hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

丹下 覚元(たんげ かくげん) 回答一覧

仏門の修行を誤解されていると思いますが

この問題はご長男の問題というより「あなた自身が長男を何とかさせたいという思い」にとらわれているあなたの問題ではないでしょうか。
ご心配なのはもちろんわかります。
それにそもそも仏門というもの...

質問:長男を出家させたいのですが

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

逆に問うべし 弱さとは何か

心の弱さとは何でしょう。
ものを見たり聞いたりして心がすぐヘロヘロになることです。
それは反応時のこころの動き方の内容。
心が強くある人、動じない人、大丈夫な人は、何が起こっても動じないの...

質問:強い人になる為にはどうしたら良いですか

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

本当の神仏に出会えると人は変われる

私が自分で考えた「神仏とはこういうものだろう」と思った神仏。それは99%の確率で神仏ではないも。「私がこれが神仏だろうと思い込んだ❝私が考えたもの❞ではないでしょうか。
本当の仏とは、外にある...

質問:一度神仏を否定しました。こんな私に・・・

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

それこそ暗い夜な考え方というもの

心が暗く沈んでいますと、何をするにしてもお先真っ暗、マックロード,まっくろくろすけ、マッドマックス、MADマキシムマキシマ夢になります。
それは「そう見えているだけ」「そう感じるだけ」「そう思...

質問:夜

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

我が家も2歳児がいます。

私はこのようにしてイヤイヤ期とやら?と乗り越えてきました。
現在も2歳の子がいます。
まず魔の二歳期とかイヤイヤ期という腐った言葉を絶対に用いないこと。
それらの言葉はネガティブワードです...

質問:子どものイヤイヤ期からくる悩み

回答数回答 4
有り難し有り難し 15

法施

できましたら、それは本当はご遠慮いただいたいと思います。
そういう利用のされ方自体が運営者としても回答されたお坊さんとしても時間を無駄にする迷惑行為にもなってしまいます。
なぜ、お坊さんたち...

質問:お願いします

回答数回答 2
有り難し有り難し 111

こればっかりは本人とお互いの人間性の問題です。

まず単純にざっくり申し上げます。
人も犬もネコも自分の思い通りにはならないものです。
自分の思うように所有しようとする心が強いほど実際がそうでない時に苛立ちを覚えるものです。
リスクの高い...

質問:結婚直後、結婚前の夫の浮気が発覚しました

回答数回答 3
有り難し有り難し 17

縁起 ❝それに縁りて起こる❞

縁に触れれば、触れた縁によってそれが起こります。
今日のたった今の一瞬の天気の様子を捉えるにしても、それも様々な縁に❝よりて❞起こった様子。
ここでの回答もあなたのご質問を受けて、こちらが❝...

質問:霊と魂について

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

何もないことはありません。人間は世界を映す水晶玉。

めんどくちゃいかぁちゃんですね。
かぁちゃんが強烈だと子供は苦労しますよね。
ですが、大丈夫です。
まず、自分にはもう何もないと思うのは頭の中のディスプレイがそれだけでいっぱいになっている...

質問:私にはもう・・・何もありません・・・

回答数回答 3
有り難し有り難し 30

仏教はみんなおんなじ宗派でしょうに(^'^)

何とか宗ナントカ派という分類はあっても仏教の全宗派はみんな仏教という同じ仏心という周波数で共通する宗派とお考えください。

質問:宗派関係なくお寺に行きます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

それは「描いた自分」でしょう。

モード、キャラ、自分らしさ、個性…、
そんなもん元からナイと思うことです。
あるように思うから無いものに縛られる。
自分が自分に身動きがとれなくなる。
誰もあなたにそんなことを強いていな...

質問:自分が出せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

自分が偉くならないことです。

その先生も自分が高みに立とうとする。
そういう人を見るとまた人は高みに立とうとする心理が生まれる。
悪いこと、おかしなことを正そうとする上で正す方法は沢山ありますが、その人が正しくなるべくや...

質問:無知の知×2

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

事や思いに心が動かされている

剣道は相手の動きに応じて動きますが、その根底にあるのは自身です。
ものを見てものに応じて体の動きに任せて応ずる。
人間の活動には私が自分で「やっている」ことと、自己の本来身が反応して「行われ...

質問:座禅のこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

人の弱みに付け込まれない

人の寂しさや恋愛願望を利用してそこに付け込んでくる人間は沢山います。
たとえば結婚前提の出会い系のサイトで性的関係を目的としたクリーンなイメージを装った男性たちが沢山います。
オトコというも...

質問:何を考えているのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

本当に❝黙せる❞人になる

心の静けさの究極中の究極は実に安らかで温かいものです。
心の静まりの最上中の最上は実に暖かで明らかで優しいものです。
これを理屈で知ってもペケっすからそこに導ける指導者の元で学ぶのです。
...

質問:仏教でいう幸せとは何ですか?

回答数回答 10
有り難し有り難し 74

「無」とは❝認識上にのぼらない❞の意

無を「無い」と訳すとへんてこりんな方向へ行ってしまうとおもいます。
アリながらになくナイながらにある。
部屋の隅っこに目を向けてみませう。
ちゃんと存在してるのに忘じられていた。
見てる...

質問:般若心経の「無無明・亦無無明尽・・・」の部分について

回答数回答 5
有り難し有り難し 20

波・潮流を起こす。

その価値を多くの人に伝えるためには山奥で声をあげても誰にも届かないと私は感じました。
仏教にしたってピンキリです。
ちゃんとした内容のある救われる仏教もあればベタな教科書的な仏教もあるもので...

質問:社会で個人ができることとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

恐れているのはどっちだと思いますか?

私も職場に行きたくなくなることがありましたが、その時の心理状態というものは「現場の実物」を相手にしていないのです。「自分の思った最悪のシナリオ」を相手にしているのです。
まず、このカラクリに気...

質問:苦しい!

回答数回答 1
有り難し有り難し 35

無意味な諸行無常と救いの諸行無常とがある。

国語の教科書や辞書や内容の薄い仏教書に書いてある諸行無常というのは嘘だと思った方がいいと思います。私も長年つかまされて騙されてきました。
よくあるのは「この世は絶え間なく変化している」「永続す...

質問:諸行無常とは言うけれどは

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

それでいいかと。

無理して人に合わせないことです。
ウソは体に毒です。
居心地のいい場所ってあるのです。
また居心地のイイ人もいます。
過度に「自分」の無い人です。
私も自分色、これでもかと押しつけがま...

質問:深く関われない

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

下流はありません。

下流だと思って自分をディする心が自分の存在を下流だと誤解させるだけです。
あなたはあなたしかあなたの人生を体感できないのですから、無駄に自分を下げないことです。

質問:「下流」でも良いと思うのは甘えですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

あなたが恐れているものを明確化・具現化すればよい。

死の恐怖は滅することが可能です。
死を恐れているのではなく、死を想った時に生ずる二次的想念にビビっているということを明らかにすればよいのです。
死そのものに良い悪いはありません。
今日食べ...

質問:死恐怖症改善したい

回答数回答 4
有り難し有り難し 42

悩みとは心の再生内容のダーク性である。

あなたはものをみるにも聞くにも何に処するにも心の中で再生していることにダークな色付けをしているのです。
鋭い方はこの言葉で十分でしょう。
以下を読まずに今申し上げたことの意味を噛み締めれば悩...

質問:悩みとは

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

外れくじ引いちまったー(/ω\)

…とまずは思いましょう。
人は外見だけではわからないものですね。
結婚して見ないと分からなかったことってたくさんあったでしょうね。
結婚って当たり外れがあります。
完璧な人なんていません...

質問:何故女遊びをするのか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

その通りご自身のマイナス感情こそが真犯人です。

あなたを苦しめているのはあなたのマイナス感情だとあなたは❝知っている❞。
ですが、知っているだけなのがそこが改善されない理由です。
自分のマイナス感情が自分を苦しめていると知ったのですから、...

質問:心(感情)の取り扱い方

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

自意識過剰解決法

私の学生時代の話をします。
実際そうだったので参考にしてみてください。
私は「誰もそんなこと思っちゃいない」と自分に言い聞かせました。
みんなが自分のことを気にしているかと思いましたが、誰...

質問:勉強がつらい

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

怒りっぽい男性は認められたがっている

まず、一万円ください。(笑)
その一万円をあなたにあげますからお店の接客スタッフさんになってください。時給一万円です。
問題は割と簡単です。父の尊厳、威厳をヨイショしてあげることです。
子...

質問:父の怒りをおさめるアドバイスをお願いします

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

祈りの向かう先 導き先 は どこでしょう。

自分が自分の描いたとおりに祈るとそうでなかった時にその祈りは何にもならなかったと思ってしまうものです。
祈りの究極は無私無我の祈り。
その祈る行為すら「私の描き」が無くなって、純粋な祈りにな...

質問:仏教では救いを求めて祈ることはないのでしょうか

回答数回答 4
有り難し有り難し 26

いつもが良縁だらけ

「やる「か「やらない」ということがあるだけです。
これを知れば人間は無限の可能性に満ちていることがわかります。
壮大な考えで自分を縛る前に行動してみましょう。
すべてが自分をより良く変える...

質問:25年前のご縁が今に再び

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

出会ってすぐに間を開けずに

迷いこそが人間の行動を抑えるのです。
何かしようとする時にアレコレ思うでしょう。
機を逃したらあとは後悔しかありません。
出会ってすぐに話してみてください。
タイミングはそこなのです。
...

質問:人と仲良くなるには

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

他人はどうあれこちらは自分を立てないこと

自分を立てるというのは自分の我を起こさないということ。自分の立場や主張を勇ましくしないことです。
ものと見た時、ものに接するとき、人はまだ何も立てていません。
近所の幼稚園児がいきなり「ねぇ...

質問:機嫌で当たる上司

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

慈悲

坐禅して己を滅すると慈悲に溢れます。
己を滅するとはこの自分が消滅するとかじゃなくて、己意識・自我意識・自己意識・自分自分したエゴエゴ意識・この自分を過剰に自分だと思う意識が滅することです。
...

質問:慈悲のある人になりたいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 21

うちの子も偏食ですが。

子どもは単味、単食を好むものと思いましょう。
小学生の長男は朝はハンバーグとワッフル(お菓子)という組み合わせの時もあります。
そういう子供もいるのです。
どう工夫しても好きなモノしか食べ...

質問:子供のひどい偏食に悩んでます

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

故人の遺志を尊重されるべきでしょう

私はどちらにも与しませんので中立の立場で申し上げます。
まず、あなたの金銭感覚「支払い・PAY」と亡くなられたお婆さんの「お納め」「宗教心護持のための納め」とでは感覚が異なると思います。
こ...

質問:生前に払った葬儀費用代金について。

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

それを想うのはあなた だからこそ

それが人間の宗教心、やさしい心の芽生えというものでしょう。
その子を想う気持ちを高めて暗い心のままにとどめずに明るい方へと向かわしめて愛情深く生きて頂きたいと思います。
人生はどんな困難も苦...

質問:人工流産について

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

自己の法身に原始仏教と通常仏教とのへだて無し

スマナサーラ長老ご自身も曹洞宗内の講義の中で言っておられますが原始仏教というものがあると思ってしまわないことです。
人間の出来ばえを説いたのが仏教です。
普通の仏教と原始仏教という違ったもの...

質問:原始仏教

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

お釈迦さまも達磨さんも道元さんも一休さんもアナタもみな女性のお腹で育ててもらった。
何も悪いことはありません。
今ある命に感謝。

質問:子供を作ることは悪いこと?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

言葉やラベルに騙されない

これは別にその先生のことじゃありません。悪い医者はすぐに「うつ」や「発達障害」に認定して人を地獄に突き落します。
「大丈夫。治ります。我々は味方だよ💀やさしいよ。最初だけね。👿だって金払ってく...

質問:発達障害

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

何かを描く「設定する行為」自体が自分を苦しめる

人生設計とかプランとかストーリーとか自分流の「こうすればこうなるはずだ」という姿勢って大体スベませんか?
そういうものです。
自分が思っているだけなのです。
現実は違う。
この環境設定で...

質問:なかなか仕事の芽がでません

回答数回答 4
有り難し有り難し 14

とりこまない

山奥に貼られた罵詈雑言はそこに罵詈雑言が存在しても誰にも届かないから安全な罵詈雑言です。
ネットの奥に書き込まれた悪口も同じです。
人が独り言で言っている罵詈雑言は誰に対していってるのであっ...

質問:乱暴な言葉への対処法

回答数回答 4
有り難し有り難し 51

あなたが目覚めるべきは死ではなく、その人の死後の自らの生。

仏教は生きている内に死んでも大丈夫で死ななくても大丈夫な生き方を生きながらに見出す教えです。
あなたが求めた方がいいのはそこでしょう。自分の答えにあまりしがみつかずに重たいモンは手放してもっと...

質問:何故死んではいけないのでしょうか

回答数回答 6
有り難し有り難し 13

相手にするべきは実物

現代人の一つの傾向としてSNSの普及によりSNSばかり相手にしていると感じませんか。
人間って息をしている本体がホンモノです。
とことがモノグサな我々現代人はすぐにツールに頼る。
そこにま...

質問:説明不足の彼への対応

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

声を超えて人の心に溶けていくべし

💀けけけ!甘いのぅ。青いのゥ。世間に認められようということ自体がそもそも間違っているわ!
ならば落ちて堕ちてどん底の人間の苦悩やうめきを経験してそういう表現力を駆使して人を引き付けるべし。
...

質問:悩みすぎて頭の中がぐちゃぐちゃです、助けてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

停滞してるのは頭だけ 事実に停滞無し 真の諸行無常

川の流れの中に葉っぱがよどみにハマって、くるくる、くるくる、クルクルクルクルクルクルクルクルクレラップの曲くらいにくるくる回っていたとします。
それは停滞しているようでも本当は変化しているので...

質問:人生の停滞

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

本人に対する本当の気持ちはきちんと本人へ

昭和育ちのおじさんたち世代からですと、義理は義理としてお返しはするものです。
つまり誕生会やってもろたのでしたらお返しはちゃんとするもんでっせ。
あなたが逆の立場でしたら「私はやってあげたの...

質問:自分の気持ちに正直になるには

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

大人の条件付けは小さなこと思いましょう。

今は「キライ(# ゚Д゚)」と言ってもちょっと前は「(*´▽`*)好き♡」とか言っていた間柄でしょうに。
なんと根拠のない「キライ」「好き」という気持ちでしょうか。
しかも条件付けでお金です...

質問:離婚すべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

真の功徳はあなたが仏法を求めて悟りを得ることです。

供養・功徳の中で最も尊い供養はあなたが仏になることです。
そういうお話をさせて頂きます。
特殊な話や難しい話ではありませんから、私にはとてもできないとは思わないで身近なこととしてお聞きくださ...

質問:去年秋に長男が亡くなりました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

本当のことを言える方は素晴らしいと思います。

時は平成3X年。
世は忖度忖度の炎に包まれた。
口を開けば友人の友人の友人に迷惑がかかるということで皆口を閉ざすこと貝の如し。
SNSの「いいね!」「♡」ボタンも拡散効果があることや「この...

質問:励ましてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

自立した生き方を

真実の愛を見極める為のハードルです。
お互いどちらも自分ラブから相手を想える愛に高まるかどうか。
結婚してから気づいてからでは遅いのです。
第三の道を選択することです。
その第三の道とは...

質問:同棲と通勤距離の問題。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

死んでからも生きる生き方をしなさい

死んでからも人に影響を与えられる生き方をされた方々を見倣うことです。
葬式の時だけ人がわんさか集まるよりももっとグレイトな生き方です。
あなたには表現力があるでしょう。
それを使って多くの...

質問:自身

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

感情に打ち克つ。相手をわたくししない。

まずは自分の感情に打ち克つことです。
正直自分自身には白旗上げてください。
カッとなってしまう自分。
相手がだれであれ、まずは自分自身の心をおさめること。
そうでないとお母さんの感情論に...

質問:殺したいほど母親が嫌い

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

「あ」といえば「あ」ということが起こるだけになればいい

本当に法華経が読めるようになると。
モノにそれ以上のものをつけ足ししません。
人間は解釈を加えて遊ぶ生き物です。
本当にそれだけで居てみてください。
本当のお題目になりましょう。
南無...

質問:題目

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

人間が今優先することしかやらない悲しき真実

その人も諸々の条件付けがあっても今の食べ物にどうこういっとった。
あなたも今その人に対してどうこう言っとった。
みんな同じです。
ただ、よく見ればそれは一切の事から救われて、今は今のリッチ...

質問:無題

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

❝知覚以上・認識未満❞=認識にのぼらない=無ということです。

「来るもの拒まず 去るもの追わず」
「オラが身は何が来れど それが何とも言わぬまま、何のアトもとどめず。」
これが我々の身心の活動の真実の姿です。
今見えたもの、音、香り、味、感覚、思い…...

質問:般若心経の「無」について

回答数回答 4
有り難し有り難し 18

仮の話は避けるべきかと思いますが。善道に向かうために。

あなたが今、お相手にされているものは「真実ではないもの」「真実ならざること」であるかもしれません。
そうではないでしょうか。
私は今、何を相手にしているのか。
この問いを何度も自分に投げか...

質問:育てたように

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

人はドラマが好きなのかも知れません

人は人を好きになるとその人を好きになることで生まれる脳内ドラマの方に酔うものです。
当の本人でないものを相手にしてしまっているからです。それは頭の中で思い描かれているあなたの中のイメージ彼では...

質問:人を好きになるということ

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

そういう考え方がまた離婚の原因になるのでは

失礼ながら率直にそう感じました。
あれこれ余分なつけ足しをしないことです。
不安や過剰な妄想は事実から遠ざける作用です。
離婚を何回しようが、その夫婦が最終的に別れる時が来ればいずれ別れる...

質問:バツ2の彼のことで悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

親のプライドよりも本人のやりがいある人生

まずは、お子さんの子育ての卒業、おめでとうございます。
あなたは子供はA大学合格した、B大学にも合格したと吹聴すればいいのですよ。
どうせ自慢しても嫌われるだけですから、秘するが花でしょうが...

質問:子供の大学

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

👉「悪い考えや不安を振り払い穏やかに過ごす」には振り払う頃には時すでに遅しです。
そこまでに行く前に、ああ私はまたしても悪い考えや不安を起こしてネガティブペダルをこいでいるなぁ、と気づきが必要...

質問:常に悪い想像ばかりしてしまいます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 210

立場を捨ててフレンドリーに

「私は万人の友である」
お釈迦さまは万人の友です。
「私」「わたくし」「自分の立場」がありません。
仏教という立場すらありません。
ただの人間になってみることです。
勿論、多少の礼節は...

質問:お嫁さんとの関係で悩んでいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

あなたは子供を優先していない

誤解のないように。
お母さんはあなたを責めているんじゃありません。
お母さんはあなたを悪く言っているんじゃありません。
本当にお子さん、子供の為、あなたの為にに言ってくれているのにあなたは...

質問:産後母との関係に悩んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

貰うより与えるのもよいかと

何かの歌詞じゃないですが、本当です。
愛されるよりも愛せる人となった方がイイのです。
世の中みんな欲しがる人ばかりです。
だからこそ、提供できる人になってみてください。
ネコを飼っている...

質問:出会い

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

悪魔に魂うりゃイイんですよ。(笑)

売れたけりゃ、悪魔に魂売って世間に迎合すればいいのです。(笑)💀
ちょっと召喚しましょう。
👿
けっけけけ。
オメーは売れてーんだろが。人から認められたい、賛同されたい、賞賛されたい。
...

質問:努力をしても報われず、友人に嫉妬する

回答数回答 3
有り難し有り難し 32

「私」のルールをやろうとしないことです。

あなたの今考えておられるあなた独自のルールや考えが既に「わたし」「わたくし」されたものであることにお気づきでしょうか。
「わたしはダメな人間なんだ」「いきてちゃだめなんだ」とか暗いことを考え始...

質問:罪を背負って生きる人生何をすればいいの

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

忍とは「にん」であっても「人」の無き心

カラッポになれとか我慢しなさいとかは「人」の強制的なルールが生まれてしまいます。そんなものは無茶でしょう。
仏教は「主義」ではありませんから、人が人の繕い・はからいでやるものではありません。
...

質問:六波羅蜜の1つ、「忍辱」とは?

回答数回答 4
有り難し有り難し 35

本当のあなたらしさ

その先生たちがまさにそうされているから輝かしいのだと思います。
自分は一生、この自分自身と出会ったこと・触れたことの集合体です。
それ以上でもそれ以下でもありません。
他所にもありません。...

質問:自分らしく生きる為にはどうしたら良いですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

人間が人間の都合で生物をワタクシできない

それはそれは寂しいですねぇ。お悔やみ申し上げます。
ですが、もしその金魚ちゃんに対する思いをこそ「すくって」上げたいと思うなら、以下をよんでその金魚とあなた自身とを救ってあげてください。
🎣...

質問:小さな友達

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

女性は自分勝手。男性も自分勝手。…ではいけない。

まず、女性に対して「乗り換え」という言葉を使っちゃう。そんなアナタにはもう少し女性に対する尊厳や尊重、故人に対する思いやり感、生命として本当に崇められるほどの精神を持ってほしいと思います。軽いつ...

質問:別れるべきでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

わかりました。祈りましょう。

まずはお悔やみ申し上げます。
本当は産みたかったのですよね。
悲しいことです。
仰る通り、一時の感情で産むことは出来ても、その赤ちゃんにとって万全な環境が整っていなければ生まれてきても本当...

質問:お腹に宿っていた愛おしい我が子

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

人間は自分のやっていることを知らない

以下のことを紙に書いて家族全員に渡しましょう。
自分たちがやっていることを自覚して頂くことをお勧めします。
口で言って前のデータを引きずって話をしてくる家族は何を言っても「だからお前は」と感...

質問:助けてください

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

みんなそれぞれ自分のメールルールがある

私はあまりラインやメールが得意ではありません。
指が太いので返信も時間がかかります。
時間をかけて返信したのに会話を重ねてくる人には「だったら電話せいや」とイライラ小宇宙が高まります。
メ...

質問:返信が毎回遅い友人について

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

オスには目に見えない「あるもの」が生えている

夫、オス、ダンナという存在は🐓オンドリ、アザラシ、オットセイだと思いましょう。
㊙実は、ヒソヒソ…、あるところにそれはそれは♨立派なモノが生えてます。
それがシナシナになるとしょげしょげにな...

質問:夫婦とは?

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

無我はなるものではない。元々が無我だと悟ればよい。

我・有我というのは人間のエゴエゴしたもの・自分自分した精神です。
いま世界はエゴの博覧会。どこもかしこもオレがオレがの我の嵐。
戦争・犯罪・非道・悪行はみなこの「自分を中心としたものの見方」...

質問:無我とはどういうものなのでしょうか

回答数回答 5
有り難し有り難し 24

唯一、思想・思考ではない宗教であるからです。

世界に存在する宗教というものの大半は人間が創造・作成したストーリーによって成り立っているものがほとんどではないでしょうか。仏教の分野にもそういうものもあると思います。
それでないものを見極めれ...

質問:なんで仏教を選んだの?

回答数回答 5
有り難し有り難し 50

外の神仏を信じたってしょうがない

神仏とは内なる人間の我・都合・エゴを超えた働き。
この世の理法であり、人間の見解・人間のご都合とは無縁なるはたらきです。
先祖や身内を憎む・恨むのは人間のやること。
神仏とはそういう心情か...

質問:神仏が信じられません

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

心を強くする方法

禅的プラス思考講座を開いておりました丹下です。
最高のプラス思考・ポジティブ思考は物事を見たり聞いたりする時に「思考」が入り込まなくなることです。人間はものごとに接する時に思考を割り込ませてい...

質問:心を丈夫にするにはどうすればよいでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 43

女性の悩みは相談する相手を間違えないこと

それはそれは大変でした。
おつかれさまでした。。
まぁ、多分…、ご主人とはそういう会話は現在の所無理かと。
旦那さんは最後まで話を聞いてくれないでしょう。
というのも男性は社会で「いかに...

質問:夫との喧嘩が絶えない

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

自分の思ったこと絶対主義を卒業すべし

ものごとをみるのに心はれやかなる人は何の損ないもありません。
ものごとをみるのに自分の思いのフィルター越しに観る人は「自分の思ったこと」が真実に感じられます。
ご自分で思い当たることがあると...

質問:好きな人には好かれない

回答数回答 2
有り難し有り難し 34

父を想う「その心」は何処にあるのか

お若くしておとう様が亡くなられてしまいさぞお寂しいことと拝察申し上げます。
絶対にこうでなければいけないという決まりがあるわけではありません。
お父様を想うその心はいつでも自身の内なるもので...

質問:仏壇を置くお部屋、供養の仕方などについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

頭で考えていることが優先されているだけ

おそらくあなたは私がこれから回答することを違う受け止め方をされてしまうでしょう。
もし、正しく受け止められたのであれば、問題の根本が明らかになり心は晴れやかになり疑問も何も残りません。
ちょ...

質問:何をするのにも実感が湧かない…

回答数回答 1
有り難し有り難し 39

その人を気にする今の自分のその心こそがその苦しみの根源です

あー、あいつ死なないかなー。(笑)
まぁ、そういう人、いるでしょうね。
世の中、必ずしも善人ばっかりじゃありません。
親も選べませんし、隣人も選べません。
ここでの回答僧も選べません。
...

質問:消えて欲しいと願ってしまうこと

回答数回答 3
有り難し有り難し 34

人生は一つ飛び抜けた力・心・スキルがあれば大丈夫。

こんにちは。
小学校の通信簿にはいつも落ち着きが無いと書かれていた丹下です。
落ち着きがない子は落ち着きがないとディスられるものではないのです。
学校の勉強が学びにならない子なだけなのです...

質問:子育てに希望を持てなくなってきました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

考えで食べない

うちの母ちゃんは境内で住職が飼ってた80匹を超えるニワトリのタタリのせいか、ニワトリの霊が取りついてか?どういう訳か鶏肉が食べられません。(笑)
ここでいうタタリとか霊とはギャグですが、🐓ニワ...

質問:偏食はなおりますか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

憎しみは今の一念と知るべし知るべし

こんにちは。心のセコンド、丹下DPの孫、丹下格言です。
断て、断つんだ、情。
夫という存在は元々他人様。
他人様は思い通りになりませんね。
他人が変わらなくて苦しいというより、変わらない...

質問:憎しみを消し去りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

百万のシーンの中のたった1カットにこだわらずに

どんなにわるい人間も24時間悪い人間なわけではありません。
あなたも今その時の嫌なシーンを思い返されて苦しんでいるだけでしょう。
今日は今日で真新しい景色があなたの目には映し出されています。...

質問:世の中の人間

回答数回答 3
有り難し有り難し 54

広瀬すず化計画

待ちを車で走ればプリウスを見ない日はありません。
TVをつければ広瀬すずを見ない日がありません。一体広瀬すずはこの世に何人いるのでしょうか。あれもこれもみんな広瀬すずです。
ウチの近所に廃校...

質問:失恋?つらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

お墓はお墓という墓石を立てることが目的ではない

お墓とは誓願の供養塔。
お世話になったお父さんへの報恩感謝のしるしとして、誓願をたてる(立てる・建てる)のです。仏教では四弘誓願文といいまして
1 困っている人をお助けします
2 煩悩を断...

質問:お墓について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

シンキング・マインド生活から事実・マインド生活へ。

執着とは心の掴み。
無限に変化してやまないものを留める働きです。
けむりをけむりと呼ぶ間に煙は消えてゆくもの。
昨日のお線香の煙、お風呂の湯気を認めて「あの時煙があったな」と振り返るのは今...

質問:執着心が現実に投影されている事ってあるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

自分の理想カレ(イメージ・幻想)への執着です

オホホホ、悩める乙女のハスノハ恋愛相談室「タン子の部屋」へようこそ。
さっそくアドバイスを。あらまー酷いわね。
誠実にお付き合いしているあなたの影に隠れて浮気するKU‐SO野郎だったのネ。
...

質問:二股が発覚したのにまだ信じたいと思ってしまいます…

回答数回答 1
有り難し有り難し 52

真実をのみ 見るべし きくべし 説くべし

神様になりたい人が神様になる。
神様にしたい人間が神様に祭り上げる。
人はみんな平等。
権力や力を持ったものがその使い方を誤ると正義の名のもとに自分たちがその国の一番正しい存在となるように...

質問:事なかれ主義につながりませんか

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

法相を師として法相宗を師とすべからず

法相ということを宗派という隔てを捨てて明らかにすべきです。
法相とは法の相。
人間の見解を離れた様子。
それは今も目の前にある。
人間は自我の見・人我の見解・アタマというフィルター越しに...

質問:法相宗

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

親の呪縛からの出家 おのれからの出家

目を覚ましていただき終局のシラフになっていただくために申し上げます。
見捨てること、見限ること。
親に理想を求めぬこと。
これも愛の一つです。

第三者の立場としてズバリ真実を申します...

質問:学費を返してほしい、医療訴訟を起こしてほしいという父

回答数回答 2
有り難し有り難し 31

勇気を持つより「確認」をする

こんにちは。
当方「石橋を叩かなくて良かった丹下」です。
先のことが怖い。不安だ。わかります。
私も先日ギターのアンプが壊れまして、はじめに新所沢の島村楽器に持っていったら部品がなくて海外...

質問:失敗が怖い、恐れない勇気がほしい

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

アプリをアンインストール ゲーム機破壊💀

ゲームがやめられない。
おー、それはそれは。
私は「少年ジャンプ」「ファミコン」世代でしたので流行ったゲームはファミコン、スーファミ、64、プレステなどでした。今も同級生が携帯でアプリのゲー...

質問:ゲームをやめるために、叱咤激励の言葉をください

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

今の暗い心という結果に導いた自分の条件付けを無くしましょう。

こんにちは。
ざっくり性格・お悩み診療所の丹下です。
あなたは「自分のあらかじめ設定がメチャ強い症候群」である可能性があります。
予めの決め事が強いのでそれが軸になっているだけです。
"...

質問:結局自分のことばかり考えてしまう

回答数回答 1
有り難し有り難し 25

子どもがどこの学校に行こうが行くまいがあなたは無関係

そういう昭和な考えはやめましょう。
子どもを縛り付けるだけです。
比較すると自分たちあ可愛がられていないような気がするのでしょうねぇ。わかります。
ですが、だからっていってそこでブチ切れる...

質問:同じ嫁として

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

会話っす。(*´Д`)

質問:友達を作るには縁結び?良縁祈願?

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

誰もが50%の確率で当たる占い師になれる

各国に占い師という文化があるのは物事を深く考えない人のためのおみちびきとして存在しているのです。
1次は白か黒だろうか
2良いことが起こるか悪いことが起こるか
3こうしたほうがいいだろうか...

質問:もっと明るいお母さんになりたいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

命は授かりゆえに「生まれて来てくれてありがとう」

子供の流産率は十人に一人とも言われています。
はじめての出産の際には体が出産に向けて変化し始めるものの、健康な状態として生まれて来てくれない場合もあるものです。
命を授かったのはあなたの母体...

質問:妊娠判明したばかりです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

「きもっ」て百回言ってみましょう

禅の修行は最終的に言葉をも超越することです。
こういうとかっこいい響きですが要はこちらの心が動かなければいいのです。
バーカバーカ、アホアホ、キモいキモいずっと言ってみてください。
傷つか...

質問:ネガティブな存在

回答数回答 2
有り難し有り難し 14