hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

吉武文法 回答一覧

そういうこともありますね、でも会わない事には実際は…

気持ちは変わるものです。連絡を取り合う頻度や会う回数にももちろん影響されるでしょう。これまでの「毎日連絡をとっていた」ことが実は負担になっていたということもあるのかもしれません。

>もし気...

質問:彼に対する気持ちが冷めてしまった気がします

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

あなたは悪くない

ご相談拝読しました。

なぜ虐待された側が感謝しなければならないのでしょうか。なぜ殴られた方が誤らなければいけないのでしょうか。

未だに

「何でも親があってて子が間違ってる神話」...

質問:なぜこの人達が私の親なのか…

回答数回答 4
有り難し有り難し 68

仏教を信じその道を歩むことは罪となることがあるか?との問いですが。

それは豊島さんの中の「罪」の定義の問題でしょうか。

日本においては当然に信教の自由が保障されていますので罪にはなり...

質問:真っ暗闇の中、小さくうずくまる、それでも…(日本語版)

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

なぜ生きるのかわからない、そこからが本当の始まり

愚痴を聞かせていただきました。

あなたは今自分に存在価値などないと感じているのですね。そして死にたいと思うまでに辛く悲しく苦しい状態にあるのですね。

他者はあなたの気持ちは完全にはわ...

質問:私はいらない存在?

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

関係性が重要なのでは

う~ん…非常に難しい問題ですね。解説や解釈をし出すとまたこんがらがりそうな気もしますが、豊島さんにとって大事なところなのだと思います。

お坊さんが言ったことが正解と言うことではありませんの...

質問:愛情vs.束縛

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

良い・悪いではない。でも、ないことを考えるのが人の気持ち。

ご相談拝読しました。

お気持ちはわかります。本当にお辛い思いをなさったことと思います。

いや、こんなことを言うとあなたからしたら「私の気持ちなんか誰にも分からない、簡単に分かってもら...

質問:死産二回、私の人生について。

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

事実

ま。さん、こんばんは。

そうですよ。その通りですよ。誰もそれができたら苦労しないんですよね。

わかっちゃいるけどやめられないのですよね。知識として知っているのと、それを実現するのはま...

質問:受入

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

まあ…そういう時もありますよね。霊とかそういうことではないでしょう。

私としては、なぜ鳥肌が立ったか?よりも、なぜ鳥肌が立ったことが気になるのか?のほうが少し気になります。

おせっか...

質問:お経

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

他者に尽くすあなたも、我欲にまみれるあなたも大事なあなた

ご相談拝読しました。

あなたはよく考える人で、大事な事はもうきちんとわかっているのだと思います。でもあなたの注意すべきところは自分へのハードルを上げすぎる事かなと。そんなにストイックになら...

質問:他人の役に立つために仕事をすると気持ちいい

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

問題はそこじゃないんじゃ?

ご相談拝読しました。ずっとこの件についてお悩みですね。

私はあなたがそんなに自分を責める必要はないと思いますよ。私たちには良い悪いを評価してしまう分別心があります。見た目・外見についてもそ...

質問:ブサイクというだけで嫌いになった自分にアドバイスを

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

そう都合よくはない

「苦しいという感情」がなくなるわけでも、「苦しい境遇」にあわなくなるわけでもないですよ。

あるとしたら

苦しみと向き合えるようになる
苦を活かせるようになる
苦に学ぶようになる
...

質問:智慧

回答数回答 5
有り難し有り難し 26

仏教とは何か、供養とは何か

今までのご質問と併せて拝読しました。

信教の自由があることは大前提なのですが、誠に失礼ながら、もしそのお寺のご住職さんが「両家の〇日と〇日の先祖の供養がされていないから不幸が続いている」と...

質問:先祖供養について教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

自我をなくすとはどういうことか、本当に実現できるのか

ご相談拝読しました。

デートの件ですが、それは痛い思いをして大変勉強になりましたね。あなたは自我だと否定してしまっていますが、せっかくだから楽しもうとしたことや彼女に対し紳士的に振舞おうと...

質問:デートに失敗して挙動不審になりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

私の場合は

大衆音楽が大好きです。

宗教音楽…仏教でも讃歌というものがありますが、プライベートで日常的に聴くかというと私は聴きません。

しかし大衆音楽の中に宗教性というか、ああこれは仏様のことに...

質問:好きな曲はなんですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

正見

ご相談拝読しました。

過去の質問も読ませていただきましたが、ずっと人間関係で苦労されてきたのですね。そしてご家庭内でも辛い思いをされてきたのですね。

そうした時に占い等を頼りたくなっ...

質問:不吉の予兆ばかりあります

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

あえてと言うか…

お気持ちはわかります。私も同じです。わかりたい、納得したい、スッキリしたい。

でも私たちはわかって救われるわけではないのです。

今苦しんでいる私にわかるということは、その私にわかる程...

質問:わかりやすく

回答数回答 3
有り難し有り難し 16

簡単に言うのは難しいですが…

そうですね。

仏教や極楽についてを死後の問題としていないことや、拝む人=今生きている私の問題としていることは大事な事であり、なかなか味わい深い譬えだなあと思います。

ただし、実際にお...

質問:極楽について

回答数回答 6
有り難し有り難し 24

夢は夢でしかない

ご相談拝読しました。

これまでずっと大変な思いや経験をされてこられたのですね。そしてあなたのこれからの人生を大切にするために、これまでのことと向き合おうとされているのですね。

さて、...

質問:新興宗教にまつわる体験、呪いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

そんなに頑張らなくていいのですよ

ご相談拝読しました。今までよく耐えてこられましたね。辛かったですよね。そして今もなお頑張っているのですね。

ご両親とは絶縁し、疎遠になったけれども、心理的には決別できていないと感じておられ...

質問:どうすれば

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

実際のことは東別院さんにご相談を

1:「御移徒法要(ごいしほうよう)」とはご本尊やお仏壇を新しくお迎えする際、あるいは移転する際にお勤めする法要です。処分の場合にも当てはまるでしょう。
法要(お勤めと法話)を通してあらためてご...

質問:法要・過去帳について

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

如是我聞

お久しぶりです。

生きててよかったです。ありがとうございます。

最後の質問から半年弱ですか。それまでも色々あったのでしょうが、この期間も色々あったことと思います。

そして、それ...

質問:一点の曇りもなく

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

人のわろき事は、能く能くみゆるなり。

ご相談拝読しました。なかなか悩ましい問題であるかと思います。

浄土真宗の蓮如(れんにょ)という方の言葉に

原文「人のわろき事は、能く能くみゆるなり。わがみのわろき事は、おぼえざるもの...

質問:マナーの守れない人間達への怒りを抑える方法

回答数回答 3
有り難し有り難し 74

素敵なご質問ですね(^^♪

みのりさんこんばんは。素敵な質問をありがとうございます。沢山のお坊さんの回答を読んでみたいなと思うご質問でした。

そして驚くほど健康なのですね(笑) 羨ましいです。私はどうも消化器系が弱く...

質問:長生きしたいですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 22

身心の回復にご自愛ください

こんにちは。ご相談拝読しました。

流産ということで大変悲しく残念な思いをされたことと思います。また、心身にご負担もかかったことでしょう。どうぞ安静にご自愛なさってください。

さて、運...

質問:あっという間の流産について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

孤独の所以

ご相談拝読しました。

読んでいて、うんうん、そうだそうだと頷かされるものがありました。あかりさんがお抱えの孤独感というものは皆が根底に抱えているものではないかと思います。

私たちはや...

質問:漠然とした孤独感

回答数回答 2
有り難し有り難し 45

それは誰のために

ご相談拝読しました。

どうしてあんなことしてしまったのだろう?ということがありますね。私もそうですよ。

すずさんはよく考えていて素晴らしいですね。それはとても大事な事です。

>...

質問:過去の自分への自己嫌悪と後悔に苛まれます

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

一人で抱え込むのは辛いですね、一緒に考えましょう

ご相談拝読しました。たくさん考えすぎてパンクしてしまい、「死」というものしか考えられなくなってしまうのですね。

う~ん…あなたの人生ですから私が無責任なことは言えないのですが、お母様がいよ...

質問:諦めるくらいなら死にたいんだ

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

できることと、できないこと

こんばんは、ご相談拝読しました。
れんさんが思いをごまかさず書いてくださったので私の方が大変に考えさせられました。

>人間として他者と一緒に生きるというのは、こんなにも辛いことなのでしょ...

質問:わがままな自分に自己嫌悪しています

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

【追記あり】手遅れはない!~問いに応えるあなたの人生を

こんばんは。ご相談拝読しました。

>自分が何のために生きているのかわかりません。

というのは人間が故の悩みです。誰もが心の底に抱える問いですね。

でもみんないつしか見て見ぬふり...

質問:私はもう手遅れな人間なのでしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

感受性はその人の世界

ご相談拝読しました。前回に引き続いてのご縁となります。

>「あなたはとても感受性が強いから、普通の人には見えないものが見えたり聞こえたりすることがあるでしょう。」

ということはけし...

質問:何かを感じるようになった

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

気づきましたね

ご相談拝読しました。

大事な事に気づかれましたね。そうですね相手にも相手の気持ちがありますからね。その気づいたことを大切にしてこれからあなたの人生を歩んでいきましょう。

前回のご相談...

質問:絵馬に恋人と結ばれて結婚出来ますように

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

グリーフケア

ご相談拝読しました。

ご友人のご主人の突然のご命終に心を痛められ、またご友人の心配をなさっておられるのですね。
それはあなたの優しさ、ご友人の存在の大きさから来るものでありましょうが、も...

質問:いい人が若死にする理由と大切な人を亡くした友人にできること

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

なぜそうしてしまうのか?に向き合う

ご相談拝読しました。

癖が治らないのですね。血が出て痛みがあってもやめられないのは少し困るかもしれないですね。

一概には言えないのですが、たとえば不安やストレスを抱えている子どもさん...

質問:やめることができません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

その疑問は大事です

こんにちは。ご相談拝読しました。

おっしゃるとおり仏教を信仰していても仏様が病気、失業、お金のトラブルとなどから守ってくださるわけではありません。

仏様と言うのは真理に目覚めた人...

質問:信仰する意義について

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

この世は「不思議」なことばかり

ご相談拝読しました。

従兄弟の方が不思議な現象を体験したことを聞き、あなたまで不安になっているのですね。また、従兄弟の方が心配なのですね。

まず大事な事は従兄弟の方の体験とあなた自身...

質問:普通の人に見えない狐について

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

現生正定聚(げんしょうしょうじょうじゅ)

阿弥陀仏の救いは現世利益もあります。それは現生正定聚という利益です。

往生浄土が死後(臨終の一念)であったとしても、往生浄土が定まるのは現生の信心においてです。この往生浄土が定まった位を現...

質問:阿弥陀様への信仰が分からなくなりました

回答数回答 5
有り難し有り難し 32

これを機にhasunohaで何でもご相談ください

ご相談拝読しました。真宗大谷派の僧侶です。

こういう時一番いいのは所属のお寺さんにご相談いただくことなのですがお付き合いがないのですね。ウチのお寺ではお仏壇を引き取り他の必要な方に譲る仲介...

質問:お仏壇終いについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

う~ん…悩みますね

ご相談拝読しました。

言葉というのは何か特定の対象を指し示すものであって、その言葉があらゆる事象に当てはまるというものではありません。

なので「やはり3年働かないと本当の仕事はわから...

質問:自分の意思と他人の言葉

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

普通とは?

こんにちは。ご相談拝読しました。

最近なにもできなくなってしまったとのことですが、何かそのようになるに至った心当たりはあるでしょうか?
闇雲に無理やり頑張ろうとしてもまた反動が出てしまう...

質問:なにもしない自分を変えたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

その不安に従って一旦立ち止まりましょう

まっちよさんこんにちは、ご相談拝読しました。

>わたしはどうしたら良いのか。
わたしはなんでこんな人を好きになるのか。
自分自身がわかりません。
ただただ涙ばかりです。

...

質問:私がしている事は間違いなのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

仏教の目当ては「あなた(私)」

ご相談拝読しました。大変よく学ばれていらっしゃいますね。頭の下がる思いがすると同時に、私ももっと学ばなければと刺激されるところでもあります。

さて、仏教の学びは「私」を外すとわけが分からな...

質問:子供をこの世にうむことの是非

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

一人で抱えては辛いです

ご相談拝読しました。

幸せな家庭を築きたいという願望を抱きながらも、そのような行動を実際にとれない苦悩が伝わってきます。ご家族も色々と思う所があるのかもしれませんが、ユウ様ご自身もお辛い事...

質問:心から家族を愛せない。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

あなたがどうしたいのか、どうなりたいのか

ご相談拝読しました。

思う様にいかずお辛い思いをされているのだなとお気持ちお聞かせいただきました。これまでのご相談も拝読させていただきましたが、あなたのおっしゃる通りご主人やお義母さまやご...

質問:モラハラ

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

夢に見るまでに問い続けている

ご相談拝読しました。

大好きなお姉様が夢には出てきてくれたけれども、その内容や夢の中のお姉様の表情から色々と考えて思いつめてしますのですね。

夢というのはその時の心理状態のあらわれや...

質問:姉が夢に出てきた。

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

その場限りで心が晴れたとしても

ご相談拝読しました。体調不良だったのですね。どうぞお大事に。

しかし仕事を休むほどではなかったのに三日間休み、それはサボったことになるという自覚をお持ちなのですね。

さて、何か心が晴...

質問:仕事をさぼった

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

信頼とは

同じことをしていても自分は「仕方がない(正当な理由がある)」として、他人は「許せない(正当な理由がない)」としてしまうような自分中心の執着心が人間にはあるものです。

あなたがいろんな人とご...

質問:信頼

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

愛と慈悲、考えと実践(実存)

ご相談拝読しました。

まず、私がキリスト教の「神なる父の愛」という考え方を理解していないので分からない部分が多いのですが、この考え方は例えば

父なる神という概念をどう理解すべきですか...

質問:仏教の愛とは

回答数回答 5
有り難し有り難し 27

【追記あり】学び、脱す

ご相談拝読しました。

そうですね、現実的には少し時間がかかるのだとも思います。

しかしこのままではお母様の思うままであり、支配的な状況は変わりません。ご自身でもお分かりの通り、とりあ...

質問:自身の心の持ち方

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

既にお礼コメントも入っておりますが、大事な質問であり多くの方の目にも触れるかもしれませんので回答させていただきます。

神道については私も基本的に専門外でありますが、それは日本古来の民族宗教...

質問:御札の購入について

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

大事なことは何か

ご相談拝読しました。

板挟みの様な形で中々お辛い事とお察しします。

ご相談の件にについては、実際にあなたのお母様と奥様の言動を見たわけではないので中々言及は難しいのですが、個人的な感...

質問:母が結婚に反対

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

独立

ご相談拝読しました。

ずっとご相談を読ませていただくと、ご自身でお分かりの通りお母様との関係から多大な心理的影響を受けているのだと思います。
一度、心理的にしっかり距離を取ることが何より...

質問:ひきこもりたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

満たされなさはどこにあるか?

ご相談拝読しました。

頭では分かっているけど、心が、感情が追いつかないというご様子でしょうか。誠にお辛い事と思います。

ご自身でもおっしゃる通りよくお分かりなのだと思います。

...

質問:もし、あのとき、別の選択をしていたら

回答数回答 3
有り難し有り難し 38

あなたの花

「花びらは散っても花は散らない。形は滅びても人は死なぬ」

浄土真宗の僧であった金子大栄の言葉です。

あなたの散らない花はどんな花でしょうか?あなたはあなたの花に満足しているでしょうか...

質問:死にたいではなく、消えたい、消えます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

いつでも、ここで

ご相談拝読しました。

誠にお辛い中で本当によく耐えて闘っておられるのですね。その闘っている相手である正体を何よりもご自身でハッキリさせたいですよね。

ご自身が説明できないものを、たと...

質問:突然脈絡なく頭の中が「死にたい」

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

要問合せ

お寺・お坊さんの年末年始の状況についてのご質問ですね。

一口に「お寺」とは言いましても、地域・宗派によりその状況は大きな違いがありますし、さらには住職さん個人の方針によっても大きな違いがあ...

質問:お寺の年末年始

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

本当に救われる教えを求め、自己を明らかにしましょう

ご相談拝読しました。

これまでの人生において本当に多数のご苦労をなさってきたのですね。よく耐えて頑張って来られましたね。
私ならば腐って投げやりになってしまっていたかもしれません。ゆうさ...

質問:どうして苦しい思いばかりしないといけないのでしょう

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

「苦」は「ドゥッカ」

ご相談拝読しました。シンプルですが中々難しいご質問であると思います。

「一切皆苦」は「一切」=「全て」が「苦」であるということですが、どうしてもこの「苦」が「苦しい・辛い」という意味合いに...

質問:違い

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

難度海

今年も一年本当にお疲れさまでした。

この世は泳ぎ切るのが難しい難度海(なんどかい)です。

でも不器用でも構わないのです。もがくのをやめたら身体が自然と浮くこともあるかもしれません。
...

質問:ごめんなさい

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

う~ん…不安でしょうがここはきちんと

3月に籍を入れるってもうすぐではないですか?きちんと確認事項を整理して共有するためにこちらからでもお話ししなければいけない時期なのでは?

と、まず思ってしまいましたが、お付き合いされて彼の...

質問:彼との今後について不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

難しいですよね

ご相談拝読しました。

>自分がやられて嫌なことをしない

というのは大事な視点ですが、自分が嫌ではなくとも相手は嫌だということもあります。そうなると、

相手がされて嫌な事は相手に...

質問:気をつけたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

仏教ではどう考えるか

ご相談拝読しました。

カテゴリで「運命・見えない力」というものを選んでいただいておりますが、実際にはそういうことではないのですね。いや、少なくとも仏教においてはそうは考えないということにな...

質問:言霊と「嘘も方便」

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

徹頭徹尾モヤモヤの人生

ご相談拝読しました。

こんなことになるのなら最初からなかった方が良かったのに!

と考えてしまうことは確かに私たちにはありますよね。でも実際にはそのようなことは叶わない。
だから心の...

質問:少しだけモヤモヤする

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

「他力」とは「如来の本願力」

ご相談拝読しました。

「お任せ」や「他力」というのは浄土真宗でよく用いる表現かなと思います。ただし浄土真宗で言う「他力」とは本来は「(阿弥陀)如来の本願力」であり、それは「浄土に往生するの...

質問:お任せ

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

思いが通じ合うことは難しいことなのです

ご相談拝読しました。もどかしさや納得のできなさ、何か満たされないようなものを抱えておられるのではないかとお察しします。

やはり目の前の相手と本当に分かり合えたと感じることは幸せですし、だか...

質問:自分の気持ちの感じ方に疑問を抱いています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

心配です

ご相談拝読しました。緊急というか…かなり限界の様な状況ですね。どうかご自愛ください。

何をしたらいいか、ということですが中々私にも名案が浮かびませんし、これから言うことはそれができたら苦労...

質問:とある事情で

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

見がたいものに目を向ける

ご相談拝読しました。

彼が彼の使う「有難い」という言葉にどのようなニュアンスが込められているかどうかは、あなた以上に私たちがわかるということはないような気がします。

ただ、こうして第...

質問:有難い、という言葉の意味

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

出会いです

ご相談拝読しました。

失恋はとても辛いですよね。しかし失恋したからといって単純にあなたが悪いということはありませんし、ましてや無価値などということはありません。それでもそのように感じてしま...

質問:恋愛が上手くいかず自分に無価値感を抱きます。楽になりたい。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

気持ちをごまかしたままにせず

ご相談拝読しました。

過去の出来事からお母様のことを許せないでおられるのですね。お話をお聞きするとそれは仕方のない事だと感じます。
また、今現在のお母様の言動もちょっとどうかな?と感じて...

質問:母親

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

【追記あり】三悪趣の私の姿を照らされて

おっしゃる通り、「自分と他者の違いを認め、お互いに自然体でお付き合い」ができればよいのですが、これが中々できませんね。
どうしても自分中心に考えてしまい相手を受け入れられないことがあるものです...

質問:自分と他者の違いを認めるにはどうすればよいですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

お経とは何で、仏様とは何か、から考えると

ご相談拝読しました。

私は真言宗でも天台宗でも日蓮宗でもなく浄土真宗ですが失礼します。

例に挙げていただいた(1)(2)ア~カについて違いがあるとしたら

Aお坊さんに特殊な力が...

質問:お経を唱えるとどうなるのですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 41

あなたの悩みに応じて道はある

ご相談拝読しました。

>神様がいるなら、どうして助けてくれないのでしょうか?

よいことに気がつかれましたね。そうです。助けてくれる(自分の都合に合う様に導いてくれるような)神様などい...

質問:生きることが結局出来なさそうです。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

お仕事お疲れ様です。

ご相談拝読しました。おはようございます。いつも大変なお仕事お疲れ様でございます。

全く専門外なので詳しくはありませんが、不動明王(お不動様)の特徴が「不動十九観」としてまとめられているそう...

質問:お不動様と龍神

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

滅罪の利益~罪の重きことを知らせて救う

ご相談拝読しました。ずっと抱えてこられたのですね。よく話してくださいましたね。大変勇気がいったことだと思います。これから共にどのように受け止めていくか考えていきましょう。

まず、厳しい事を...

質問:10年以上前の出来事を後悔し苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

分からないままに求めるものかもしれません

そうですね、それが答えではないでしょうか?「よく分からないもの」ということですね。

恋愛は相手があることですし、自分の気持ちすらままならないものですから、相手に好きになってもらうことも、自...

質問:疑問に思うこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

【追記あり】本音歓迎

おっしゃる通りですよ。何も間違っていません。

仏教の救いは社会など外的環境をよくすることがメインのものではありませんから、なんにでも当てはめようとすることは間違いです。
様々な課題に仏教...

質問:本音

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

心には実体がないから思う通りにならない

現在は心療内科を既に受診されているのですね。カウンセリングをご希望であればその先生にカウンセリングをしている医療機関を紹介いただくことはできないでしょうか?

候補に挙げていただいたところが...

質問:心の健康について

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

地獄は一定すみかぞかし

ご質問拝読しました。質問は利用規約に反しないものの場合は必ず回答が入ります。
なかなか答えるのが難しいものの場合は時間がかかりますし、もちろんお坊さんも全てがわかるわけではありませんから、その...

質問:三途の川の深さ

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

無力に気づいたのならもう同じことは繰り返さない

ま。さんこんにちは、今日はいかがお過ごしでしょうか。また明日からは仕事ですよね?頑張り過ぎない事を意識してみてくださいね。

体調が悪い場合はきちんと病院を受診してくださいね。いたずらな不安...

質問:無力

回答数回答 2
有り難し有り難し 27

どうでしょう?本当はどうしたいですか?

ご相談拝読しました。お辛いですね、そんなに自分を責めないでくださいね。

夫婦の問題ですからどちらか一方が悪いということはないのです。お互いに原因があっての事でしょうから、どちらが良い・悪い...

質問:夫婦復縁できますか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

【追記】ご苦労様です(少し心配ですが…)

ご縁をいただいているお寺のお坊様は激寒の中を薄着でお掃除されるのですね。凄いですね、私にはとても真似できません(;^ω^) 寒い時はきちんと着込みます。

で、どうしたらそこまでの忍耐力が得...

質問:お坊様の強さ

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

嫌よ嫌よも好きの内の我が身の情けなさ

ご相談拝読しました。

「自分が嫌いだ」という自分すら可愛いのが人間の姿ではないでしょうか。本当に嫌いなら変わろうとすればよいのです。でもなかなかできない。ダメだダメだと言いながら、まだどう...

質問:自分が嫌いだ

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

迷いを迷いと知るならば

ご相談拝読しました。その悩み・不安・疑問・不満などの思いはとても大切なものです。

そうしたものこそが真理と私たちの接点であるからです。真理がそうした形をとって私たちにはたらきかけているので...

質問:この世からきれいに消えたい

回答数回答 4
有り難し有り難し 19

そんなに純粋じゃない。カッコいいものではない。

お坊さんと言っても様々です。私は儲けたい気持ちもありますよ。人間ですから欲はあります。世の中そんな欲のない純粋なものだけでは回りません。お坊さんも同じです。

でもその欲が単なる欲のままに留...

質問:お坊さん

回答数回答 7
有り難し有り難し 36

ダメな人などいない

ご相談拝読しました。

私も大学の卒論は考査に通ることを第一目標としてしまい、まあそれなりにという感じで仕上げ、やはり後悔はありました。考査後はこれで良しとせず卒業後も自分自身でこのテーマに...

質問:頑張れない自分、自分が嫌になりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 44

お久しぶりです

ちえみさんおはようございます。お久しぶりです。最近また質問されていたのですね。

さて、恋のお悩みですね。前回の質問も読ませていただきました。

色々考えて思いつめた結果として

>...

質問:早く死にたいです

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

きちんと思いを添えて

ご相談拝読しました。

考え出してしまうと中々難しい問題ですが、結局は「発し手と受け手の思いは別々である」という事実を引き受けられるかどうかだと思います。

あなたの思いがいくら純粋なも...

質問:お守りとプレッシャー

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

愛から問われる関係

ご相談拝読しました。

>家庭を持って幸せになれるのでしょうか?

と問われれば、答えはNOです。それはあなただからという問題ではなく、幸せを目的として先に置いたものとして捉えておいでだ...

質問:結婚するべきでしょうか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

「今・ここ」教の弊害

ドキンちゃんさん、その疑問・感覚は大切なものです。もっとぶつけてくださっていいのですよ。ごまかして無理に納得しようとしなくてもいいのですよ。

救いのあり方として説かれる「今・ここ」は一定の...

質問:迷い

回答数回答 4
有り難し有り難し 36

なってみなければわからない

こんにちは。ご相談拝読しました。

何がしたいのかは具体的にはわからないけれども、「何か自分の才能を開花させて、日本文化に貢献したい」との思いはハッキリとお持ちなのですね。

今はその手...

質問:何がしたいのかわからない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

発菩提心~このままじゃいけないという気持ち

ご相談拝読しました。過去を引きずっていらっしゃるのですね。

厳しい事を申せば、その時は頑張れば乗り越えられた壁を前にして頑張れなかったのが事実でしょう。

「頑張れたはず」という架空の...

質問:生きること

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

心のはたらきとして-亡き人との出会い直し-

輪廻転生については非常にデリケートな問題であり、「仏教ではこう説かれている」と一概に言うことはできません。

しかし釈尊が「輪廻を説かなかった」「輪廻に触れなかった」ということは言えません。...

質問:輪廻転生について

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

是非hasuohaで道を求めてください

ご相談拝読しました。

人と関わることに虚しさを感じてしまうのですね。あなたが一人で抱えて耐えてきた問題について、相手の気持ちを考えて言おうか言うまいかずっと悩んできこられ、そして、この人な...

質問:人間が恐ろしく、死に救いを求めてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

個人の自由ではありますが…

所属してもしなくてもよいと思います。

個人的にはもちろん所属してもらえたら有難いですが、お寺によっては諸事情から「門徒をこれ以上増やしたくない」というところもあるのでしょうね…。

今...

質問:お寺には所属するもの?

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

本当の願い

ご相談拝読しました。おっしゃる通り、現代社会で生きていく、働いて、収入を得て、飯を食う、その営みというものは本当に厳しい現実があるのだと思います。

その中において、お寺というのはもちろん寺...

質問:生き方・生きている意味が分かりません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

真理は不安という形をとってあなたにはたらいています

なにを拠り所(よりどころ)とすべきか…『涅槃経』などのお経に法四依という教えがあります。
---------------------------------------------------...

質問:繰り返す事での功徳

回答数回答 4
有り難し有り難し 17

その問いは真理からの呼びかけ

ご相談拝読しました。

生きることに虚しさを感じ、「どうせいつか死ぬのに、何をそんなに必死になって頑張る必要があるのか」と問うことは本当に大事なことです。

なぜならば誰もがその問いを抱...

質問:生きることの虚しさについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 28

キン寒

ま。さんこんにちは。

こちらは雪が降りました。キンキンに冷えて寒いです。キン寒です。

ま。さんもいつもお仕事頑張っていますね。頑張り過ぎなくらい頑張っていらっしゃいますね。ご自身の心...

質問:金柑

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

孤独はどこからはじまるか?

釣りキチ三平様、ご相談拝読しました。

仏様の教えでは私たちは孤独の存在であると言い当てられています。しかしそれではおっしゃるように寂しさに耐えられないのも私たちです。だから何かを持ってきて...

質問:孤独を認める

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

仏道をどう考えるかによります

仏道を歩むのに結婚するかしないかは関係ないのではないでしょうか。もちろん考え方により、いわゆる出家のスタイルにこだわったり、戒律というものをどう捉えて実践していくかということにもよりますが…
...

質問:結婚

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

【追記あり】本当の願い

ご相談拝読しました。

「明日もまた生きていけるような一言」を持ち合わせていたら僧侶冥利に尽きるのですが、あいにくそのような魔法の言葉は持ち合わせてはいないのです。

それに私たちの日常...

質問:死んでしまいたいとき

回答数回答 3
有り難し有り難し 16