泰庵 一法 回答一覧

ことばの記録
すでにお礼コメントありますが、
1日150人利用の学童って、、、マジ大変な仕事をされていると思います。
いちおう学童の管理者もしているので、2ヶ月経ってちょっとは落ち着いてきた部分と地が出て...

水行末。。じゅげむ(寿限無)
仏教の話、人の話、菩薩の話、世界の話、
うまくまとめる力が僕にはまだないので、根拠は省略させてもらってごめんなさい。
人はこの世に生まれる。
命が終えた先の世界として、地獄・餓鬼・...

願い。
されたことを依りどころにするのは人間。
されたことを続けるのであれば、輪廻からの解脱は難しいでしょう。
子どもにはどうあってほしいと願う。
仏教は願いを依りどころにする教えです。
...

私がやってるエクササイズ。
質問文拝読しました。
理念や精神論的な部分は他の諸氏がお話されているので具体的なエクササイズをお伝えします。
うちは浄土真宗で般若心経はあげませんが通じる部分はあると思います。
>...

真っ只中。。。
子離れしなきゃいけないと分かっちゃいるけど、それを受入れられるかは別の話。
外食しようと言っても「持ち帰りでなんか買ってきて」
どこかに出かけようといっても「家にいるほうがいい、俺いかな...

優れているってのはちょっと違う。。。
ご質問ありがとうございます。
親鸞聖人自身の「阿弥陀経論」や「阿弥陀経講義」といった著書があるなら理解がスムーズにすすむと思うのですが、親鸞聖人は自論より先人の論を辿るという姿勢のほうを強...
質問:「從是西方 過十万億佛土」について質問させて頂きます。

心をうけつぐ。
「僕の望むことって何ですか?」
「お父さんの大事にしていたことってなんだったの?」
それをちゃんと聞いてあげてください。
心臓が止まるのはお釈迦さまもそうでした。
でもお釈迦さま...

稼いだお金をつぎ込める夢か。
飯が食えなきゃあきらめる夢ならば、金の切れ目が縁の切れ目になる。
稼いだお金をつぎ込んででもやりたい夢ならば、続けるうちに道は開ける。
やりたいことでお金を稼ぎたいということは、人から投...

許すより、歩み寄る。
相手に求めたことは文面拝見して分かりました。
私にうつるあなたは何も変わらない誠実な人。
でも、影は見えない。裏も見えない。
何してるか分からないうちは不安。
いつ昔のクセが再発する...

受け止めるのは子どもさんだけでよいです。
質問文拝見しました。
男は強くならなきゃいけないです。
しず様は夫のことは受け止めない。
夫は自分で乗りこえる。妻に甘えず自分の力で成長する。
「子育ては、親の都合どおりにはいかない...

自分の都合を言い始めたら他人。
いろいろ大変ですね。
文面拝見しましたが、何か悲しいですね。
子育て、誰かからねぎらいお言葉があればもう少し穏やかに過ごせたのかもしれませんね。
旦那さんにもっと構ってもらえたら雪菜さ...

まずは、相手を案じる
質問文拝見しました。
五分の虫にも一寸の魂ということわざがあります。
ご自身を責める罪悪感、お気持ちお察しします。
でも、内容を問わず自分のことばかり考えている状態で、相手に目を向けず...

正義が武器になりませんように。。
文面拝見しました。
信頼を損ねるような大変なミスだったのかもしれませんが、その後の対応は子どもさんの方が正しいような気がします。。
ものには善悪があり、迷惑をかけた罪悪感はあるでしょ...

お経の文に「幸せ」が見当たらない。。。
頭の中では幸せか不幸せかを決めたくなりますが、
幸せなときも不幸せなときも、胸に手を当てると心臓はどっちも動いています。
脈拍の差こそありますが、生きる理由に幸せかどうかはあまり関係ないのか...

『味わい』は人それぞれ。根っこは「なむあみだぶつ」
人の顔や置かれた境遇はそれぞれ。
どの部分に共感し、心打たれ、はたらきを感じるのも人によって様々。
同じものをさす言葉でも地方によって言い方は違う。
でも同じ日本語。
それぞれの『違...

子どもより自分自身。親が深呼吸。
おつかれさまです。
質問文、拝見しました。
子育てはひとりでするものではないです。
5さい、3さい、1さい、ご飯ひとつ、でも大変。
子どもとはいえ、両親だけで抱えきれるイノチの重さで...
質問:子育てって何をすればいいのか分からなくなってきました。

誰かが悲しいから、私も悲しい。
質問文拝見しました。
おばあさまへの心の持ちよう。
『わたしもお母さんも』健康を願っているよ。
わたしだけではなく、私とお母さんが一緒な思いという形はいかがでしょうか。
そうだと...

逃げ道ふさいで追い詰められても、、、。
ちょっとの雨なら、逃げずに雨に向き合ってもいいかと思いますが
大嵐なら、落ち着くまで自宅にいることを逃げるとは言わないです。
逃げるのはよくないけど、
逃げ道をふさいで追い詰めることが...

ここが終わりじゃありませんように。
吹奏楽部。
懐かしい思い出です。
私も中学・高校と地味な楽器を吹いていました。
一生けんめいがんばっていた分、コンクールの枠から外れたことはショックだったんでしょうね。
ぼくもふて腐...

頭の中から目の前に。。
アミさん おはようございます。
他者の目を気にして、自分の思いとは違う反対の意見が頭の中を占めてしまう。
だけど、そのことで臆病や慎重さや不安が増えて、一歩が踏み出せない。
そんな風に...

彼と一緒に。。
日々の生活の大変さ、お察しします。
福祉業界も今年で20年たちましたが、
世の中には何かひとつが正解で他が間違いだといえるものでないことも存在します。
子育てや家族のあり方も人の数だけ形が...

ここで成仏させましょう!
むく様
質問をいただきありがとうございました。
「しあわせは自分のこころがきめる」
あいだみつおさんという方が語った言葉です。
質問文を拝見させていただくなかで、隣人のことが...

上司がすべての仕組みをつくったわけではない。
おはようございます。
ここでは僧侶の立場で回答しているものの、普段は保育園でつとめているのでご質問の内容について、普段より実感を持って読ませていただきました。
幼いとはいえ、子の人生...

ズレてます。割りきるか、見切る。
こんばんは。
質問文拝見しました。
ヒロさまの仕事に対する真面目さと真摯さが伝わる内容でした。
でも、その反面、職場の同僚は仕事に愛着を見いだす方向じゃないなという印象を受けました...

鼻呼吸、深い深呼吸。
質問文拝見しました。
水そのものより、水によって窒息しそうなイメージを持ってしまう。
その思考が不安を呼び起こしている気がします。
睡眠時の無呼吸症候群のせいもありますが、僕も...

親友ではなく向き合うべきは自分。自分に負けない。
おはようございます。
質問文拝見しました。
遠い昔を思い出しました。
小学校のスポ少・中学・高校の部活動は教育の一環といっても、試合に勝つことで認められたり自信がついたりして、相手...

自分はさておき相手の幸せを願ってください。
おはようございます。
死は万能じゃないです。
死んだところでその方の傷がいえるとは思えないです。
質問文を繰り返し拝読して感じたのは
相手の納得よりも自分自身が過去の自分を受容で...

思っただけじゃ呼吸は止まらない。
おはようございます。
質問文拝見しました。
気分が高揚しているときは前向きに思えることがあります。
反対に落ち込んでいるときは考えるのも怖くなることがあります。
何回か繰り返し質...

カケ和讃
おはようございます。
察するに
上の場合の念仏は短念仏(なーまーんだーぶー)のあとにカケ和讃(2首目は2句目からで計7句)になりませんか。
下の場合は念仏(なーもあーみだあーぶー)和讃...

聴かせてくれてありがとうございます。
こんにちは。
暑い日が続きます。
私自身も、忙しく過ごしており、なかなかこのhasunohaでお返事できませんでした。
久しぶりに開いたhasunohaでらら様の健康面に関する書き...

素直にごめんなさい。
すいませんね。
石垣であろうと堂内の荘厳であろうと、汚いままなら和尚の名説法も台無しですね。
お寺や僧侶に抱く世間のイメージに応えられなくてゴメンナサイ。
私が思うに、意味はな...

会って聞いてみましょう!
おはようございます。
質問文拝見しました。
本物の定義はすごく難しいです。
僕も普段は違う仕事で生計をたてているので専業で僧侶をしているから見たら、腰掛け僧侶の部類に入るかもしれないで...

今すべきことは?
こんばんは。
質問聴かせてくれてありがとうございます。
覚えたところがでてヤマが当たったんですね。
反省は大事です。
ですが今すべきことは自分を責めることでないはずです。
模試...

仏教に女神も男神もいなかった気がします。
こんばんは。質問文拝見しました。
お坊さまと敬称つけて読んでいただきありがとうございます。
ちょっと叩かれたくらいで曲がるような考えならば、持たないほうがマシだと思う部分もあります。
...

行為よりも、思う。
ずっと秘めていた悩み、聞かせていただきありがとうございます。
1→自分の臀部を触るのは、色欲にあたりますか?
行為そのものというより、どんな『気持ち』でさわっているか。ここが分か...

息抜きは必要。。
こんにちは。
質問文、聴かせてくれてありがとうございます。
人といる時間ばかり過ごしているうちは、なかなか気持ちは切り替わらないと思います。
嫌悪感は持たなくていいですよ。
人と...

付き合って後悔するか、付き合わずに後悔するか。
こんにちは。
質問文拝見しました。
仕事も辞めたいくらい後悔するのであれば、彼と付き合うのも一案かと思います。
文面を拝見するに、彼は素直じゃないですね。。
ご質問の「好きか嫌い...

苗字と名前。
おはようございます。
初めての質問、ありがとうございます。
院号はよく分かりませんが、
山号と寺号は苗字と名前という例えが分かりやすいでしょうか。
仏教にゆかりのある言葉を寺の名...

極楽の道を歩んでいることを私は願っています。
仏教の宗派はいろいろあります。
死んでもひとりで険しい道を歩くといけないから、守り刀を持たせたり
お腹がすくと大変だからご飯を供えたり、
死んでからもなお、お金が必要な時に出くわす...

涅槃寂静
こんばんは。
自分を奮い立たせて頑張るには何か理由が必要です。
でも、劣等感ばかりが成長の肥やしだとは思いません。
確かにコンプレックスや劣等感を感じる環境から抜け出したい!変わりたい...

仏様の中には、自分の欲が満たされるかどうかでなく、願いが成就されるかどうかで成仏した仏様もいます。
他者を救いたいという願いが成就されるまで長い年月をかけた仏様もいます。
孫さんが健...

振り返りと尊さ。
こんばんは。
質問文拝見しました。
目の前のことばかり気になって、今までの人生に尊さ見出していますか。
転職の時に頑張った自分。
独立の時に頑張ったあの時の自分は置いてけぼりにな...

体のリズムを知ってますか。
こんばんは。
なかなか思うようにいかない人生かもしれません。
自分なりに上手くいかなかったこと
ミスしたことは記憶に残るかもしれませんが、
今日呼吸した回数は知っていますか。
息をして...

どうありたいと願うか。。
こんばんは。
仮にあるとしても、実感が持てないものなら意味をなさないですよね。
死んだあとはどこを歩むのでしょうか。
死んでなお、苦しい道を歩まなければいけないのか、
あるいは、...

出家・家出・引越し
出家・家出・引越し・保護。。
出家すると自分で宣言するのは簡単ですが、続けるのは簡単じゃないので、誰かの後ろ盾が必要になってくると思います。。。
出家そのものだけを考えるのではなく、...

望む女性にならなくていいです。
こんばんは。回答遅くなってすいません。
質問文、お礼文拝見しました。
やはり、考え方は変えたほうがいいです。
ゲームを3時間待っちゃいけません。
タブレットばかり見ていて私も妻に...

対話。
親子であれば、会話してください。
勇気がいることですが。。。
さーさまの抱える思いを子どもさんは知っているのでしょうか。
逆に、息子さんが心の中に抱えている思いを聞いたことはありますで...

先輩のために。。
おはようございます。
hasunohaへの質問ありがとうございます。
どうしたらよいのでしょうか。 とのご質問ですが、、
先輩の死に自分が関係しているかどうか気になってしまう癖...

帰る港のある船出。
こんにちは。
離れてみてわかる、郷里の心地よさ。
数年前までは当たり前だと思っていた環境が、じつは尊いものであったと気づくことは大切なことです。
そのことに気づかず、年を重ねていく人も...

一番怖いのは人間。
こんにちは。
閻魔大王が仏教発祥のインドでも元々存在したのか、仏典がインドから中国にわたったときに仏教に合流したのかは分りませんが、日本のお坊さんの書いた書物の中にも閻魔大王がお地蔵さんの...

これ以上、傷つくことはないですよ。
浮気されても傷ついていないなら
たくましさとしたたかさを持って彼との関係の継続も一案です。
誠実ばかりが恋愛でなく、浮気・二股・不倫・恋愛の形は人の数だけ形があると思いますが、、、
...

悲しみを転じる。。。
最後に逢えて、よかった部分もあるかと思います。
生前中にもし会っていたら、今のように彼を慕う想いになっていなかったかもしれません。
結婚したにも理由もあったんですよね。
けど別れたにも...

個人目標・全体目標。
おはようございます。
音楽をされているとのこと。
音楽は演奏する人と聴く人の立場があります。
聴衆の聴き方ですが、
メンバー個人個人の音を分類して分析的に聞くよりも
全体のハー...

父と兄に振り回されない!
おはようございます。
ひまわり様にとって、父も兄も家族だから気になりますよね。
だけど、そのことでひまわり様が病んでしまうのもよくないです。
諸行無常というより共命鳥(ぐみょうちょう)...

ひとこと。ゴメンね。
おはようございます。
粗末であろうが、何であろうと、生き続けてきたのも自分ですよね。
数年前の自分が着ていた服があるなら、
その服に向かって、声をかけてあげてはいかがですか。
「ごめ...

怒りより願い。
こまち様 聴かせてくれてありがとうございます。
理不尽な目に合わせたものを責めるより、
目の前の子どもに何ができるか。
理不尽な扱いで生じる怒りの感情も分かります。
だけど、僕が...

お金ためましょう。
欲に負けるという理由で今のまま、生活のリズムを変えるつもりがないなら
彼女も自分の欲で振り回すことになると思います。
まだ見ぬ彼女のために自分に何ができるか。
お金ためましょう。
そ...

前世より環境。
おはようございます。
当派の宗祖、親鸞聖人も天台宗で得度をしたのち、浄土教に帰依しました。
うちのお寺も江戸時代に天台宗から浄土真宗に宗旨を替えました。
これはあくまで器の話。
日本...

あくまで個人的見解ですが。。。
①念仏って、仏に念じられている一面もあります。
仏様に願われていることを大きなお世話だと思うなら、その方は浄土を必要としていないのかなと思います。
②無量寿経四十八願の1番目は無三悪趣の...

志は大切に。
ご安心ください。
自分に厳しいお坊さんばかりじゃないです。
とりあえず、道を歩んでみてはいかがですか。
僧侶になることで何を目指したいか。
僧侶という肩書きを手に入れること。
僧侶...

組み合わせでOK
お経の名称から察するに本願寺派でしょうか。
基本的な流れとして
お経(偈文) ⇒ 念仏と和讃(6首) ⇒ 回向 ⇒ 御文章 がスタンダードだと思います。
こんな例え方、失礼かもしれ...

視点
自力って、、、自分が頑張るから如来は要らない。
とすると、自力と他者からの救いが両立するか僕にはちょっと分らないです。
阿弥陀様に救ってほしい。
と思う心のときに、阿弥陀様のほうから人...

一人前
私は現在43歳
いい大人ではありますが、妻や職場の保育士さんからは、もう少しちゃんと大人としての振る舞いをしてほしいと思われているかもしれません。
資格があっても一人前と認められる...

お家の事情もありましょうが、
妹さんと父が同居。
彼氏がらなさんとお母さんのところで生活する。
その選択肢は難しいでしょうか。
あとは、誰の気持ちを最優先させるかでしょうか。
...

うん、生きてていいんです!
教えてくれてありがとうございます。
張り合うつもりはないのですが、
直哉師に匹敵する名回答がこのhasunohaにもないか、過去の諸師の回答をもう一度見てみますね。

自分の味方→ ひと手間かける。
学生の頃のフルルさんにまず声をかけてあげてください。
あの頃いろいろあったけど、今ちゃんと頑張ってるよと。
まずは、昔の自分との距離を整えてください。
その上で、気を使うことは悪いこと...

愛別離苦
子どもさんは不安がってます。大人目線で生死の論理を語るより母子の安心感を伝えてあげてください。
ちゃんと居るよ。
お母さんだって、死んで別れたくないよ。
大好きよ。
昨日一緒に居...

餅は餅屋に聞く。
税務署か税理士さんに聞いてみて、ここに更新しますね。しばしお待ちを。
+++++
お礼ありがとうございます。
近しい人に似た相談をされたことがあります。
私は贈与税払って宗教法人の所有に...

風邪ひきますよ。
明日が来れば今日も何となく記憶になる。
ある歌詞の一節。
何となくで、おわるのか。。
その場の話題性だけの広告なのか、時代の波に関係ない価値を示す広告になるか。
その後の歩みで変...

仏教の器。
なかなか他人に相談できない胸のうちと察しています。
聞かせていただきありがとうございました。
ひとつ確認なんですが、誰に対して感じる罪悪感でしょうか。
・菩提寺への罪悪感・・・今ま...

聞かせてくれてありがとうございます。
聞かせてくださりありがとうございます。
よく、困ったときの駆け込み寺といいますが、
困ってからではなく、その前から言葉をいただけると、対処や備えができることもあります。
一つ一つが...

相手のことより、まずは自分の身体の回復を!
こんばんは。
質問文拝見しました。
無かったことにして、前を向くには辛いことだと思います。
相手への対応は、ネットで性暴力被害者等で検索すると、支援センターのサイトに具体的手順等か...

自分を横に置いてみる世界
南無阿弥陀仏。なむあみだぶつ。
質問いただいたことでもう一度、南無阿弥陀仏を見つめ直す機会をいただき有り難うございました。
私は「自分が」という主語にはあまりこだわらない立場です。
た...

限度は誰かが伝えるべき。
こんばんは。
質問ありがとうございました。
相手のことは認めてあげなきゃと習っても、私のことは誰が認めてくれるのかな。
私の辛い、嫌な気持ちも誰かに認めてもらいたい。
そんな印象を受けま...

月並みな答えで申し訳ないですが。。
こんにちは。
お寺参拝 ありがとうございます。
行き当たりばったりでも、お寺の名前など分かるのならば、
スマホ等で連絡先を知ることも可能かと思います。
玄関や寺務所をたづねて確認する...

ものさし
親として、子どもさんを思いやる気持ち、文面からすごく伝わります。
だけど、これから先、ムーミンさんのような大人にいつまでも囲まれて生きていくわけじゃないですよね。
ムーミンさんが子どもさ...

こらーーーーーー!!!!
グラコロ、単品は340円(2015年価格)
今までの努力もその程度の値段か!!!!
自分を安売りするんじゃない!!
喝!!

それでも人は生きている。
究極の悟りを得ていなくても、僕もあなたも生きている。
おはようございます。
ハッとさせられる質問、いつもありがとうございます。
諸師とのやりとり、拝見しました。参考になります。
...

何で気になる???
そもそも、何で好きな人のことを聞きたいんでしょうか?
それはSONIC様がその人のことを気になっているからですよね。
好きな人いるって聞くより、
「とある女の子」さんが好きになる人って...

人はころころ変わっていい
質問文拝見しました。
進学した他の人と比べてしまいそうですが、悪いことばかりじゃないですよ。
いろいろと学ぶこともあったんじゃないでしょうか。
親は絶対的な権力者でもなく、一度言わ...

聞かせてくれてありがとうございます。
言葉にしなきゃ伝わらない。
それでいいですよ。
このhasunohaで文字に触れなければ、鈍感な私はずっと見過ごしたまま。
相手の方がゆき様の気持ちを察していれば、こんなに辛くなら...

ご無沙汰していて、すいません。
辛さから解放されたら、
彼氏や家族がありのままの金平糖様を認めてくれたら、
しばらく人に会わなくて済むなら、
人生やり直せるかも。
ささやかな幸...

戦うことより出会いを。
こんにちは。
戦うって、障害者が死ぬか健常者が死ぬかという戦いでしょうか。
そんなことないですよね。
心無い声に負けちゃいけないってことでしょうか。
障害関係なく自分以外の誰かが...

ズレの確認。
十分な情報もないまま、結婚を許すとか許さないの判断をするのではなく、
彼氏さんとお話をすることができれば、それを行ってほしいです。
聞きにくいことかもしれないけれど、
彼氏が離婚した原...

死にたいという「気持ち」
申し訳ないけど、死んだところで何も解決しないです。
死にたいくらい辛い気持ちの原因は家族との折り合いと推察するのですが、アザレア様、お父様どちらかが居なくなることが解決になるわけではありま...

ごめんなさい
こんばんは。
nekoさまの言葉にドキッとしました。
他人の辛い話を聞いても人生報われるわけじゃないですよね。
聴く耳持てずにすいません。
だけど、あまりご自身を責めないでくださ...

私も怖いです。
こんばんは。
質問文拝見しました。
私も言葉に振り回される怖さを知っています。
信じて裏切られる悲しさも、辛いってこと知ってます。
本当はずっと優しい言葉に包まれていたいから...

生きてていい!
こんばんは。
聴かせてくれてありがとうございます。
なぜ生きる。
そういう問いかけをされる方もいますが、その質問には頭で考えることが適切でない気がしています。
なぜ心臓は休む間も...

夫さまって、夫に成っていますでしょうか?
失礼ですが、自分の趣味や嗜好しか見えていない気がします。
キツイ言い方ですが、夫様は借金したことあるんでしょうか?
利息が高いところは甘い言葉...

旦那が変わる。
こんにちは。
結婚10年目の40歳代です。
私は妻に出会って、変わりました。
結婚して部屋がきれいになりました。
クリンネスのレベルが変わりました。
相手が変わらないのに、自分の気...

このhasunohaも監視されてるのでしょうか?
そう思ったうえでお返事しますね。
会うのはメールなどでもう少し互いの気持ちを確認してからでも遅くないと思います。
傷ついたこと、悲しか...
質問:心の中で葛藤していますどうしたらいいのかわからないです

視点。生きる知恵。
意味を深く考えない集団行動から、自分とは? 自分らしさ?
ほかと自分の違いなどを意識し始める時期です。
みんなと一緒じゃなきゃいけない理由って何だろう?
自分らしさって何だろう?
と、い...

コラッ!
叱ってといわれたので叱りました。
それで、あきらめついたでしょうか。
その程度の思いではないですよね。
叱ったところで根本的な解決にならないです。
親子でコンサー...

やさしさと甘さ、厳しさ。
息子さんも30歳のちゃんとした大人。
ネムネム様の強制的な介入ではなく、話し合った上での別れなら、それはそれでよろしいかと思います。
好き嫌いだけを人生の判断にすることを仏教は推奨してい...

今までどおりでいいですよ。
こんにちは。お坊さん兼、一応、保育園勤務です。
あまり自分を責めないでくださいね。
子どもさんの育ちは大丈夫ですよ。
周囲で分かってくれる人がいないからこそ、このhasunohaに質問...

作業は地味だけど侮ると大変大事。
何のための作業でしょうか。
記憶、忘れないための作業ですよね。
試験のときに覚えていれば点数取れたのに。。
という後悔をなくすための作業ですよね。
自分が手間をかけなきゃ自分の身...

転職。
思い通りになる人生に意味があり、
思い通りにならない人生には意味がない。
一理あると思います。
お金の稼ぎ方、使い方で人生を過ごす環境はつくられてきます。
人生の意味を考えな...

一緒に遠回りできる善もある。
こんにちは。
質問文拝見しました。
善とは悪の反対語。
悪との比較の中で生まれる言葉。
ダイスキ様の心がけは善というより慈悲と言えるのではないかと思いました。
ただ、ひとつだけ...