hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

吉武文法 回答一覧

南無阿弥陀仏

あなたの気持ちを聞かせてくださりありがとうございます。

ずっと苦しんで頑張ってこられたのですね。辛かったですね。疲れましたね。

私があなたの気持ちを肯定したところでその辛さ、苦しさ、...

質問:自殺したい気持ちを肯定して下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 71

人間の目と仏様の目

ご相談拝読しました。

人間が人間を見る目においては、命の不平等はあると思います。

能力や人間性や地位など、なんらかのモノサシで測れば違いがあります。それを不平等と感じるのが人間の現実...

質問:人の命の重さは平等なのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

浄土真宗でも供養はする

浄土真宗で追善供養はしませんが供養をしないわけではありません。

浄土真宗の供養は讃嘆供養です。亡き人を私にとって仏様と見出し、その徳をほめ讃える供養です。
ただ単にほめ讃えるのでなく。「...

質問:浄土真宗の永代供養について

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

殺さずには生きられない現実

ご質問ありがとうございます。変な質問などではないですよ。とても大切な質問であると思います。

私も子どもの時には同じように命で遊んでしまいました。虫に沢山ひどい事をしました。
今になって「...

質問:虫を殺した罪悪感

回答数回答 2
有り難し有り難し 184

事実は事実としてこれからも

ご相談拝読しました。中絶の決断はお辛かったですね。ご夫婦で支え合いながらゆっくりと身心の回復をしてください。

さて、中絶の決断については夫婦の判断ですから私がとやかく言えることではないので...

質問:子供が欲しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

誰にとって何がどう問題となるのか?

【回答に一部補足注意書きを追加しました】

ご相談拝読しました。
どこまでが「いのち」、すなわち「生命」か?については↓が面白かったです。

https://www.jstage.js...

質問:どこまでが「いのち」なんでしょうか

回答数回答 5
有り難し有り難し 13

う~ん…

私は瞑想をしないのでわからないのですが、瞑想って言語の世界を超えたところに達するものなのではないでしょうか?言語化された時点でそれは瞑想によるものでなく、夢とか、何か自分の思考の範囲内のものなの...

質問:瞑想中に感覚で受け取った言葉について

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

hasunohaにようこそ

はじめまして。ご相談拝読しました。

あなたのおっしゃる「無」がどういうものなのかわからないところもあり、私とイメージにずれがあるかもしれませんが、仏教で「無」=「非存在」は「有」に対する矛...

質問:死後空間について

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

慈悲とは

ご相談拝読しました。

「慈悲の心を持つと」というこを前提にする前に、「慈悲」とは何かという問題があります。

「慈悲」とは「抜苦与楽」

対象を憐み慈しむだけでなく、苦を抜き楽を与...

質問:慈悲は人生の苦しみを減らしますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

あなたは?

あなた自身はどう思うのでしょうか?

そして、他人がどのような振る舞いをするかということが、本当にあなた自身が問うべき問題なのでしょうか?

ネットリテラシーに限らず、あなたはあなたのこ...

質問:ネットリテラシー

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

再会のかたち

はじめまして、ご相談拝読しました。大切な方のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

さて

>夢ではなく、ほんとの彼にいつか会えるでしょうか?

についてですが、「本当の彼に会うに...

質問:彼が突然亡くなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お仏壇にはご先祖からの願いがある

ご相談拝読しました。熱心にお仏壇のお給仕をなされているのですね。素晴らしいことです。

さて、ご相談の蝋燭の火ですが、これは揺れます。

火で空気が熱せられて気流が生じます。それで周りの...

質問:蝋燭

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

それも縁

こんばんは。ご相談拝読しました。

ずるくなどないですよ。それもご縁です。

例えば、あなたがラーメンもうどんも蕎麦も好きだとします。お昼に何を食べようかなと考えていた場合に、どれを選択...

質問:私は狡い人間なのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

亡き人と「遇う」

ご相談拝読しました。大切な方を亡くされたのでしょうか…。

また会いたい、見たい、触れたい、感じたい…という願いは切なるものであると思います。

49日という期間はその思いと向き合いなが...

質問:四十九日の間

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

「仏様」とは何か?

ご相談拝読しました。とても大事な疑問です。

仏教は一人の実在した人物であるゴータマ・シッダッタが真理に目覚め仏陀(目覚めた者の意)となり、さらには自分だけが真理にとどまるのでなく、教えを説...

質問:どうして仏の存在を信じられるのですか

回答数回答 4
有り難し有り難し 25

亡き人が届けてくれる「事実」からはたらきかけられる

ご相談拝読しました。

最愛の方のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。彼が去った以上、彼が何をどう考えていたのかについては想像の域を出ないことになります。彼の心は彼の中にしかありませんが、そ...

質問:自殺した彼氏の愛の深さを知りたいです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

物事には道理がある

ご相談拝読しました。それは災難にあっていますね。ご主人もあなたもお辛いでしょうし、上司のことは憎らしいでしょう。

悪縁を切るための奥様の様々な努力について、お気持ちはわかりますが、ハッキリ...

質問:悪縁を切るには

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

ここからが大事

はじめまして、ご相談拝読しました。

あなたとしては情けなく恥ずかしい思いをしたと感じているのでしょうが、私はあなたがきちんと自分の意志を伝えて、嫌な事を断れたのは良かったのではないかと思い...

質問:友人に呆れられてしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

正しさの通りには生きられない現実

ご相談拝読しました。お困りですね。

あなたのおっしゃる

>そもそも別れたいとどちらかが思った時点で理由もなにもその関係事態が破綻しているので、納得してお互い前に進むしかない

と...

質問:交際相手が別れてくれない

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

張り合わなくていい、言わせといて自分は成すべきことを成す

確かに知識が乏しかったり、学力が低いからといって相手をバカにする行為はいけません。

でも、あなたも他人から言い当てられた自分を素直に認められるようになれば変わるかもしれませんね。

転...

質問:知識でマウントを取られます

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

いい加減に目を覚ましてください

ご相談拝読しました。

もうあなたも本当はわかっているのでしょう?一刻も早く別れるべきです。

でも、あなたは彼に依存している。そして彼はその依存心に付け込みあなたから金銭を搾取している...

質問:彼に貸したお金が返ってこない時の相談先

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

もう少し説明が欲しかったですね

ご相談拝読しました。お父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

さて、開眼供養が必要ないと言われたその住職さんは中々面白いお坊さんですね。
でも、せっかくそのあたりをズバッと言うならば...

質問:開眼供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

あなたがいけないことなんてありません

ご相談拝読しました。正直に話してくれてありがとうございます。

結論から言うと、あなたの「宗教を信仰するのが嫌です」という感覚は間違いではないし、実際にそうしてよいのです。

なぜならば...

質問:宗教を信仰するのが嫌です

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

いったれ!

ご相談拝読しました。恋のお悩みですね。いいではないですか。

ただでさえ色々考えをこじらせ不安になったりする恋煩いですが、うつ病の治療中ということであればなおさらかもしれませんね。

し...

質問:好きな人にどう思われているのかが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

「後悔している」のは誰でしょうか…

ずっとお悩みですね。

でもどうでしょう?大切な人が自死をされたのです。それで気持ちが病んだり、沈んだり、その人のことを考えずに済んだりする人がいるでしょうか?

そんな人はいないでしょ...

質問:自死して後悔してる

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

本当に実現する救いとは何でしょうね?

ご相談拝読しました。最初のご質問の時にご縁をいただいておりました。お久しぶりです。

質問をされる前にも、そして質問してからも、あなたなりに救いを求めてきたのだと思います。こうして質問いただ...

質問:救いとは何か

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

疑問はどんどん尋ねましょう

ご相談拝読しました。

開眼法要をどちらのお坊さんにしていただく方が良いか?という問いは、なぜあなたはどちらのお坊さんにしていただくか迷っているのか?という理由を明らかにしない限りは本質的な...

質問:開眼供養について

回答数回答 4
有り難し有り難し 5

自己反省にとどまるか、その枠組みの外に一歩抜け出すか

ご相談拝読しました。

他者の気持ちを察したり、反省することは大事ではありますが、そこまで自分を責める必要もないように思います。お相手が結婚していたわけでもないのでしょう?

よくあるこ...

質問:反省

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

ほんとですね

みんなが批評家・評論家なこの時代

人間がもともと持つ煩悩によるのでしょうが、SNSなどの影響でさらに見えやすくなっているのは確かかもしれません

誰かを叩く人がいて、それを叩く人を叩く...

質問:被害者やその家族を叩く風潮にうんざり

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

「あるがまま」は「なる」ものではない

ご相談拝読しました。

「あるがままになろう!」というほど「あるがままでない」ものもありません。「あるがまま」とは「なるもの」でなく、既に「そうある」ものです。

自分が好きとか嫌いとか...

質問:自分を愛することができません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

残念ですが

ご相談拝読しました。お辛いですね。

しかし冷静になってみるとどうでしょう。

彼が豹変したというよりは、友達でいた時には見ずに済んでいたものが見えるようになったという感じではないでしょ...

質問:5年来の男友達が豹変しました

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

そりゃあ

宇宙人が生老病死する存在であり、そのことを自覚できる存在であるならば、仏教を信仰する可能性は大いにあるでしょうね!!

質問:宇宙人は仏教を信仰すると思われますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

時機純熟

ご相談拝読しました。

弟さんのことが気にかかるのですね。お参りへの不参加について、何故かはわかりませんがとにかく嫌なのでしょう。
そういう人も他にもいるかもしれないし、誰だってそういう時...

質問:弟がお参りに行きたがりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

今できることを智慧と勇気をもって

はじめまして。ご相談拝読しました。

お辛いですね。親というのは子にとってはあまりにも大きな存在ですから、そのような状態で自己否定に陥ってしまうのは無理もないと思います。

そうして行き...

質問:親に愛されないので死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

私の認識を通して物がある

ご相談拝読しました。

新居で新生活を送られているのですね。断捨離は処分前には頭を悩ませますが、処分後はスッキリするかと思いますが、何か引っかかる所があるのですね。

大事なぬいぐるみだ...

質問:処分したぬいぐるみが気がかり

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

【追記あり】大変でしたね

【追記】
厄についてはこちらなどをご参考に

https://hasunoha.jp/questions/28596
https://hasunoha.jp/questions/1476...

質問:神社での出来事で喧嘩しました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

ご自身を責めず、お子様と夫婦のこれからに向けて決断を

ご出産にネガティブだった中でよくここまで頑張りました。

本来はそのご出産を「おめでとうございます」とお声がけしたいところですが、あなたにとってはそうではない…でも赤ちゃんには「生まれてくれ...

質問:生んだけど育てられない

回答数回答 3
有り難し有り難し 49

男性の前にあなた自身はどうなの?

こんばんは。

これまでのご相談はずっと職場男性への自分からの好意や、男性からの好意についてですが、過去の質問の相手は全部同じ人でしょうか?別の人でしょうか?

男性から好意を持たれるこ...

質問:男性

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

あなたは一人じゃない

こんばんは。ご相談拝読しました。

私たちは自分で望んで生まれて来たわけではありません。気がついたら生まれていた。
それなのにその私はいつか必ず死ななければいけない。それなら一体この私はな...

質問:生きることをやめたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

懴悔の歩み

ご相談拝読しました。

ずっと過去の罪への意識で悩んでおられますね。「もうこれで大丈夫」と一時的に思ってもまた苦しい気持ちに戻ってしまうのですね。

それは「罪を犯した」という「事実」に...

質問:疑問

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

亡き人と浄土は今あなたを救うためにはたらいている

いいのです。そのままでいい。自分の気持ちを偽らなくていい。hasunohaに何でも正直に書いてくださいね。

仏教は智慧の宗教です。智慧のない信心は仏教の信心ではない。つまり、「ある」か「な...

質問:亡くなったら今までの記憶は…

回答数回答 5
有り難し有り難し 16

「事実」と「思い」

ご相談拝読しました。

子どもが大好きなのですね。それはとても素敵なことです。

それなのに子どもが産めないという事情を背負っていらっしゃるのは…あなたの気持ちを察すると胸がつまる思いが...

質問:人形

回答数回答 4
有り難し有り難し 27

お母さん自身の問題でもあるのですね

ご相談拝読しました。

SNSに惑わされる必要はありません。でもその投稿にモヤモヤし、こうして気になっているということは「自分の子にどう答えるか」という子どものための問題というだけではなく、...

質問:子を産む理由

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

意味は見出すもの~不自由の中に自由がある

自分が自分の人生を生きていないような虚しさと満たされなさの中にいらっしゃるのですね。

でも、こうして尋ねていただいたということは、あなたの中にやはり求めるものがあるのだと思います。

...

質問:産まれてきた意味って何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 20

あなたを救う一歩を踏み出す勇気を

ご相談拝読しました。

お辛い中でずっと頑張って来られたのですね。ちょっと休みましょうか。

辞めることから始めてみてもいいのではないかと思います。確かに生活の不安は大きいでしょう。それ...

質問:死にたいほど辞めたいのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

かけがえのない場所

ご相談拝読しました。真宗大谷派の僧侶です。

ご先祖や、亡き身内は大事な存在です。だから写真はいくつ飾っていただいてもかまいません。それは素敵な事です。

でも、それと仏壇は本来は別物な...

質問:継承したお仏壇をどうするか・祀りかた

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

視点の転換~「私→亡き人」から「仏様(亡き人)→私」へ

ご相談拝読しました。

お仏壇のお世話を「お給仕(きゅうじ)」や「お荘厳(しょうごん)」といいます。

「お給仕」とは「仏様に仕えること」、「お荘厳」とは「仏様の世界を表すようにお飾りす...

質問:お花やお供えをする意味は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

お久しぶりです

ご相談拝読しました。

約二年ぶりですね。断ち祈願続けられていたのですね…。その努力は素晴らしいです。本当によく頑張りました。

しかし努力するべきものがそこでいいのか。もう一回これまで...

質問:ウイルス騒動の中、月参りをどうすべき?

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

【追記あり】何のための教えか?

ご相談拝読しました。

般若心経に影響を受けているとのことですから、空の思想に基づいた時に物事をどう捉えるのか?ということが質問の趣意でしょうか…

私には正直難しくてよくわかりませんが...

質問:お坊さん達ではどう実態の話をしてますか

回答数回答 4
有り難し有り難し 23

やり直しはできずとも

ご相談拝読しました。お辛いですね。

色々なことが重なって心が疲弊してしまったのですね。鬱とご自身でおっしゃりますが様子を見る限り確かにそのような状態にあるのでしょう。

鬱については自...

質問:転職、結婚失敗。人生ドン底です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 39

お経は残された人が聞く―亡き人が命をかけて作ってくれたご縁

ご相談拝読しました。奥様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

私は浄土真宗の僧侶です。

とても大事な問題なので、今すぐにどちらかに決めてしまわず時間をかけて決断をなされた方がよいと...

質問:妻の納骨など

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

内因外縁

ご相談拝読しました。

以前のご相談も読ませていただきましたが今はご夫婦としてまた共に歩まれている様ですね。その中でもやまはりまだ悩みは尽きないといったところでしょうか。

さて、

...

質問:主人とわたし、何が違うのか…。

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

償うとはどういうことか

罪を償うとはどういうことでしょうね

「償う」の辞書的な意味は

1 金品を出して、負債や相手に与えた損失の補いをする。弁償する。
2 犯した罪などに対して、金品や行為でうめ合わせをす...

質問:罪の意識が消えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

どうにもならないことがあるということ

ご相談拝読しました。

とても辛く切ないですが、相手がいる以上は自分の気持ちだけではどうにもならない問題であることは受け止めなければいけません。

あなたは「彼とどうしても話したい」。そ...

質問:彼とどうしても話したいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

よく語ってくださいました

本当によくこれまで生きてくださいました。ここに語ることにも勇気がいったことだと思います。何とお声がけしてよいか分からないほどの壮絶な環境の中を生き抜いてくださったことに胸がつまる思いです…。
...

質問:許さないといけませんか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

すごいです

ご相談拝読しました。

自分の思い中心の視点から亡き人の願い中心の視点へと、あなたのなかで大転換があったのですね!

これは本当にすごいことです。大きな大きな一歩です。

ご友人の言...

質問:亡くなった人の願い

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

苦しいですね

ご相談拝読しました。再びご縁をいただきます。

あなたなりにこの度の罪、あるいは自分自身に向き合おうとなされているのですね。

でも苦しくなって前回の質問のようにインターネットの危うい知...

質問:罪との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

姿形を超えて出遇い続ける

ご相談拝読しました。愛する息子様のご命終に哀悼の誠を捧げます。

南無阿弥陀仏

>ひとつの人生を全うした息子

このお言葉の通りなのだと思います。私たちはどこかで短い命はダメで、長...

質問:お空に還った子どもに聞きたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

変わるべきはどちらか?

ご相談拝読しました。

厳しい事を申し上げますが、ご理解ください。

>こんなに酷い事をしてきて、勝手な事は わかっていますがなんとか妻には気持ちを切り替えてもらえたらと思います。 どう...

質問:妻に生きる意味がないと言わせてしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

態度選択が大事

ご相談拝読しました。悩ましい問題ですね。

しかし、一点考えていただきたいのは

親を大切にする=親の言う事を聞く

ということでは“ない”という事です。年齢的にももう十分親離れ子離...

質問:彼も親も大切にしたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分が本当の自分になる時が来たのです

はじめまして。ご相談拝読しました。

よく勇気を出してご相談してくださいました。辛かったですね。苦しかったですね。

物心がつく前からのその宗教の環境におられたのですから、もうすでに今の...

質問:宗教の悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

お経は聞くもの

ご相談拝読しました。

お経とはお釈迦様が誰かに説いた説法です。生きている人に迷い苦しみから脱する教えを説いたのですね。

多くの経典は対告衆といって、お釈迦様が説法を説かれたその時その...

質問:お経について

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

悲しみの深さが関係の深さです。

お父様のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

南無阿弥陀仏

様々な思いの中におられるゆーみん様になんとお声がけして良いものか…心中お察しするに余りありますが、少し言葉を述べさせていた...

質問:交通事故、、、なぜ?

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

聞かせていただきます

はじめまして。こんにちは。あなたの思いを聞かせていただきありがとうございます。
またいつでもそのままの思いをここで語ってください。そしてゆっくりじっくりあなたのペースで考えていきましょう。
...

質問:理由もなく死にたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 37

亡き人の救いを問題とする私にこそ問題があるといただく

ご相談拝読しました。

まず大前提として、仏教は自分を問題とする教えです。自分以外の人に当てはめて考えようとすると無理が出てくる面があります。

さて、「信心なく亡くなった親御さんの救い...

質問:真宗の救いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

ごめんなさい

ご相談拝読しました。

お坊さんとのお布施トラブルは悲しいかな昨今ではよく聞くトラブルのひとつです。

>お坊さんの仕事も所詮ビジネスなんだと思いました。

とのことですが、日本では...

質問:よくわかりません、、、。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

親が子を生むのなく、子によって親になる

ご相談拝読しました。

臨月なのですね。お身体をお大事になさってください。毎日毎時、気持ちの高ぶりや落ち込みで心が落ち着かないことと思います。

そうした中でご主人に気持ちをぶつけたり、...

質問:臨月の妊婦です。死にたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

難しいですね

ご相談拝読しました。
それはなかなかしんどいですね…。

>関係を続けたまま、九星気学から離れることは出来ないですか?

とのことですが、私ならば九星気学から離れることは出来ないならば...

質問:以前相談させて頂いた九星気学のことで…

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

道を求めてるのですね

こんにちは。ご相談拝読しました。

仏教に興味関心をお寄せいただき嬉しく思います。いや、あなたの場合は興味関心として知識を求めるというより、救われる道を求めていらっしゃるのだと思います。
...

質問:仏教をもっと学ぶ方法は?

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

有縁の法に依る

ご相談拝読しました。

真宗大谷派(本山:東本願寺)の僧侶です。禅宗と浄土真宗の狭間でお悩みなのですね。とても大切な悩みだと思います。

でもそれはふもとから山の頂上を眺めてどのルートが...

質問:どちらの宗派、教えを信じれば良いのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 35

不安は大切な促し。不安の深さが関係の深さ。

ご相談拝読しました。最愛のお父様、さらには愛犬のご命終に謹んでお悔やみ申し上げます。

今は突然の死の事実が受けとめきれず、悲しみと混乱のさなかにあることと思います。
そのような中で様々な...

質問:立て続けに起きてしまった死

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

お浄土はさとりの世界

とても難しい…そして同時にとても大切な質問です。どうか簡単に答えを出してしまわないで、このことを本当にあなたの課題とするならばこれからも自ら問い、確かめ続けてください。

死後のことは誰にも...

質問:他の浄土にいる人と会えるのか?

回答数回答 5
有り難し有り難し 14

ん~どうでしょう…

ご相談拝読しました。

「大変な事件」というのが何を指しているのかわかりませんが、前兆というものが有り得るとしたら因果関係が結ばれるものでなければなりません。

例えば自然現象ならば地震...

質問:前兆について

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

答えは出なくともやらければならないことがありそうです

ご相談拝読しました。以前のご質問も併せて読ませていただきました。

お母様・お姉様のことで本当にご苦労なさってきたのですね。ずっとずっと身も心も削って頑張ってきたのですね。あなたはひどい娘ど...

質問:励ましてほしい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

地獄上等

ご相談拝読しました。

あなたは生きていていいのです。誰の許可も承認もいらない。あなたはあなた自身として尊いいのちを生きているのですから。

でも、あまりの苦しさにあなた自身が生きていた...

質問:自殺したら地獄行きですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 53

【追記あり】心配ですが

ご相談拝読しました。

優しい意見をご要望とのことですが…それでお金の問題がどうにかなるわけではありません。

優しい言葉でごまかすだけでなく、どうしてここまで自分を追い込んでしまったの...

質問:ローンを組んでしまったこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 117

供養の意味が大事

ご相談拝読しました。

>その子供は、供養したほうがよいでしょうか?

この言葉の背後のあなたの思いがどういうものかが大きな問題です。

つまり、水子が祟ったり何か悪さをするのではな...

質問:水子供養について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

有難う

あなたの思いを、経験をお聞かせいただき有難うございます。

頑張ってきたのですね。そしてこれからもあなたの道を歩んでいくのですね。そしてそれを誰かと共有したいと願うのですね。

浄土真宗...

質問:私の18年間。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

お好みのものを

ご相談拝読しました。

浄土真宗でも真宗大谷派の者です。回答させていただきますが儀式や荘厳関係にそれほど詳しくないのでもしかしたら間違いがあるかもしれませんが、その際は気がついたらまたお知ら...

質問:仏具に使う生地の柄はどんなものがいい?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

言わなくてもいい

ご相談拝読しました。

過去の行為がどの程度のものかわかりませんが、言わなくてもいいでしょう。

たしかに「隠したいのはきっと自分を綺麗に見せたいだけ」かもしれませんが、隠しておけないの...

質問:過去を隠すべきか

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

帰依三宝

ご相談拝読しました。仏教に興味関心を寄せていただきありがとうございます。

信仰はまずは内心の問題ですから自分が仏教徒でいたいというならば仏教徒です。でもあなたのおっしゃる「仏教徒になる」の...

質問:仏教徒になるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

あなたは悪くない

ご相談拝読しました。

家族親族の関係でご苦労をされてきたのですね。心休まるべき場である家庭においてそのような環境であったのは本当に辛かったですね。これまでよく頑張って来られましたね。

...

質問:愛してくれない親族から開放されたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

「厄年」は「考え」

ご相談拝読しました。厄年について不安を感じておられるのですね。

その不安を何かでごまかして払拭するのでなく、本当に不安そのものの原因を知ることで根本的に解決してほしいと願います。

さ...

質問:2020年海外で本厄を迎えます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

許せなくていいです

ご相談拝読しました。

命の誕生を祝福するべきご縁において、そんな根拠もないことを言い押し付けてくる発言を許せないのは当然だと思います。お辛かったですね。

しかし、残念ながら悲しいかな...

質問:しきたりって守らないといけないんですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

今は過去と未来から分断されたものでなく、包摂したもの

ご相談拝読しました。

間違っているかどうかというより不可能です。過去をなかったことにはできません。
過去を忘れる…より詳しく言えば自分にとって都合の良い記憶を残し、都合の悪い記憶を消すと...

質問:生き直し

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

辛い思いをしましたね

ご相談拝読しました。とてもお辛い中におられるのですね。

不倫は相手がいる事ですからあなただけが悪いのではありません。しかし現にこうしてあなたが苦しんでいることから学ぶならば、不倫はやはり避...

質問:加害者の私はどうすればよいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

仏像を「モノ」とするか「ご本尊」とするか

ご相談拝読しました。

仏像が壊れてしまったのはショックでしたね。お気持ちお察しします。

しかし仏教は偶像崇拝の教えではありません。開眼法要をしようがしまいが仏像は仏像、ただの「モノ」...

質問:仏像の一部が壊れました

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

罰が当たることが罪の償いにはならない。罪と向き合う事。

ご相談拝読しました。
罰が当たるというのはそういうことではないでしょう。

あなたが援助交際をしていようがしていまいが、その人は引っ越しをしたのでしょう。たまたま起こった二つの別の出来事を...

質問:罰当たりな自分に怒りを感じます

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

わからないものはわからない

ご相談拝読しました。色々とご縁があった方を亡くされたとのことでお悔やみ申し上げます。

深い関係があった方だからこそ、

・事前に知りたかった
・何かしてあげたかった
・その死に何ら...

質問:24歳上の悪遊を亡くしデジャブを経験

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

最後はあなた次第

ご相談拝読しました。

お辛いですね。苦しいですね。わかっていても離れられない…もらった言葉にすがりついてしまうのは本当に切ないこととお察しします。

さて、気持ちは後から付いてくるもの...

質問:未練の断ち切り方

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

理想と現実、どちらに立つか

はじめまして。ご相談拝読しました。

ん?とまず思ったのは、

>仏教の教えにならい、執着や欲望、怒りや哀愁などの迷い苦しみを根絶やしにし、真の愛と安らぎに至る道

を選択するのはモ...

質問:モラハラ、乱暴な主人との生活再建(再)

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

息子さんもあなたも頑張りました

ご相談拝読しました。

息子さんの死はけして不名誉なものではありません。降りかかってきた縁に対し、それこそ命をかけて深く激しくその意味を問い、自らの歩む道を模索して戦った結果なのでしょう。
...

質問:息子が自殺してもう直ぐ3年ですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

どちらを選ぶかよりも、どのような態度で選ぶか

ご相談拝読しました。

あなたが迷っている選択肢、つまり「打ち明ける」か「打ち明けない」というものですが、そのどちらかが正解でどちらかが不正解ということはないでしょう。

どちらを選ぼう...

質問:迷っています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

お疲れ様です

ご相談拝読しました。お仕事お疲れ様です。夜勤もあって本当に大変ですね。

声が聞こえるとのことですが、他の職員はどうなのでしょうか?聞いてみるといいかもしれません。

それからもし他の職...

質問:除霊した方が良いでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

同じです。違いがあるとしたら上手い下手でしょうか。

ご相談拝読しました。申し訳ない質問などではないですよ。ご質問ありがとうございます。

一般人のお経もお坊さんのお経も同じお経です。お経はお釈迦様の説法です。呪文ではありません。

しかし...

質問:お坊さんの修行について

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

慎重に進めないと…

ご相談拝読しました。非常に繊細な問題なので最新の注意を払って行動していきましょう。

絶対にしてはいけないことはお相手の親御さんの信仰を否定することです。信教の自由は万人に保障されていますか...

質問:同棲、結婚について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

なにがどう怖いのかな?

はじめまして。大事なことを相談してくれてありがとうございます。

一人で決められないことかもしれないので難しさもあるでしょうが、あなたがどう生きていくかというとても大事な問題なので妥協せずに...

質問:発言するのが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

仏の目当ては社会ではなく私やあなた

もしも完全無敵な理想的社会が実現しても、私もあなたも老い、病み、死ぬことは変わらない。こうした普遍の道理以外変わらないものは何もない。

根本的な苦の因はそこにある。

仏教のメインター...

質問:お坊さんにとって、理想の社会とは

回答数回答 7
有り難し有り難し 38

聞きましょう

ご相談拝読しました。

「お寺の次男」だからというよりも、そのお方がお寺でどのようなポジション・役割を担っているかが問題かと。お寺の規模にもよりますし。

長男・次男さんの他に法務を行う...

質問:旅行に行きたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

あなたはダメじゃない

ご相談拝読しました。

世の中に「ダメな人」なんて一人もいません。あなたも「ダメな人」ではありません。

いるとするならば事実としてはダメではないのに「(自分で)ダメだと思っている人」、...

質問:私はダメな人間です。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19