かに対して怒りが湧いてきたら、「○○が幸せでありますように」とその対象に対して逆に慈しみの心を作って相殺させるのが良い生き方のコツだと言い...

質問:母に死にたいと言われました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

これで充分でしょう

夢で見たあまりにもリアルなその情景が、お父様にとってもあなたにとっても、「事実」ではないのでしょうか。
 そうありたかったという気持ちを、あなたもお父様も同じように持っていたから、夢でそう「実...

質問:父が亡くなった。辛い気持ちの癒やし方

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

いがみ合いをエネルギーにするか助け合いをエネルギーにするか

人は一人では生きていけません。誰か他の生命と交流しながら、物質だけでなく心のエネルギーもやり取りしています。家族、友人、仕事関係、みんな心でもやり取りしています。それが生きるエネルギーになってい...

質問:中2の息子の反抗期について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

輪廻は業とセット

で考えてください。良さげな生涯を送れているなら、前世の功徳(善業)がはたらいているから、苦しい生涯を送っているなら、前世の悪徳(悪業)がはたらいているから、と。天が気まぐれに人を苦しめたり甘やか...

質問:前世を覚えています今の人生は天罰ですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

初期仏教の考えでは

心が脳にあると考えるのは現代科学、心臓のあたりに一粒みたいにあると考えるのはバラモン教(インド)の考え方に似ていますね。
 初期仏教(お釈迦さま)の心の理解をご紹介します。ご参考まで。
 心...

質問:心は 体のどこにある?

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

死ぬのを認めたくない

、という否定的な気分が出てしまうからでしょう。
 大好きなお父さんがやがて死ぬことが嫌なだけでなく、日々、衰えていくことも、当然、嫌でしょう。立派で、自分をしっかり守ってくれた人が、今やよぼよ...

質問:大切な父に冷たくしてしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

自分の気持ちに素直に気付いて認める

のが成長の第一歩です。
 人はどうしても誤魔化しがちです。他人に対してはともかく、自分で自分を善人だと誤魔化すのが、案外厄介なのです。誤魔化しているうちは、治しようがありません。体の悪いところ...

質問:モヤモヤして消えないこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

不倫とは契約違反のこと

在家五戒の一つ「不倫をしない」は、原語で正確に言うと「いろいろな欲に関して邪まな行いにならない」です。この場合、何が「邪ま」かは、関係者によって決まります。
 関係者とはまず「あなた」と「私」...

質問:彼氏がいるのに邪な気持ちを抱く自分

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

先生への挨拶

①初期仏教では、仏様にお参りするのは、修行中のお坊さんに挨拶する延長の、修行を完成させて修行法を教えてくださった先生に挨拶するのだと見ています。
 仏様を、神様みたいに願いを聞いてもらう(もら...

質問:仏様を拝む意味を教えてください。

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

善友に親しむ

初期仏教では(特に智慧や道徳心において)自分より優れている人とこそ交流すべきと勧めます。そういう人を善友と呼びます。同等な人とばかりつるむと、楽でも成長はないでしょう。劣った人には、導いてあげる...

質問:すぐに質問する人vs自問自答の私

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

完璧を目指すとつらい

お母さまには理想の人間像(わが子像)があるようで、自分はさておき、子供にだけはそのようになってほしいようですね。しかし、お母さまがそのようになるのは良いのですが、他者をそのようにしようとするのは...

質問:母が小学校で勤務しているのが許せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

怒りも欲も使いようで切れる

怒りや欲を原動力にして成功する場合と失敗する場合があります。
 失敗する場合は、欲・怒りに囚われすぎて結局、肝心の仕事に集中して頑張れなかったのだと思います。成功する場合は、原動力は欲・怒りで...

質問:復讐心が原動力は悪いことでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

遠くにありて思うもの

親の恩は返せないほど重いと仏教でも言うのですが、それにしても世話をするほうもされるほうも感謝の気持ちがないとむつかしいでしょう。
 近くにいて世話をして逆に心が疲弊するようなら、その分、離れて...

質問:母にどう接したらいいでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

仏壇も墓も

生きている私たちの心が働いているのは体のどこですか?と、釈尊は問うて、誰も答えられないので自分で答えたのですが、その答えとは、痛みなどの感覚が生じたそこ、です。体のどこか、そのつど、違うのです。...

質問:亡くなった人に会う場所はどこですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

途中で辞めていいです

親と子の間には子も親に対する義務が、生徒と先生の間には、生徒にも先生に対する義務があります。育て教えてくれる立場の人を信頼し、人間として必要なことを指導してくれるのだから感謝して教わらないといけ...

質問:教員の仕事が辛い

回答数回答 6
有り難し有り難し 11

業には生まれる前のものと生まれてからのものがある

仏教の因果は無数の前世の分も含めています。それは自分でも分からないので、今世でえらく理不尽な目に遭っているとしたら、「まあ、前世の業が悪かったのだろう」と仏教国では無理やり気に病まずに対処します...

質問:レイシズムと因果について

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

効かないおまじないより効くおまじないを

あなたのおばあ様だとしても他の霊だとしても、盛り塩とか水晶とかセージでは、なんだか追い出したいだけみたいで、相手は気を悪くするだけではないでしょうか。
 何か伝えたいことがあるとしたら:
 ...

質問:祖母が亡くなってから心霊現象が起こります

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

自他の区別より善かそうでないか

他者のために何かしてあげるのは善行為です。報酬をもらうとしても、自分の労力などを使ってやってあげるのですから布施行と考えられます。仕事も家事も、嫌々とかでなく相手のためにとやれば布施行・善行為と...

質問:布施と自我

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分で問題設定して自分で解決できるでしょう

進学校だとしてもスポーツだとしても、学校の目的が優先で成績上げろ、他は考えるな、タイプで、生徒の成長を見ようとしなければ、本人はげっそりします。なまじやる気満々で入ったので、三年もこれが続くのか...

質問:高校生の息子

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

総合力の源は?

高校までは、日本では特に、学校の勉強ができるかどうかが一番の基準でした。機械いじりが得意でも、短距離走が速くても、料理が好きでも、学校の科目の数値にはならないので、その価値を忘れがちです。
 ...

質問:生きていくのが辛いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

慣れて飽きてきたんでしょうね

読経なんて最初はうまくいくかどうかわからないし、どこから声を出せばいいのか、一定のリズムでいいのか、何より間違わないか、などと、必死で一所懸命にやります。
 慣れてほどほどできるようになると、...

質問:読経で性格が悪くなる事はありますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

そもそも釈尊の仏教(パーリ語の初期仏教)では

律蔵には障害がある場合は比丘出家できないなどとリストに入っています。比丘は在家の迷惑にならないように、在家を指導できるようにならないといけないので、無理はありません。
 比丘になってから重い病...

質問:仏教における障害について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

法律的にやりましょう

気が済むかどうかは、世間の権利義務をきちんと行使したかどうかによってもたらされるものもあります。
 不倫は、隠す、騙すというウソが絡む悪行為です。日本では刑事罰にはなりませんが、民法では認めら...

質問:社内不倫の復讐について

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

善行為の基準

日本のお坊さんではなく本当に出家した比丘の戒律の話ですが、「善行為であっても、それによって自分も利益を得る可能性がある場合は、その善行為を教えない。勧めない」というものがあります。
 例えば、...

質問:自分の為なのか、彼女の為なのかわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

資格より能力を使って

なんだか、過去の業のせいか、いろいろ理不尽な幼少、学生時代でしたね。
 今から何をするにしても、能力はあるので、資格よりも能力を生かせるようにしたほうが良いと思います。
 大卒とかなんとか士...

質問:どうしても今を生きたいと思えません

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

決めつけたら運命論

良いことと悪いことが交互に現れて、やがて善業も悪業も使いつくして、そのあと解脱する、糸玉があっちに転びこっちに転んで、最後は糸が終わるように、というような教えが釈尊の時代にあったようで、それを釈...

質問:良いことと悪いことの繰り返しに疲れたら?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

我が強いせい

他者の目が気になるとか、引きこもりとか、自殺とか、我が強いからではないかと思います。もっと良い自分であるはずなのに、もっとうまくやれるはずなのに、実際はそうじゃないから、不完全な自分を否定したく...

質問:ひきこもりで前に進めません

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

実際に症状が出てから

克服する術を探すので良いのではないでしょうか。
 陰謀論とか言われますが、同じ製薬会社のものでも内容が何種類もあり、症状が重い人や亡くなる人から、何ともない人までいろいろみたいです。
 まだ...

質問:病んでます。ワクチン接種後。

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

思いが業になる

仏教では、心に思うことが業になり、口から音が出たとか、手が当たったとかは業にはならないと見ています。
 意図的に何か意味のあることを言ったり、意図的に体を動かして何かをすれば、それは業になりま...

質問:思うだけでも罪になる

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

夢判断も厳密に

あなたが見ている夢は、娘さん本人が出ているわけではなく、あなたの心の投影ですね。生きている息子さんも出てきたりするので、そう判断できます。
 お友達のも、聞いて、本当に娘さんが出ているのか、あ...

質問:夢について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

供養とは

本来、目上の人を尊敬してお世話することです。その功徳が自分に生じます。
 故人に対して直接お世話(供養)できないので、お坊さんなどを供養して、その功徳を、「これはあなたのためにやったんですよ。...

質問:浄土真宗(お西さん)亡くなった後の考え方

回答数回答 2
有り難し有り難し 4