hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

丹下 覚元(たんげ かくげん) 回答一覧

彼は亡くなられました。あなたは生きて下さい。

残酷なようですが、自分に嘘をつくことをしていませんか?
死んだ人が今も生き続けているような生き方をしてませんか?
生きている人と亡くなった人との「心の関わりあいこそ続いてゆくけれど」亡くなっ...

質問:彼は何処にいますか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

目は何でも見える 耳は何でも聞こえる これを宗という

神さまや仏さんというのはそんなチンケな器の小さい存在ではあってはいけません。
私の親友はクリスチャンもいます。
自由な交流をしています。
このサイトにもお友達がいます。
宗教が違うからと...

質問:先祖供養、霊の存在について

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

一度、彼氏とも浮気相手とも縁を切る。

こういうことを堂々と質問に来られるような生き方をされているという事自体が、あなたの日常がいかに自分中心的でエゴまみれ身勝手な生き方をしているかという事がうかがい知れますので、今後の人生の苦しみが...

質問:彼氏と浮気相手の両立について

回答数回答 3
有り難し有り難し 51

その宗教は私を幸せにしてくれてないじゃないの

その薬は効くと書いてあるのに治っていない。
その薬は痩せると書いてあるのに太っている。
その薬は目に良いというのに視力が落ちている。
ご主人もあなたも「結果」に眼が向いていません。
あな...

質問:宗教のトラウマ

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

犯人を特定して記録しておく、証拠を取っておく。

いやがらせや、いじめをする人は、実はその人の精神状態こそが完全に病んでいます。その子の親も困って手を焼いていると思います。
いじめを黙認している周りの生徒は今度はそのターゲットにされることが怖...

質問:これはどうすればいいの、、

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

➀動機を変える ②勉強は脳にさせる ③勉強前の黙想

➀勉強したいと思っても勉強する気が起きないならば、
目的を変えることが有効です。
・好きな子に振り向いてもらうために頑張る
・親に認めてもらうために頑張る
・あの人だけには負けたくないか...

質問:勉強ができない

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

諸行無常 諸法無我 涅槃寂静

文字は、そう記されているだけ。解釈によって毒にも薬にもなるものです。
たとえば、一般的な解釈では三宝印は次のように解釈されていると思います。
〇諸行無常…あらゆるものは移り変わっていく。
...

質問:好きな言葉について

回答数回答 5
有り難し有り難し 15

学校の勉強でない勉強が始まっている

〇お金もかかるでしょうから、本人に責任や金銭感覚を養わせるためにも、二か月サボったら一度退塾じゃと、お金は出さないと、こんこんさんだけにこんこんとさとしてください。
その時に自分の言い方、伝え...

質問:高校生の息子ってこんなものなのでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

南無南無。

南無南無。
(合掌)

悪意を持って観ない事。
悪意を持って眺めない事。
悪いこととして受け止めない事。
不足ばかり言わぬこと。
不平ばかり口にせぬこと。
口うるさい義理の親が行...

質問:義両親の自己中について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

元々が調えられた心であることに気づく

およそ多くの人は悟りを得んとするに、心を❝調えよう❞とする。
世の中にも禅の本として心を調えるべきことが説かれた書物が沢山出ている。
ところが、ここに大きな落とし穴がある。
「調えよう」と...

質問:心のととのえかた

回答数回答 4
有り難し有り難し 30

意味は自分で良い意味を見出せばよいもの

ものごとには最初には意味なんてついちゃいません。
たとえばこのサイトのページは何色でしょうか?
白ですか?
いいえ。
乳白色でしょうか?
いいえ。
答えは「ただ、この通り」です。意味...

質問:物事の意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

フラッシュバックは2ステップで無くせる。

人間の思いは一日に数千~万発もの思いが出ています。
それは多くの人は皆、脳波の測定でもしない限り自覚はないでしょう。
それらの思いは気にならないものでしょう。
その中で、唯一、あなたにとっ...

質問:フラッシュバックの苦しみから脱するためには? 

回答数回答 4
有り難し有り難し 93

面授 和尚さんから直接授かろう

私も本が大好きで素敵な言葉や知識に出逢う事が出来ました。
ですが、本では救われませんでした。
仏教知識は集められても、生老病死の救いになったか?と言えばそれは違いました。
一番良いのは本よ...

質問:仏教の本について

回答数回答 5
有り難し有り難し 12

あなたのお役に立てることです

こんな自分でも誰かのお役に立てることがやりがいです。
私も困った時がありまして、ちょっとした一声、一言で救われたことがありました。
人間はそうやってお互いに助け合って、埋めあって、補い合って...

質問:お坊さんとしてのやりがい

回答数回答 4
有り難し有り難し 12

前回までの評価を関連させない。

私をイジメた人と仲良くなった方法をお伝えします。
その人と、その時だけ、その場で、いつも真新しく接するのです。
「この前嫌な事されたな」というのはこちら側の頭の中だけなのです。
相手は忘れ...

質問:どうしても合いません

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

愚かなるものはおのれの愚に気づかない

あなたがその人を赦す、というより放っておける、関わらずにいられる為には、憐れみの心を持つと良いでしょう。
「ああ、人間はいつでも不完全で発展途上なんだ」と思ってみることです。
真実、実際わた...

質問:いじめた人に対しての気持ちの整理の仕方。

回答数回答 4
有り難し有り難し 24

合掌にはいろんな意味があるものです

挨拶の合掌
感謝の合掌
懺悔の合掌
礼拝の合掌
祈りの合掌
誓いの合掌
願いの合掌
供養の合掌
無我の合掌
悟りの合掌
何を祈ったっていいのです。
その人がその人なりに、自...

質問:お寺での心構え

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

子供が本心で何を欲しているかに気づいてあげるべきでしょう

失礼ですが、この問題はご主人が正しいと思います。
お母さんも理想としては間違っていません。
あなたも口に合わないものはあるでしょうから、彼も口に合わないのですからそこを変えてあげる配慮も必要...

質問:家族の息子に対する甘やかしで悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

問題はあなた

他人がケンカや戦争をしている事をどうこう言っているうちは自分に目が向きませんから、ペケでごんす。('◇')ゞ
「あなたがどうか?」
これが仏教でしょう?
人が仲良くしようとしない、人が争っ...

質問:何故、人は人と仲良くできないのですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 66

母親にありがちな事

思いっきり推測と、直感で回答します。
違うなと思ってら読まずに読み飛ばしてください。
多分…(-_-;) 多分ですが…、
あなたのやっている態度や言い方や表情がいわゆる❝困って❞いるのだと...

質問:続 長男の事で。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

母親の劣等感

大変でしたね(^<^)
冷静にこう考えてください。
そして親の不完全を赦してあげてください。
子供の愛し方は学校では誰も教えてくれないものです。
おそらくお母さんも親御さんからそういう風...

質問:身内のことなんですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

迷いを、迷い化させない方がいい。

あなたは問題を振り返る癖があります。
問題視しなくてよいのです。
問題化させなくていいのです。
反芻しなくていいのです。
Replayしなくていいのです。
いちいちかこの事をふりかえっ...

質問:気持ちの整理

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

無視することは意識することだから

忘れようという事をすると、その事を意識することになります。
気にしない様にしようとすることも、やはりその事を意識することになります。
「無視する、ということは結局、本質的にはその事を掴んでい...

質問:人の言葉に傷ついてしまったら?

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

どんなものにも良い面と悪い面がある。

目の前の机の上にティッシュをおいて次のように瞑想してください。
そして思いっきり悪口を言ってみましょう。
(お笑い芸人一人ツッコミ風)
「この薄っぺらのすぐに切れちまう紙がー、あー?ちゃっ...

質問:他人の悪口を言ってしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 143

いつでも新しく生き直している

あなたは考え事を通じて自分を分析的に観ています。
「新しく生き直したい。」
これも何か新しく生き直せるようなビジョンを想い描いているでしょう。
そういう設定を起こすことが実はあなたの考え事...

質問:新しく生きなおしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

「オプションを断る」「オプションなし」という禅修行

あなたは自分で起こしている思いに責任を持つだけでよいと思います。
自分で思い起こした思いは自分持ち。自己責任なのです。
何もあれこれ考えごとをすりゃいいってものでもないのです。
あなたは考...

質問:劣等感について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

お寺でなくてもできます。

禅の修行をしてみてください。
ちょっとしたアタマの切り替えを会得するだけでいいです。
それはどのような切り替えかと言いますと「考え事を介入させないものの見方」を会得することです。
携帯でい...

質問:修行するには!?

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

たった今から嘘をつかなければいい

自分は今まで嘘をついていた、と。
それを自覚されました。
その良からぬこと、悪さも理解されたはずです。
自分の身心にとって良からぬことをすれば、あなたは良くなくなります。
だから、それを...

質問:私の今までの悩みです

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

ネコを撫でるには

彼はあなたとの出来なかったことを形にしようとしているのでしょう。
恋人感覚、デート、理想的シチュエーション、雰囲気。
あなたと現実の生活が始まって、それが失われてしまったのではないでしょうか...

質問:夫婦関係にもやもやしています

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

バカだと思われても平気で生きる

人が何と思おうがあなたが何か変わるわけではありません。
だからと言って何でもしていいわけでももちろんありません。
かといって自分がどう思われているかどうかばかり考えれば常に人の目を気にした人...

質問:人からどう思われているかが不安です

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

悟りに国境、人種の隔てなし。 安らぎに宗教宗派の隔てなし。

たとえ話ですが、キリスト教と仏教とイスラム教の方がびっくりドンキーで同席で仲良く食事をしていたとします。
キリスト教徒の方にとってパンとワインがキリストの体と血を意味することであっても、皆でワ...

質問:信仰について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

何故 今そうしているのかの真意

まず、そのお寺の若住職さんの立場を慮ってみましょう。
先代、お父さまが早くに亡くなられてしまい、その間、代務をされている方が入られた。
その間、お寺をその方に乗っ取られてしまう➀かもしれない...

質問:お経

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

ウソは次のウソを必要とする

人が嘘をつく理由は何かを守るためであるといいます。
彼にとってそれは、自分に関する何かであったり、守りたいイメージであったりするのでしょう。
人間は一日に30の「装いのうそ行為」をすると言い...

質問:どうしていいか わからないです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

秘儀・素手でゴキブリを触る方法

38年間ゴキブリが苦手でしたがこの夏、ついに3回もの素手ゴキ※に成功した丹下ともうします。
※素手でゴキブリを捕まえる妙技
結論からもうあげますと、人間の肉眼は虫をみた時点では、好き嫌いはそ...

質問:虫への嫌悪感を和らげる方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

仏道とは比較(思考)を生きず絶対(目前の事実)をいきること

人間は自分一人で生きている時には「絶対状態」を生きています。
絶対とは、対を絶したさまです。対、対するもの、比較相手が無いので比較するものがありません。
集団生活で他人と居る時、どうしても人...

質問:劣等感を和らげる方法はあるのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

生あるうちに父と語らいましょう

末期がんは治せる
http://president.jp/articles/-/13866?page=4
諦めることも大切ですが、死ぬまではなにも諦めてはいけません。
死ぬまであきらめずに...

質問:父親が末期ガンです

回答数回答 3
有り難し有り難し 15

みんな自分のルールがある

たまさん、こんにちは。
お友達ならばこそ相手の事情やご都合を考慮してあげましょう。
私にも仕事の事情でほとんど連絡が取れなくなってしまっている方もいます。
あなたにはあなたの都合というもの...

質問:突然態度が変わった友人の対処

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

タバコを吸いたい時に話を聞いてあげる

 人が喫煙をするのは私の感覚の中では、ハスに構えたい気持ちが生じている時ではないかと思っています。
ちょっと、自分になりたい。
気持ちを他に向けたい。
口が寂しい。
ちょっと、自分を強く...

質問:祖母に禁煙させたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

額面通りに受け止めよう 文字に罪はない

その言葉が書かれていたところにあなたは余分に意味を添えてしまったのではないでしょうか。
額面通りに受け止めてください。
たったひとつのメールやラインメッセージで友達を無くすという現象が各地で...

質問:同僚男性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

あなたは自分で自分をイジメていると思う

いつもありもしないことで悩んでいる。
起こる前から、起こるのではないかと悩み。
起こっている時も、ああ、嫌だ、と悩み。
終わった後も、ああ、またかと悩む。
悩み悩み悩み。
それはヤミ。...

質問:人生の迷い

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

立てぬ的 引かぬ弓にて射る時は 当たらざれども 外れざりけり

この道歌は、禅の教えを実に端的に説いたものです。
心の中で自分の「理想」とするものを立てるな、という事です。
そうすれば、的が無くなりますから、やましい目的意識が無くなります。
その無私な...

質問:大吉運を掴むには?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

寺院消滅を食い止めたいので、と。

今お寺業界では「寺院消滅」がささやかれています。
実際にそういう本がお寺業界では読まれていますし、実際に数十年後廃寺も沢山出てくるはずです。それはひとえにイーオンなどの企業が宗教者でもないのに...

質問:お坊さんへのスマートなお礼の仕方

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

他が為に説くにはあらず 

「布教教化というは他が為に説くに非ず。自らが自らを行ずるのみなり。」と禅の世界では言われます。
人のためにやるんじゃないんですね。
自分が自分の納得のいくことをするだけ。
お釈迦さまだって...

質問:虚栄心から解放されて、自由に書くことを楽しみたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

あなたの代で創るべきもの

これからは男女平等の時代です。
お嬢さんがお寺をやって下さるお寺さんも増えてきています。
旧来のおのこ至上主義みたいな悪しき習慣は南無さんの代で排除して、そういう感性や新しい価値観を広めてま...

質問:産むなら男の子?

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

良かったですね(^<^)

見てくださる人はいるものです。
これからも誠実なお仕事を続けていってくだされば、もっと良いことがあると思います。

質問:お客様に褒められました^_^

回答数回答 3
有り難し有り難し 2

自分の中の獰猛な獅子を鎮める

南無さん。(^<^)今までの他の悩みにも全て共通していますが、家のこととはいえ人の事に首を突っ込み過ぎ、干渉しすぎだとぶっちゃけ思います。
全ての問題が共通しておられることにお気づきでしょうか...

質問:親の介護について

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

そこは富士山の五合目 六合目まで見届けましょう

外を変えようとしなくてよいのです自分もむやみに変えようとしなくていいのです。
パニック諸侯群とは、今起こっている出来事を自分の妄想によって一番恐れるものや嫌うものに頭の中で脚色してしまっている...

質問:仕事しない事の焦り

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

女性を磨く 自分をならう 師を選ぶ

学生時代の音楽仲間で現在AKBの作曲をされている方がいます。
彼は大変努力家ですが、音楽活動は副業です。
音楽は楽しむことは万人の権利です。
哲学は哲学科でなくても頭の中でやればイイことで...

質問:進路相談

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

純愛 から 准愛へ

まぁ本人に確認する他ありませんナ。
確認のしようもないからこそ苦しいでしょうが、風俗嬢と付き合っていくなら、彼女の事情を理解して心を無私にして、彼女も占有しようとせず、彼女に尽くし、尽くされる...

質問:本当に好きな彼女がいるのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

誠実に詫びて好意を伝えてダメならあきらめる

まず、このご回答はその彼女と付き合うためのものでは無く、自分の期待を無くして妄想から縁を切るためのものです。
未練とは妄想です。
たられば ああすればよかったこうすればよかった。
それは現...

質問:元カノの事が忘れられず、新たな恋愛ができません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

妄想を無くす&コミュニケーション能力を高める

人間がコミュニケーションがうまくいかない時、多くは
➀人と話す前に自分と話しています。
➁人と話した後に自分と話します。
➂人と話していない時も自分の妄想と話をしています。
あなたはぶっ...

質問:他人が信じられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

あなたはやさしいから

あなたの負けず嫌いな性格が、彼の中ウソの中に見出されてしまってより一層、嫌悪感が感じられている部分もあるのかもしれません。
男の小さな哀れなウソをあなたが「ああ、自分の中にも、そういう見栄はり...

質問:自分が解らない

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

まず自己肯定感という言葉を捨ててみる

え?と思われるかもしれませんが、一度そんな言葉忘れてしまいましょう。
「ただの人」になればよいのです。
平凡、平凡、大平凡。ド平凡、超ド級のド平凡、ポ平凡を生きるのです。
大平凡の自覚をす...

質問:自己肯定感を高めるには

回答数回答 4
有り難し有り難し 60

まず、あなたの質問をちょっとご自身で読み直してみると、答えが分かると思います。
Q「精神疾患や人格障害などで責任転嫁や攻撃をしてくる人と信頼関係を構築しなければならない場合、お坊さんはどのよう...

質問:仏性について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

いざっていう時は御連絡を

イジメはいけないことです。
いざってときは和尚さんが超おっかない人を連れて行って守ってあげますから、大丈夫ですよ。
いじめっ子の彼もきっと家庭に問題があったりで、発散のためにあなたに当たって...

質問:いじめられてさがるテンション上げ方は?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

呆れてものが言えんわ

は?呆れてものがいえませんわ。
40にもなって、
今日は疲れた、洗い物しないでもう寝よう?
今日は雨が降りそうだからスーパー行くのやめておこう?
ダイエットは明日からでいいや?
...

質問:自分を躾け直したい

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

「ほりていく」生き方

まず、もうちょっと降りてきて下さい。(´-ω-`)
まず、自分の事だけずーっとやっていると必ず人生虚しくなります。
別れた奥さんにもっと尽くしておけばよかったとか思いませんか?
親にもっと...

質問:何を目指すべきなのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

死んでも償いにはならないと思う

あなたが死んでも正直、償いにはなりません。どうか貴女だけは生きてください。
あなたの家族も同じ思いをして、後追いで死んでしまいます。
どうか負の連鎖を断ち切ってください。
理解して受け止め...

質問:自ら死ぬ時、まわりを後悔させたくない理解してほしい

回答数回答 6
有り難し有り難し 14

お盆でお忙しいようですので

こんにちは。
宗派の隔てや宗派根性無しに仏教を語っている丹下と申します。('◇')ゞ
うちの宗祖の道元さんも自分の死後、隔ての無い宗派を設立したのだから自分の死後は曹洞宗とも呼ぶなとで説いて...

質問:本尊開眼、父の供養を僧侶の方にお願いしたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

誰にも 何処にも 所属しない 絶対の自分になる

娘さんは現実逃避しているだけです。
あなた達夫妻が本当に仲良くなればゲーム依存は終わります。
まずあなたは天にも地にも一人。夫、両親、娘からも独立した別存在になることです。
これこそ女性の...

質問:責められてる感じがして、たまらず、泣きたくても泣けません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

茶におうては茶を喫し 飯におうては飯を喫すべし

これは曹洞宗大本山総持寺のご開山、瑩山紹瑾禅師の遺された、
人間万人の真相を喝破された言葉です。
この言葉の真意は「茶に向かえば茶になる、セミに向かえば即セミ。この心身が総上げでそれになる。...

質問:気持ちの切りかえができません

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

三代、四代前から続く負の連鎖

こんにちまでよく耐えてきて下さいました、ありがとうございました。
その虐待は、おそらくあなたの親御さんも、その先代さんから受けてきたのでしょう。
あなたの使命は、あなたの代でその負の連鎖を断...

質問:閉塞感と焦燥感

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

禅を学ぶ とは 自分を学ぶことである

こんにちは('◇')心かよわきものの味方、丹下ともうします。
ご主人の適応障害は、その教師のせいばかりではないと申し上げたい。
むしろ、世の中にはもっと凶悪な人間もワンサカいる。
そんな中...

質問:夫を自殺させないようにするには

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

思っていても行動しなければ窓一つ開けられない

そんなきれいごとで片づけられるものではないからここに来たのでしょう。
好きならば、これからも一緒に居たいことを伝えるのみです。そんな控えめ人生であとあと泣いたって次に質問された時には慰め言葉し...

質問:〔恋愛〕 感情の処理の仕方に困っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あなたの生き方がまさに問われている

➀亡き人は今苦しんでいるのではないだろうか、という思いを起こしているのは誰でしょうか? あなた=「わたくし」 でありましょう。

➁そういう思いが起こるという事は、あなたのお母さまに対する生...

質問:49までの道のりを教えてください。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

人を頼りにせんでもいい強さを持つ

友人同士の情報交換でも行き違いはよくあることですね。
コミュニケーションはメールやラインでは誤解も生まれますから直接対話が一番です。
アナタが問題にしているのは、自分の中の恐れでしょう。
...

質問:友だち関係で

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分を生きる他なし

東京大学で悟りを開いた井上義衍老師の脳波の実験をした時のこと。
実験中、ドン!と大きな音を立てました。
老師の脳はその音のみに反応して、その後は乱れが無かったと言います。
他の被験者は、ド...

質問:他人からの影響

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

いつでもそこで始まって終わっている

・心はいつでも新しく咲いていて、さっきの事が何処にもない故に空という。
・「くう」(空)という言葉を発する間に「く・う」という音も文字も、もうどこにもない、とどまり、停滞が無いさまを空という。...

質問:般若心経の空とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 20

そこに安住するゆとりを持つ

次のステップ という図式がそもそも私的には要らんお荷物だと思うのです。
理想を描く、今現に目の前に無いものを追い求める、心の中で別のビジョンを描きそこに到達できないとそのギャップで、それが苦や...

質問:自身の成長

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

自分の宝をみつける

私が修行道場で典座という役職から布教部に言った時の事でした。
夕方になると皆何をするでもなくゴロゴロ本ばかり読んでいるので、
「この時間は皆何をやっているんだい?」
「まぁ、本読んだり、拝...

質問:気持ちの持って行き方を教えて下さい

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

お母さんの真意はそこではない

まず冷静になってみましょう。
相手にぷんぷんしたって母と娘の関係が悪くなるばかり。
何かのせいにしちゃいけません。
話を単純に戻してみましょう。

世の母親をはじめ、あなたのお母さんは...

質問:バツイチと結婚する事は

回答数回答 4
有り難し有り難し 7

享受すべし 母ちゃんは好きでやっているだけ

近所に住んでいる山田トメコさん(仮名)は、あれよカレコレ良かれと私に色々してくださいます。ああどうも、ありがとさん。あれ良よかれこれ良かれ。あれ良かれこれ良かれ。
トメコさんはあれ良かれこれ良...

質問:母親との距離の取り方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

ストレスにしない方法もあるよ(^<^)

面白い話があります。
ストレスというのはものごとを観念的に眺めた時の様子です。
ダイレクトに自分の都合を交えずにその通りに見ている時は、それがただそうあるだけなので別に何のストレスもうまれま...

質問:ストレス対処法と楽しい話

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

あらゆる思いからの解脱

人間はいつも思考の泡を作り出しています。
思考の泡越しに世界を見ています。
自分がこうして今やっている事も思考の泡を作り出しているという事にすら気づきません。
悟った、悟ったとやっている人...

質問:悟りについて。

回答数回答 5
有り難し有り難し 33

好意とホメホメとヨイショヨイショ & GO

材料 ナデナデ粉 こねこねパウダー モミモミエッセンス
「(._.)〇〇クン♡あのね。ちょっと聞いてもらいたいことがあるんだ。」
「(-_-メ)おう、何だい?」
「(._.)〇〇クン♡のこ...

質問:過去を引きずりすぎている、私が悪いのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

親世代の迷信 子供世代の迷信

300年後にはどちらの考えも迷信になっています。(^<^)
親は子供を心配してあれこれ言うのが愛だと思っています。
貴女が求める親の愛は言われたくない、言われるにしてもその言い方はやめてほし...

質問:両親について、

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

うつは治る

うちにはウツの人も時おり参加されます。
病名がなんであれこちらは問題にしませんがな。
坐禅を通してうつが治ってしまう人もケッコーいます。
それは坐禅で治ったちゅうより、本人が心の闇雲から抜...

質問:近所の座禅会に行くのが怖い。

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

恋をすべしという指令

うん、きっと、それは彼のことが本心で気になっているのですね♡
夢に見る程ですから、きっと恋に発展するかもしれません。(^<^)♡
(^<^)絶対、運命の人ですよ。もう一度ヨリ♡を戻すために連...

質問:昔の彼氏が未だに夢に出てきます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

味方を救うためにあえて敵を救う

これは中間管理職のSOS信号です。
部長はいっぱいいっぱいなのでしょう。
単にサポートを必要としていると捉えましょう。
部長のご負担を減らしてさしあげることで職場は円滑になります。
部長...

質問:職場の人間関係が難しすぎて、どうしたらいいかわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

その前に

坊さんと結婚したいのでしょうか?
お寺と結婚したいのでしょうか?
お寺のお嬢さんだからお寺に嫁がなきゃいけないと思っているのでしょうか?
好きな人と結婚した方がいいと思いますよ。(´-ω-`)

質問:僧侶と付き合う

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

私のお父さんは永遠に私のお父さん

あなたはこれっぽっちも悪くアラジンです。
パピー(父)とあってる時には、思いっきり遠慮なく会って甘えなチャイな。それはあなたの特権でちゅ。
でもネックは、その嫉妬深いギリボン(義理母)ですね...

質問:義母との関係が良くないです。わたしが悪いのでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

お寺や神社でお守りを買ってきてあげてください

相手の苦しむ気持ちに応えてあげたいというのは、すばらしい精神ですね。
その人が求めているものは「ことば」や「こたえ」ばかりではないかもしれません。
たとえば、このサイトにも純粋に仏教、仏道に...

質問:何て答えたら、、、

回答数回答 4
有り難し有り難し 10

心の厄を払う

お寺も選ぶ時代です。
うちに来れば心の底から厄を払って差し上げますが、まぁ遠いですから。(^<^)
災厄って、本当に祓うことができます。
うちの禅会に来てみませんか。
あなたが物事の真相...

質問:厄除けについて

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

敢えてワザと言います。「てめぇ、言葉を超えろバカ野郎が」

冒頭から失礼いたしました。
これは乱暴な言葉に抵抗、反発をなくす為にシンクロ率を下げる特殊訓練です。
このレッスンは最終的にあなたが親や他人のキツイ言葉、罵声に傷つかなくなる力が身につく㊙レ...

質問:父がいると人生に希望が持てません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

親にとっての結婚ではない

結婚するのはあなたです。(^<^)
両親に認めてもらえないことは悲しいことですよね。
あなたは彼が好きでしょうがない。
「ううう、お父さん、お母さん、どうしてわかってくれないの。祝福してほ...

質問:結婚を両親が反対してます

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

生まれてきて下さってありがとう。

命は実に不可思議なるものにて、男性女性の持つすべての精子と卵子が皆、命を持っていながらも、そのすべてがこの世に人の身として誕生できるわけではありません。
着床してお腹の中に宿った命だけが命であ...

質問:流産と前世の関係

回答数回答 3
有り難し有り難し 22

自分だけが正しい症候群

あなたを支配しているのは、あなた自身。('◇')ゞ
あなたは自分だけが正しいのですか?
相手がどうの高の言う前に、ご自分の過去の質問5つをご自分で全部読み返してみてください。共通していること...

質問:実母と絶縁したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

占い師のリップサービス

占い師が客をおだててその気にさせる手法です。
信じない方が身の為です。
人間誰もがそういう選ばれた人間意識が好きなのです。
某新興宗教はそうやっておだてて選民意識を煽って入信させます。
...

質問:霊感について

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

人のために結婚しない方がいい

自分のために結婚してください。
誰かを喜ばそうと思って結婚するのは自分に嘘をつくことになります。
本当に好きになった人、この人とならば、一緒に死んでもいいやと思えるくらいの人に出会わない内は...

質問:結婚に焦りがあります。

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

輪廻からの解脱

これは輪廻転生の解釈によって話が変わります。(^<^)
輪廻転生を死後の世界論、生まれ変わり論とみているのであれば、私はノーコメントです。
私は、仏教の輪廻の思想に対してかつて深い猜疑心を持...

質問:輪廻転生について。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

仏法僧

仏は大いなる導きの師
法は苦を癒すよき薬
僧は和合の集いにしてすぐれたる友

自分の存在は天地にたった一人です。
絶対なのです。
天上天が唯我独尊。
誰もが皆それぞれ固有の生命体で...

質問:孤独に打ち勝つには

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

かけがえのない人のお役に立てるかどうか

ここで申し上げる所のかけがえのない人とは、愛する家族の事ばかりではなく、人類すべての事です。
みんな人間、同じなんだという気づきを持ってください。
ああ、みんな同じように目があり耳があり、…...

質問:人間であるとは

回答数回答 4
有り難し有り難し 11

病への対処法

これは私自身の病への対処法でもあります。
「病である自分を特別視しない」事が有効です。
ああ、病気なんだ、病なんだ、と思うと余計に病気ラベルの重圧が重さをまし、精神的任のし掛かってきます。
...

質問:病気を患うということ

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

かき氷にシロップをかけない生き方もある

まず仕事を控えて自分の時間を持ってみましょう。
考えや思いの生活を酷使しすぎていると思います。
それが日常生活で現実をまるで相手にしていないと思います。
いつでも思いの中でのやり取りが盛ん...

質問:死に対する思い

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

彼氏以外で褒めてくる人間は信じない

※以下シモ用語が出てくるのは、私の知人女性も性被害に遭っており、性犯罪が無くなってほしい以外の何ものでもありません。
今後は、見ず知らずの男性を絶対に信じないことです。
男性に対しては、もっ...

質問:私の過ちをどうか聞いてください。

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

五蘊盛苦 杯中の蛇影

誤解をさせてしまい申し訳ございませんね。
(^<^)ぶっちゃけ、これは、あなたがA「これは霊のしわざだと思いたい」かB「否か」で、結論は変わってくるのです。
A霊のしわざである→じゃ自分で協...

質問:なぜ幽霊が見えるのか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 37

自分の大根を生きる

あなたがダイコンだとしたら白いッスわ。
太いッスわ。
ですが、ニンジンやトマトみたく赤くはなれない。
スイカみたいに丸くもなれない。
メロンみたく甘さは無い。
だけどニンジンやゴボウや...

質問:人と比べたがるのをやめたいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

ちょっと自分が強すぎますね

あなたは正義感、マイルールが強いだけです。
正義感は誰も要りません、欲しがりません、犬ですらメーワクです。
「あ、アタシは正義の刀で人を切りつけていたんだ」って思ってみてください。
気持ち...

質問:寺嫁ですが

回答数回答 4
有り難し有り難し 31

他の人に奪われてしまっても後悔しないか

告白しないまましずかちゃんが出木杉君と使うことになってしまったらあなたがのび太君だったら悲しいでしょう。「どらえも~ん(泣)」と泣きつきたくても残念ながらドラえもんはまだ制作中で300工程の内ま...

質問:好きな人に告白しようか悩んでおります。

回答数回答 3
有り難し有り難し 9

あなたが目を開くこと

仏像の開眼供養の趣旨は本当のところは、自分自身が仏道に眼が開くことです。
仏像に開眼供養をしても生老病死からは救われません。
自分に眼を開かせてくれる坊さんを探して開眼供養をしてもらうと良い...

質問:開眼供養

回答数回答 3
有り難し有り難し 5